JPS6011475B2 - Ccdフオトカプラ - Google Patents

Ccdフオトカプラ

Info

Publication number
JPS6011475B2
JPS6011475B2 JP51150194A JP15019476A JPS6011475B2 JP S6011475 B2 JPS6011475 B2 JP S6011475B2 JP 51150194 A JP51150194 A JP 51150194A JP 15019476 A JP15019476 A JP 15019476A JP S6011475 B2 JPS6011475 B2 JP S6011475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
ccd
light emitting
photocoupler
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51150194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5373986A (en
Inventor
英夫 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP51150194A priority Critical patent/JPS6011475B2/ja
Publication of JPS5373986A publication Critical patent/JPS5373986A/ja
Publication of JPS6011475B2 publication Critical patent/JPS6011475B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単一または複数個の発光ダイオードと電荷転送
装置(Char鉾CoupledDevice、以下C
CDと略記する)とを組み合わせた信号変換機能を有す
るフオトカプラに関する。
フオトカプラは発光素子と受光素子とを光学的に結合し
た複合素子であり、フオトカプラは光を情報の伝達、処
理の媒体としているために電気と光の相互変換の機能を
果たしており、情報系の分離を良くするためや、系の電
位を変えるために用いられる。
第1図に従釆周知のフオトカプラの構造を示した。
本図において発光素子1と受光素子2とは互いに対向し
ており、ステム4および5の上にそれぞれ教暦固定され
ている。2個のステム4および5はスべ−サ3を挟んで
一体化されてフオトカブラを構成している。
6と7,8と9はそれぞれ前記両素子1および2の外部
引出線である。
第1図には発光、受光素子が一対のフオトカプラを示し
たが、発光、受光素子をそれぞれアレイ状に対向配置し
て一体構成した多素子型フオトカプラも既に知られてい
る。
しかしながら、このようなフオトカプラを回路や装置に
用いる場合、フオトカプラの入力と出力の関係が1対1
の関係しかないため、例えば出力信号をマイコン等で後
処理するには必ず複雑なインタフェースが必要になると
いう欠点があった。
本発明は前述の点に鑑み、CCDと発光素子とを充分良
好な結合効率を以つて光学的に結合することができ、か
つ信号のパラレルインーシリアルアゥト変換や、この逆
のシリアルインーパラレルァウト変換などができる新規
なるCCDフオトカプラを提供せんとするもので、以下
図面を用いて本発明の実施例につき詳細に説明する。第
2図は本発明に係るフオトカプラの一実施例構造を示し
たもので、1川ま多数のPN接合型発光素子を配列した
アレイ、25はCCDである。
0発光素子アレイ10の配列ピッチとCCD25の感光
部のピッチとは一致せしめられている。
CCD25の構成材料はシリコン(Si)であるのに対
し、発光素子アレイ10はガリウム硯素燐(Ga船P)
を材料としている。この理由は発光素5子の発光スペク
トルがCCDの分光感度特性の感度極大点付近にあるよ
うにするためで、このようにすると良好な量子効率が得
られ、従って電流結合効率も良好になる。なお発光素子
アレイ10はN型のGaAsPから成る基板1 1に、
所定ピッチすなわちCCD25の感光部の配列と同一ピ
ッチを以ってアクセブタ不純物たとえば亜鉛(Zn)の
島状拡散層12を形成したものである。該拡散層とN型
基板との間のPN接合に順方向電流を流すことによって
発光する。15は発光素子に対する給電用電極で、絶縁
被膜14上に延長して形成されている。
この電極15から発光素子に流す電流を信号で変調する
ことにより変調光が得られる。一方、受光側となるCC
D25は、本実施例ではSiを基板材料とし、基板表面
には2層の多結晶Siから成るゲート電極19および2
1がゲート酸化膜22上に形成されたものである。
2川ま両電極1 9,2 1を絶縁するためのSi02
被膜である。
さらにCCD25に対し、電極上に二酸化シリコン(S
i02)薄膜18が被着され、該Si02薄膜上に遮光
の目的でアルミニウムの蒸着膜17が形成されている。
また26は黒色吸収膜で、とくに発光素子の材料が燐化
ガリウムの場合には発光が周囲に拡がり易いからぜひ必
要である。アルミニウム(AI)黍着膜17は、CCD
の受光部23上の部分だけが除去されて受光窓16とな
っている。
この受光窓16を形成するには従来周知のフオトェツチ
ング法によればよい。またSi02薄膜1 8は化学蒸
着法(ChemicalVaporDepositio
n)によって形成すればよく、厚さは約1一肌とする。
なお点線24は基板内に生じた電位の井戸の緑を示す。
さて図に示したフオトカプラを製造するには、CCDと
発光素子アレイとを別々に作り、次いで両者を貼り合わ
せて一体化する。そのために、第3図に示すようにCC
D25上にボンディングパッド30を、また発光素子ア
レィー川こはボンディングパッド31をそれぞれ形成し
ておく。これらのパッドの材料としては低融点の合金た
とえば金一シリコン(Au−Si)合金、金一錫(Au
一Sn)合金などを用いる。そして発光素子アレイ10
と、CCD25とを以前に第1図に示したように精密に
位置合わせをして貼り合わせるのであるが、このために
片側の素子上に位置合わせ用のマーク32,33,34
,35を形成しておき、このマークに他方の素子の角を
一致させた状態で加熱して両者のボンディングパッドを
融着させて一体化する。一体化したフオトカプラ主体を
ケースに封入し、リード線接続等を行なえば完成した製
品となる。このような構成のCCDフオトカプラはCC
Dの自己走査機能により信号をパラレルィンーシリアル
ァゥト変換することができる。
以上説明した実施例では、発光素子は多数の単位素子か
ら成るアレイであったが、単一発光素子をCCDに結合
する場合には一般にCCDの方がはるかに大面積である
ので、CCD上で発光素子チップを動かして位置決めし
た後固着すればよい。
このように単一の発光素子のCCDの入力側の受光素子
に対向させるとともに、CCDの各ビット対応に出力部
を設ければ、シリアルインーパラレルァゥトの信号変換
が可能となる。以上、詳細に説明したように、本発明の
CCDフオトカプラは信号のパラレルインーシリアルア
ゥト変換またはシリアルインーパラレルァゥト変換など
ができるので、この後の信号処理が容易となり、従来の
ような複雑なインタフェースを必要としないという実用
的な効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の単一素子のフオトカプラの構造を示す断
面図、第2図は本発明に係るフオトカプラの一実施例に
おける発光ダイオードアレイと受光CCDの相対位置並
びに構造を説明するための断面図、第3図は発光ダイオ
ードアレイと受光CCDとを一体化する前の状態を説明
する斜視図である。 1:発光ダイオード、2:受光ダイオード、3:スベー
サ、4,5:ステム、6,7,8,9:リード線、10
:発光ダイオードアレイ、11:GaAsP等のN型発
光ダイオード基板、12:P型拡散層、13:発光ダイ
オード出力窓、14:絶縁膜、15:発光ダイオード電
極リード線(入力信号端子)、16:CCD受光窓、1
7:遮光膜、18:絶縁膜(CVDによるSi02)、
19,21:CCDゲート電極(ポリシリコンゲート電
極)、20:絶縁膜(Si02)、22:ゲート酸化膜
(Sj02)、23:CCD受光窓、24:CCD空乏
層、25:受光用CCD、26:黒色光吸収膜、30,
31:ボンディングパッド、32,33,34,35:
発光ダイオードアレイと受光CCDの位置合わせマーク
。 え了函 亥Z図 次J囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板の一主表面上に受光部と電荷転送部とを
    有するCCDの上記主表面において受光部以外の部分に
    遮光膜を被着形成し、該構成体上に透明な絶縁物被膜を
    介して発光素子を密接して配置し、発光素子の発光部位
    とCCDの受光部とを正対せしめ、上記発光素子の発光
    に対応して上記受光素子に発生する電荷を上記電荷転送
    部により転送した後信号として取り出すようにしたこと
    を特徴とするCCDフオトカプラ。
JP51150194A 1976-12-13 1976-12-13 Ccdフオトカプラ Expired JPS6011475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51150194A JPS6011475B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 Ccdフオトカプラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51150194A JPS6011475B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 Ccdフオトカプラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5373986A JPS5373986A (en) 1978-06-30
JPS6011475B2 true JPS6011475B2 (ja) 1985-03-26

Family

ID=15491561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51150194A Expired JPS6011475B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 Ccdフオトカプラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011475B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313399A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 日本建鐵株式会社 洗濯機等の制御ユニツトの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840973U (ja) * 1981-09-12 1983-03-17 株式会社リコー 手動型読取装置
JPS5898962A (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 Fujitsu Ltd 光半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313399A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 日本建鐵株式会社 洗濯機等の制御ユニツトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5373986A (en) 1978-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557324B2 (ja) 反射光障壁およびその製造方法
US4124860A (en) Optical coupler
US5994204A (en) Silicon-glass bonded wafers
US4354115A (en) Photocoupling device
JP3678065B2 (ja) 集積化フォトセンサ
US20190006550A1 (en) Semiconductor device
JPH05110048A (ja) 光−電子集積回路
JPH0482267A (ja) 半導体イメージセンサ装置
JPS6011475B2 (ja) Ccdフオトカプラ
JPS63122293A (ja) 発光素子パッケージ
JP3427125B2 (ja) 光学レンズ機能付き半導体デバイス
JPS63111682A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JP3881429B2 (ja) 波長分離型受光素子およびそれを用いる光通信用モジュール
JP3497977B2 (ja) 受光素子およびこれを用いた光結合装置
JPH1168153A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP3402831B2 (ja) 半導体装置及びフォトカプラ
JPH10284755A (ja) フォトカプラ
JPH03101173A (ja) フオトカプラー
JPS5858824B2 (ja) 光結合半導体装置
JPS63204645A (ja) 受光素子およびこの受光素子を内蔵した光電子装置
JPS584835B2 (ja) GaP緑色発光表示装置
JPH065906A (ja) モノリシック型光結合装置の製造方法
CN117352503A (zh) Led光电耦合器件及其制造方法及led光电耦合器件封装结构
JPH09232623A (ja) フォトカプラ及びその製造方法
JPS58134483A (ja) 発光受光素子