JPS6015405A - アゾ系重合開始剤捏和体 - Google Patents

アゾ系重合開始剤捏和体

Info

Publication number
JPS6015405A
JPS6015405A JP58123861A JP12386183A JPS6015405A JP S6015405 A JPS6015405 A JP S6015405A JP 58123861 A JP58123861 A JP 58123861A JP 12386183 A JP12386183 A JP 12386183A JP S6015405 A JPS6015405 A JP S6015405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneaded
polymerization initiator
aqueous suspension
water
dispersing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58123861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563481B2 (ja
Inventor
Mikiaki Tanaka
田中 幹晃
Takanori Toyama
遠山 孝紀
Hitoshi Oba
大庭 均
Osamu Yamaguchi
修 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP58123861A priority Critical patent/JPS6015405A/ja
Priority to US06/597,893 priority patent/US4533652A/en
Publication of JPS6015405A publication Critical patent/JPS6015405A/ja
Publication of JPH0563481B2 publication Critical patent/JPH0563481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/04Azo-compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アゾ基を南し且つ重合開始能を有する有機化
合物であるアゾ系重合開始剤の才!和体に関するもので
ある。
更に詳記すると、長期の保存安定性を有し、水に容易に
分散し均一かつ安定な水性懸濁液を与える。アゾ系重合
開始剤の壌和体に四するものである。
アゾ系重合開始剤(以後、アゾ化合物と称する。
)は、不飽和ビニル単飯体の重合開始剤として有用であ
ることは周知でちる。
アゾ化合物は、懸濁重合において、従来その結晶を重合
反応系へ小団塊又は通常の粉粒体の状態で投入されてい
るが、近年、鴨閉系での重合が指向される結果、アゾ化
合物を有機溶媒に溶解して溶液としても投入されている
。しかしながら、有機溶媒の使用は安全性及び安全衛生
上の…j題、そのIl、Il収又は処B!設備の問題、
史にはポリマーからの除去の問題等があることから水溶
媒の使用ずなわらアゾ化合物を水性懸濁液とすることが
を望されでいる。
これ等の要望をj!aIまえて、アゾ化合物を融点以下
の温度において乾式ではジェントミル法、湿式ではボー
ルミル法、超音波法によってアゾ化合物の微細粒子の水
性懸濁液を得る技術が開示されている。(特開′昭55
−151544.特開昭56−45906) しかし、アゾ化合物を水中に分散する工程において生成
する泡は疎水性物質にhlするアゾ化合物に付着し、水
性懸濁液の均一性、定蓋性を阻害し。
経時的に泡に付着したアゾ化合物が浮いてくることによ
りアゾ化合物の分散安定性を阻害するという欠点を有し
ていた。
本発明者らは先に、泡の混入を防止した製法として、ア
ゾ化合物を溶解した有機溶媒、水1分散懸濁剤からなる
乳化液から有機溶媒を蒸発させることによシ、アゾ化合
物を微細粒子として含有する本質的に有機溶媒を含まな
い水性懸濁液を得る技術を提案した。(%願昭56−1
62190゜%願昭57−153570) それらの方法によると、泡を混入しない均−且つ長期間
の分散安定性を有し通常のポンプ輸送可能な水性懸濁液
を得ることができる。
しかしながら、同発明水性懸濁液のアゾ化合物含有量は
通常1〜50重■チ、好ましくは10〜30重N%であ
シ、アゾ化合物の約3〜10倍量の水が含有されている
このように水性懸濁液は多飢の水を含有し大きな容量を
必をとすることから、rA送、保管を実施する上で大き
な問題点となっている。
本発明者らは、かかる問題点を解決1べく鋭意研死を重
ねた結果、長期間の仇存安定性を有し。
容易に水に分散し、均−且つ安定な水性懸濁液を供給し
得る。アゾ化合物の捏和体が調製しうることが弔111
)Jした。
更に詳しく述べれに、アゾ化合物と、界面活性ハリを含
冶する分散に陶剤を捏和することにより。
その形態のまま輸送、保管し1重合器始剤として使用す
るとき、水に容易に分散され、均−且つ安定な水性懸濁
液を調製することができる。アゾ化合物と、界面活性剤
を含有する分散懸濁剤とからなる捏和体を見い出し本発
明を完成するに至った。
即ち0本発明祉、アゾ化合物と、界面活性剤を含有する
分散懸濁剤とからなるアゾ系重合開始剤筏和体(アゾ系
重合開始剤練合体を含む。)である。
本発明に於ては、尚該捏和体中に界面活性剤が存在する
ことが重要であシ、そのような界面活性/illが存在
しない捏和体はブロック化してしまい。
企業化することはできない。
即ち、アゾ化合物は一般にブロック化する傾向があるに
も関わらず1本発明の捏和体り全くブロック化しない。
界面活性剤の存在が必須であることの理由に関しては必
ずしも明らかではないが、界面活性剤がアゾ化合物粒子
間に浸透しアゾ化合物粒子の二次凝集、ブロック化を防
止しているためと考えられる。
本発すJのアゾ系重分開始i1j捏和体(以後、捏和体
と称する。)は水性懸濁液の場合と比較して輸送、保管
時の6狐が約173〜1710量で済むから水性懸濁液
の場合に生じた輸送、保管上の問題点を解消することが
できた。
本発明は例えば次のようにして容易に実施することがで
きる。
即ち、自体公知のアゾ化合物と、−ト記へ群、B群より
選ばれた分散1いりであって必ずBIPの界面庸性刑を
含Mする過怠の分散懸濁剤を、低温好ましくは20℃以
下の温度で混合、均一に捏和(練合)させる。
この捏和(練合)にはすポンプレンダ−1■型混合機、
ニーグー(捏和機)笠通當の捏和機又は練合機がfgJ
題なく使用できる。
ここで製造された捏和体(練合体)は、輸送。
保管を経た後1重合開始剤として使用するとき。
通常攪拌下捏和体(練合体)の3〜10倍量の水に分散
させると容易に分散され、均−且つ安定な液送容易な低
粘性の水性懸濁液を与える。
これ等の操作は通常アゾ化合物の融点以1の温度、好ま
しくは7ノ化合物が活性の故に劣化することを完全に防
ぐ為に適当な低温(通常5〜20℃)で行なわれる。
又、捏和体(練合体)に少量の消泡剤(信越シリコンK
M−72等)を添加すると、捏和体(練合体)の水への
分散時、水性懸濁液の分散安定性を阻害する泡の発生を
防止し1分散安定性良好な水性懸濁液を得る為によシ効
果的となる。
史に、捏和体(練合体)及び水性懸濁液の安定性を改善
する為に、少量の水成い伏メタノール。
塩化メチレンのような有機溶媒を添加することも何ら問
題はない。
本発明捏和体(M合体)は、水性懸濁液とした場合のり
3〜号。g)6鈑とな9.この捏和体の形態(練合体の
形態)で輸送、保管を実施する結果、水性懸濁液の状態
で輸込、保管を実施した場合に住じたrIJJ組点を解
消し、取扱いを極めて容易ならしめた。
通常の捏和機又は線&機で均一に捏和又は練合された捏
和体(練合体)は、低温好1しくけ20℃以)の温度で
長時間輸送、仇管されても物性の変化、即ちブロック化
9着色1分散懸濁割の分離、7ノ化合物含魚の変化は全
く与られない。アゾ化合物は一紅にゾロ2ツク化する傾
向かめるにもかかわらず1本発明捏和体(IR会合体の
場合ブロック化は全くみられないことは1分散懸濁剤と
して又はその中に存在する界面活性パリかアノ化合物粒
子間に浸透しアゾ化合物粒子の二次凝集、ブロック化を
防止している為と考えら!しる。
又、捏和体(練合体)倉長期間保管しても水への分散性
は変化欧く、適量の水に容易に分散することが′t″き
る。そして、得られた水性懸濁液は均−且つ長期間の分
散安定性r有し、捏和体(#!合体)を経ないで直接、
アゾ化合物、分散懸濁剤?水に分散させて得られる水性
懸濁液の分散安定性と何ら変るところはない。
このように、本発明捏和体(練合体)は、長期間の保存
安定性ケ有し、重合開始剤として使用するとき、容易に
均−且つ安定な水性懸濁液ケ供給することができるから
用時調製も容易である。
ここに、アゾ化合物としては、例えば2,2I−アゾビ
スイソブチロニトリル、2.2’−アゾビス(2゜4−
ジメチルバレ四ニトリル)、2.2’−アゾビス(2,
3,3−トリメチルバレロニトリル)、2.2’−アゾ
ビス(2,4,4−)リメチルバレロニトリル)、2.
2’−アゾビス(2−シフ四プロピルゾロピオ二トリル
)、1.1’−アゾビス(ジクロヘキサン−1−カルボ
ニトリル’) 、2.2’−アゾビス(2,4−ジメチ
ル−4−メトキンバレロニトリル)、2−三級ブチル−
アゾ−2,4,4−)リメ手ルバレロニトリル、2−α
−ナフチル了シイツブチロニトリル、2.2′−アゾビ
ス(イソ酪酸メチル)、2.2’−アゾビス(N、N’
−ジメチレンイソブチルアミジン)等、通常、常温以下
で固体のものが挙げられ、本発明勿広く適用することに
支障は全くない。
これらアゾ化合物の粒径に関しては、特に制限はなく、
必要に応じて微細粒子のもの又は微細化の工程r経ない
ものが任意に選ばれる。
微細化の工程を経ないアゾ化合物の粒径は例えV ば150〜450μ程度である。
微細粒子の粒径は例えば20μ以下(95%)程度であ
る。
微細粒子は水中に極めて微細に且つ均一で安定に分散す
る。更に重合開始剤として重合性単量体の油滴中に著し
く速く溶解するので所望の場合重合工程での所擬時間が
著しく短縮され重合体の生産能率が大巾に向上し、しか
も得られる重合体の物性、加工性等は極めて優れたもの
が得られる。
微細粒子の水性懸濁液を得る方法として、予めジェット
ミル法でアゾ化合物を微細化し捏和体(綜合体)とする
方法、捏和体(練合体)よシ水性懸濁液とした後ボール
ミル法等で湿式粉砕する方法等があるが、いずれも容易
に均−且つ安定な水性懸濁液を与える。
しかしながら、微細化の工程を経ないアゾ化合物を用い
る重合方法も企業化されている。
又、本発明の分散懸濁剤としては、好ましくは懸濁重合
で懸濁剤として使用されるものが用いられ、次のA群、
B群よ964選ばれた単独或いは2m以上の懸濁剤を併
用するが、必ず、B群の界面活性剤の少なくとも1種を
存在させることが必要である。
A群として、カルボキンビニルポリマー又はその塩(好
ましくはアルカリ金属塩、アンモニウム塩又は有機アミ
ン塩。)、ポリエチレンイミン、ポリエチレンオキシド
、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等の合
成高分子類、メチルセルロース、カルボギンメチルセル
ロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
、酢酸7タル酸セルロース等のセルロース誘導体、膠、
ゼラチン等の動物性蛋白質、アラビアゴム、ペクチン、
サポニン等の植物粘質物質、アルキン酸、力之ゲーナン
、7丁−センラン等の海藻由来物、その他デン粉類、加
fデン粉類等が挙げらnる。
なお、アゾ系重合開始剤としては、自体公知の対称又は
非対称の有機アゾニトリル化合物が一般的であるが、こ
れらに限られず、他の自体公知のアゾ系重合開始剤も勿
論用いられることは先にも述べたとおりである。
ここでカルボキシビニルポリマー及びその塩(アルカリ
金越塩、アンモニウム塩又は有機アミン塩)とは、鎖状
或いは架橋型のアクリル酸重合体、メタクリル酸1合体
或いはこれ等の共1合体、アクリル酸、メタクリル酸各
モ/マーとビニルアルコールの共重合体又はそれらの塩
(好ましくはNa塩、K塩のようなアルカリ金属塩、ア
ンモニウム塩、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリ
メチルアミン、トリエチルアミン等の有機アミン塩)を
意味し、通常、捏和体(練合体)中、アゾ化合物の0.
001〜30%好ましくは0.01〜15%倉添加する
B群としてはノニオン系、カチオン系、アニオン系の各
界面活性剤であり、好ましくFi/ニオン系界面活性剤
でソルビタンモノラウレート、ンルとタンモノオレート
、ンルビタンセスキオレート、クリセリルモノステアレ
ート、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ホ
リオキシエチレンソルビタンモノラウレート等が挙ケラ
れ、通常、捏和体(練合体)中、アゾ化合物の0.5〜
30重量%好ましくは5〜20重量%ケ添加する。
又、水性懸濁液を調製するとき、使用する水としては、
通常、脱イオン水又は蒸留水分使用する。
以下に実施例を示す。
実施例 1 あらかじめ、ジェットミル200AS型(富士産業、粉
体チャージ用空気圧6シ1粉砕空気圧”!’on ’−
空気量7 ”、% >で粒径平均20μ以下に微粒子化
した2、2+−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニト
リル)1#’にソルビタンモノラウレートi s o 
g、カルホ′キシビニルポリマー(和光純薬工業株式会
社、商品名 )・イビスワコ−105)アンモニウム塩
1.5g及び信越ンIJ コア K M −725cc
と共に万能混合攪拌機5 D M −r型(三英製作所
、公転126 ram、自転288 rpni) VC
投入、゛15°C以下に冷却下捏和(練合) して均一
な才1利体(練合体)約1.15蛇?得た。
得られた恨和体(練合体)をポリ袋に入nた後ステンレ
ス製天切MJ1に入れ密閉し、15°C以下の温度条件
下6ケ月間保存したが、捏和体(かに合体)のブロック
化、油分の分離、着色は全く見られなかった。
又、アセトンに溶解し348 nmの吸光度ケ測定した
が、2.2’−アゾビス(2+4−ジメチルバレロニト
リル)の仕込み量に対する含量変化は殆んど見られなか
った。
更に、6ケ月間保存した捏和体(練合体)46gt通常
、攪拌下15°C以下の温度T 154 rJの水に分
散させたが容易に分散され、2,2°−アゾビス(2,
4−ジメチルバレロニトリル)e約20%含有し、粘度
580(!D11(ブルックフィールド粘度計)のクリ
ーム状の均一な水性懸濁液が得られ、良好な分散安定性
茫示した。
実施例 2 実施例1同様あらかじめジェットミル200AS型で粒
径平均20μ以下に微粒子化した2、2’−丁ゾビスイ
ソブチロニトリルIHrンルビタンモ/オレー) 20
0 g、カルボキンとニルポリマー(商品名 ハイビス
ワコ−103)Na塩1gと共に実施例1同様万6゛目
混合攪拌機5 D M −r型?使用して4【和(練合
)シ、約1.2 kVの均一な刊和体(練合体)を得た
実施例1同様の条件下6ケ月間保存した捏和体(練合体
)に、ブロック化、油分の分離、着色及びアセトンに溶
解し347nmの吸光度測定から412、2’−アゾビ
スインブチロニトリルの含fit ’D 変化等は全く
見られなかつ^。
更に、1!和体(練合体) 180 g’ (r通常、
攪拌下20°C以下の温度で420 wtlの水に分散
式せたところ、容易に分散され、2.2’−アゾビスイ
ンブチロニトリルを約25%含有し粘度620 cps
の均一なりリーム状の水性懸濁液が得ら九、良好な分散
安定性r示した。
実施例 3 万能混合攪拌機5 D M −r型に2.2′−アゾビ
ス(2,4−ジメチルバレロニトリル) 1#、クリセ
リルモノステアレートi o o g、カルポキンビニ
ルホ+) マ(商品名 ハイビスワコ−105)アンモ
ニウム塩i、 o g 1投入、混合捏和(練合)させ
約1.1#の捏和体(練合体)を得た。同条件5回県和
(M合)を実施し、計約5.519の均一な捏和体(練
合体)忙製造し、実施例1同様の条件下3ケ月間保存し
た。
3ケ月後の捏和体(練合体)にブロック化、油分の分離
、着色、含量の変化は全く見られなかつ几。この捏和体
(M合体)約5.5 # k通常、攪拌下15°C以下
の温度で約22.3’、gの水に分散させたところ容易
に分散され、2.2’ −’71 ヒ、x、 (2,4
−ジメテルバレロニトリル)を約18%含有し、粒径平
均150μ、粘度420 (!D8の均一なりリーム状
水性懸濁液が得られた。
この懸濁液rアトライタMQ−1型(三井三池製作所、
粉砕回転数30 Orpm、送液ポンプ圧1′シー)で
湿式粉砕したところ、平均粒径20μ以下、粘度880
 apsの均一なりリーム状水性懸濁液が得られ、良好
な分散安定性ケ示した。
特許出願人 和光純薬工業株式会社 手続補正書 昭和92年 2月/7日 l 事件の表示 5q才t158’4−斗鈎千λ窮12,16 ノ号2 
発明の名称 アヅ糸重h−V禮創捏λ飼木 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 郵便番号 541 連絡先 特許課(東京) 置 03−270−8571
旬 沁 5、 補正のダ」象 明細書の発明の詳細な説明の欄。
6、補正の内容 (1)明細書2頁14行目に記載の[乾式ではジェット
ミル法、]を「乾式ではジェットミル法等」と補正する
(2) 明細書4頁2行目から同頁4行目にかけて記載
の1−好はしくは10〜30重量%であり、アゾ化合物
の約3〜10倍量の水」を「好ましくは5〜40車量%
であり、アゾ化合物の約3〜20倍量の水」と補正する
(3) 明細店10頁11行目に記載の「微細粒子」を
「微細粒子」と補正する。
(4) 明細911只7行目に記載の1 ジェットミル
法」を「ジェットミル法等」と補正する。
(5)明細鵬17頁10行目から18頁15行目にかけ
て記載の実施例3の後に、実施例4を以下のとお9追加
する。
「実施例 4 FM−NW−50型ニーダ−(富士産業製)に2.2′
−アゾビスイソブチロニトリル12にりを投入、攪拌且
つ20°C以下に冷却下、カルボキンビニルポリマー(
和光純薬工業株式会社 商品名 ハイビスワコ−104
)のアンモニウム塩1.6.9 ヲソルビタンモノオレ
ー)−1Kgに分散した液を徐々に滴下、引き続き信越
シリコンKM−73120gをソルビタンモノオレート
200.9に混合した液を滴下し、後1時間攪拌混合し
て均一な捏和体(棟台体)約13.3 Kgを得た。
得られた捏木目体を実施例1と同条件下6ケ月間保存し
たが、捏オU体のブロック化、油分の分離、着色は全く
見られなかった。
又、メタノールに溶解し、347nmの吸光度測定によ
っても2,2′−アゾビスイソブチロニトリル攪拌下2
0℃以下の温度で222 mlの水に分散させたところ
、容易に分散され、2,2′−アゾビスイソブチロニト
リルを約30%含有し、粘度520cps (ブルック
フィールド粘度計)のクリーム状の均一な水性懸濁液が
得られ、良好な分散安定性を示した。」 以上 手続補正書 昭和り9年 7月721日 特許庁長官 殿 1、 事件の表示 −p′:g*ロs g*#Ff−JAS t z3yb
 / −9−2、発明の名称 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 郵便番号 541 連絡先 特許課(東京) 置、o3−z7o−ss7+
5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。
6、補正の内容 (1) 明細書13頁9行目から同頁10行目にかけて
記載の[メタクリル酸各モノマーとビニルアルコールの
共重合体」を「メタクリル酸各モノマーと共重合可能な
他モノマーとの共重合体」と補止する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (117ゾ系重合開始剤(アゾ化合物という。)と。 界面活性剤を含有する分散a濁剤とからなる。アゾ系重
    合開始剤捏和体(アゾ系重合開始剛線合体を含む。)
JP58123861A 1983-07-07 1983-07-07 アゾ系重合開始剤捏和体 Granted JPS6015405A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123861A JPS6015405A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 アゾ系重合開始剤捏和体
US06/597,893 US4533652A (en) 1983-07-07 1984-04-09 Azo polymerization initiator composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123861A JPS6015405A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 アゾ系重合開始剤捏和体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015405A true JPS6015405A (ja) 1985-01-26
JPH0563481B2 JPH0563481B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=14871199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123861A Granted JPS6015405A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 アゾ系重合開始剤捏和体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4533652A (ja)
JP (1) JPS6015405A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568408B2 (ja) * 1986-05-13 1997-01-08 和光純薬工業株式会社 アゾビスアミジン塩の顆粒
IT1228982B (it) * 1989-03-07 1991-07-11 Lamberti Flli Spa Dispersioni acquose di fotoiniziatori e loro impiego.
JPH02305804A (ja) * 1989-05-22 1990-12-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0778084B2 (ja) * 1989-08-09 1995-08-23 信越化学工業株式会社 塩化ビニル系重合体の製造方法
CN1142944C (zh) * 1999-10-20 2004-03-24 西巴特殊化学品控股有限公司 光敏引发剂配制剂

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649705A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Wako Pure Chem Ind Ltd Wet cake of polymerization intiator
JPS56162190A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Hitachi Ltd Case opening and closing mechanism for heat-sensitive recorder
JPS57153570A (en) * 1981-03-19 1982-09-22 Toshiba Corp Constant-voltage and constant-frequency power source
JPS5863701A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Wako Pure Chem Ind Ltd 有機アゾ系重合開始剤化合物を含有する水性懸濁液及びその製法
JPS5943001A (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 Wako Pure Chem Ind Ltd 有機アゾ系重合開始剤化合物を含有する水性懸濁液の製法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1487330A (en) * 1973-12-20 1977-09-28 Ici Ltd Production of uniform copolymer of acrylonitrile and aromatic olefines
GB1492028A (en) * 1974-01-23 1977-11-16 Ici Ltd Vinyl chloride polymerisation process
US4011388A (en) * 1974-07-02 1977-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing emulsions by polymerization of aqueous monomer-polymer dispersions
NL7908674A (nl) * 1979-11-30 1981-07-01 Akzo Nv Werkwijze ter bereiding van vinylchloride polymeren.
DE3003778A1 (de) * 1980-02-02 1981-08-13 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur polymerisation von vinylchlorid in waessiger phase
US4500649A (en) * 1981-10-12 1985-02-19 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Process for producing aqueous suspension containing organic azo compound as polymerization initiator
US4429085A (en) * 1982-09-17 1984-01-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Microencapsulated aqueous polymerization catalyst

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649705A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Wako Pure Chem Ind Ltd Wet cake of polymerization intiator
JPS56162190A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Hitachi Ltd Case opening and closing mechanism for heat-sensitive recorder
JPS57153570A (en) * 1981-03-19 1982-09-22 Toshiba Corp Constant-voltage and constant-frequency power source
JPS5863701A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Wako Pure Chem Ind Ltd 有機アゾ系重合開始剤化合物を含有する水性懸濁液及びその製法
JPS5943001A (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 Wako Pure Chem Ind Ltd 有機アゾ系重合開始剤化合物を含有する水性懸濁液の製法

Also Published As

Publication number Publication date
US4533652A (en) 1985-08-06
JPH0563481B2 (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134026A (ja) 水性ポリマ−分散体
US3060084A (en) Improved homogeneous, readily dispersed, pesticidal concentrate
JP2505062B2 (ja) 複合材粒子の分散物の製造方法
US4666964A (en) Method for producing free-flowing water-soluble polymer gels
JPS60156056A (ja) 写真用ハロゲン化銀記録材料
AU636377B2 (en) Aqueous suspension of hydroxyethylcellulose
JPH0238131B2 (ja)
JPS6015405A (ja) アゾ系重合開始剤捏和体
JP3122688B2 (ja) 無機酸化物コロイド粒子
JP2973399B2 (ja) 写真記録材料調製用の再分散性粉末組成物
JPS5957913A (ja) 流動性の良好な高濃度合成炭酸カルシウムスラリ−の製造方法
JPS61207A (ja) 塩化ビニル系単量体の懸濁重合方法
JPS62232403A (ja) ビニルモノマ−の重合方法及び多孔性ポリ塩化ビニル樹脂粒子の製造方法
EP0592455B1 (en) Improvements in water-soluble polymers
WO1995015152A1 (fr) Preparation a usage externe
JPS5930827A (ja) カチオン性樹脂粉末
WO1990004610A1 (en) Process for producing particulate polymer
JP3963513B2 (ja) ポリアルキレンオキシド水性分散液およびその製造方法
KR101908348B1 (ko) 화학적 이방성 분체 및 이를 함유하는 효능 원료가 안정화된 화장료 조성물
GB2063276A (en) Concentrating and drying pvc latics plastisols
CN107098998A (zh) 制备树脂的方法
JPS59219303A (ja) 微小懸濁重合体粒子の製造方法
US3379664A (en) Aqueous dispersions of polymeric materials
JPS62174231A (ja) 溶解性改良ゼラチンの製法
JPH02245062A (ja) 吸水性樹脂の均一分散液