JPS60147158A - 密着型イメ−ジセンサ - Google Patents

密着型イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPS60147158A
JPS60147158A JP59003793A JP379384A JPS60147158A JP S60147158 A JPS60147158 A JP S60147158A JP 59003793 A JP59003793 A JP 59003793A JP 379384 A JP379384 A JP 379384A JP S60147158 A JPS60147158 A JP S60147158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
image sensor
layer
conversion film
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59003793A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nishigaki
敏 西垣
Masataka Ito
政隆 伊藤
Shoshichi Kato
加藤 昭七
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59003793A priority Critical patent/JPS60147158A/ja
Publication of JPS60147158A publication Critical patent/JPS60147158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈技術分野〉 本発明は非晶質シリコン薄膜を光電変換素子部に用いた
、原稿幅と同一サイズの長尺な密着型イメージセンサに
関するもので、特に光電変換素子の光応答特性を向上さ
せ、高速ファクンミリ、インテリジェントコピア等の高
速読取装置に使用できる密着型イメージセンサに関する
〈従来技術〉 一次元イメージセンサはファクシミリ、インテリジエン
トコピア等における原稿の読み取シ用として知られてい
る。従来、この種の受光センサとしては、−次元の固体
イメージ素子(CODあるいはMOS型)を用い、原稿
像をスυソト露光かつ縮小結像することにより、対応し
た画像情報信号を得ている。この−次元固体イメージ素
子はIC技術を使って作製され、30閣程度の大きさの
素子であり、このだめ原稿からの反射光を受光部に導く
には光路長の長い光学系を用いざるを得す、装置の小型
化が困難である。さらに、このような装置では光学系の
複雑な調整が必要であシ、また、画面周辺部の光量低下
1分解能の劣化といった問題も生じる。
これらの問題点の改善のために、原稿幅と同−寸長の長
さの長尺イメージ素子を用い、ファイバーレンズアレイ
を用いて密着結像するいわゆる密着型イメージ素子が考
案されている。この様な密着型イメージ素子では大型の
光電変換部が必要で、大面積にわたる均一な光電変換膜
の形成が要求される。現在、長尺の一次元イメージ素子
を作るためCd8・CdSe膜、 Se −A5−Te
系非晶質薄膜。
非晶質Si薄膜等が提案されているが、光応答速度が不
充分、あるいは光感度、明暗比が不十分であるため、■
ラインあたりの読取り時間が限定され高速読み取り装置
用としては必ずしも充分でなく、実用化には問題があっ
た。
〈発明の目的〉 本発明は従来の密着型イメージセンサのもつ種々の問題
点に鑑みてなされたもので、光電変換部をpinダイオ
ード構造とし、逆バイアス印加状態で駆動することによ
シ、非常に高速の光応答性を有しかつ明暗比、光感度等
のイメージセンサに要求される特性を著しく向上させた
密着型イメージセンサを提供することにある。
〈実施例〉 第1図は本発明による密着型イメージセンサの基本構造
を示す平面図であシ、I−1における同 2断面を第2
図に示す。
光電変換素子は透光性基板1上に設けられた平板状の共
通電極2、半導体層3およびストライプ状に加工された
個別電極4から構成される。上記電極2.4のうちどち
らか一方は透明電極である必要があるが、共通電極2お
よび個別電極4の位置は逆転してもよく、また、場合に
よっては基板1は透光性である必要もない。上記個別電
極4の他端側は、上記光電変換用の半導体層3と分離さ
せてす、−り防止用ブロッキングダイオードとなる半導
体層5に接続されている。また該半導体層5の他端は個
別電極4を走査するだめのマ) IJソクス電極6に接
続されている。該マトリックス電極6は、基板1上に金
属膜によって形成されるが、上記共通電極2に属する個
別電極4の本数に対応させてグループに分割され、マト
リックス駆動させるべく分割されたグループの対応する
マトリックス電極は共通に接続されている。
上記透光性基板1としては例えばガラス基板を用いるこ
とが可能であシ、透光性が要求されない場合にはポリイ
ミド樹脂に代表される側熱性有機フィルムあるいはセラ
ミック基板を使用する。透明電極としては酸化インジウ
ム(I n203)酸化ス、((SnOz)あるいはイ
ンジウム・スズ酸化物(ITO)などが、まd透光性を
必要としない場合にはAt+ Cu + Cr + A
u + P t + In + I n Sn合金。
In−Ga合金、Ni−Cr合金などの金属電極を使用
する。半導体層3としては非晶質水素化シリコンで構成
し、pinダイオード構造とする。
等価回路及び走査回路を第3図(a)、(b)に示す。
尚第3図(a)はクロストーク防止のだめのブロッキン
グダイオードを用いない方式の等価回路図で、画素数に
対応したスイッチング素子7を必要とする。一方第3図
(b)は、各画素毎にクロストーク防止のだめのブロク
キングダイオード5を設けた上記第1図に示すマトリッ
クス型のスイッチ方式によりスイッチング素子8118
2の減少をはかったイメージセンサの等価回路図である
。本実−例によるイメージセンサはどちらの方式でも走
査可能である妙へ以下の説明ではマトリックス型のスイ
ッチ方式を採用する。このスイッチ方式では蓄積型の信
号読出し方式を用いると読出時間が長くなシ高速読み取
りには不利となるため、実時間型の読み出し方式を用い
る。マトリックス配線の採用により、スイッチング素子
数8+ 、 82は大幅に減少させることができる。ス
イッチング素子81.82としては、たとえばC−MO
S)ランジスタを用い、各ゲートをシフトレジスタに接
続し、順次スイッチング動作を行っていくと、各画素は
受光した光量に応じた信号電流を出力し、イメージ情報
の読み取りができる。
上記構造からなる密着型イメージセンサの電圧−電流特
性を第4図に、出力電流の照度依存性を第5図に、光応
答速度の逆バイアス電圧依存性を第6図に示し、高速読
み取り用素子としての適合性を説明する。第4図の曲m
Aは60ルツクスの明部、曲線Bは暗部における特性を
示し、両市線から明らかな様に本イメージセンサは5V
以下の低電位での駆動が可能であり、明暗比(静特性)
が〜104ときわめて大きな値を示す。寸だ、第5、第
6図に示されるごとく、高感度かつ良好なγ−特性を示
しかつ光応答性にも非常に優れており、立ち上がり(9
0%)および立ち下がり(90%)に要する応答時間t
on+ toffを第7図に示すように定義すると、こ
れらの応答時間ともに50μsec以下と著しく速い応
答を示すなど、高速読み取シ用素子としてきわめて好ま
しい特性を示す。
上記イメージセンサの光電変換膜3は非晶質水素化シリ
ランから構成されているため、p層あるいはn層の固有
体積抵抗となる傾向があり、画素間のリークの原因とな
る場合もあるので必要に応じてp層あるいはn層を個別
電極4と同形状のパターンに分割加工した形状が望まし
い。この際、エツチング工程による素子特性への影響は
小さい。
なお、光照射側のpまたはn層は、この層での光損失を
最小限にとどめるため、50〜100OAの薄層とする
必要がちり、またi層はピンホール等の欠陥をなくし電
流のまわ9込みをなくすため05μm程度以上10μm
以下、好ましくは1〜3μm程゛度の膜厚をもち、10
7Ω・m以上、好ましくは108Ω・副程度の固有抵抗
値が必要となる。
以下、上記基本構造に基いた本発明の詳細を具体例7・
示す。
〔実施例2」 基板1として60X150−のパイレックスガラスを用
い、この上に約200OAの膜厚のAtを蒸着し、共通
電極2及びマ) IJノクス配線用下層配線6をフォト
リソグラフィプロセスを用いてパターン形成する。フォ
トダイオード及びブロッキングダイオードを形成するた
め、プラズマCVD法にてp形の非晶質シリコンを50
OA堆積させ、さらにi形、n形の非晶質シリコン膜を
各々2μm及び100Aの厚さだけ堆積させて半導体層
3゜5を形成する。このようにして形成された非晶質シ
リコン薄膜3,5は、通常のCF 4を用いたドライエ
ツチングプロセスによす、フォトタイオード3、プoソ
キングダイオード5共にn層のみを8本/闘の密度でス
トライプ状に加工する。なお、上記非晶質シリコン膜の
作成条件は以下の通シである。基板温度は2501:、
放電圧力0.aTorrs高周波電力100 W (8
0mW/crl ) にて、p形の非晶質シリコン層は
B2H6とSiH4の体積比が500ppmの混合ガス
をH2で10%程度に希釈したもの、i形は5iHaを
H2で30%に希釈した混合ガス、さらにn形はPH3
とSiH4との体積比が110000ppの混合ガスを
20%程度に希釈したものをそれぞれグロー放電によっ
て分解し形成する。次にこの半導体層上およびマトリッ
クス配線部上にプラズマCVD法により、S iCh膜
(約200OA)9を形成し、第1図及び第2図に示す
ごとくスルーホール10.11をエツチング加工する。
なお5iOz絶縁膜以外にも例えば5j3N4等も使用
できるのは云うまでもない。さらにこの絶縁膜9上に、
光電変換部3とダイオード部5間には透明導電膜によっ
て個別電極としてI T O(Inz03SnO2(5
X ))をRFスパッタリングで約100 OA、マト
リックス配線部の上層配線にはAtを約300OA各々
蒸着する。なお、この時同時にブロッキングダイオード
部5にはITO上にさらにAtを蒸着し、遮光膜12と
しだ。ITO膜4はn層と同一の8本/wのストライプ
状とし、マトリックス配線部6も所定のパタ−7にエツ
チング加工し、最終的に1024画素(1画素: 10
0X100μ 2)から成る光電変換部を作成する。各
端子を上記第3図(b)に示すごとく、駆動回路に接続
し、RLより実時間で画像信号を読み出しだ。本実施例
により1ms/1ine以上の高速読取が可能となった
〔実施例3〕 実施例2と光照射方向が逆となる素子構造とする。まず
、パイレックスガラス基板1上にRFスパッタリングで
画素形成部及びブロッキングダイオード形成部に約10
0OAの5nOz 、マI・リソクス配線部にはAtを
各々蒸着し、各々所定のパターンにエツチング加工し、
共通電極2及び下層配線部6を形成した。なお基板上に
はブロッキングダイオードの遮光及び画像露光幅を限定
するだめの遮光膜をあらかじめ形成するのが望ましい。
遮光膜が金属薄膜(Cr、At等)の場合はスパッタ蒸
着等でこの上にS ioz等の絶縁膜を形成する必要が
あるのは云うまでもない。
受光部及びブロッキングダイオード部にp形。
i形およびn形の非晶質シリコン層を約80人。
3μm、300Aの膜厚で形成する0非晶質シリコン膜
の作成条件は実施例2とほぼ同様である。この場合も同
様にn層のみをストライプ状にエツチング加工後、ポリ
イミド系フォトレジストを塗膜形成しく約1μm)、A
x、管ぢ様にスルーホールを形成する。このフォトレジ
ストは剥離することなく層間絶縁層として用いる。この
上に個別電極4及びマトリックス配線上層部をAt蒸着
により形成、パターン加工し、8本/間の画素密度を有
する光電変換部を形成する。各端子を第3図(b)の様
に駆動回路に接続し、センサ特性を評価したところ、ダ
イオード特性は実施例2とほぼ同等であシ、画素間の信
号のバラツキも±5%以内と安定しまた特性が得られた
〔実施例4〕 実施例2とほぼ同一のセンサ構造であるが光電 ?変換
部の非晶質シリコン層を完全に画素毎に分離した構成と
した。本イメージセンサの画素間のり−ク電流を実施例
2及び3のものと比較したととろ、いずれの実施例の構
造に二・夕いても、リーク電流は微弱で悪影響のないこ
とを確認した。この様にp層はその固有抵抗値が100
・α程度以上であれば画素密度に応じた分割をする必要
はなく、低抵抗となる少なくともn層のみを分割すれば
、画像の横流れはなく、すぐれたイメージ素子の作成が
可能となる。
〔効果〕
以上、本発明によれば素子構造の簡単な長尺のイメージ
素子を容易に作ることができる。また、とにより、感度
、応答性に優れた高速読取素子を量産性よく作ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の基本構造を示す平面図、
第2図は同1−1断面図、第3図(a)は同実施例の等
価回路図、第3図(b)は同実施例の他の等価回路図、
第4図は同実施例の電圧−電流特性図 第5図は同実施
例の面照度−出力電流特性図、第6図は同実施例の印加
電圧−光応答速度特性図、第7図は第6図における応答
時間ton+ toffの定義を説明する図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学情報をその光強度に応じた電気信号に変換す
    る画像読取素子を支持基板上に配列してなるセッサにお
    いて、pin構造を持つ光電変換膜と、該光電変換膜の
    夫々の面に形成された平板状の共通電極及び画像読取素
    子に対応する個別電極とを備え、上記共通電極と個別電
    極の少なくとも一方は透明電極から成る密着型イメージ
    センサ。
  2. (2)前記光電変換膜は非晶Vシリコンで形成されたp
    −1−nダイオード構造から成り、電極によって逆バイ
    アスされて入射光量に対応した信号電流を出力し、画像
    情報が得られることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の密着型イメージセンサ。
  3. (3)前記光電変換膜は、pin積層構造のうち個別電
    極に接する半導体層のみが個別電極とほぼ同一形状に分
    割され、他の半導体層は一体的に形成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の密着
    型イメージセンサ。
  4. (4)前記光電変換膜は基板側電極上に順次p、itn
    形から成る半導体層によって形成され、かつ固有抵抗値
    が1060・m以下、膜厚50A以上1000A以下の
    n層が個別電極と同一形状に分割されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の密着型イ
    メージセンサ0
JP59003793A 1984-01-10 1984-01-10 密着型イメ−ジセンサ Pending JPS60147158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003793A JPS60147158A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 密着型イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003793A JPS60147158A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 密着型イメ−ジセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147158A true JPS60147158A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11567061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59003793A Pending JPS60147158A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 密着型イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764682A (en) * 1986-09-16 1988-08-16 Ovonic Imaging Systems, Inc. Photosensitive pixel sized and shaped to optimize packing density and eliminate optical cross-talk
JPH022676A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Konica Corp イメージセンサ
US5191202A (en) * 1990-03-14 1993-03-02 Nippon Steel Corporation Photoelectric conversion device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764682A (en) * 1986-09-16 1988-08-16 Ovonic Imaging Systems, Inc. Photosensitive pixel sized and shaped to optimize packing density and eliminate optical cross-talk
JPH022676A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Konica Corp イメージセンサ
US5191202A (en) * 1990-03-14 1993-03-02 Nippon Steel Corporation Photoelectric conversion device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60161664A (ja) 密着型二次元画像読取装置
US4862237A (en) Solid state image sensor
US5200634A (en) Thin film phototransistor and photosensor array using the same
JP4384416B2 (ja) 性能強化構造を備えるイメージセンサ
US4354104A (en) Solid-state image pickup device
CA1269164A (en) Photosensitive diode with hydrogenated amorphous silicon layer
CA1314627C (en) Photoresponsive arrays
US4764682A (en) Photosensitive pixel sized and shaped to optimize packing density and eliminate optical cross-talk
US4714836A (en) Photosensitive pixel with exposed blocking element
EP0361515B1 (en) Thin film phototransistor and photosensor array using the same
JPH0120592B2 (ja)
US4376888A (en) Photoelectric conversion type information processing device
JPH0730089A (ja) イメージセンサ
US4746804A (en) Photosensitive pixel with exposed blocking element
JPS60147158A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPH0730084A (ja) 2次元密着型イメージセンサ
JP3484340B2 (ja) イメージセンサ
JPH0590557A (ja) 光電変換装置及び情報処理装置
Mimura et al. A two-dimensional image sensor with aSi: H pin diodes
JPS6317554A (ja) 光導電装置
JPS61189065A (ja) イメ−ジセンサ
JPS5879756A (ja) 非晶質シリコンイメ−ジセンサ−
JPS60192361A (ja) カラ−イメ−ジセンサ
Suzuki et al. High speed and high resolution contact-type image sensor using an amorphous silicon photodetector array
JPS5884457A (ja) 長尺薄膜読取装置