JPS60139396A - Bod含有水から燐および窒素を除去する方法 - Google Patents

Bod含有水から燐および窒素を除去する方法

Info

Publication number
JPS60139396A
JPS60139396A JP24526583A JP24526583A JPS60139396A JP S60139396 A JPS60139396 A JP S60139396A JP 24526583 A JP24526583 A JP 24526583A JP 24526583 A JP24526583 A JP 24526583A JP S60139396 A JPS60139396 A JP S60139396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sludge
aerobic
bod
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24526583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437760B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshie
吉江 浩
Eiji Hirooka
広岡 永治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP24526583A priority Critical patent/JPS60139396A/ja
Publication of JPS60139396A publication Critical patent/JPS60139396A/ja
Publication of JPH0437760B2 publication Critical patent/JPH0437760B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、BOD含有水から燐および窒素を除去する方
法に関する。
従来技術 湖沼等の閉鎖性水域の富栄養化現象は、燐および窒素の
存在が主原因であるとされておシ、このような水域への
燐や窒素の流入を制限する技術の開発が急務である。一
方、都市下水や工場排水は、一般に、活性汚泥法により
処理されておυ、BODは十分に除去されているけれど
も、燐や窒素の除去は十分になされていないのが現状で
ある。
廃水からの窒素の除去方法については開発が進み、廃水
中のBODを有効に利用した循環式硝化脱窒法が経済的
でしかも有効な方法として確立した技術となシつつある
。他方、廃水中の燐の除去に関しては、近年になって開
発が急速に進められている。従来よシよく知られた燐の
除去法としては、凝集剤を用いる凝集沈澱法があるが、
この方法は経済性の面からみて、満足すべき技術とは緋
えない。近年開発が進められ、注目されている他の方法
として、活性汚泥の燐の過剰摂取現象を利用する方法が
ある。この方法は、活性汚泥を嫌気状態および好気状態
に繰シ返しさらすことによシ、微生物の燐代謝機能を利
用して、汚泥中に燐を取シ込むものである。
立方、有機性廃水から燐および窒素を除去するだめの経
済的な方法として、生物学的脱窒と生物学的脱燐とを組
合せた方法が開発されておυ、完全嫌気−嫌気一好気活
性汚泥法がその代表的なものである。廃水と返送汚泥は
、完全嫌気槽に流入し、亜硝酸、硝酸等のN0x(窒素
酸化物)や溶存酸素の存在しない完全嫌気状態におかれ
、活性汚泥はpo4−pを放出する。完全嫌気槽の流出
混合液は、溶存酸素の存在しない嫌気槽に流入し、循環
硝化i(好気性処理循環液)と接触混合する。このとき
、循環硝化液中のNo は完全嫌気槽からの流出混合液
中の有機物(BOD)と反応し、還元脱窒される。嫌気
槽の流出混合液は、好気槽へ流入し、溶存酸素の存在下
にアンモニアは酸化されてNOxとなシ、また液中に存
在する燐は活性汚泥に摂取される。好気槽の流出混合液
は、最終沈澱池へ導かれて固液分離に付され、固液分離
された上澄液は処理水として系外に排出され、一方沈降
汚泥は一部が返送汚泥として完全嫌気槽へ送られ、残部
が余剰汚泥として系外に排出される。しかるに、このよ
うな完全嫌気−嫌気一好気活性汚泥法においては、燐の
除去は、その全量が余剰汚泥とともに系外に排出される
燐のみによるために、廃水のP/BODが大きい場合や
低負荷運転のためにΔWSS/ΔBOD (余剰汚泥/
除去BOD )が小さい場合には、流入する燐の全部を
余剰汚泥中の燐として系外に排出することが困難となシ
、処理水中に燐が漏出するという欠点がある。
発明の目的 本発明の主要な目的は、BOD含有水から燐および窒素
を効果的および経済的に除去する方法を提供することに
ある。
発明の構成 本発明によればBOD含有水から燐および窒素を除去す
る方法が提供されるのであって、この方法は、BOD含
有水、活性汚泥および好気性処理循環液の混合液を嫌気
性処理に付し、この嫌気性処理後の処理液を少なくとも
50容量チの酸素を含む供給ガス下の好気性処理に付し
、この好気性処理後の処理液を固液分離に付し、前記固
液分離によシ得られる沈降汚泥が5 Ink/13を越
えるNOxを含む場合にはこの沈降汚泥を脱窒処理して
NOxを5 m9/II以下とし、次いで前記沈降汚泥
を脱燐処理に付すことを特徴とする。
発明の構成の具体的説明 BOD含有水、例えば、有機性廃水は嫌気槽へ流入し、
最終沈澱池からの直接返送汚泥および好気槽終端からの
循環硝化液(好気性処理循環液)と接触混合し、このと
き主に廃水中の有機物(BOD)は循環硝化液中のN0
x(亜硝酸および硝酸)と反応してNOxが還元脱窒さ
れる。所望ならば、嫌気槽には、脱燐槽で生ずる脱燐汚
泥を脱燐返送汚泥として返送してもよい。尚、嫌気槽に
おけるこのような嫌気性処理とは、この明細書において
は、溶存酸素(Do)が0.5 m9/13以下の環境
下における処理を言う。
嫌気槽よシの流出混合液は、次いで、好気槽へ流入し、
少なくとも50容量チの酸素を含む供給ガス下の好気性
処理に付されて、アンモニア等の破酸化性物質が酸化さ
れ、アンモニアは亜硝酸。
硝酸等のNOxとなる。また、混合液中の溶解性燐は活
性汚泥中に摂取される。少なくとも50容量チの酸素を
含む供給ガスを用いるのは好気槽内に嫌気性の環境を生
成させないためであシ、このような雰囲気下においては
好気槽終端における溶存酸素は通常5 m?/lj以上
となる。また、従って、好気槽は当然ながら密閉式とな
る。
好気槽からの流出混合液は、最終沈澱池に流入して固液
分離され、上澄液は処理水として系外に排出される。通
常、重力沈降型の沈澱池を有利に用いることができるけ
れども、このような手段に限定されるものではなく、公
知の固液分離手段のいかなるものを用いてもよい。沈降
汚泥の一部は、前述したように、直接返送汚泥として嫌
気槽へ返送される。最終沈澱池上澄液の溶存酸素は0.
5m9/11以上であるのが好ましく、溶存酸素が05
mV′11未満になると処理水中に燐が漏出することが
ある。
最終沈澱池からの沈降汚泥の残部の一部又は全部は脱燐
槽へ送られて脱燐処理に付され、その残部は余剰汚泥と
して系外に排出される。このとき、脱燐槽に流入する汚
泥は、効率的な脱燐を行うためには、NOxの合計量が
5m9/l以下であることが必要である。従って、沈降
汚泥中のNOxが5m9/11以下である場合には汚泥
をそのまま脱燐槽に供給すればよいけれども、沈降汚泥
が5m9/lを越えるNo を含む場合にはこの汚泥を
脱窒処理してNo を5 m9/l以下とした後脱燐槽
へ供給する。
この脱窒処理は、汚泥を汚泥脱窒槽に供給し、嫌気状態
におくことによシ行うことができる。この方法により、
次の脱燐槽での汚泥の浮上を防止し、また汚泥からの燐
の放出を速やかに進行させることができる。汚泥脱室槽
は、単室または多画室のいずれでもよく、マた開放式で
も密閉式でもよく、また汚泥の攪拌はガス循環方式また
は機械撹拌方式のいずれによってもよい。汚泥脱室槽に
おける脱窒効果を促進するだめに、有機物を注入するこ
とは有効であり、有機物としては有機性戻水、メタノー
ル、酢酸等の多くの物質を用いることができる。
脱燐処理は、公知の方法によシ行うことができる。例え
ば、特公昭54−38823号公報に開示の如くして、
嫌気性環境下に行うことができ、脱燐槽には下層部から
洗浄水を導入するのがよい。
燐を含む流出洗浄水は、次いで、化学的に処理されて脱
燐され、脱燐槽からの汚泥は所望により、前述の如く、
脱燐返送汚泥として嫌気槽に返送されてもよく、あるい
はその1部を系外に排出されてもよい。また、脱燐され
た洗浄水は、所望によシ、嫌気槽へ供給されてもよい。
実施レリ 以下、実施例によυ本発明を更に説明する。
本発明者らは、ある下水処理場の初沈越流水を用いて脱
燐・脱窒試験を行った。
この実施列に用いた実験設備のフローチャートを第1図
に示す。また、主要実験装置の仕様の概略を第1表に示
す。
嫌気槽1は密閉槽であシ、2画室に仕切られている。混
合液の攪拌は機械攪拌によシ行りた。また、好気槽2は
密閉式であシ、4画室に仕切られている。この好気槽に
は純匿99%以上の酸素ガスが供給され、曝気は表面曝
気によシ行われた。
好気槽2終端のDoは5789/it以上であシ、最終
沈澱池3の上澄液のDoは0.51n9/1以上であっ
た。
汚泥脱窒漕4は、実験当初から設置されておシ、密閉槽
であシ、4画室に仕切られている。この汚泥脱室槽には
、有機物として流入水(処理原水)と同じ初沈毬流水を
若干量注入した。
第2表にこの実施汐りに用いた条件を示し、第3表には
その処理成績を示す。
以下余白 第2表 *汚泥弼、基準 第3表 *流入水のNQ −NはO ** T−N=T−KN+NO−N 本発明では1好気性処理を少なくとも50容量チの酸素
を含む供給ガスを用いて行い、好気槽終端のDoを5〜
/1以上としているために、最終沈澱池に流入した混合
液は長時間に亘シ好気的な雰囲気を保ち、従って混合液
に同伴するNOxを還元脱窒することが起シにくい。そ
のため璧素ガスに起因する汚泥の浮上や微細SSの懸濁
が極めて少なくなり、処理水のSSは良好なものとなる
。即ち、第3表に示すように、処理水のSSは4 m9
/ljと非常に良好であった。また、このように処理水
のSSを良好に保つためには、最終沈澱池の上澄液のD
Oを0.5 mシを以上に保持するのが好ましい。しか
して、好気槽終端のDoが前述の如< 5 m9713
以上に保持されている場合には、この最終沈澱池の上澄
液のDoは通常の運転条件下においては一般に0.5 
In9/1以上に維持され得るのである。処理水のSS
が安定して低い1直に保持される場合には、処理水のB
OD等が低い直で安定化することにもつながシ、特に処
理水のT−Pを低い値で安定させるために重要である。
脱燐槽への脱燐供給汚泥中にNo が5 RIV/lを
越えるときは、脱燐槽ではNOxの還元脱窒によシ発生
する窒素ガスによシ汚泥の浮上が起シ、また汚泥からの
燐の放出も遅れることとなる。しかして、最終沈澱池か
らの沈降汚泥中にNOxが5 〃LV1を越えるときは
、脱燐槽へ供給する前にこの汚泥を汚泥脱室槽において
NOを還元脱窒する。これによって、脱燐槽での汚泥の
浮上は防止され、かつ、燐の放出が促進されることとな
シ、そのため脱燐後の汚泥を脱燐返送汚泥として返送す
る場合には好気槽において再び活発に燐を過剰摂取する
こととなるのである。
実施例の実験期間(18日間)中の脱燐槽での汚泥の浮
上は皆無であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に用いた実験設備のフローチ
ャートである。 1・・・嫌気槽、2・・・好気槽、3・・・最終沈#池
、4・・・汚泥脱窒槽、5・・・脱燐槽、6・・・酸素
供給、7・・・流入水、8・・・循環硝化液、9・・・
直接返送汚泥、10・・・脱燐供給汚泥、11・・・余
剰汚泥、12・・・脱燐返送汚泥、13・・・洗浄水、
14・・・有機物供給、15・・・嫌気槽流出混合液、
16・・・好気槽流出混合液、17・・・処理水、18
・・・汚泥脱窒槽流出汚泥、19・・・脱燐槽流出洗浄
水。 特許出願人 昭和電工株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 吉 1)維 夫 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、BOD含有水から燐および窒素を除去する方法であ
    って、BOD含有水、活性汚泥および好気性処理循環液
    の混合液を嫌気性処理に付し、この嫌気性処理後の処理
    液を少なくとも50容量チの酸素を含む供給ガス下の好
    気性処理に付し、この好気性処理後の処理液を固液分離
    に付し、前記固液分離によ!ll得られる沈降汚泥が5
     m9/11を越えるNOxを含む場合にはこの沈降汚
    泥を脱窒処理してNOxを5 m9/l!以下とし、次
    いで前記沈降汚泥を脱燐処理に付すととを特徴とする方
    法。
JP24526583A 1983-12-28 1983-12-28 Bod含有水から燐および窒素を除去する方法 Granted JPS60139396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24526583A JPS60139396A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 Bod含有水から燐および窒素を除去する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24526583A JPS60139396A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 Bod含有水から燐および窒素を除去する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139396A true JPS60139396A (ja) 1985-07-24
JPH0437760B2 JPH0437760B2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=17131105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24526583A Granted JPS60139396A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 Bod含有水から燐および窒素を除去する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139396A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000024252A (ko) * 2000-02-01 2000-05-06 김창수 회전식 고정상 정석탈인공정을 이용한 하수, 폐수 및오수의 고도처리방법
KR100319375B1 (ko) * 1999-07-30 2002-01-09 채문식 하수처리장 반류수의 질소제거방법 및 그 장치
CN100369834C (zh) * 2004-12-30 2008-02-20 天津科技大学 厌氧折流板--好氧--吸附再生一体化污水处理装置
CN102614840A (zh) * 2012-04-12 2012-08-01 南昌航空大学 一种高效去除磷酸根、硝酸根的磁性纳米材料的制备方法
CN102814165A (zh) * 2012-09-10 2012-12-12 南昌航空大学 一种提高壳聚糖抗酸性能的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539258A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Ebara Infilco Co Ltd Biologically treating method for waste water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539258A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Ebara Infilco Co Ltd Biologically treating method for waste water

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319375B1 (ko) * 1999-07-30 2002-01-09 채문식 하수처리장 반류수의 질소제거방법 및 그 장치
KR20000024252A (ko) * 2000-02-01 2000-05-06 김창수 회전식 고정상 정석탈인공정을 이용한 하수, 폐수 및오수의 고도처리방법
CN100369834C (zh) * 2004-12-30 2008-02-20 天津科技大学 厌氧折流板--好氧--吸附再生一体化污水处理装置
CN102614840A (zh) * 2012-04-12 2012-08-01 南昌航空大学 一种高效去除磷酸根、硝酸根的磁性纳米材料的制备方法
CN102814165A (zh) * 2012-09-10 2012-12-12 南昌航空大学 一种提高壳聚糖抗酸性能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437760B2 (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100231084B1 (ko) 포스트립 공법을 개조한 생물학적 인 및 질소 동시 제거 장치 및 방법
US6638427B2 (en) Waste water treatment method being able to treat surface active agent, nitrogen, hydrogen peroxide and phosphor with high efficiency
KR100390633B1 (ko) 무산소·혐기형 연속회분식 반응장치와 이를 이용하는 생물학적 질소·인 제거방법
JPS60206494A (ja) 硫黄補填好気−嫌気活性汚泥法による廃水中の窒素・燐の同時除去法
JP3477161B2 (ja) 排水処理方法および装置
JPS60139396A (ja) Bod含有水から燐および窒素を除去する方法
JPH0788500A (ja) 下水返流水の処理方法
JP3799557B2 (ja) 廃水処理方法
JPH0722757B2 (ja) 窒素と燐の生物学的除去方法及びその処理装置
JP2000189995A (ja) 排水中の窒素除去方法及び装置
KR100420647B1 (ko) 연속 유입 회분식 오폐수 처리방법
JP4464035B2 (ja) 汚泥返流水の処理方法
KR100438323B1 (ko) 생물학적 고도처리에 의한 하수, 폐수 처리방법
JP2678123B2 (ja) 下水の処理方法
JP2004105872A (ja) 廃水処理方法
JP4371441B2 (ja) 汚泥処理系返流水の処理方法
JP3125628B2 (ja) 廃水処理方法
JP3271326B2 (ja) 生物脱リン方法および装置
KR100318367B1 (ko) 폐수처리장치
KR100295499B1 (ko) 하수처리장치
JP3381071B2 (ja) 活性汚泥法による返送汚泥を用いた脱窒、脱リン方法
KR100280228B1 (ko) 하수의 영양소 제거방법 및 장치
JPS61118194A (ja) 排水の生物学的処理方法
JPS6244998B2 (ja)
KR970065444A (ko) 질소, 인 제거가 가능한 Advanced Step Aeration 시스템의 개발

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term