JPS60156011A - 光フアイバ - Google Patents

光フアイバ

Info

Publication number
JPS60156011A
JPS60156011A JP59012570A JP1257084A JPS60156011A JP S60156011 A JPS60156011 A JP S60156011A JP 59012570 A JP59012570 A JP 59012570A JP 1257084 A JP1257084 A JP 1257084A JP S60156011 A JPS60156011 A JP S60156011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
optical fiber
core
quartz
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59012570A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Sato
継男 佐藤
Seiji Shibuya
渋谷 晟二
Wataru Komatsu
亘 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP59012570A priority Critical patent/JPS60156011A/ja
Publication of JPS60156011A publication Critical patent/JPS60156011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光ファイバの改良に関する。
従来、紫外から近赤外までの波長帯域で用いられるガラ
ス製の光ファイバとして、石英系のものと多成分系のも
のとがある。
石英系光ファイバはコア、クラッドとも、主要成分が純
石英であり、これら両者に相対的屈折率差をもたせるた
め、コアに屈折率高上用のドーパント(G 6% P%
 At% T iなど)が添加されたり、あるいはクラ
ッドに屈折低下用のドーパント(B、Fなど)が添加さ
れ、その軟化温度は1500°C以上と高い。
この石英系光ファイバは、ハロゲン化物(Sic7!I
G e C74、P OCts、T i C1<、At
ctsなど)を出発原料とする既知のMCVD法、VA
D法、OVD法などによりつくられ、当該石英系光ファ
イバは光透過特性、耐環境性、強度に優れるので、長距
離通信に汎用されている。
しかし石英系光ファイバの場合、生産設備、工程などが
複雑であるためコスト高となり、また、大開口数のもの
が得がたい等の問題点がある。
一方、多成分系光ファイバ幌S j Osを主成分とし
、Na*0%BsOsなどを副成分とする硼硅酸ガラス
系のものや5si(hを主成分とし、N a x O*
CaOを副成分とするソーダ石灰ガラス系のものがあり
、融点が900〜1300℃と低い。この多成分系光フ
ァイバは、上記成分の粉末を出発原料とし、コア用、ク
ラッド用の各出発原料を別々に溶融してそれぞれの原料
ガラスをつくった後、これらガラスをルツボにて溶融、
かつ引き出すことにより作製される。
多成分系光ファイバの場合、生産性に優れるため低コス
トであり、開口数の大きいものが得やすい利用はあるが
、材料の純度がよくないため光透過性が石英系よりも劣
り、アルカリ成分を含むため耐環境性、強度にも問題が
ある。
したがって多成分系光ファイバの場合、その光透過特性
からして短距離通信、ライトガイド、ファイバスコープ
などに用いられることになるが、耐環境性や強度面での
劣性は実用上において大きなネックとなる。
本発明は光透過特性に関してこれを多成分系光ファイバ
と同等レベルにしながらも、開口数、耐環境性、強度、
コスト等に関しては石英系と多成分系との長所のみを有
する光ファイバを提供しようとするものである。
本発明はコアとその外周にある任意数のガラス被覆層と
で構成された光ファイバにおいて、コアが多成分系ガラ
スからなり、少なくとも1つのガラス被覆層が石英系ガ
゛ラスからなる光ファイバを特徴としている。
以下、本発明の光ファイバにつき、図面を参照してその
実施例を説明する。
第1図の光ファイバ1はコア2とその外周に形成された
1つのガラス被覆層3とからなる。
この光ファイバ1の場合、コア2は既知ノ多成分ガラス
からなり、そのクラッドであるガラス被覆層3は既知の
石英系ガラスからなり、当該光ファイバ1は第2図のご
とき屈折率分布を有している。
第3図の光ファイバ10はコア11とその外(周に形成
された2つのガラス被覆層12.13とからなる。
この光ファイバ1oも、コア11は前記と同じく多成分
ガラス系からなり、クラッドであるガラス被覆層12お
よびサポート層であるガラス被覆層13はいずれも石英
系ガラスからなる。
第3図の光ファイバ10は第4図のごとき屈折率分布を
有している。
つぎに第1図の光ファイバ1を製造する際の具体例を説
明する。
外径12■φ、内径8wIIφとした石英管(熱膨張係
数5 X 10−’cml副℃)の一端をシールし、こ
の石英管の中に熱膨張係数32 X ! O−’ cm
/α℃、屈折率1.473.軟化点830℃のポロシリ
ケイトガラスを溶融状態で充填してプリフォームロッド
を作製した。
上記プリフォームロッドを、加熱炉を介した既知の加熱
延伸手段により紡糸し、ガラス被覆層3すなわちクラッ
ドの外径が120μmφ、コア2の外径が80μmφの
光ファイバ1を得た。
この光ファイバ1の光学的特性を測定したところ、波長
0.F3ttm付近の損失が300dB/KII11N
Aが026であった。
つぎに第3図の光ファイバ1を製造する際の具体例を説
明する。
外径15晒φ、内径10+mnφとした石英管(熱膨張
係数は前記と同じ)の内周に、MCVD法を介して約1
2重量%B202−残部5i02からなるガラス層(熱
膨張係数17 X 10−’ cm/cm ℃)を堆積
させた後、該石英管の一端をシールし、さらにその管内
には熱膨張係数50 X 10−’cm/crn℃、屈
折率1492、軟化点800℃のアルカリボロシリケイ
トガラスを溶融状態で充填してプリフォームロッドを作
成した。
上記プリフォームロッドを前記具体例と同様にして紡糸
し、ガラス被覆層13すなわちサポート層の外径が10
0μmφ、ガラス被覆層12すなわちクラッドの外径が
67μmφ、コア11の外径が60μmの光ファイバ1
0を得た。
この光ファイバ10の光学的特性を測定したところ、波
長0.6μmによる損失が256dB/K11I11N
Aが0.39であり、NAに関しては従来の石英系光フ
ァイバが達成できない高値となった。
なお、上記のようにして光7アイバ1.10をつくると
き、石英管の熱願張係数に対し、これの内部に充填する
多成分ガラスの熱膨張係数が数倍ないし数10倍あるの
で、多成分ガラスを単に溶融して石英管内に充填すると
、これの結晶化が起きるが、例えば、多成分ガラスを徐
々に溶融して石英管内に充填する特殊な方法をとるとき
は、石英に対する熱膨張係数が約10倍までの多成分ガ
ラスが結晶化をきたすことな(石英管内に充填すること
ができる。
本発明において、コアの外周に形成されるガラス被覆層
は各具体例で例示したごとく1つの場合と複数の場合と
があり、該ガラス被覆層が1つの場合は必然的にこれを
石英系ガラスとするが、該ガラス被覆層が複数の場合、
少なくともその最外にあるガラス被覆層を石英系ガラス
とするのが耐環境性などの点で望ましい。一本発明の光
ファイバ1.1oは=72.11が多成分系ガラスから
なり、その外周のガラス被覆層3.13が石英系ガラス
からなるので、光フアイバ全体が石英系ガラスからなる
ものと比較した場合、コア2.11が多成分系ガラス製
であることにより大きな開口数のものが得られることと
なり、また、光フアイバ全体が多成分系ガラスからなる
ものと比較した場合、ガラス被覆層3.13が石英系ガ
ラス製であることにより、これの耐環境性、強度などが
充分確保できるとともに当該ガラス被覆j曽3.13の
耐環境性、強度に依存してコア2.11が防護できるの
で、大開口数のものを得べくこれらコア2.11を多成
分系ガラス製としても問題はないことになる。
しかも光ファイバ1.10の母材は石英管内に多成分系
ガラスを溶融充填することにより作製できるノテ、MC
VD法、VAD法、OVD法のごときガラス合成法と比
較した場合、製造難度の緩和や設備の簡略化がはかれる
とともに母材製造能率も向上し、光ファイバのコストダ
ウンがはかれるようになる。
もちろん、上記光ファイバ1.10は光透過特性に関し
、従来の多成分系光ファイバと比べて遜色がない。
以上説明した通り、本発明の光ファイバはコアが多成分
系ガラスからなり、その外周のガラス被覆層が石英系ガ
ラスからなるので、開口数、耐環境性、強度、コスト等
に優れた光ファイバが提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明光ファイバの1実施例を示す断
面図とその屈折率分布図、第3図。 第4図は本発明光ファイバの他実施例を示す断面図とそ
の屈折率分布図である。 1.1o・・・1・光7フアイバ 2.11−・・・Φコ ア 3.12.13−−6ガラス被覆層 特許出願人 代理人 弁理士 斎 藤 義 雄 第1図 第37 第2図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) コアとその外周にある任意数のガラス被覆層と
    で構成された光ファイバにおいて、コアが多成分系ガラ
    スからなり、少なくとも1つのガラス被覆層が石英系ガ
    ラスからなる光ファイバ。
  2. (2) コアの外周に1つだけガラス被覆層があり、該
    ガラス被覆層が石英系ガラスからなる特許請求の範囲第
    1項記載の光ファイバ。
  3. (3) コアの外周に複数のガラス被覆層があり、その
    最外のガラス被覆層が石英系ガラスからなる特許請求の
    範囲第1項記載の光ファイバ。
JP59012570A 1984-01-26 1984-01-26 光フアイバ Pending JPS60156011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012570A JPS60156011A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012570A JPS60156011A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60156011A true JPS60156011A (ja) 1985-08-16

Family

ID=11809012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012570A Pending JPS60156011A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105800949A (zh) * 2016-04-21 2016-07-27 太仓市建兴石英玻璃厂 一种高强度石英玻璃管
CN105906220A (zh) * 2016-04-21 2016-08-31 太仓市建兴石英玻璃厂 一种高强度石英玻璃管的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105800949A (zh) * 2016-04-21 2016-07-27 太仓市建兴石英玻璃厂 一种高强度石英玻璃管
CN105906220A (zh) * 2016-04-21 2016-08-31 太仓市建兴石英玻璃厂 一种高强度石英玻璃管的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0125828B1 (en) Optical fiber and process for producing the same
JP2002529357A (ja) 光ファイバを製造するための方法および装置
NO854838L (no) Optisk fiber fremstilt av mgo-al2o3-sio3-sio2 glass.
JPS59174541A (ja) 偏波面保存光フアイバ
US5991486A (en) Active single mode optical fibres and method for their fabrication
US4163654A (en) Method of manufacturing graded index optical fibers
US4289516A (en) Low loss optical fibers
CN106597602A (zh) 一种微结构椭圆悬挂芯保偏光纤及其制作方法
JP2004020836A (ja) 光ファイバ及びその製造方法
JPS60176945A (ja) 光フアイバ
JPS60156011A (ja) 光フアイバ
JPS627130B2 (ja)
US4099834A (en) Low loss glass suitable for optical fiber
JPS62162633A (ja) イメ−ジガイドの製造方法
JP2566128B2 (ja) 光ファイバ用プリフォームの製造用鋳型およびこの鋳型を用いた光ファイバ用プリフォームの製造方法
JP2502525B2 (ja) 光ファイバ用プリフォ―ムの製造用鋳型
JPS63225555A (ja) カルコゲナイドガラスファイバー
JPS63313103A (ja) イメ−ジフアイバ
JPH0660028B2 (ja) 光フアイバ用プリフオ−ムの製造方法
JPH038742A (ja) コアクラッド構造を有するGe―As―Sガラスファイバー
JPS6245181B2 (ja)
JPS60218607A (ja) 2層構造のイメ−ジガイド
JPS6346011B2 (ja)
JPS63236728A (ja) コア−クラツド構造を有するカルコゲナイドガラスフアイバ−の製造方法
JPH0133629Y2 (ja)