JPS58134483A - 発光受光素子 - Google Patents

発光受光素子

Info

Publication number
JPS58134483A
JPS58134483A JP57017977A JP1797782A JPS58134483A JP S58134483 A JPS58134483 A JP S58134483A JP 57017977 A JP57017977 A JP 57017977A JP 1797782 A JP1797782 A JP 1797782A JP S58134483 A JPS58134483 A JP S58134483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
emitter
collector
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57017977A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Sato
文彦 佐藤
Tsukasa Takeuchi
司 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP57017977A priority Critical patent/JPS58134483A/ja
Publication of JPS58134483A publication Critical patent/JPS58134483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/11Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers, e.g. bipolar phototransistors
    • H01L31/1105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers, e.g. bipolar phototransistors the device being a bipolar phototransistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ζノ発明は、単一〇光ファイバによる双方向光伝送等に
使用される発光、受光の両機能をもつ九発光受光素千に
関するものである。
光フアイバ過信の実用化において、1本の光ファイバを
使って双方向光伝送を可能にする発光受光素子は、簡易
な低価格Vステムを実現しうる九め期待が大きい。
発光受光素子を実現する方法の1つとして、従来発光ダ
イオード(LID)・を使用して発光時は順バイアスし
て発光させ一受光時は逆バイアスしてアバヲンジエフオ
トダイオード(ムPD)として成立させて受光させるも
のが6つ九。
仁の4のは構造が簡単なものの、受光時にムPDとして
使用する丸め、高い印加電圧を必要とし、雑音が大きい
という欠点がある。を九、同一のp−n接金で発光と受
光を行なう丸め、発光波長スペクトルと受光感度スペク
ト〜を比較すると、発光波長スペクトμは受光感度スペ
ク)Nの長波長側・Kずれ、発光液長領域の一部にしか
受光感度をもたないことになる。
ζO発明は、簡単な構造であることは勿論Oこと、低雑
音、低印加電圧で駆動でき、受光感度の高い発光受光素
子を得ることを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
第1図はこの発明に係る発光受光素子の一例を示す断面
図である。
同図において、lはn −GIAS基板で、この基板l
の主面上には、fl”−Gnムsol!、P=G510
.96ムlo、Obム11および11 Glo、eaA
lo、siA@層4が順次積重状に形成されている。こ
れらは、液相エピタキシャル法によって形成されたもの
で、厚さはそれぞれ3μm、1μmおよび4μmである
。このものは上記n −G a O,・aAlo、s6
ムS層4、P−GlO,96ムi0.06ム$層3およ
びIII−0118層2をそれぞれエミッタ、ベースお
よびコレクタトスるnpn形の“7オトトランジスタを
構成してお夛、エミッタ4のエネルギーギャップ〉ベー
ス1のエネルギーギャップ〉コレクタ意のエネルギーギ
ャップの関係をもつように設定されてい畢。
Sはムu−Geからなるコレクタ電極、6社ムU−Zn
からなるベース電極、?′云ムu−Geからなるエミッ
タ電極である。
上記構成において、発光モードを第2図で説明する。電
源IC,によ)エミッタ電!1i7KjlL、ベース電
極6に正の電圧を印加すると、これはシングルへテロ接
合の発光ダイオードとして働く。その動作を第3図のエ
ネルギーバンド図とともに説明すればつぎのようである
。上記接合に順バイアスを印加すると、n−Ga0.・
暴ムl・、■ムS層4側よシP−GlG、9易ムJo、
os1ムs @ B側へ電子の注入がおこシ、この電子
がホーpと再結合する際このG、・、・暴ム10、・i
ム$のエネルギーギャップに相当する830nmの波長
の光が放出される。
一方、受光電−ドを第4図で説明する。電源IC。
によシエミツタ電極7に負、コレクタ電極lK正の電圧
を印加すると、これはフォトトランジスタとして働く。
その動作を第5図のエネルギーバンド図とともに説明す
ればつぎのようである。つまシ、フォトトラ・:1ンジ
スタに光があたると、エミッタ(ト))およびベーj−
を通過した光はコレクタ空乏層、1′:、1 で吸収され、光1−・、流にかわる。この時、このフォ
トトランジスタの波長感度はエミッタのエネルギーギャ
ップと、コレクタのエネルギーギャップに相当する7 
00 nm〜g 7 Q nm  の間である。
第6図に、この素子の発光波長スペクトルを曲線1で、
受光感度スペクトルを曲線すで示す。
第6図からも明らかなように、上記構成においては、受
光波長スペクトA/bが発光スペクトル畠の全域をカバ
ーできる九め、受光性が大きく向上する。
上記実施例ではG51AJム$系の素子で説明したが、
これに代えて、たとえば工n()li!!I’系にも適
用できるものである。
オ九、受光時、ベース1を解放で使用したが、これを接
続すれば、よ)高速で使える。
この発明によれば、n−p−・nの3層という簡単な構
造で発光および受光の両機能を有することは勿論のこ−
と、発光波長スベク゛トルの全域をカバーするような受
光感度スペクトルをもつ丸め、効率がよ゛く、トランジ
スタの増巾作用で光電流も大きい。さらに印加電圧も数
ポA/)と小さく、雑音も少ないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る発光受光素子の一例を示す素子
断面図、第2図および第3図線それぞれ第1図における
素子の発光モードを示す接続図およびエネルギーバンド
図、第4図および第5図はそれぞれ受光モードを示ネ接
続図およびエネルギーバンド図、第6図は第1図におけ
る素子の発光波長スペク)μと受光感度スペク)ルを示
す特性図である。 l・・・半導体基板、2・・・コレクタ層、1・・・ベ
ース層、4・・・エミツタ層、・5・・・コレクタ電極
、6・・・ベース電st、y・・・エミッタ電極。 特許出願人  立石電機株式会社 第1図 第2図 第3図 n P :キ::、。 第4図 第5図 η    Pn 第6図 ′:、A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、半導体基板と、この半導体基板上に層状に形成
    され九MPN形フオトトッンνスタとを備え、上記トフ
    ンジスタにおけるエミッタのエネルギーギャップ、ペー
    スのエネルギーギャップおよびコレクタの二ネμギー1
    、ギャップを仁の順のあとのものほど小さく設定し、発
    ”光時には上記エミッタに負電圧、ベースに正電圧をそ
    れぞれ印加し、受光時には上記エミッタに負電圧、コレ
    クタに正電圧をそれぞれ印加させるように構成し九発光
    受光素子。
JP57017977A 1982-02-05 1982-02-05 発光受光素子 Pending JPS58134483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017977A JPS58134483A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 発光受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017977A JPS58134483A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 発光受光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58134483A true JPS58134483A (ja) 1983-08-10

Family

ID=11958777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017977A Pending JPS58134483A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 発光受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134483A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062167A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Omron Tateisi Electronics Co 発光受光素子
JPS61131491A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Oki Electric Ind Co Ltd バイポ−ラトランジスタ
JPS61131490A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Oki Electric Ind Co Ltd バイポ−ラトランジスタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062167A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Omron Tateisi Electronics Co 発光受光素子
JPS61131491A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Oki Electric Ind Co Ltd バイポ−ラトランジスタ
JPS61131490A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Oki Electric Ind Co Ltd バイポ−ラトランジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826187B2 (ja) コタイハツコウ − ジユコウソシ
US6710376B2 (en) Opto-coupler based on integrated forward biased silicon diode LED
US4318115A (en) Dual junction photoelectric semiconductor device
JPH05506752A (ja) 光ファイバー伝送線用2方向性フィードスルーエミッタ―デテクタ
JPS6244434B2 (ja)
JPS58134483A (ja) 発光受光素子
JPH01108791A (ja) フオト・レーザー・トランジスタ
JPH0595130A (ja) 半導体受光装置
JPS63160270A (ja) フオトセンサと信号処理用素子を有する半導体装置
US5216538A (en) Electric-signal amplifying device using light transmission
US10566490B2 (en) Receiver unit
Arai et al. Optical devices from AlGaAs-GaAs HBTs heavily doped with amphoteric Si
JPS63233575A (ja) 半導体受光素子
JPS6062167A (ja) 発光受光素子
Johnson et al. Self‐detecting light‐emitting diode optical sensor
JPS62268169A (ja) 赤外発光ダイオ−ド
JPS6123426A (ja) 半導体受発光装置
JPS6011475B2 (ja) Ccdフオトカプラ
JPS59129469A (ja) 半導体発光素子
JPS6461966A (en) Photocoupler
JPS63160373A (ja) 光・電子集積回路
SU756517A1 (ru) Способ детектирования оптических сигналов • 1
JPH02187079A (ja) ホトダイオード
JPH02234323A (ja) 光電子放射体
JPH0750404A (ja) 光電子集積回路