JPS6013172A - コンクリ−ト等の静的破砕方法および膨張錠剤 - Google Patents

コンクリ−ト等の静的破砕方法および膨張錠剤

Info

Publication number
JPS6013172A
JPS6013172A JP58120402A JP12040283A JPS6013172A JP S6013172 A JPS6013172 A JP S6013172A JP 58120402 A JP58120402 A JP 58120402A JP 12040283 A JP12040283 A JP 12040283A JP S6013172 A JPS6013172 A JP S6013172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
concrete
tablet
metal salt
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58120402A
Other languages
English (en)
Inventor
広田 孝雄
石崎 洋市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58120402A priority Critical patent/JPS6013172A/ja
Priority to CA000457915A priority patent/CA1217210A/en
Priority to EP84107653A priority patent/EP0130608B1/en
Priority to DE8484107653T priority patent/DE3467566D1/de
Priority to KR1019840003833A priority patent/KR900001354B1/ko
Priority to US06/627,643 priority patent/US4600154A/en
Publication of JPS6013172A publication Critical patent/JPS6013172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/0009Demolition agents based on cementitous or like materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/10Lime cements or magnesium oxide cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルミナセメントと酸化カルシウムおよびホ
ウ酸もしくはクエン酸のアルカリ金属塩かアルカリ土類
金属塩を主成分とする膨張剤の水利エネルギーを利用し
て、コンクリート等を静的に破砕する方法およびそれに
用いる膨張錠剤に関するものである。
コンクリート等の被破砕物に装填孔を穿設し、この装填
孔中に膨張剤を充填し、膨張剤の水利エネルギーを利用
してコンクリート等を静的に破砕する方法が実用化され
ている。しかしながら一般に市販されている膨張剤(破
砕剤とも呼ぶ)を用いこのようにコンクリートh4を破
砕する場合、破砕効果が生ずるまで気温などの条件によ
っても異なるが、12〜24時間と非常に長時間かかり
作業効率が悪いという欠点があった。
また%膨張剤の通用温度範囲の上限を越えて使用した場
合〔例えば商品名が!ライスター200(小野田セメン
ト社製〕の場合、適用範囲が5〜15℃であるが、15
℃以上の温度で使用した場合〕、また適用温度範囲以内
で使用したとしても、装Jfi孔径が50mnφ以上の
場合には、水和エネルギーの内の熱エイ・ルギーが装填
孔内に充填された膨張剤内部に蓄積され、その熱エネル
ギーにより膨張剤内の水分の一部が水蒸気化し、装填孔
内の水蒸気圧が高まシ、充填された膨張剤が装填孔外に
爆発的に突出しく突出現象とか鉄砲現象などと呼ばれる
。以下突出現象という)破砕効果が得られなくなるばか
シでなく、作業上非常に危険であるという欠点がある。
さらに、適用温度範囲以内でかつ装填孔50咽φ以内で
使用した場合でも、気温の変化の大きい時や太陽熱の影
ll11すどによシ被破砕物が高温になっていた時、あ
るいは練シ混ぜ水が高温になっていた時などは突出現象
がしばしば発生し問題となっている。
このため突出現象を防止する方法として、特開昭48−
25337号、特開昭49−21924号に装填孔に膨
張剤を充填した後、その上部に当る部分にモルタルまた
は器具類によって密栓する方法が提案されているが、こ
れらの方法では作業性が悪く、またコストも高くなる欠
点かを)る。
本発明は、このような欠点を改良し、膨張剤の水和エネ
ルギーを4・す用してコンクリート等の静的破砕を有効
かつ安全、迅速に行なわせる方法とそれに用いる膨張剤
を提供するものであシ、その特徴とするところは、アル
ミナセメントと酸化カルシウムおよびホウ酸もしくはク
エン酸のアルカリ金属塩かアルカリ土類金鳥塩を主成分
とする膨張剤を立体形に圧縮成形してなる静的破砕用膨
張錠剤およびそれを装填孔に充填した後、水を注入する
ことにある。
次に本発明の実栴帽様を図面に従って詳述する。
第1図において、1はコンクIJ + ト等の被破砕物
であり、これに一定の間隔をおいて、一定の長さで、一
定の孔径の装填孔2を穿設し、その装填孔且に膨張錠剤
3を充填した後、装填孔2の孔口4から水を注入して膨
張錠剤3を水利膨張させて被破砕物1を破砕する。
膨張錠剤3には、本出願人および発明者が、特願昭58
−92470号にて示したところの、アルミナセメント
と酸化カルシウムおよびホウ酸もしくはクエン酸のアル
カリ金属塩かアルカリ土類金九塩を主成分とする静的破
砕用膨張剤を用いる。この膨張剤は、短時間で効力を発
揮する性能を有するが、その反面ポットライフが短く、
あらかじめ容器内で水と混練し装填孔にスラリーを注入
するという従来の方法をとると、混練あるいは注入作条
中に軟度が低下し孔への注入が困吐となることがあった
。この欠点を圧縮成形により製造したj膨張錠剤を装填
孔に充填した後、水r注入する本発明の方法により解決
することができた。各成分の側合は、アルミナセメント
10〜70重量部、1夜化力ルシクム30〜9olk部
、ホウ酸のアルカリ金!f6塩かアルカリ土類金属塩の
場合は5〜30車量部、クエンばのアルカリ金Mtaか
アルカリ土類金属塩の場合は1〜10重景部程度が好ま
しい。これらの範囲以外で破砕に必要な膨張圧が低下し
たり、あるいは突出現象が発出しやすくなる。
膨張錠剤3はあらかじめ粉末状の膨張剤をそのまま打錠
機等で立体形に圧縮成形させることによシ得られるが、
特に成形性を良くするためには打錠成形助剤(離型剤)
等の潤たく剤を粉末状の膨張剤に混合させることが望ま
しい。
膨張錠剤3の形状は装填孔2の孔口4から注入する水が
装填孔2の孔底5まで浸透分散しやすく、また充填され
た膨張剣剤3が水の注入によって始まる水和1杉張反応
で生じる水蒸気ガスを膨張剤3が結晶成長する前に各々
の膨張錠剤3の粒子間の隙間を通って、大気中に放出し
やすいものが好ましく、例えば円栓体、長方体、円盤体
および多面体またはこれらのものの角のとれたものおよ
び球体が良く、特に球体は表面積が最も小さいので各粒
子間の空間が小さくとれるので、膨張錠剤3の膨張圧を
有効に利用でき最も望ましい。
膨張錠剤3の容積は、装填孔2に充填する際、装填のし
やすさ、および装填孔2に充填された後の水和膨張反応
による膨張圧の関係から装填孔2の孔径が一般の30〜
1005wφの場合%O,OS〜1OcIn3の大きさ
の容積が最も破砕効果が大きい。
粒子の大きさを0 、05 cm”以下にすると、水が
装填孔の下部まで浸透分散しに〈〈すり破砕効果は小さ
くなる。また成形する費用が増大し不経済である。1O
crn3以上にすると装填孔への膨張錠剤の充填量が減
シ空隙が多くなって、孔壁に作用する膨張圧は小さくな
り破砕効果も小さくなる。
膨張錠剤3の嵩比重は取扱うとき粒子がこわれにくい硬
さでかつ装填孔又に充填された後水を注入して水和膨張
反応が1@まシ、初期の反応で生じた水蒸気を膨張錠剤
3の粒子間を通って大気中に放出されるまで、膨張剤3
の形がこわれない硬さで嵩比重で2,0〜3.2が最も
望ましい、、膨張錠剤3の嵩比重が2.0以下の場合に
は、取扱い中に粒子がこわれだシ水邪膨張の際の膨張圧
が小さくなり、破砕効果も小さくなる。嵩比重が3.2
以上の@会は、膨張錠剤の製造および水の吸水性より好
壕しくない。
以上のような本発明によると、従来の膨張剤のようにあ
らかじめ膨張剤と水とを容器内で混練し、これを速やか
に装填孔に充填する作業がなくなシ、ば良く、さらに本
発明の膨張剤は1〜3時間という極めて短い時間に3 
oOKr/儒2程度の膨張圧を発現し破砕効果全発揮す
るため、作業の効率化および経済効果の大きい破砕作業
が可能となる。
寸だ突出による危1食を防止することができるので、作
菜上の安全性をよシ高める効果がある。さらには、破砕
作業において、装填孔50闘φ以上の大きな孔径で膨張
剤が使用できるため、一孔当りの膨張剤の充填量をよシ
多く使用することができ、このためイ反砕力が増大する
ために装填孔の間隔を大きくとれ、破砕に必要な孔数の
削減が可能となシ、破砕作業を効率的かつ経済的にする
効果がある。
また膨張剤の適用1・へ門外の温度で使用しても突出現
象がなく破砕効果が得られるので、−品種の膨張剤でよ
シ広い範囲の温度で使用できるだめ、多品種のものを用
意する必要がなく、l膨張剤の生産、在庫および使用に
当っての管理が効果的かつ経済的である。
以下、実施例について本発明を説明する。
〔実施例1〕 11n3の無筋コンクリートに、孔径65門、孔長80
0gmの孔を穿設したものを供試体とした。こitに表
1に示す組成、形状、容績、嵩比重のj膨張錠剤を孔に
充填した後水を注水し、コンクリートの破砕状況をgl
 %した。なお酸化カルシウムとしては生石灰を使用し
た。
また、比較のために本発明の膨張稈jの粉末状のものを
孔に直接充填した後、水を注入したもの、および市販の
破砕剤の粉末状のものをあらかじめ容器内で水と混練し
、スラリーにしてから孔に注入したものを比較試料とし
だ。
その結果、本発明の膨張錠剤を使用することにより、ポ
ットライフの問題がなくしかも1〜211芋間という極
めて短い時間のうちに、突出現象が発生せず安全に破砕
作業を終了できることが判った。
以下余白 〔実施例2〕 17713の無筋コンクリートに孔径65(転)、孔長
800闘の孔を穿設したものを供試体とした。これに表
2に示す膨張錠剤(形状:球体、容積: 3.0crn
”、高化M:2.8)を孔に充填した抜水を圧入し、コ
ンクリートの破ケ?・状況を観察した。なお酸化カルシ
ウムとしてt:j生石灰を1史用した。
その結果、アルミナセメントおよび生石灰およびホウ酸
リチウムが突出防止−やコンクリートの破砕に与える効
果が大きいことが判った。
表 2
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るコンクリート等の静的破砕方法の
一実#態様の断面図である。 l・・・コンクリート等の被破砕物、2・・・装填孔、
3・・・膨張錠剤、4・・・装填孔2の孔口、5・・・
装填孔2の孔底 特許蝉人 J41.成1宗A氷式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)膨張剤の水和エネルギーを利用してコンクリート
    等の被破砕qtaを静的に破砕するにあたシ。 アルミナセメントと酸化カルシウムおよびホウ酸もしく
    はクエン酸のアルカリ金属塩かアルカリ土類金属塩金主
    成分とする破砕剤を圧縮成形してなる立体形の膨張錠剤
    を装填孔に充填した後、水を注入することを特徴とする
    コンクリート等の静的破砕方法
  2. (2) 12i化カルシウムとアルミナセメントおよび
    ホウ酸もしくはクエン酸のアルカリ金域塩かアルカリ土
    類金属塩金主成分とする膨張剤を立体形に圧縮成形して
    なるコンクリート等の静的破砕用膨張錠剤
  3. (3)膨張錠剤の各種が0.05〜IOJで、かつ嵩比
    重が2.0〜3.2であることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の静的破砕用膨張錠剤
JP58120402A 1983-07-04 1983-07-04 コンクリ−ト等の静的破砕方法および膨張錠剤 Pending JPS6013172A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120402A JPS6013172A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 コンクリ−ト等の静的破砕方法および膨張錠剤
CA000457915A CA1217210A (en) 1983-07-04 1984-06-29 Static expansive demolition agent in the three- dimensional form and process for demolishing brittle material using the same
EP84107653A EP0130608B1 (en) 1983-07-04 1984-07-02 Static expansive demolition agent and process for demolishing brittle materials
DE8484107653T DE3467566D1 (en) 1983-07-04 1984-07-02 Static expansive demolition agent and process for demolishing brittle materials
KR1019840003833A KR900001354B1 (ko) 1983-07-04 1984-07-03 정적 파쇄용 팽창성 정제 및 취성 물체의 정적 파쇄방법
US06/627,643 US4600154A (en) 1983-07-04 1984-07-03 Static expansive demolition agent in the three-dimensional form and process for demolishing brittle material using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120402A JPS6013172A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 コンクリ−ト等の静的破砕方法および膨張錠剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013172A true JPS6013172A (ja) 1985-01-23

Family

ID=14785320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58120402A Pending JPS6013172A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 コンクリ−ト等の静的破砕方法および膨張錠剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4600154A (ja)
EP (1) EP0130608B1 (ja)
JP (1) JPS6013172A (ja)
KR (1) KR900001354B1 (ja)
CA (1) CA1217210A (ja)
DE (1) DE3467566D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286081A (ja) * 1985-10-14 1987-04-20 Onoda Cement Co Ltd 膨張性破砕剤
JPS62195074A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Ube Ind Ltd 静的破砕剤およびその製造方法
US5072886A (en) * 1988-09-09 1991-12-17 Simon Fraser University Method of preparing a new ultra-fine particle transition alumina
FR2696359B1 (fr) * 1992-10-02 1994-12-23 Explosifs Prod Chim Agent de démolition pour briser les structures en matériaux cassants par effet de gonflement.
US5421523A (en) * 1992-12-21 1995-06-06 Mcmahon; David J. Physio-chemical communication with expansive solidifiers
US5741357A (en) * 1994-01-21 1998-04-21 Sheikh; Shamim A. Hydrated high alumina cement
ES2131472B1 (es) * 1997-07-30 2000-03-01 Luis Rueda S L "composicion de un producto quimico rompedor de piedras y/o rocas compactas".
WO2003004797A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-16 Rocktek Ltd Method for demolishing concrete structures provided with internal reinforcing
KR100765487B1 (ko) * 2006-06-30 2007-10-10 요업기술원 정적파쇄제 조성물과 시공방법
KR100942729B1 (ko) * 2009-07-09 2010-02-16 주식회사 이디마이트 비폭성 무진동 파쇄제 및 이를 이용한 구조물 파쇄방법
ITRM20130310A1 (it) * 2013-05-29 2014-11-30 Chimica Edile S R L Procedimento per la preparazione di un prodotto inorganico granulare, il prodotto così ottenuto e il suo uso come agente accelerante della reazione pozzolanica in malte e calcestruzzi.
AU2017261600A1 (en) 2017-11-17 2019-06-06 Monash University An improved demolition agent

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011178A (ja) * 1973-05-28 1975-02-05
JPS566896A (en) * 1979-06-28 1981-01-24 Onoda Cement Co Ltd Method of rupturing brittle piece by expansive substance
JPS58566A (ja) * 1981-06-20 1983-01-05 住友セメント株式会社 解体促進指向方法
JPS5879071A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 Denki Kagaku Kogyo Kk 破砕剤
JPS58180245A (ja) * 1982-04-14 1983-10-21 旭化成株式会社 コンクリ−ト等の静的破砕方法および膨張錠剤

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE686485C (de) * 1937-02-24 1940-01-10 Erich Budie Verfahren zur Fuellung von Ausnehmungen im Mauerwerk
NL235423A (ja) * 1959-01-19
JPS5510746B2 (ja) * 1971-08-10 1980-03-18
JPS4921924A (ja) * 1972-06-20 1974-02-26
JPS601904B2 (ja) * 1979-03-20 1985-01-18 太平洋セメント株式会社 脆性物体の破壊剤
JPS601905B2 (ja) * 1979-11-01 1985-01-18 太平洋セメント株式会社 脆性物体の破壊剤
JPS5681779A (en) * 1979-12-01 1981-07-04 Sumitomo Cement Co Breaking material
JPS5953992B2 (ja) * 1980-10-27 1984-12-27 日本油脂株式会社 水和膨張性破砕カ↓−トリッジ及びその使用法
JPS57136954A (en) * 1981-02-19 1982-08-24 Asahi Denka Kogyo Kk Crushing agent
JPS58101178A (ja) * 1981-12-12 1983-06-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 岩石またはコンクリ−トの静的破砕剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011178A (ja) * 1973-05-28 1975-02-05
JPS566896A (en) * 1979-06-28 1981-01-24 Onoda Cement Co Ltd Method of rupturing brittle piece by expansive substance
JPS58566A (ja) * 1981-06-20 1983-01-05 住友セメント株式会社 解体促進指向方法
JPS5879071A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 Denki Kagaku Kogyo Kk 破砕剤
JPS58180245A (ja) * 1982-04-14 1983-10-21 旭化成株式会社 コンクリ−ト等の静的破砕方法および膨張錠剤

Also Published As

Publication number Publication date
US4600154A (en) 1986-07-15
DE3467566D1 (en) 1987-12-23
EP0130608B1 (en) 1987-11-19
KR850001361A (ko) 1985-03-18
EP0130608A1 (en) 1985-01-09
KR900001354B1 (ko) 1990-03-08
CA1217210A (en) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013172A (ja) コンクリ−ト等の静的破砕方法および膨張錠剤
JPS601904B2 (ja) 脆性物体の破壊剤
KR950001707B1 (ko) 팽창성 파쇄제
JPH0148059B2 (ja)
JPH0436747B2 (ja)
JPH0424505B2 (ja)
JPS6081276A (ja) 静的破砕用膨脹性錠剤
JPS6080661A (ja) 静的破砕方法および静的破砕用膨脹性錠剤
JPS6081277A (ja) 静的破砕方法および静的破砕用膨脹性錠剤
JPS62233379A (ja) 静的破砕剤
JPS62179585A (ja) 静的破砕剤
JPH0277481A (ja) 静的破砕剤
KR830001266B1 (ko) 취성물체의 파괴제
JPS6080662A (ja) 静的破砕方法および静的破砕用膨脹性錠剤
SU1661457A1 (ru) Состав твердеющей смеси дл закладки подземных пустот
JPS62220657A (ja) 静的破砕用膨張性錠剤
JPS6332833B2 (ja)
JPS59219377A (ja) 脆性物体の破砕剤
JPS62125872A (ja) 静的破砕方法
JPH0261992B2 (ja)
JPS5851947A (ja) 膨張性破壊材のカ−トリツジ及びその使用方法
JPH0216947B2 (ja)
JPH02232288A (ja) 静的破砕剤
JPS63154782A (ja) 静的破砕剤
JPS6040179A (ja) 破壊材組成物