JPS60117416A - 磁気記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60117416A
JPS60117416A JP22486583A JP22486583A JPS60117416A JP S60117416 A JPS60117416 A JP S60117416A JP 22486583 A JP22486583 A JP 22486583A JP 22486583 A JP22486583 A JP 22486583A JP S60117416 A JPS60117416 A JP S60117416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
recording medium
magnetic layer
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22486583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Shiyoukawa
仁彦 正川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP22486583A priority Critical patent/JPS60117416A/ja
Publication of JPS60117416A publication Critical patent/JPS60117416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はオーディオ・ビデオ用磁気テープ等の磁気記録
媒体およびその製造方法に係り、特に金属薄膜を磁性層
として備えてなる磁気記録媒体おレフタレート、ポリア
ミド等の非磁性基体上にγ−F+40a、 Fe3O4
、Co Ir Fe2O3、Co・Fe3O4等の酸化
鉄系磁性粉末、CrO+等の磁性粉末あるいは合金磁性
粉末を塩化ビニール酢酸ビニル共重合体、スチレン−ブ
タジェン共重合体、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂等
の有機バインダー中に分散したものを塗布し乾燥させた
塗布形磁気記録媒体が広く使用されてきている。
一方、近年、磁気記録再生装置は、小型化、高密度化の
傾向にあり、高密度記録への要求の高まシとともに、強
磁性金属薄膜を磁性層とする金属薄膜形磁気記録媒体が
提案され、実用化への努力が種々性われており、一部商
品化されている。
この金属薄膜形磁気記録媒体は、蒸着法の場合、例えば
供給リールから送られるポリエステル、ポリイミド等の
プラスチック製基体を支持体で支持し一定方向に移動さ
せながら巻取リール側に巻き取る一方、移動中の基体に
、蒸発源から蒸発したFe、 Co、 Ni等の金属或
いはこれらの適宜な合金の粒子蒸気流を放射して磁性層
を形成することにより製造される。
その構造は、第1図に示すように、基体1に直接磁性層
2が形成された2層構造である。なお、この磁気記録媒
体において磁性層2の結晶柱3が傾斜していることは、
抗磁力を高める効果があり、詳しくは米国特許第334
2632号公報に記載されている。このように傾斜結晶
柱とするためには、前記粒子蒸気流を基体1に対して斜
めに放射すればよく、その入射角を大きくする程抗磁力
が高められる。
〔背景技術の問題点〕
ところで、上記磁気記録媒体は、磁性層2の基体1に対
する付着強度が問題とされる。この付着強度は粒子蒸気
流の基体1に対する入射角を小さくする程、すなわち、
垂直結晶柱とすれば最も強いものとなるが上述のごとく
抗磁力の効果と相反するという欠点があった。
そこで、第2図に示すように基体1と磁性層2との間に
非磁性金属よシなる下地層4を設けた媒体が提供された
。この下地層4は、例えばA℃、Ti等の非磁性金属を
垂直放射で蒸着したものであり、磁性層2と基体1との
つなぎの役割を果す。
しかしながら、上記下地層4を形成する従来媒体では、
非磁性金属を蒸着した後、更に強磁性金属を蒸着しなけ
れば々らず、その製造工程が煩雑化するとともに、非磁
性金属および金属性磁性材を材料として用いなければな
らない。
また、磁性金属粒子の割合を変えて下地層を蒸着する方
法も開示されているが、上記と同様の問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、基体に非磁
性層および磁性層を形成する工程を簡素化し、かつ、磁
性層と基体との付着強度も高い磁気記録媒体およびその
製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明は、非磁性層としての下地層には磁性
層と同一の金属を用い、下地層の形成段階では例えば酸
素ガスを導入することにより用いる金属の磁性を低下さ
せたものである。
 5− 〔発明の実施例〕 以下本発明を図示の実施例について具体的に説明する。
第3図は本発明の第1実施例に係る磁気記録媒体を示す
構成図であり、第4図はその製造工程を説明するだめの
説明図である。
先ず、第3図において符号5は本発明に係る磁気記録媒
体であり、この記録媒体5け基体6と磁性層7との間に
前記磁性層7を成す金属性磁性材と同−又は同等の磁性
材が非磁性化された非磁性層としての下地層8を介装し
たものである。前記磁性層7に用いる磁性材としては、
Fes Co、 Ni等の金属、あるいはFe −co
、 Fe −Ni 、 Co−Ni。
Fe −Co−Ni、 Fe −Rh、 Fe−Cu、
 Co−Cu、 Co −Au、 Co −Y、 Co
 −La、 Co−Pr、 Co −Gd、 Co−8
m。
Co −Pt、 Ni −Cu、 Mn−B1. Mn
 −8b、 Mn −A、li、 Fe−Cr、 Co
−Cr、 Ni −Or、 Fe−Co−Cr、 Ni
 −Co −Cr等の強磁性合金である。また、その結
晶柱は基体6に対して傾斜している。一方、前記下地層
8の結晶柱10は基体6に対して垂直である。また、こ
の下地層8の素材および前記磁性層7の素 6− 材は上記に列挙したもののうち異種を用いてもよい。さ
らに、基体5の素材としては、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリイミド、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、三酢
酸セルロース、ポリエチレンナフタレートのようなプラ
スチックベースが好マしい。
次に、上記のような記録媒体5の製造方法を説明する。
第4図において、基体6は2つの支持体11.11に支
持され、かつ図示しない供給巻取手段によって図中矢視
方向に移動されるように々っている。
この支持体11.11間の基体に対向してるっぽ12が
設けられている。このるっは12には金属性磁性材13
が図示せぬ加熱装置によって加熱蒸発されて蒸発流13
aとされる。この磁性材13としては、上記した単一の
金属あるいは合金である。また、前記るつぼ12は支持
体11.11間の基体6に対して前記蒸発流13aが垂
直に放射される位置Aから所定角度変位した位置BK移
動できるようになっており、これにょシ、前記蒸発流1
3aは基体6に対しである入射角度で放射することも可
能である。勿論、るつは12は固定し、基体6側をるつ
ぼ12に対して向きを変化できるようにしてもよい。
一方、るつぼ12の近傍には、磁性材13を非磁性化し
た状態で蒸着することのできる例えば酸素ガス14を放
つガス放射器15が設けられている。
上記のような構成において、前記磁性層7および下地層
8を形成する方法は、先ず、るつぼ12をA位置に設定
し、走行中の基体6に対して磁性材13の蒸発流13a
を垂直に蒸発(放射)させる。
この第1の蒸着工程と同時にガス放射器15から酸素ガ
ス14を基体6 K向けて送シ込む。これにより、蒸発
流13aは酸化され、非磁性体とガって基体6に蒸着さ
れる。こうして、基体6には非磁性層としての下地層8
が形成される 次に、下地層8が形成された基体6の走行方向を逆転す
るとともに、るつぼ12をB位置に変位させ、上記と同
様の蒸着を行う。このとき、酸素ガス14の放出は停止
する。これにより、蒸着流は磁性層7として形成される
こうして形成された記録媒体5は、磁性層7の結晶柱9
を斜めに形成しても、下地層8の対基体6間の付着力、
および同下地層8の対磁性層7間の付着力によって、磁
性層7と基体6との付着強度が、磁性層7の結晶柱9を
垂直に形成した場合と同一のものとなる。
次表は、コバルトcoを75係、ニッケルNiを25係
含む合金を金属性磁性材13として用い、下地層8の厚
みtおよび酸素ガス14の毎分供給量Vを所定の条件に
設定して、磁性層7の付着強度を試験した結果を示す。
この付着強度は、記録媒体5に加える荷重を徐々に増加
して、磁性層7が損傷する時の荷重を測定したものであ
る。なお、荷重を加える部材は、0.5Rの焼入れした
鉄製針である。
c以下余白) = 9− 第1表 上記第1表によれば、Co−Ni合金がほとんど酸化さ
れる酸素供給量のとき(例えば250cc前後)磁性層
7の付着強度が大きくなることが判明した。
なお、下地層8のCo −N i合金の大部分を酸化す
ることによって磁性層7の影響を無くすことができた。
このときの下地層8の飽和磁束密度は、磁性層7のそれ
に対して10%以下であった。
また、第2表はアルミニウムAlを非磁性層として蒸着
した従来の記録媒体の付着強度を測定したものである。
第2表 以上によれば、明らかに本発明による磁気記録媒体5の
磁性層7の付着強度が強いことが判る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、金属性磁性材料を
非磁性化するだめのガス雰囲気中で行う付着工程と、上
記雰囲気にしない条件で行う付着工程とにより磁気記録
媒体を形成したので、磁性層の結晶柱を垂直に構成した
記録媒体と同様の基体に対する磁性層の不着強度が得ら
れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の磁気記録媒体を示す構成図
、第3図は本発明の一実施例に係る磁気記録媒体を示す
構成図、第4図は本発明の一実施例に係る磁気記録媒体
の製造方法を説明するだめの説明図である。 5・−磁気記録媒体、 6・・・基体、 7・・・磁性層、 8・・・下地層(非磁性層) 9.10・・・結晶柱、 14・・・酸素ガス。 第1図 一ゝ−1 第3図 を−−5 一\−6 第2図 ど〜」 第4図 手 続 補 正 書 く自発) 昭和58年特許願第224865号 図面(第4図) 7、補正の内容 別紙の通り 1、明細書第7ページ9行目から第9ページ2行目迄に
「第4図において、・・・磁性層7として形成される。 」とあるを以下の文に訂正する。 [第4図において、基体6はクーリングキャンと呼ばれ
る支持体11に支持され、かつ図示しない供給手段によ
って図中矢視方向A又はBの方向に移動されるようにな
っている。この支持体11上の基体に対しで、るつぼ1
2及び13が設けられている。このるつぼには、金属材
料(例えばC0−Ni合金等)が図示せぬ加熱装置によ
って加熱蒸発されて蒸発流14とされる。 上記のような構成において、前記磁性層7及び下地層8
を形成する方法は、先ずB方向に基体6を移動させて、
るつは13で蒸着を行なう。このとき酸素ガス15を同
時に送り込む。これにより蒸発流は酸化されて非磁性体
となって基体6に蒸着される。こうして基体6には非磁
性層としての下地層8が形成される。次に、下地層8が
形成された基体6の走行方向を六方向にすると共に、る
つぼ12によって上記と同様の蒸着を行なう。こ1− のとき、酸素ガスは磁性体層として最適条件となるよう
な量を16の02ガス供給装置によって送り込むか、又
は酸、化ガスなしで蒸着する。これにより磁性層7が形
成される。」 2、明細書の第12ページ10行目の「14・・・酸素
ガス。」を削除する。 以 上 2− 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蒸着あるいはスパッタリング等の薄膜形成法によ
    シ基体に磁性層を形成する工程を有する磁気記録媒体の
    製造方法において、金属性磁性材の磁性層を形成する第
    1の付着工程と、前記基体のして磁性層とする第2の付
    着工程とを具備したことを特徴とする磁気記録媒体の製
    造方法。
  2. (2)基体に金属性磁性材から成る磁性層を形成した磁
    気記録媒体において、前記基体と磁性層とことを特徴と
    する磁気記録媒体。
  3. (3)前記第1の付着工程は、前記磁性材の粒子流を基
    体に対して垂直に導入するようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の磁気記録媒体の製造方法
  4. (4)前記非磁性層は少なくとも100A以上形成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項および第3項
    のいずれかに記載の磁気記録媒体の製造方法。
  5. (5)前記非磁性層は飽和磁束密度が磁性層の飽和磁束
    密度に対して10係以下になるように非磁性化されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項、第3項および第
    4項のいずれかに記載の磁気記録媒体の製造方法。
JP22486583A 1983-11-29 1983-11-29 磁気記録媒体およびその製造方法 Pending JPS60117416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22486583A JPS60117416A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 磁気記録媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22486583A JPS60117416A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 磁気記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117416A true JPS60117416A (ja) 1985-06-24

Family

ID=16820374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22486583A Pending JPS60117416A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 磁気記録媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117416A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003059040A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US4604293A (en) Process for producing magnetic recording medium
US5796533A (en) System for magnetic contact duplication
JPS60117416A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS5841443A (ja) 磁気記録媒体の製法
JPH07252639A (ja) 金属薄膜体の製造方法
JPH09320031A (ja) 磁気記録媒体
US4526131A (en) Magnetic recording medium manufacturing apparatus
JP2605803B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0997413A (ja) 磁気記録媒体
JPS6246435A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
JPS61294635A (ja) 磁気記録媒体
JPS615424A (ja) 磁気記録媒体
JPS62162222A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JPS63142515A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH097172A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS62102414A (ja) 磁気記録媒体
JPS62298017A (ja) 磁気記録媒体及びその製造法
JPH0991659A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6194239A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60237625A (ja) 磁気記録媒体
JPH087252A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08129741A (ja) 磁気記録媒体
JPH07282451A (ja) 転写用磁気記録媒体及び転写方法
JPS61196429A (ja) 磁気記録媒体の製造方法