JPS60177029A - オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法 - Google Patents

オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法

Info

Publication number
JPS60177029A
JPS60177029A JP59031265A JP3126584A JPS60177029A JP S60177029 A JPS60177029 A JP S60177029A JP 59031265 A JP59031265 A JP 59031265A JP 3126584 A JP3126584 A JP 3126584A JP S60177029 A JPS60177029 A JP S60177029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
organopolysiloxane composition
parts
photosensitizer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59031265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041769B2 (ja
Inventor
Shosaku Sasaki
佐々木 正作
Yuji Hamada
裕司 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Silicone Co Ltd filed Critical Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP59031265A priority Critical patent/JPS60177029A/ja
Priority to US06/702,532 priority patent/US4603168A/en
Priority to EP85101875A priority patent/EP0153700B1/en
Priority to DE8585101875T priority patent/DE3585041D1/de
Priority to CA000475021A priority patent/CA1285672C/en
Publication of JPS60177029A publication Critical patent/JPS60177029A/ja
Publication of JPH041769B2 publication Critical patent/JPH041769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/28Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法に
関する。詳しくは、白金系触媒使用付加反応硬化型オル
ガノポリシロキサン組成物と光増感剤より成る、オルガ
ノポリシロキサン組成物を、加熱処理および紫外線もし
くは電子線照射により硬化させる方法に関する。
従来、オルガノポリシロキサン組成物を硬化させる方法
として一般に加熱処理による方法が知られているが(特
公昭35−13709号公報、特公昭36−1397号
公報、特公昭46−76j98号公報等参照)、これに
はいずれも高い温度と長時間の加熱処理を必要とし、生
産性が低いという欠点を有していた。また、近年生産性
の向上および用途が多様化するに従って、紫外線あるい
は電子線照射により室温あるいは低温で硬化するオルガ
ノポリシロキサン組成物(特開昭50−61386号公
報、特開昭5〇−61486号公報、特開昭55−12
5123号公報等参照。)が開発されてきた。しかし、
これらの組成物はメルカプト臭が強い、室温での浴保存
安定性が著しく乏しい、硬化速度が遅く実用に促さない
、また内部まで均一に硬化しないなどの欠点を有しでい
た。
本発明者らはかかる欠点を解消すべく鋭意検討した結果
、加熱処理および紫外線もしくは電子線照射することに
より低温で、しかも短時間で内部まで均一に硬化するオ
ルガノポリシロキサン組成物の硬化方法を発明するに至
ったものである。
すなわら、本発明は、 (A) 白金系触媒使用付加反応硬化型オルガノポリシ
ロキサンm酸物 100重量部 (B) 光増感剤 o、ooi〜30重量部から成る光
増感剤含有オルガノポリシロキサン組成物を、加熱処理
および紫外線もしくは電子線照射することにより硬化さ
せることを特徴とするオルガノポリシロキサン組成物の
硬化方法に関する。
これを説明するに、(A)成分の白金系触媒使用付加反
応硬化型オルガノポリシロキサン組成物は、ケイ素原子
結合アルケニル基を有するオル〃ノボリシロキサンとオ
ルガノハイドロツエンポリシロキサンと白金系触媒およ
び付加反応抑制剤を主剤とし、不随的成分として、有機
溶剤、増量充填剤、耐熱剤、難燃剤等を含有することの
できる組成物である。
ここでケイ素原子結合アルケニル基含有オル〃ノボリシ
ロキサンは、硬化特性の点から1分子中にケイ素原子結
合アルケニル基を少なくとも2個有することが好ましい
。該オル〃ノボリシロキサンの分子構造は直鎖状、分岐
鎖状、環状、網状のいずれでもよく重合度は特に限定さ
れない。アルケニル基としてはビニル基、プロペニル基
、ブテニル基などが例示される。該オルガノポリシロキ
サン中、アルケニル基以外の有機基としては、例えばメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、オクチル基
などのアルキル基、2−フェニルエチル基、2−7xニ
ルプaピル基、3−りaルプaピル基、3・3・3−ト
リフルオロプロピル基などの置換アルキル基、フェニル
基、トリル基などのアリール基または置換アリール基な
どがあげられる。
本オルガノポリシロキサンの具体例としては、ジメチル
ビニルシリル基末端封鎖ジメチルポリシロキサン、ツメ
チルアリルシリル基末端封鎖ジメチルポリシロキサン、
フェニルメチルビニルシリル基末端封鎖ノフェニルシロ
キサンφジメチルシロキサン共重合体、トリメチルシリ
ル基末端封鎖メチルビニルシロキサンφゾメチルシロキ
サン共重合体、シラノール基末端封鎖のジメチルシロキ
サン・メチルビニルシロキサン共重合体、ジメチルビニ
ルシリル基末端封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニル
シロキサン共重合体、ジメチルシリル基末端封鎖のメチ
ル(3・3・3−トリフ0ロブaピル)ポリシロキサン
、ビニルポリシルセスキオキサン、ジメチルビニルシロ
キサン単位と5iOz単位からなる共重合体などがあげ
られる。オルガノハイドロジエンポリシロキサンは、オ
ルガノハイドロジエンシロキサン単位またはハイドロジ
エンシロキサン単位を必須とし、オルガノハイドロジエ
ンシロキサン単位またはハイドロジエンシロキサン単位
のみで構成されていてもよく、また、他のオルガノシロ
キサン単位を含んでいてもよい。
また、オルガノハイドロジエンシロキサン単位は硬化特
性の点から1分子中に少なくとも2個存在することが好
ましい。該オルガノハイドロジエンポリシロキサンの分
子構造は、直Xt状、分岐鎖状、環状、網状のいずれで
もよく、その重合度は特に限定されない。
オルlJ’/ハイドロジェンポリシaキサンの具体例と
しては、ツメチルハイドロジエンシリル基末端封鎖ジメ
チルシロキサン・メチルハイドロジエンシロキサン共重
合体、トリメチルシリル基末端封鎖ジメチルシロキサン
・メチルハイドロジエンシロキサン共重合体、ジメチル
フェニルシリル基末端封鎖ジメチルシロキサン・メチル
ハイドロジエンシロキサン共重合体、トリメチルシリル
基末端封鎖メチルハイドロジエンポリシロキサン、環状
メチルハイドロジエンポリシロキサンなどがあげられる
。ケイ素原子結合アルケニル基を有するジオル〃ノボリ
シロキサンとオルガノハイドロジエンポリシロキサンは
所望の割合で混合され得るが、通常ケイ素原子結合アル
ケニル基に対し0.1〜10倍のモル量のケイ素原子結
合水素原子に相当する割合で混合される。0.1倍モル
量より少ないと硬化が不十分となり、10倍モル量より
多くなると水素ブスの発泡が起こり安定性に欠けるよう
になる。ただし、発泡硬化体を得ることを目的とする組
成物の場合は10倍モル量を越えても構わない。
白金系触媒としては微粒子状白金、炭素粉末担体上に吸
着させた微粒子状白金、塩化白金酸、アルコール変性塩
化白金酸、塩化白金酸のオレフィン錯体、塩化白金酸と
ビニルシロキサンの配位化合物、白金黒、パラジウム、
ロジウム触媒などが挙げられる。その使用量は本オルf
/ポリシロキサン組成物を50〜100℃の加熱処理で
半硬化状態にする量であればよく、通常はオルガノポリ
シロキサンの全重量に対して白金系金属自体として1〜
11000ppである。
付加反応抑制剤は室温において反応FrI制効果を有し
、m酸物の浴保存安定性を付与するために必要な成分で
あり、これには、3−メチル−1−ブチン−3−オール
、3・5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、3−
メチル−1−ペンテン−3−オール、フェニルブチノー
ルなどのフルキニルアルコール、3−メチル−3−ヘン
テン−1−イン、3・5−ツメチル−3−ヘキセン−1
−イン、テトラメチルビニルシロキサン環状体、ベンゾ
トリアゾールなどが例示される。これらの反応抑制剤は
単独で使用してもよく、また2つ以上を併用してもよい
。この添加量は本組成物の実用上のポットライフを得る
量でよく、分子構造により反応抑制剤効果は異なるが、
好ましくはオルガノポリシロキサン100重量部に対し
0.05〜10重量部である6 しかし、目的に応じて
この範囲より多くても少なくてもよい。
(B)成分の光増感剤は紫外線または電子線照射下での
本組成物の硬化反応を促進するものである。この光増感
剤は紫外線硬化型樹脂に通常用いられる公知のものでよ
く、これには、アセ)7x/ン、ベンゾ71メン、トリ
メチルシリル化ベンゾフェノン、プロピオフェノン、3
−メチルアセトフェノン、4−メチルアセトフェノン、
ベンゾインエチルエーテル リシロキサンの両末端にベンゾインがエーテル結合した
化合物、(4−イソプロピル)フェニル1−ハイドロキ
シイソプロピルケトン、4−アリルアセトフェノン、3
−ペンチルアセトフェノン、4−メトキシベンゾフェノ
ンなどの芳香族ケトン、Mj7よニルアミンなどのアミ
ン化合物、アゾビスイツプチロニトリルなどのアゾ化合
物などが例示されるが、これらのみに限定されるもので
はない。
この光増感剤の使用量としては(A)成分の白金系触媒
使用付加反応硬化型オルガノポリシロキサン組成物10
0重量部に対し、0.001〜30重量部とされる。好
ましくは0.05〜20重量部である。
本発明の方法は、前記した(A)成分と(B)成分から
成る光増感剤含有オルガノポリシロキサフ組成物を、加
熱処理および紫外線もしくは電子線照射することにより
、ゴム状弾性体またはレジン状硬化物が得られる。
加熱条件としては、前記したオルガノポリシロキサンの
種類、白金系触媒の量、塗膜の厚さにより異なるが、加
熱処理単独で本組成物が半硬化状態になる程度であれば
よく、例えば加熱温度は50〜100℃、加熱時間は士
数秒以内とすることができる。
紫外線の発生源としては、従来がら公知のものでよく、
これには例えば水素放電管、キセノン放電管、低圧,中
圧または高圧水銀灯などがあげられる。
電子線の発生源としては従来がら公知のものでよく、こ
れには例えば走査型電子線発生装置、カーテン型電子線
発生装置などがあげられる。
紫外線もしくは電子線の照射条件としては照射単独で本
組成物が半硬化状態になる程度であればよく、特に制限
はない。
処理順序は、加熱処理後に紫外線もしくは電子線照射す
るか、紫外線もしくは電子線照射後に加熱処理するか、
あるいは同時に加熱処理と紫外線もしくは電子線照射を
行なうことができる。しかし、本発明の組成物が有機溶
剤に溶解ないし分散されているときは、加熱処理した後
、紫外線照射もしくは電子線照射することが好ましい。
本発明の方法によれば、低温、短時間の加熱処理および
短時間の紫外線もしくは電子線照射の組み合わせにより
完全に硬化するものであり、従来の加熱処理単独に比べ
、きわめて低温で、また、紫外線もしくは電子線照射単
独に比べきわめて短時間で完全に硬化するため、加工時
の生産性が向上し、また温和な加熱条件のため、電子材
料分野、合成樹脂被覆用途、剥離用途などに好適に使用
することができる。
次に本発明の実施例を示すが、各例中において部および
%とあるのは重量部および重量%を表わし、粘度は25
℃での値である。
実施例1 粘度1000センチボイズの両末端ジメチルビニルシリ
ル基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン
共重合体(ビニル基含有量2.0%)100部、粘度6
センチポイズの両末端トリメチルシリル基封鎖のメチル
ハイドロジエンポリシロキサン8部と付加反応抑制剤3
−メチル−1−ブチン−3オール 0.3部、および光
増感剤ベンゾフェノン 2部を混合した後、塩化白金酸
のビニルシロキサン錯体ヲ全重量に対して白金換算で1
100ppになるように加え、均一に混合して試料No
、1を調製した。この組成物の粘度は810センチボイ
ズであった。
次に比較例1として、試料No、1の組成物のうちベン
ゾフェノンだけを除いた組成物を全く同様に調製した。
この組成物の粘度は816センチボイズであった。さら
に、試料No、1の組成物のうち3−メチル−1−ブチ
ン−3オールだけを除いた比較例2と、白金触媒だけを
除いた比較例3の組成物を同様に調製した。比較例3の
粘度は808センチボイズであったが、比較例2は混合
中にゲル状物となり粘度を測定することができなかった
これらの組成物を25℃で放置したところ試料No、1
と比較例1.3は1日経過後も粘度上昇はほとんどなく
安定であった。
次に試料No、1と比較例1.3組成物をポリフロピレ
ンフィルムに各々1.0g/m21”つ塗布した。これ
を70℃の熱風循環式オーブンで5秒間加熱処理し、連
続して160w/cmの高圧水銀灯を用い5cmの距離
で0.1秒間照射したところ、試料No、1は完全に硬
化したが、比較例1と比較例3は硬化しなかった。なお
、試料No、1を70℃で120秒間の加熱処理だけ、
また前記条件の紫外線照射だけでは硬化しなかった。
実施例2 粘度3000センチボイズの両末端ジメチルビニルシリ
ル基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサ
ン・メチルビニルシロキサン共重合体(ビニル基含有量
1.8%、フェニル基含有量3.0%)100部、粘度
20センチポイズの両末端トリメチルシリル基封鎖ジメ
チルシロキサン・メチルハイドロジエンシロキサン共重
合体(ケイ素原子結合水素原子とメチル基のモル比1対
3)8部、付加反応抑制剤3−メチル−3−ペンテン−
1−イン 0.6部、および光増感剤ベンジルジメチル
ケタール 1゜5部を混合した後、塩化白金酸のビニル
シロキサン錯体を全重量に対して白金換算で180pp
mになるように加え、均一に混合して試料No。
2を調製した。この組成物の粘度は2360センチボイ
ズであった。
次に前記試料No、2の組成物のうちジメチルシロキサ
ン・メチルハイドロジエンシロキサン共重合体だけを除
いた比較例4、光増感剤ベンジルジメチルケタールだけ
を除いた比較例5、および塩化白金酸のビニルシロキサ
ン錯体だけを除いた比較例6の組成物を全く同様に調製
した。これらの粘度は比較例4が2920センチボイズ
、比較例5が2480センチボイズ、比較例6が239
0センチボイズであった。
これらの組成物を25℃で放置したところ、いずれも1
日経過後も粘度上昇はほとんどみられず安定であった。
次に試料No、2と比較例4.5.6の組成物をポリエ
チレン貼り合せクラフト紙に各々1.5g/m2ずつ塗
布した。これを160 u+/c+nの高圧水銀灯を用
い5cI11の距離で0.1秒間照射し連続して80℃
の熱風循環式オーブン中で5秒間加熱処理したところ試
料No、2は完全に硬化したが、比較例4.5.6はい
ずれも硬化しなかった。なお、試料No。
2は80℃、120秒間の加熱処理だけ、また前記条件
の紫外線照射だけでは硬化しなかった。
実施例3 両末端に水酸基を有するジメチルシロキサン・メチルビ
ニルシロキサン共重合体生ゴム(ビニル基含有量1.0
%)100部をトルエン1000部に溶解した。これに
粘度20センチボイズの両末端トリメチルシリル基封鎖
メチルハイドロジエンポリシロキサン 4部、付加反応
抑制剤フェニルブチノール 0.2部、および光増感剤
ベンゾインエチルエーテル 4部を添加し、攪拌して均
一に溶解させた。
次に塩化白金酸のアルコール溶液をポリシロキサン全重
量に対して60ppmになるように加え、均一に溶解さ
せて試料No、3を調製したにの組成物の粘度は480
センナポイズであった。
次に前記試料No、3の組成物のうちペンゾインエチル
エーテルだけを除いた比較例7、塩化白金酸のアルコー
ル溶液だけを除いた比較例8および7よニルブチ7−ル
だけを除いた比較例9を全く同様に調製した。これらの
組成物を25℃で放置したところ、試料No、3、比較
例7.8は1日経過後も粘度上昇はほとんどみられなか
ったが、比較例9は塩化白金酸のアルコール溶液を添加
し、均一に溶解させるため攪拌したところ増粘し、2分
後には完全にゲル化した。
次に試料No、3、比較例7.8の組成物を固形分換算
で1.2Fi/m2になるようにアルミニウム板に塗布
し、トルエンを室温で蒸発させた後、70℃の熱風循環
式オーブン中で5秒問加熱処理し、連続して1130u
+/amの高圧水銀灯を用いScmの距離で0.07秒
間照射したところ、試料No、3は完全に硬化したが、
比較例7.8はいずれも硬化しなかった。また比較例7
.8は前記条件で高圧水銀灯を5秒間照射しても硬化し
なかった。
なお、試料No、3は70℃、120秒間の加熱処理だ
け、また前記条件の紫外線照射だけでは硬化しなかった
実施例4 粘度1ooooセンチポイズの両末端トリメチルシリル
基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共
重合体(ビニル基含有量1゜7%)100部に7ユ一ム
ドシリカ10部を添加し、160℃で2時間加熱処理し
た後、トルエン200部に溶解した。これに粘度40セ
ンチポイズの両末端トリメチルシリル基封鎖メチルハイ
ドロジエンポリシロキサン 5部、3−メチル−1−ブ
チン−3オール 0.4部および光増感剤ベンゾフェノ
ン 4部を添加し混合して均一に溶解した後、塩化白金
酸のビニルシロキサン錯体をポリシロキサン全重量に対
して白金換算で180pp+oになるように加え、均一
に混合して試料No、4を調製した。この組成物の粘度
は290センチポイズであった。
次に試料No、4の組成物のうちジメチルシロキサン・
メチルビニルシロキサン共重合体の代りに、粘度100
00センチボイズの両末端トリメチルシリル基封鎖ジメ
チルポリシロキサンを用いたほかは上記と全く同様に比
較例10を調製した。
試料No、4と比較例10を25℃で放置したところ、
いずれL2日経過後も粘度上昇はほとんどみられなかっ
た。
次にこれらの組成物をポリエステルフィルムに固形分換
算で各々1.1H/m2ずつ塗布した。
これを70℃の熱風循環式オーブン中で5秒間加熱処理
し、連続して160III/cI11の高圧水銀灯を用
い5cmの距離で0.1秒問照射したところ、試料No
、4は完全に硬化したが、比較例10は硬化しなかった
。なお、試料No、10は、70℃、120秒間の加熱
処理だけ、また前記条件の紫外線照射だけでは硬化しな
かった。
実施例5 粘度1500センチポイズの両末端ジメチルビニルシリ
ル基封鎖ジメチルーシaキサン・メチルビニルシロキサ
ン共重合体(ビニル基含有量2.0%)100部、粘度
10センチボイズの両末端トリメチルシリル基封鎖メチ
ルハイドロジ1ンポリシロキサン 5部、3・5−ジメ
チル−1−ヘキシン−3オール 0.3部、および光増
感剤4−7リルアセトフエノン 0.5部を添加し、混
合して溶解させた。
次に塩化白金酸のビニルシロキサン錯体を全重量に対し
て白金換算で120ppmになるように加え、均一に混
合して試料No、5を調製した。この組成物の粘度は1
310センチポイズであった。また試料No、5の組成
物のうち塩化白金酸のビニルシロキサン錯体だけを除い
たほかは全く同様に比較例11の組成物を調製した。こ
れらの組成物を25℃で放置したが、試料No、5、比
較例11とも2日経過後もほとんど粘度上昇はみられな
かった。次にこれらの組成物をポリエステルフィルムに
各々0.8g/m 2ずつ塗布した。これを70°Cの
熱風循環式オーブンで4秒間加熱処理し、連続してカー
テン型電子線発生装置を用いて電子線量1メガラツトを
照射したところ、試料No、5は完全に硬化したが、比
較例11は硬化が不十分であった。
なお、試料No、5の硬化物はほとんど臭気はなかった

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A) 白金系触媒使用付加反応硬化型オルガノポリシ
    ロキサン組成物 100重量部 (B) 光増感剤 0.001〜30重量部から成る光
    増感剤含有オルガノポリシロキサン組成物を、加熱処理
    および紫外線もしくは電子線照射することにより硬化さ
    せることを特徴とするオルガノポリシロキサン組成物の
    硬化方法。
JP59031265A 1984-02-21 1984-02-21 オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法 Granted JPS60177029A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59031265A JPS60177029A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法
US06/702,532 US4603168A (en) 1984-02-21 1985-02-19 Method for curing organopolysiloxane compositions and the compositions
EP85101875A EP0153700B1 (en) 1984-02-21 1985-02-21 Method for curing organopolysiloxane compositions and the compositions
DE8585101875T DE3585041D1 (de) 1984-02-21 1985-02-21 Verfahren zur haertung von organopolysiloxanzusammensetzungen und organopolysiloxanzusammensetzungen.
CA000475021A CA1285672C (en) 1984-02-21 1985-02-25 Method for curing organopolysiloxane compositions and the compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59031265A JPS60177029A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177029A true JPS60177029A (ja) 1985-09-11
JPH041769B2 JPH041769B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=12326510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59031265A Granted JPS60177029A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4603168A (ja)
EP (1) EP0153700B1 (ja)
JP (1) JPS60177029A (ja)
DE (1) DE3585041D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215658A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH02107668A (ja) * 1988-09-09 1990-04-19 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 可視線活性化ヒドロ珪素化反応
JP2012506933A (ja) * 2008-10-30 2012-03-22 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 光によって架橋可能なシリコーン混合物からのシリコーン成形体の製造法
WO2019088067A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 ダウ・東レ株式会社 オルガノポリシロキサン硬化物を製造する方法、オルガノポリシロキサン硬化物、積層体、および光学部品
WO2019088066A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 ダウ・東レ株式会社 オルガノポリシロキサン組成物、並びにこれから作製される半硬化物および硬化物

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8523215D0 (en) * 1985-09-19 1985-10-23 Dow Corning Ltd Curable organosiloxanes
FR2597110A1 (fr) * 1986-04-14 1987-10-16 Rhone Poulenc Multi Tech Composition organopolysiloxane, potentiellement reticulable et utilisable notamment en microlithographie, et son procede d'application
GB2198740B (en) * 1986-12-22 1991-08-21 Gen Electric Uv-activation of addition cure silicone coatings
JPH01190758A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性シリコーンオイル組成物
JPH0655895B2 (ja) * 1989-03-16 1994-07-27 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーンゴム組成物
US6376569B1 (en) * 1990-12-13 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Hydrosilation reaction utilizing a (cyclopentadiene)(sigma-aliphatic) platinum complex and a free radical photoinitiator
US6046250A (en) * 1990-12-13 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Hydrosilation reaction utilizing a free radical photoinitiator
DE4120418A1 (de) * 1991-06-20 1992-12-24 Wacker Chemie Gmbh Haertbare organo(poly)siloxanmassen
JP2864944B2 (ja) * 1993-04-30 1999-03-08 信越化学工業株式会社 難燃性シリコーン組成物
US5629399A (en) * 1996-03-05 1997-05-13 Dow Corning Corporation Fast curing organosiloxane compositions with long working times
US6281261B1 (en) * 1998-06-01 2001-08-28 Loctite Corporation Flame-retardant UV curable silicone compositions
BR9911490A (pt) 1998-06-24 2001-03-20 Loctite Corp Composição de silicone curada por radiação e umidade, e, processo para preparar a composição
EP1190277B1 (en) * 1999-06-10 2009-10-07 AlliedSignal Inc. Semiconductor having spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography
JP4633880B2 (ja) * 2000-01-20 2011-02-16 リンテック株式会社 セラミックグリーンシート製造用工程フィルム及びその製造方法
JP4354066B2 (ja) * 2000-01-28 2009-10-28 リンテック株式会社 剥離シート及びその製造方法
US6368400B1 (en) * 2000-07-17 2002-04-09 Honeywell International Absorbing compounds for spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography
TWI240959B (en) 2003-03-04 2005-10-01 Air Prod & Chem Mechanical enhancement of dense and porous organosilicate materials by UV exposure
US7098149B2 (en) * 2003-03-04 2006-08-29 Air Products And Chemicals, Inc. Mechanical enhancement of dense and porous organosilicate materials by UV exposure
US8053159B2 (en) 2003-11-18 2011-11-08 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
WO2006054393A1 (ja) * 2004-11-22 2006-05-26 Tokyo University Of Agriculture And Technology 薄膜製造方法及び薄膜製造装置
JP4986423B2 (ja) * 2005-08-03 2012-07-25 日東電工株式会社 剥離処理基材及びその製造方法
US7407710B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-05 3M Innovative Properties Company Composition containing fluoroalkyl silicone and hydrosilicone
US7410704B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Composition containing fluoroalkyl hydrosilicone
US8046932B2 (en) * 2006-10-12 2011-11-01 Usnr/Kockums Cancar Company Method and apparatus for inhibiting pitch formation in the wet seal exhaust duct of a veneer dryer
US8642246B2 (en) 2007-02-26 2014-02-04 Honeywell International Inc. Compositions, coatings and films for tri-layer patterning applications and methods of preparation thereof
US8557877B2 (en) 2009-06-10 2013-10-15 Honeywell International Inc. Anti-reflective coatings for optically transparent substrates
DE102009027486A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Siliconbeschichtungen und Siliconformkörpern aus durch Licht vernetzbaren Siliconmischungen
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements
JP2013095809A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂シート、光半導体素子装置、および、シリコーン樹脂シートの製造方法。
US9570661B2 (en) 2013-01-10 2017-02-14 Cree, Inc. Protective coating for LED lamp
US9657922B2 (en) 2013-03-15 2017-05-23 Cree, Inc. Electrically insulative coatings for LED lamp and elements
EP3127983B1 (en) * 2014-03-31 2020-11-25 Lintec Corporation Adhesive composition and adhesive sheet
EP3158398A4 (en) 2014-06-23 2018-03-07 Carbon, Inc. Methods of producing polyurethane three-dimensional objects from materials having multiple mechanisms of hardening
US10544329B2 (en) 2015-04-13 2020-01-28 Honeywell International Inc. Polysiloxane formulations and coatings for optoelectronic applications
JP6347902B1 (ja) * 2015-10-19 2018-06-27 東レ・ダウコーニング株式会社 活性エネルギー線硬化型ホットメルトシリコーン組成物、その硬化物、およびフィルムの製造方法
US11891485B2 (en) 2015-11-05 2024-02-06 Carbon, Inc. Silicone dual cure resins for additive manufacturing
US10096477B2 (en) 2017-02-15 2018-10-09 International Business Machines Corporation Method to improve adhesion of photoresist on silicon substrate for extreme ultraviolet and electron beam lithography
US10316213B1 (en) 2017-05-01 2019-06-11 Formlabs, Inc. Dual-cure resins and related methods
WO2019070866A1 (en) * 2017-10-04 2019-04-11 Henkel IP & Holding GmbH OPTICALLY TRANSPARENT DOUBLE CURING ADHESIVE COMPOSITIONS
TWI801443B (zh) 2017-10-27 2023-05-11 美商陶氏有機矽公司 可固化聚有機矽氧烷組成物、藉由固化該等組成物獲得之固化體、及包含其之電子裝置
CN111635561A (zh) * 2020-05-19 2020-09-08 上海亚孚化学有限公司 一种低碳阻燃的硅烷偶联剂及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1267705A (fr) * 1960-09-20 1961-07-21 Dow Corning Vulcanisation de caoutchoucs silicones par action de la chaleur et de radiations d'énergie élevée
US4064027A (en) * 1973-09-28 1977-12-20 Dow Corning Corporation UV curable composition
CA1019693A (en) * 1973-09-28 1977-10-25 George A.L. Gant Release characteristics of substrates
DE2736499C2 (de) * 1977-08-12 1990-03-29 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum Herstellen von klebrige Stoffe abweisenden Überzügen
JPS6034988B2 (ja) * 1979-03-19 1985-08-12 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンの硬化方法
US4530879A (en) * 1983-03-04 1985-07-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation activated addition reaction
JP2887951B2 (ja) * 1991-07-05 1999-05-10 松下電器産業株式会社 半導体記憶装置
JP3281663B2 (ja) * 1992-04-14 2002-05-13 三菱重工業株式会社 ロータリ充填機の洗浄用キャップ自動着脱装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215658A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0327587B2 (ja) * 1986-03-17 1991-04-16 Shinetsu Chem Ind Co
JPH02107668A (ja) * 1988-09-09 1990-04-19 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 可視線活性化ヒドロ珪素化反応
JP2012506933A (ja) * 2008-10-30 2012-03-22 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 光によって架橋可能なシリコーン混合物からのシリコーン成形体の製造法
WO2019088067A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 ダウ・東レ株式会社 オルガノポリシロキサン硬化物を製造する方法、オルガノポリシロキサン硬化物、積層体、および光学部品
WO2019088066A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 ダウ・東レ株式会社 オルガノポリシロキサン組成物、並びにこれから作製される半硬化物および硬化物
JPWO2019088067A1 (ja) * 2017-10-31 2020-11-26 ダウ・東レ株式会社 オルガノポリシロキサン硬化物を製造する方法、オルガノポリシロキサン硬化物、積層体、および光学部品
JPWO2019088066A1 (ja) * 2017-10-31 2020-12-17 ダウ・東レ株式会社 オルガノポリシロキサン組成物、並びにこれから作製される半硬化物および硬化物
US11555120B2 (en) 2017-10-31 2023-01-17 Dow Toray Co., Ltd. Organopolysiloxane composition, and half-cured product and cured product produced from same
US11591440B2 (en) 2017-10-31 2023-02-28 Dow Toray Co., Ltd. Method for producing organopolysiloxane cured product, organopolysiloxane cured product, layered product, and optical part

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153700A2 (en) 1985-09-04
US4603168A (en) 1986-07-29
EP0153700B1 (en) 1992-01-02
EP0153700A3 (en) 1987-08-26
DE3585041D1 (de) 1992-02-13
JPH041769B2 (ja) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60177029A (ja) オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法
JP3499032B2 (ja) 放射線硬化性組成物、その硬化方法及びパターン形成方法
TW561183B (en) Moldable silicone rubber sponge composition, silicone rubber sponge, and method for producing silicone rubber sponge
US4770942A (en) Silicone-coated release paper and a method for the preparation thereof
TWI621649B (zh) 聚矽氧橡膠組成物、聚矽氧橡膠模製物件、及其製造方法
JPS59108062A (ja) オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JPH0327587B2 (ja)
US4451634A (en) Silicone elastomer compositions suitable for ultraviolet ray curing
EP0272809B1 (en) Adhesion promoter
JPH037615B2 (ja)
JPH0372113B2 (ja)
JP2001515117A (ja) 二重硬化性シリコーン組成物
JPH101612A (ja) 硬化性シリコーン組成物
JPS62141065A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3636836B2 (ja) シリコーンゴムスポンジ組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法
JPH01100181A (ja) ポリアルコキシシリルアルキレンジシラザン及びその製法
JPH0641508A (ja) Uv硬化性組成物に有用な接着用添加剤混合物及びそれを含む組成物
JPH06128487A (ja) 高強度弾性乾燥剤
JP2989619B2 (ja) 1液型加熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物とその硬化方法
JPS6156257B2 (ja)
JP3020381B2 (ja) 紙及びフィルムの離型剤用紫外線硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JPH0436179B2 (ja)
JPS61238851A (ja) オルガノシロキサン組成物
JPS61264079A (ja) シリコ−ン系粘着シ−トの製造方法
JPH08886B2 (ja) 接着性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化方法ならびにその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees