JPS60157852A - 着色透明プラスチツクフイルム - Google Patents

着色透明プラスチツクフイルム

Info

Publication number
JPS60157852A
JPS60157852A JP1204784A JP1204784A JPS60157852A JP S60157852 A JPS60157852 A JP S60157852A JP 1204784 A JP1204784 A JP 1204784A JP 1204784 A JP1204784 A JP 1204784A JP S60157852 A JPS60157852 A JP S60157852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
layer
plastic film
film
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1204784A
Other languages
English (en)
Inventor
海保 恵亮
永田 秀俊
慎也 藤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP1204784A priority Critical patent/JPS60157852A/ja
Publication of JPS60157852A publication Critical patent/JPS60157852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、紫外線、酸素ガスおよび湿気の遮断性に優れ
1食品、医薬などの包装用フィルムとして有用な着色透
明プラスチックフィルムに関する。
従来9食品用のフレキシブル包装材には種々の厳しい要
求、すなわち衛生性、気体遮断性、防湿性、紫外線遮断
性、耐水性、耐熱水性などがある。
これらの要求を満たすため、ポリエステル、特にポリエ
チレンテレフタレート、ナイロン、ポリオレフィンなど
のプラスチックフィルムに、アルミニウム箔、エチレン
/酢酸ビニル共重合のケン化物、あるいはポリ塩化ビニ
リデンを積層、あるいは塗工した複合フィルムが用いら
れている。アルミニウム箔を積層した複合フィルムは気
体遮断性。
防湿性、紫外線遮断性などについてはほとんど問題がな
いが、不透明であるために食品用包装材料とした場合に
は消費者が内容物を見ることができないという欠点があ
り、商品の魅力を減する。エチレン/酢酸ビニル共重合
のケン化物層を設けた複合フィルムは酸素ガス遮断性に
は優れているものの、透湿度において劣るという欠点が
あり、このため1食品の水分が発散したりして風味を損
なうと言う問題点があった。また、ポリ塩化ビニリデン
層を設けることは、透湿度において改良されるが、酸素
ガス遮断性には劣るという欠点があり。
この結果酸化によって内容物の変質が問題となる。
したがって、エチレン/酢酸ビニル共重合のケン化物お
よびポリ塩化ビニリデン層の両層を設けることも考えら
れるが1両層は相互に親和性が乏しいために、さらに接
着剤を用いなければならず。
コスト面から実用化はされていない。また、コスト面を
無視したとしても紫外線、遮断性に乏しいという欠点も
ある。
これらの問題を解決するためケイ素酸化物の薄層をプラ
スチックフィルムに蒸着などにより形成して、透湿度お
よびガス透過性を改善するという提案(特公昭53−1
24353号公報)がある。この発明によると確かに上
記の改善は達成され、かつ透明ではあるものの、紫外線
の遮断効果はほとんどなく、また沸騰水に浸漬した場合
に酸素ガスの透過率が高くなることが判明した。
本発明者等は上記のような現状に鑑み、鋭意検討を石ね
た結果、プラスチックフィルムの少なくとも片面にケイ
素のドライブレーティング層を設けることによって9食
品用包装材として必要なバリヤー性を得ることができ、
かつ透明性を維持しながら紫外線の遮断効果に優れてい
るとの知見を得2本発明を完成したものである。
本発明におけるプラスチックフィルムとしては。
ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレート。
ナイロン、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル。
ポバール、エチレン/酢酸ビニル共重合のケン化物、ポ
リカーボネート、ポリスチレン、アクリル系樹脂、ボI
Jオレフィン系樹脂、セロファンなどのフィルムを例示
することができ、延伸されたフィルムが有利に使用でき
る。これらのフィルムは。
単独もしくは2種以上の複合フィルムとして用いること
ができ、また、より接着強度を増大する目的でサンドブ
ラスト、低温プラズマ処理、プライマー塗布などの物理
的もしくは化学的処理を施したもの、あるいはよりバリ
ヤー性を向上せしめるためにケイ素、−酸化ケイ素、二
酸化ケイ素、−酸化チタン、二酸化チタンなどの透明な
ドライブレーティング薄層を形成したものであってもよ
く。
ケイ素薄層はこれらの透明なドライブレーティング薄層
上にも強い接着性を有している。
本Q明において、上記プラスチックフィルムの少な(と
も片面にケイ素のドライブレーティング層を形成するに
は、自体公知の方法による。ケイ素のドライブレーティ
ング層の厚さは、複合フィルムとして用いる他の素材と
の関係もあるが、100Å以上、好まししくは600Å
以上とする。
ただし、5000Å以上となると不透明となり。
透明性も損なわれる。ケイ素の薄層は黄色〜褐色に着色
されており、5000人までは透明であるが、3000
人程度までが透明性の面から好ましい。また、ケイ素薄
層はガラス質の酸化ケイ素の薄層に比較してフレキシビ
リティがあり、膜厚を厚くしてもヒビ割れる心配がない
本発明に係る着色透明プラスチックフィルムを食品用包
装材とするには、ヒートシール性を与えるためにさらに
、シール部に熱接着性樹脂層を設LJることが必要であ
る。熱接着性樹脂としては各種ポリオレフィン系樹脂が
用いられる。具体的な複合フィルムの構成としては、ケ
イ素薄層/プラスチックフィルム/接着剤層/ポリオレ
フィン系樹脂層、プラスチックフィルム/ケイ素薄N/
接着剤層/ポリオレフィン系樹脂層、ケイ素薄層/プラ
スチックフィルム/ケイ素薄層/接着剤層/ポリオレフ
ィン系樹脂層、ケイ素薄層/プラスチックフィルム/ケ
イ素薄層/接着剤N/ポリオレフィン系樹脂層などが代
表的なものであり、接着剤としてはウレタン系接着剤、
あるいはカルボキシル基含有ポリオレフィン系樹脂など
の自体公知の接着剤を用いることができる。また、酸素
ガス遮断性および透湿度を改善するなどの目的に応じて
、他のプラスチックの積層あるいはコーティングなどに
よりさらに複合して使用することもできる。
また、ケイ素薄層上にさらに一酸化ケイ素、二酸化ケイ
素、−酸化チタン、二酸化チタンなどの透明なドライブ
レーティング薄層を形成することによりよりバリヤー性
と透明性に優れた複合フィルムを得ることができる。
以下実施例および比較例によって1本発明をさらに詳し
く説明する。
実施例1 ポリエステルフィルム(東し■製、ルミラーP11、商
品名、12μ)の片面にケイ素、−酸化ケイ素、二酸化
ケイ素、二酸化チタン、二酸化スズ、アルミニウムをそ
れぞれ第1図に示すような厚さに真空蒸着し、それぞれ
の蒸着フィルムの透湿度をJIS Z 0208カツプ
法により測定した結果を第1図に示す。また、同様にし
てそれらのフィルムの酸素ガス透過率を同′圧法にて測
定した結果を第2図に示す。第2図の縦軸は対数目盛と
しである。
なお、真空蒸着の条件としては、タングステンボードを
加熱抵抗体とした真空蒸着機(日本真空技術0菊製、 
EBll−6)を、試料は純度99.99%以上の粉末
を用い、2X10 Torrで行ったものであり、真空
蒸着膜の厚さは重量法で計算した値である。
第1図および第2図から、透湿度およびガス遮断性につ
いてはアルミニウムが格段に優れ2次いでケイ素、酸化
ケイ素、酸化チタンの順となっていることが理解される
実施例2 実施例1と同様にして、ポリエステルフィルムの片面に
、それぞれ600人、950人および1300人の厚さ
のケイ素薄層を真空蒸着したフィルムの光透過率を分光
光度針(島津製作所製、ダブルモノクロメータ自記分光
光度計 UV−365)にて測定した結果をブランク(
蒸着層のないポリエステルフィルム)と比較して第3図
に示す。第3図中点線がブランクである。
第3図から、ケイ素Iv層を設けたフィルムは波長40
0nm以下の紫外線の透過を遮断し、しかも400〜7
00 nn+の可視光線を透過することが理解される。
比較例1 実施例1と同様にして、ポリエステルフィルムの片面に
300人の厚さのアルミニウム薄層を真空蒸着したフィ
ルムの光透過率を分光光度計にて測定した結果をブラン
クと比較して第4図に示す。
アルミニウム薄層を設けることにより、紫外線遮断性に
も優れているフィルムを得ることができるが、300人
程度の薄層であっても第4図の400〜700nmの可
視光をも遮断して内容物が見えなくなることが理解され
よう。
比較例2 比較例1において、アルミニウムに代えて一酸化ケイ素
1200人、二酸化ケイ素1300人および二酸化チタ
ン1100人をそれぞれ真空蒸着して得たフィルムにつ
き同様に光透過率を測定した結果は第5図、第6図およ
び第7図に示すとおりであり、ブランクとほぼ同じ曲線
を示した。すなわち、透明性は十分ではあるが紫外線の
遮断効果は全く認められなかった。
実施例3 実施例1と同様にして、ポリエステルフィルムの片面に
、それぞれケイ素1300人、二酸化ケイ素1500人
、−酸化ケイ素1400人、二酸化チタン1200人お
よびアルミニウム300人を蒸着したフィルムについて
、純水中で30分間煮沸した前後の酸素ガス透過率(m
l/rrr・24時間・1気圧・25℃)は表1のとお
りであり、ケイ素蒸着したフィルムは、煮沸およびレト
ルト耐性が要求される食品包装分野へ適用した場合の優
秀性が理解される。
表1
【図面の簡単な説明】
第1図は蒸着フィルムの蒸着膜厚と透湿度、第2図は蒸
着膜厚と酸素ガス透過率との関係を示すグラフであり、
第3図はケイ素、第4図はアルミニウム、第5図は一酸
化ケイ素、第6図は二酸化ケイ素、第7図は二酸化チタ
ンを蒸着してフィルムの光透過率を示すグラフである。 特許出願人 東洋インキ製造株式会社 1)韻 1と 1く 茎11Z だ −→−At 書 j66 11z。 膜 斤 C入) 第2 +の joOノoao ノtH gag 夕ap lOa 7oo 100 foeば一
&トK) ¥41¥I シ炙表い峨) M左1] ″iJt、+B ククo rtur job 7170Ran foe液
表(1炸) 手続補正書く自発) 昭和59年 2月痔日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第 12047号2
、発明の名称 着色透明プラスチックフィルム3、補正
をする者 事件との関係 特許出願人 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 別紙のとおり ノイ[ゝ・ 補正の内容 1、明細書第2頁14行目「また、ポリ塩化ビニリデン
・・・・」から第5頁下から3行目「・・・・接着剤を
用いることができる。」までを下記のように補正する。 [また、ポリ塩化ビニリデン層を設けることは。 透湿度および酸素ガス遮断性において改良されるが、紫
外線遮断性には劣るという欠点があり、この結果光酸化
によって内容物の変質が問題となる。 また、ポリ塩化ビニリデン層は塗工法でしか適用できず
、基材との密着性、耐煮沸性に乏しいという欠点がある
。 これらの問題を解決するためケイ素酸化物の薄層をプラ
スチックフィルムに蒸着などにより形成して、透湿度お
よびガス透過性を改善するという提案(特公昭53−1
2953号公報)がある。この発明によると確かに上記
の改善は達成され、かつ透明ではあるものの、紫外線の
遮断効果はほとんどなく、また沸騰水に浸漬した場合に
酸素ガスの透過率が高くなることが判明した。 本発明者等は上記のような現状に鑑み、鋭意検討を重ね
た結果、プラスチックフィルムの少なくとも片面にケイ
素のドライブレーティング層を設けることによって1食
品用包装材として必要なバリヤー性を得ることができ、
かつ透明性を維持しながら紫外線の遮断効果に優れてい
るとの知見を得2本発明を完成したものである。 本発明におけるプラスチックフィルムとしては。 ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレート。 ナイロン、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル。 ポパール、エチレン/酢酸ビニル共重合のケン化物、ポ
リカーボネート、ポリスチレン、アクリル系樹脂、ポリ
オレフィン系樹脂、セロファンなどのフィルムを例示す
ることができ、延伸されたフィルムが有利に使用できる
。これらのフィルムは。 単独もしくは2種以上の複合フィルムとして用いること
ができ、また、より接着強度を増大する目的でサンドブ
ラスト、低温プラズマ処理、プライマー塗布などの物理
的もしくは化学的処理を施したもの、あるいはよりバリ
ヤー性を向上せしめるために一酸化ケイ素、二酸化ケイ
素、−酸化チタン、二酸化チタンなどの透明なドライブ
レーティング薄層を形成したものであってもよく、ケイ
素薄層はこれらの透明なドライブレーティング薄層上に
も強い接着性を有している。 本発明において、上記プラスデックフィルムの少なくと
も片面にケイ素のドライブレーティング層を形成するに
は、自体公知の方法による。ケイ素のドライブレーティ
ング層の厚さは、複合フィルムとして用いる他の素材と
の関係もあるが、100Å以上、好まししくは600Å
以上とする。 ただし、5000Å以上となると透明性が損なわれる。 ケイ素の薄層は黄色〜褐色に着色されており、5000
人までは透明であるが、3000人程度までが透明性の
面から好ましい。また、ケイ素薄層はガラス質の酸化ケ
イ素の薄層に比較してフレキシビリティがあり、膜厚を
厚くしてもヒビ割れる心配がない。酸化ケイ素の薄層を
設けたフィルムは、後述のように各種の他の素材を積層
もしくはコーティングする際の巻き取り、ラミネーター
での加圧、あるいは製袋時のヒートシールバーでの加圧
によって肉眼には見えない細かいヒビ割れが生じ、この
結果酸素ガス透過性は3ないし10倍増大し、バリヤー
性が著しく低下するのに対し2本発明に係わるフィルム
ではそのようなバリヤー性の低下はほとんど認められな
い。 本発明に係る着色透明プラスチックフィルム−を食品用
包装材とするには、ヒートシール性を与えるためにさら
に、シール部に熱接着性樹脂層を設けることが必要であ
る。熱接着性樹脂としてはポリエチレン。ポリプロピレ
ンなどの各種ポリオレフィン系樹脂が用いられる。具体
的な複合フィルムの構成としては、ケイ素薄層/プラス
チックフィルム/接着剤層/ポリオレフィン系樹脂層、
プラスチックフィルム/ケイ素薄層/接着剤層/ポリオ
レフィン系樹脂層、ケイ素薄層/プラスチックフィルム
/ケイ素薄層/接着剤層/ポリオレフィン系樹脂層など
が代表的なものであり、接着剤としてはウレタン系接着
剤、あるいはカルボキシル基含有ポリオレフィン系接着
剤もしくは更に金属化合物を配合したポリオレフィン系
接着剤など自体公知の接着剤を用いることができる。ポ
リオレフィン系接着剤は衛生性に問題のないことからウ
レタン系接着剤に代わって注目されているが。 酸化ケイ素薄層へは実用上の十分の接着強度が得られな
いのに対し、ケイ素は金属的性質を有するために接着力
が大となるものと考えられる。」手続補正書(方式) 昭和59年夕月2 日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第 12047号2
、発明の名称 着色透明プラスチックフィルム3、補正
をする者 事件との関係 特許出願人 昭和59年4月4日(発送日 昭和59年4月24日)
5、補正の対象 明細書全文 6、補正の内容 別紙のとおり 7、添付書類の目録

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラスチックフィルムの少なくとも片面にケイ素の
    ドライブレーティング薄層を設けてなる着色透明プラス
    チックフィルム。 2.100ないし5000人のケイ素のドライブレーテ
    ィング薄層を設けてなる特許請求の範囲第1項記載の着
    色透明プラスチックフィルム。 3.600ないし3000人のケイ素のドライブ。 レーティング薄層を設けてなる特許請求の範囲第1項記
    載の着色透明プラスチックフィルム。
JP1204784A 1984-01-27 1984-01-27 着色透明プラスチツクフイルム Pending JPS60157852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204784A JPS60157852A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 着色透明プラスチツクフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204784A JPS60157852A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 着色透明プラスチツクフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60157852A true JPS60157852A (ja) 1985-08-19

Family

ID=11794684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1204784A Pending JPS60157852A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 着色透明プラスチツクフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157852A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103139A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 東洋インキ製造株式会社 レトルトパウチ用包装材
JPS6351131A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 帝人株式会社 透明耐透湿積層体
JPH01184127A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Mitsubishi Monsanto Chem Co ガスバリヤ性の優れた透明プラスチックフィルム
JPH01267032A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Mitsubishi Monsanto Chem Co ガスバリヤ性の優れた透明プラスチックフィルム
JPH0234328A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co ガスバリヤ性積層フィルム
JPH02233244A (ja) * 1989-01-11 1990-09-14 Tetra Pak Holdings & Finance Sa 積層材およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148511A (en) * 1974-10-24 1976-04-26 Kiso Kogyo Kk Bashochikuino chikuzoho oyobisono sochi
JPS606452A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 旭化成ポリフレックス株式会社 Ptp用包装材とその製造方法及びptp包装体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148511A (en) * 1974-10-24 1976-04-26 Kiso Kogyo Kk Bashochikuino chikuzoho oyobisono sochi
JPS606452A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 旭化成ポリフレックス株式会社 Ptp用包装材とその製造方法及びptp包装体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103139A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 東洋インキ製造株式会社 レトルトパウチ用包装材
JPS6351131A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 帝人株式会社 透明耐透湿積層体
JPH01184127A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Mitsubishi Monsanto Chem Co ガスバリヤ性の優れた透明プラスチックフィルム
JPH01267032A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Mitsubishi Monsanto Chem Co ガスバリヤ性の優れた透明プラスチックフィルム
JPH0234328A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co ガスバリヤ性積層フィルム
JPH02233244A (ja) * 1989-01-11 1990-09-14 Tetra Pak Holdings & Finance Sa 積層材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702963A (en) Flexible polymer film with vapor impermeable coating
US6576294B1 (en) Method for forming barrier film
EP0062334B1 (en) Flexible polymer film with vapor impermeable coating
JPS60157852A (ja) 着色透明プラスチツクフイルム
US5500302A (en) Barrier film and method
EP3562670A1 (en) Polyester laminate tube for container
US5885672A (en) Coated barrier film and packaging utilizing the same and method
JP2925226B2 (ja) レトルト食品用包装材料
JPS60244540A (ja) 積層体
JP2906487B2 (ja) 医療用物品透明包装体
JPS60219042A (ja) 耐透湿性透明合成樹脂体
JPS6023160A (ja) 魚節用包装材
JPS63237940A (ja) 透明ガスバリア性フイルム
KR200187896Y1 (ko) 레토르트용 포장재
JPS6029701A (ja) 5層反射防止膜
JPS60203431A (ja) 複合フイルム
MXPA01011122A (es) Empaque de retorta flexible que no es de hoja metalica.
EP1674254A2 (en) high barrier film membrane
JPH06182923A (ja) ボイル殺菌用包装材料
JPH06286051A (ja) 包装材料
JPS633807Y2 (ja)
JP2584193Y2 (ja) 包装用積層体
JP3683308B2 (ja) 包装材料及び包装材料の製造方法
JPH081852A (ja) 包装材料
JPS6061252A (ja) 積層シ−ト