JPS60189607A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS60189607A
JPS60189607A JP59043889A JP4388984A JPS60189607A JP S60189607 A JPS60189607 A JP S60189607A JP 59043889 A JP59043889 A JP 59043889A JP 4388984 A JP4388984 A JP 4388984A JP S60189607 A JPS60189607 A JP S60189607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
groove
ratio
tread
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59043889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441089B2 (ja
Inventor
Masahiko Kanamaru
金丸 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP59043889A priority Critical patent/JPS60189607A/ja
Priority to US06/798,278 priority patent/US4736782A/en
Priority to PCT/JP1984/000582 priority patent/WO1985004135A1/ja
Priority to KR1019850700287A priority patent/KR850700228A/ko
Priority to DE19843490682 priority patent/DE3490682T1/de
Publication of JPS60189607A publication Critical patent/JPS60189607A/ja
Publication of JPH0441089B2 publication Critical patent/JPH0441089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/90Tread pattern having no blocks and having circumferential ribs defined by zig-zag circumferential grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、高速
路走行に供されるリプタイブのトランク、ハス、ライト
トラック等高積載車両用の空気入りタイヤに関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来から高速路走行に供されるリプタイブの高積載車両
用の空気入りタイヤにおいては、その1−レットパター
ンを工夫することにより、耐摩耗性を阻害することなく
a/Ii!回路制動性能ずなわらウェット制動性を向上
せしめようとする試みがなされている。
そしてこの試みは次の二つの手段に大別することができ
る。
(1)第1図に示す如く、タイヤTの踏面に、幅方向に
間隔をおいて多数のタイヤ周方向に連続したジグザグ状
のiMを配置する。
(2) 第2図に示す如く、ポイントハイドHmを大き
くしたジグザグ状の溝Mを配置する。
しかしながら、上述した各手段には次のような問題点が
ある。すなわち、 (a) 前述した+11の手段においては、制動効果が
、タイヤTの踏面に配置したジグザグ状のtRMの数及
びその溝幅Wmによって左右される。
従って、制動効果を向上する為に、限られた接地領域内
に多数の広幅の溝を配置すると、タイヤTの実接地面積
が減少して耐摩耗性の低下をきたし、しかも溝幅Wmを
広くすると第3図+al (b)に示すように、リブパ
ンチングと呼ばれる異常摩耗を起しタイヤの耐摩耗性が
大幅に低下する。
(bl 前述した(2)の手段は、上述した(1)の手
段と比較して、溝数及び溝幅を増大することなく制動効
果を向上することができるが、ショルダ一部Ts側に形
成されるリブRsのリブ幅が、溝MのポイントハイドH
mを増大するに伴なって大きく変化することになる。こ
の結果、第5図+al (blに示すように、波状摩耗
と呼ばれる異常摩耗が発生し、やはりタイヤの耐摩耗性
を大幅に低下せしめる一方、乗心地や操縦安定性をも低
下させる。
〔本発明に至った経緯〕
そこで、本発明の発明者は、高速路走行に供されるリプ
タイブの高積載車両用空気入りタイヤのトレンドパター
ンを如何に構成すれば、耐摩耗性を阻害することなく湿
潤路制動性能すなわちウェット制動性を向上せしめ得る
かを検討した結果、前記空気入りタイヤのジグザグ状の
溝における、ポイントハイドHmのトレッド幅Wに対す
る割合と、溝幅WI11のトレンド幅Wに対する割合に
着目し、次の試験を実施した。
本試験においては、上述したポイントハイドHmのトレ
ンド幅Wに対する割合と、溝幅Wmのトレッド幅Wに対
する割合を種々変更した下記仕様の空気入りタイヤを用
い、耐摩耗性とウェット制動性との評価を行った。
本試験に用いたタイヤの仕様及び試験条件は下記の通り
である。
〔実車耐摩耗性試験〕
タイヤサイズ? 10.0OR2014PR内圧 ニア
、25kg/cd リム ニア、50V X20 荷重 :2500kg 路面 :舗装路100% 走行路N : 35000 km 走行速度 730〜80km / hr〔ウェア1・制
動性試験〕 タイヤサイズ: 10.0OR201APR内圧 : 
7 、25 kg / cntリム: 7.50V x
20 積載量 :空車 測定方法 :湿潤路面における制動距削を、JIS D
1013の方法で測定。
(試験1) まず、ポイントハイドI(mのトレッド幅Wに対する割
合Hm /W (%)を種々変更した」−記仕様の空気
入りタイ4−を用い、耐摩耗性とウェット制動性との試
験を行った。
試験の結果、第6図ta>及び(blに示す試験結果を
得た。
第6図(alは、ポイントハイドHmのトレッド幅Wに
対する割合14tm /W (%)と、タイヤTのショ
ルダ一部Ts側のリブRsに発生した波状摩耗の摩耗量
e(m)との関係を示し、また第6図(blは、ポイン
I・ハイドHmのトレンド幅Wに対する割合H,m /
W (%)と、ウェット制動性(指数)との関係を示し
ている。
この試験結果から、ポイントハイドHmのトレンド幅W
に対する割合Hm/Wを大きくするにつれてウェット制
動性は向上するが(第6図(bl参照) 、Hm /W
を大きくするに伴ってタイヤTのショルダ一部Ts側の
リブRsに発生する波状摩耗の摩耗量eも著しく増大し
く第6図ta+参照)、結局、耐摩耗性の低下をきたさ
ない程度のHm/Wの範囲では、満足し得るウェット制
動性の向上は得られないことが判った。
(轟式験2) 次に、溝幅Wmのトレッド幅Wに対する割合Wm / 
W (%)を種々変更した上記仕様の空気入りタイヤを
用い、耐摩耗性とウェット制動性との試験を行った。
試験の結果、第4図fat及び(blに示す試験結果を
得た。
第4図falば、溝幅WI11の1−レッド幅Wに対す
る割合Wm /W (%)と、タイヤ′l゛のセンタ一
部Tc側のリブ17Cに発生したリブパンチングの摩耗
量d(+u)との関係を示しており、また第4図fb)
は、溝幅Wmのトレッド幅Wに対する割合Wm /W 
(%)と、ウェット制動性(を行数)との関係を示して
いる。
この試験結果から、溝幅WmのI・レッド幅Wに対する
割合Wm / W (%)を大きくするにつれてウェッ
ト制動性は向上するが(第4図(bl参照) 、Wm 
/Wを大きくするに伴っ“ζ、センタ一部′rc側のリ
ブRcのリブ幅が減少することに起因して、リブパンチ
ングの摩耗lidも孟しく増大しく第4図Tel参照)
、結局、耐摩耗性の低下をきたさない程度のW+++/
Wの範囲では、満足し得るウェット制動性の向」二は得
られないことが判った。
試験1及び試験2の結果から、ポインI・ハイ1−1−
1mのトレッドtiwに対する割合Hm/Wを増加する
手段、及び溝幅Wmのトレンド幅Wに対する割合Wm 
/ W (%)を増加する手段は、それぞれウェット制
動性を向上することが可能であるが、これら各手段ばい
づれも耐摩耗性の著しい低下をきたしてしまうことが判
った。
すなわち、第1図及び第2図に示す従来の空気入りタイ
ヤのように、トレッドの踏面に同等のポイントハイドを
有するジグザグ状の溝を配置すると云う範鴫内で検討す
る限り、耐摩耗性とウェット制動性と云う相反する特性
を両立せしめることはできないことが判った。
そこで本発明の発明者は上述した試験結果に基づいて検
討した結果、高速路走行に供されるリプタイブの高積載
車両用空気入りタイヤにおいて、耐摩耗性を低下せしめ
ることなく湿潤路制動性能すなわちウェット制動性を向
上するためには、タイヤの踏面に配置したタイヤ周方向
に連続したジグザグ状の溝のうち、ショルダ一部fjす
に位置する溝のポイントハイドのトレンド幅に対する割
合を小さくして耐摩耗性の低下を阻止する一方、トレッ
ドセンタ一部側に位置する溝のポイントハイドのトレン
ド幅に対する割合を大きくしてウェット制動性の向上を
図ることが極めて有効な手段であることを知見するに至
った。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的は、上述した知見に基づき、耐摩耗
性を低下せしめることなくウェット制動性を向上できる
優れた空気入りタイヤを提供することにある。
〔発明の構成〕
すなわち本発明は、タイヤの踏面に、幅カ向に間隔をお
いて少なくとも3本のタイヤ周方向に連続したジグザグ
状の溝を配置してなり、これらジグザグ状の溝のうち、
ショルダ一部側に位置する溝のポイントハイドIIsの
トレッド幅Wに文1する割合を2%〜4%巴するとノ(
に、1〜レツトセンタ一部側に位置す2溝のポイントハ
イドHcのトレンド幅Wに対する割合を6%〜10%と
したことを特徴とする空気入りタイヤをその要旨とする
ものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例により図面を参照して具体的に説明
する。
第7図〜第9図は本発明の各実施例を示し、第7図は第
1実施例からなる空気入りタイヤの1−レンドパターン
展開図、第8図は第7図のB−B矢視断面説明図(要部
のみ)、第9図は第2実施例からなる空気入りタイヤの
トレッドパターン展開図である。
本発明の各実施例からなる空気入りタイヤは、第7図〜
第9図に示すように、タイヤTの踏面に、幅方向に間隔
をおいて少なくとも3本のタイヤ周方向に連続したジグ
ザグ状のtJMを配置してなり、これらジグザグ状の溝
Mのうち、ショルダ一部Ts側に位置する溝Msのポイ
ントハイドHsのトレッド@Wに対する割合を2%〜4
%とすると共に、トレッドセンタ一部Tc側に位置する
溝McのポイントハイドHcのトレッド幅Wに対する割
合を6%〜10%とすることにより構成されている。
さらに本番実施例において、前記ショルダ一部Ts側に
位置するm M sの溝幅Wms及びトレッドセンタ一
部Tc1JllJに位置する溝Meの′/R1晶Wmc
の、トレッド幅Wに対する割合は5%〜8%の範囲に設
定してあり、また前記シqルダ一部Ts側に位置する溝
Msのピッチ長さPsと、トレッドセンタ一部Tc側に
位置する溝Mcのピンチ長さPcの比率Pc/Psは2
イ1〜に設定しである。
この構造をさらに説明すると、第7図及び第8図に示す
本発明の第1実施例において、前記ジグザグ状の溝Mは
、1−レッドセンタ一部′1゛cに位置せしめて配置し
た1本のジグザグ状の溝Mcと、この溝Mcのショルダ
一部Ts側の両側に間隔をおいて配置した左右2本のジ
グザグ状の溝Mcの計3本配置されており、上記/FJ
M sのポイントハイドHsの1−レッド幅Wに則する
割合Hs/Wを3%、上記溝Mcのポイントハイド を9%、上記溝Msの溝幅Wms及び溝Mcの溝幅Wm
cのトレッド幅Wに対する割合Wms/W及びWmc/
Wをともに6%、」二記m M sのピッチ長さPsと
溝Mcのピッチ長さPcの比率Pc/Psを2倍、ショ
ルダ一部Ts側リフRsのリブ幅Wrのトレンド幅Wに
対する割合Wr/Wを20%としである。
さらにトレッドセンタ一部Tcに位置せしめて配置され
た溝Mcには、本実施例において図示のように、そのジ
グザグ状の各頂部に位置せしめて、さらに折り曲げ部M
fが形成されている。
このように1−レッドセンタ一部T’cに配置されたジ
グザグ状の溝Mcの各頂部に、さらに折り曲げ部Mfを
形成することにより、トレッドセンタ一部Tc側のリブ
Rcのリブ幅の急激な変動を大幅に緩和することができ
、レールウェイ摩耗等の異常摩耗を防止することができ
る。
この結果、上記溝Mcのポイントハイ)−Hcを実質的
に大きくすることができ、制動効果をさらに向上するこ
とができる。
従って、この各折り曲げ部Mfのボ・rン]−ハイドI
Ifの、前記’tR M cのポイントハイドIlcに
対する割合Hf/Hcを0%−30%,々rましくは1
5%〜30シロの範囲に設定するのが望ましく、また折
り曲げ部Mfのピンチ長さJ−) fと、iiij記溝
Mcのピッチ長さPcとの比率1)f / I)cを0
、1〜0.25、好ましくは0.15・〜0.25の範
囲に設定するのが望ましい。
なお本実施例においては、前記II r / II C
を26%、P f / P cを0.21ニ設定しcあ
る。
さらに上述したようにJJiり曲り部N1fを形成する
ことにより、トレンl−センタ一部T’c lご配置さ
れたジグザグ状の溝Mc・\の石噛め現象を防止するこ
とができ、しかもトレノ1ーパターンの外観をも良好化
することができる。
なお第8図において、■はゴム引きし7たずたれ状のス
チールコードからなるヘルド層で、この各ベル1一層は
、コード角度がタイ−1・周方向に刻して15°〜25
°で互いに交差するよう複数層積層されている。またV
” はカーカス層に側に配置されたヘルI一層で、この
ヘルド層■゛のコード角度は、クイヤ周方向に対して4
0°〜60。
の範囲としである。
さらにI(ばゴム引きしたすだれ状のスチールコードか
らなるカーカス層で、このカーカス層のコード角度がタ
イヤ周方向に対して実質的に90°になるよう左右のヒ
ートワイヤ間に配置されている。
つずいて第9図に示す本発明の第2実施例を節i11に
説明する。
本実施例においてiiJ記シクザク状のAMは、1・し
ylセンタ一部Tcに位置せしめて配置した2本のジグ
ザグ状の溝Mcと、この溝Mcのショルダ一部Ts側の
両側に間隔をおいて配置した左右2本のジグデク状の溝
Mcの計4本配置されており、上記溝Msのポイントハ
イl−Hsの1−レッド幅Wに対する割合Hs/Wを2
%、上記溝Mcのポイン1−ハイドHcのトレンド幅W
に対する割合Hc / Wを7%、上記溝M sの溝幅
Wmsのトレッド幅Wに対する割合W川s/Wを6%、
IjM cの溝幅Wmcのトレッド幅Wに対する割合W
mc/Wを5%、上記tRM sのピッチ長さPsと/
15Mcのピンチ長さPcの比;i’! P c/Ps
を2倍、ショルダ一部Ts側リソI? sのリブ幅Wr
のトレッド幅Wに対する割合Wr/Wを20%、Hf/
Hcを21%、PI/Pcを0゜15に設定しである。
以下上述した本発明の効果を確認するために行った実験
例について説明する。
本実験例に用いたタイヤの仕様及び試験条件は下記の通
りである。
〔実車耐魔耗性試験〕
タイヤザイス: 10.0OR2014Pl?内I玉 
: 7’、25kg/ craリム ニア、50V x
20 荷重 :2500kg 路面 :舗装路ioo% 走行圧1%It 735000 km 走行速度 : 3(1〜80km / I+r〔ウェッ
ト制動性試験〕 タイートザイズ: 10.00R2014PI?内圧 
: 7.25kg/ cJ リム ニア、50V X20 積載蹴 :空車 測定方法 :湿潤路面における制動距離を、JIS D
1013の方法で測定。
〔実験例1〕 まず、Hs/Wを3%、Wms/W及びWmc/Wをと
もに6%、Pc/Psを2.0 、Wr /Wを20%
、Hf / Hcを26%、Pf/Pcを0.21とし
た、第1実施例の空気入りタイヤを用い、トレソ1ζセ
ンタ一部Tc側に位置する溝Mcのポイントハイ1−f
l cのトレンド幅Wに対する割合1−1c/Wを種々
変化せしめて、耐摩耗性とウェット制動性との評価を行
った。
実験の結果、第10図(a)及び(blに示す実験結果
をi専)こ。
第10図(a)は上記第1実施例の空気入りタイヤにお
りる、トレンドセンタ一部側に位置する溝のポイン1−
ハイドHcのトレンド幅Wに刻する割合(%)と、耐摩
耗性(指数)との関係を示し、第10図fblは上記第
1実施例の空気入りタイ4・におげろ、トレッドセンタ
一部側に位置する溝のポイントハイド 合(%)と、ウェット制動性(指数)との関係を示して
いる。
この実験結果から、ポイントハイI−Hcの1−レッド
幅Wに刻する割合Hc/Wが6%未満だとウェット制動
性に顕著な向上が認められない一方、TIc/Wが10
%を超えると嗣14f−.耗性の低下を来すことが判る
従って、耐摩耗性を阻害することなく湿潤路制動性能ず
なわちウェソ1−制動性を向上せしめるためには、トレ
ッドセンタ一部側に位置する溝のポイントハイl−Hc
のトレン1−幅Wに苅する割合Hc/Wを6%〜10%
の範囲に設定すべきであり、さらに好ましくは7%〜1
0%の範囲に設定することが望ましいことが判る。
〔実験例2〕 次に、Hs/Wを3%、Hc/Wを3%、Pc/Psを
2.0 、Wr /Wを20%、Hf/Hcを26%、
Pf/Pcを0.21とした、第1実施例の空気入りタ
イヤを用い、ショルダ一部Ts側に位置する溝Msの溝
111iiI W m s及び1−レッドセンタ一部T
c側に位置するtiM cの溝幅Wmcの、1−レッド
幅Wに対する割合を種々変化せしめて、耐摩耗性とウェ
ット制動性との評価を行った。
実験の結果、第11図fa)及びfblに示ず実験結果
を1Mだ。
第11図(a)は上記第1実施例の空気入りタイヤにお
ける、トレンドセンタ一部側に位置する溝の溝幅Wmc
のトレッド幅Wに対する割合(%)と、耐摩耗性との関
係を示し、第11図(blは上記第1実施例の空気入り
タイヤにおりる、lレッドセンタ一部側に位置する溝の
溝幅Wmcの、]−レッド幅Wに対する割合(%)と、
ウェソ1−制動性との関係を示している。
この実験結果から、ショルダ一部Ts側に位置する溝M
sの溝幅Wms及びトレッドセンタ一部Tc側に位置す
るIIjM cの溝幅Wmcの、トレッド幅Wに対する
割合が5%未満だとウェット制動性に顕著な向上が認め
られない一方、8%を超えると耐摩耗性の低下を来すこ
とが判る。
従って、耐摩耗性を阻害することなく湿潤路制動性能す
なわちウェブl−制動性を11LLせしめるためには、
溝幅Wms及び溝幅Wmcの、)−レッド幅Wに対する
割合を5%〜8%の範囲に設定することが望ましいこと
が判る。
〔実験例3〕 さらに、Hs/Wを3%、Hc/Wを3%、Wms/W
及びWmc/Wをともに6%、Wr/Wを20%、Hf
/Hcを26%、Pf/Pcを(1,2+とした、第1
実施例の空気入リタイートを用い、ショルダ一部Ts側
に位置する溝Msのピッチ長さPs と、トレンドセン
タ一部T c側に位置するf16 vt cのピッチ長
さPcの比率Pc/PSを種々変化せしめて、耐摩耗性
とウエソl−制うりJ性との評価を行った。
この実験の結果、Pc/Psの値を大きくすると、耐摩
耗性は向上するがウェット制動性が低下し、逆にPc/
Psの値を小さくすると、耐摩耗性が低下し、トレンド
センタ一部Tc側のリブRcに異常摩耗が発生し易くな
るので、Pc/Psの値は2.0、ずなわらショルダ一
部Ts側に位置する溝Msのピ・7チ長さPsと、トレ
ッドセンタ一部Tc側に位置する溝Mcのピッチ長さP
cの比率Pc/Psは2倍に設定することが望ましい。
〔発明の効果〕
本発明は上述したように、 タイヤの踏面に、幅方向に
間隔をおいて少なくとも3本のタイヤ周方向に連続した
ジグザグ状の溝を配置してなり、これらジグザグ状の溝
のうち、ショルダ一部側に位置する溝のポイントハイl
−1−1sのトレンド幅Wに対する割合を2%〜4%と
すると共に、トレッドセンタ一部側に位置する溝のポイ
ントハイドHcのトレッド幅Wに対する割合を6%〜1
0%としたから、耐摩耗性を低下せしめることなくウェ
ット制動性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はタイヤの踏面にジグザグ状の溝を多数配置した
従来の空気入りタイヤのトレンドパターン展開図、第2
図はタイ−1・の踏面にポイントハイドの大きいジグザ
グ状の溝を配置した従来の空気入りタイヤのトレンドパ
ターン展開図、第4図+11は第1図に示す従来の空気
入りタイヤに発生する異常摩耗(特にリブパンチング)
を示すパターン展開図、第3図Tblは第3図Talの
A−A矢視断面説明図(要部のみ)、第4図+11は溝
@Wmのトレッド幅Wに刻する割合Wm/W(%)と、
タイヤTのセンタ一部1’ c側のリブRcに発生した
リブパンチングの摩耗量d (++n )との関係を示
す図、第4図(blは溝幅Wmのトレッド幅Wに対する
割合Wm /W (%)と、ウェット制動性(指数)と
の関係を示す図、第5図(alは第2図に示す従来の空
気入シニタイ4・に発生する異禽摩耗(特に波状摩耗)
を示すパターン展開図、第5図(blは同上波状摩耗を
示す説明図、第6図(alはポイントハイドHI11の
トレンド幅Wに対する割合Hm/W(%)と、タイヤT
のショルダ一部Ts側のリブRsに発生した波状摩耗の
摩耗量e(ms)との関係を示す図、第6図(blはポ
イントハイドHmのトレンド幅Wに対する割合Hm/W
(%)と、ウェット制動性(指数)との関係を示す図で
あり、また第7図〜第9図は本発明の各実施例を示し、
第7図は第1実施例からなる空気入りタイヤのトレンド
パターン展開図、第8図は第7図のB−B矢視断面説明
図(要部のみ)、第9図は第2実施例からなる空気入り
タイヤのトレンドパターン展開図であり、さらに第10
図(a)は第1実施例におけるルソドセンタ一部側に位
置する溝のポイントハイ(・Heのトレンド幅Wに対す
る割合(%)と、耐摩耗性との関係を示す図、第10図
(b)ば第1実施例におりる、トレンドセンタ一部側に
位置する溝のポイントハイドHcのトレンド幅Wに対す
る割合(%)と、ウェット制動性との関係を示す図、第
11図(a)は第1実施例における、トレンドセンタ一
部側に位置する溝の溝幅Wmcのトレンド幅Wに対する
割合(%)と、耐摩耗性との関係を示す図、第11図(
blは第1実施例における、トレッドセンタ一部側に位
置する溝の溝幅Wmcの、トレンド幅Wに対する割合(
%)と、ウェット制動性との関係を示す図である。 ′r・・・タイヤ、M・・・ジグザグ状の溝、Ms・・
・ショルダ一部側に位置する溝、M c、・・・l・レ
ノ1′センタ一部側に位置する溝、Ts・・・ショルダ
一部、1゛c・・・トレッドセンタ一部。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 1」 腎 照 弁理士 斎 下 和 彦 第1 図 クミ2図 1−W、IWC%) W−/W(%) T I−1,Re H,。 i:55間(b) 第7図 第9図 第101J、l (a) 0 2 4’6 8 10+2 Hc/W (%) 第111”(1(a) 0 2 4 6 8 10 w−c7w (係) 第10図(b) 第11図(b) 0 2 4 6 8 10 w、、c7w (チ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 タイヤの踏面に、幅方向に間隔をおいて少なくと
    も3本のタイヤ周方向に連続したジグザグ状の溝を配置
    してなり、これらジグザグ状の溝のうち、ショルダ一部
    側に位置する溝のポイントハイドHsのトレソ1幅Wに
    対する割合を2%〜4%とすると共に、1〜レソ1−セ
    ンタ一部側に位置する溝のボ・イントハ・イトHcの1
    −レッド幅Wに対する割合を6%へ・10%としたこと
    を特徴とする空気入り夕・イード。 2、 ショルダ一部側に位置する溝の溝幅W m s及
    びトレッドセンタ一部側に位置する溝の1IVj幅Wm
    cの、トレッド幅Wに対する;−リ合を596〜8%と
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の空気
    入りタイヤ。
JP59043889A 1984-03-09 1984-03-09 空気入りラジアルタイヤ Granted JPS60189607A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59043889A JPS60189607A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 空気入りラジアルタイヤ
US06/798,278 US4736782A (en) 1984-03-09 1984-12-10 Pneumatic tire tread
PCT/JP1984/000582 WO1985004135A1 (en) 1984-03-09 1984-12-10 Pneumatic tire
KR1019850700287A KR850700228A (ko) 1984-03-09 1984-12-10 공기타이어
DE19843490682 DE3490682T1 (de) 1984-03-09 1984-12-10 Luftreifen für Kraftfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59043889A JPS60189607A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60189607A true JPS60189607A (ja) 1985-09-27
JPH0441089B2 JPH0441089B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=12676266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59043889A Granted JPS60189607A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4736782A (ja)
JP (1) JPS60189607A (ja)
KR (1) KR850700228A (ja)
DE (1) DE3490682T1 (ja)
WO (1) WO1985004135A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241709A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US5361815A (en) * 1992-11-16 1994-11-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a tire with blocks and ribs
JPH08244413A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2003025809A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
KR100448565B1 (ko) * 2001-08-18 2004-09-13 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 래디얼 타이어
KR100451859B1 (ko) * 2002-04-04 2004-10-08 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 스노우 타이어
KR100512130B1 (ko) * 2002-01-12 2005-09-02 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 래디얼 타이어
US20170210176A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69311504T2 (de) * 1992-11-13 1997-10-02 Sumitomo Rubber Ind Luftreifen
US5472030A (en) * 1993-11-05 1995-12-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US20100006196A1 (en) * 2006-08-28 2010-01-14 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
WO2015160490A1 (en) * 2014-04-13 2015-10-22 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with variable width grooves
EP3323637B1 (en) * 2016-11-22 2019-09-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1480927A1 (de) * 1964-01-15 1969-03-13 Continental Gummi Werke Ag Laufflaechengestaltung fuer Fahrzeugreifen,insbesondere Luftreifen
JPS5222162A (en) * 1975-06-05 1977-02-19 Schuster Hans H Apparatus for statically mixing fluid materials
JPS5244904A (en) * 1975-10-07 1977-04-08 Bridgestone Corp Pneumatic tire for heavy vehicle to reduce railway wear
JPS54157905A (en) * 1978-06-02 1979-12-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Radial tire improved in resistance to abnormal abrasion
JPS5647306A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The Radial pneumatic tire for heavy vehicle
JPS5848364A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Hitachi Maxell Ltd 固体電解質電池
JPS5878801A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 低騒音のバイアス構造空気タイヤ
JPS592641A (ja) * 1982-06-25 1984-01-09 株式会社タツクルハウス ルア−の表面仕上げ方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1282500C2 (de) * 1960-08-01 1976-01-02 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Laufflaechengestaltung fuer fahrzeugluftreifen
NL128546C (ja) * 1965-07-13
BE795626A (fr) * 1972-02-25 1973-08-20 Michelin & Cie Perfectionnements aux enveloppes de pneumatiques
JPS52115001A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire for heavy load
JPS5470503A (en) * 1977-11-17 1979-06-06 Bridgestone Corp Air-inflated tire for heavy load
JPS5848364B2 (ja) * 1979-07-17 1983-10-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1480927A1 (de) * 1964-01-15 1969-03-13 Continental Gummi Werke Ag Laufflaechengestaltung fuer Fahrzeugreifen,insbesondere Luftreifen
JPS5222162A (en) * 1975-06-05 1977-02-19 Schuster Hans H Apparatus for statically mixing fluid materials
JPS5244904A (en) * 1975-10-07 1977-04-08 Bridgestone Corp Pneumatic tire for heavy vehicle to reduce railway wear
JPS54157905A (en) * 1978-06-02 1979-12-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Radial tire improved in resistance to abnormal abrasion
JPS5647306A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The Radial pneumatic tire for heavy vehicle
JPS5848364A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Hitachi Maxell Ltd 固体電解質電池
JPS5878801A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 低騒音のバイアス構造空気タイヤ
JPS592641A (ja) * 1982-06-25 1984-01-09 株式会社タツクルハウス ルア−の表面仕上げ方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241709A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US5361815A (en) * 1992-11-16 1994-11-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a tire with blocks and ribs
JPH08244413A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2003025809A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
JP4671550B2 (ja) * 2001-07-17 2011-04-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR100448565B1 (ko) * 2001-08-18 2004-09-13 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 래디얼 타이어
KR100512130B1 (ko) * 2002-01-12 2005-09-02 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 래디얼 타이어
KR100451859B1 (ko) * 2002-04-04 2004-10-08 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 스노우 타이어
US20170210176A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2017128268A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10703145B2 (en) * 2016-01-21 2020-07-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
DE3490682T1 (de) 1986-08-07
WO1985004135A1 (en) 1985-09-26
JPH0441089B2 (ja) 1992-07-07
US4736782A (en) 1988-04-12
KR850700228A (ko) 1985-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726407A (en) Pneumatic radial tire tread for high-speed running vehicles
JP3815758B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPS60189607A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0434967B1 (de) Laufflächenprofil für Fahrzeugreifen
CA1163177A (en) Heavy duty pneumatic radial tires
JPS63134312A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5449209B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH09109613A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2000006398A1 (fr) Pneumatique
JP2014108653A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018100065A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07144511A (ja) 低騒音タイヤ
KR101668712B1 (ko) 올 시즌 타이어
JPH05319022A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0253611A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2008221977A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07172110A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6354565B2 (ja)
JPH05193309A (ja) 乗用車用スタッドレスタイヤ
JPS5848364B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001213120A (ja) 空気入りタイヤ
JPS5849501A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2819146B2 (ja) 氷雪路用重荷重空気入りラジアルタイヤ
JPH0632108A (ja) 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JPS5836707A (ja) 空気入りタイヤ