JPS6011028B2 - 新規4−(ポリアルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンの製法 - Google Patents

新規4−(ポリアルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンの製法

Info

Publication number
JPS6011028B2
JPS6011028B2 JP50034220A JP3422075A JPS6011028B2 JP S6011028 B2 JPS6011028 B2 JP S6011028B2 JP 50034220 A JP50034220 A JP 50034220A JP 3422075 A JP3422075 A JP 3422075A JP S6011028 B2 JPS6011028 B2 JP S6011028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyrrolidone
phenyl
polyalkoxy
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50034220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50157360A (ja
Inventor
シユミ−ヘン ラルフ
ホロブスキ ラインハルト
パレンシヤ−ト デイ−タ−
パシエルケ ゲルト
バハテル ヘルム−ト
ケ−ル ボルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS50157360A publication Critical patent/JPS50157360A/ja
Publication of JPS6011028B2 publication Critical patent/JPS6011028B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/277Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式1: 〔式中:R,とR2とは同じものであるか又は異なるも
のであり、1個以上のハロゲン原子、ヒドロキシ基、カ
ルボキシ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、
カルボキシアミド基又は場合により置換されているアミ
ノ基により置換されている1乳固までのC原子を有する
炭化水素基又は1〜5個のC原子を有するアルキル基を
表わすか、又はR,とR2とが共同で1〜3個のC原子
を有するアルキレン基を表わし、R3は水素原子又はメ
トキシ基を表わし、R4は水素原子、アルキル基、アリ
ール基又はアシル基を表わし、×は酸素原子又は硫黄原
子を表わす〕のラセミ及び光学活性4−(ポリアルコキ
シ−フエニル)一2−ピロリドンの製法に関する。
一般式1の化合物は不斉炭素原子を有し、従ってラセミ
化合物としても又光学的対掌体としても存在することが
出来る。
炭化水素基R,及びR2としては、1〜18個の炭素原
子を有する飽和及び不飽和、直鏡及び有枝鎖のアルキル
基、又更に有利に3〜7個の炭素原子を有するシクロア
ルキル基及びシクロアルキル−アルキル基並びに有利に
6〜1M固の炭素原子を有するアリール基及びアラルキ
ル基が該当する。
適当なアルキル基は例えばメチル基、エチル基、プロピ
ル基、ィソプロピル基、ブチル基、ィソブチル基、第三
ブチル基、ベンチル基、2−メチルブチル基、2・2−
ジメチルプロピル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチ
ル基、/ニル基、1・2−ジメチルヘプチル基、デシル
基、ウンデシル基、ドデシル基及びステアリル基である
。アルキル基は不飽和のものであることも出来、例えば
ビニル基、1ープロベニル基、2−ブロベニル基、2−
プロピニル基、3ーメチル−2−プロベニル基等である
ことも出釆る。有利に1〜5個のC原子を有するアルキ
ル基は、例えばハロゲン原子、特に弗素原子、塩素原子
及び臭素原子により1以上の置換をされていることも出
釆る。ハロゲン置換アルキル基の例は、2ークロルェチ
ル基、3ークロルプロピル基、4ーブロムブチル基、ジ
フルオルメチル基、トリフルオルメチル基、1・1・2
ートリフルオルー2−クロルェチル基、3・3・3−ト
リフルオルプロピル基、2・2・3・3・3ーベンタフ
ルオルブロピル基、1・1・1・3・3・3−へキサフ
ルオルー2−プロピル基である。アルキル基の置換分と
しては更に、ヒドロキシ基、カルボキシ基及び、それぞ
れ1〜5個のC原子を含有することの出来るアルコキシ
基も該当し、それら置換分で置換されたァルキル基の例
は例えば、2ーヒドロキシェチル基又は3ーヒドロキシ
プロピル基、カルボキシメチル基又はカルポキシェチル
基、ェトキシメチル基、ィソプロポキシメチル基、2ー
メトキシェチル基、2一ィソプロポキシヱチル基、2ー
ブトキシェチル基、2ーィソブトキシェチル基、3ーベ
ントキシプロピル基である。1〜5個のC原子を有する
アルキル基の主として末端位に位置する置換分としては
更に、アルコキシ基中に1〜5個のC原子を有するアル
コキシカルボニル基及びカルボキシアミド基が該当し、
後者の場合窒素原子は有利に1〜5個のC原子を有する
ァルキル基により1又は2置換されていることが出釆る
か又は4員〜7員環の成分である。
アルコキシカルボニル基及びカルボキシアミド基の例は
、ェトキシカルボニルメチル基、2ーフトキシカルボニ
ルエチル基、ジヱチルアミノカルボニルメチル基、2−
ジェチルアミノカルボニルェチル基、2ーピロリジ/カ
ルボニルェチル基、ピベラジノカルボニルメチル基等で
ある。1〜5個のC原子を有するアルキル基は末端位に
おいてアミ/基で置換されていることも出来、その場合
窒素原子は場合により有利に1〜5個のC原子を有する
アルキル基により1又は2置換されていることが出来る
か又は4員〜7員環の成分である。
N置換ァルキル基の例は、アミノメチル基、2−メチル
アミノェチル基、2−ジメチルアミノェチル基、2−ジ
ェチルアミノェチル基、3−ジメチルアミノプロピル基
、3ーェチルメチルアミノプロピル基、ピロリジノ基、
ピベリジノ基、N−メチルピベラジノ基、ヘキサメチレ
ンィミノ基等である。一般式1の化合物中でR,及び/
又はR2がシクロアルキル基ないしシクロァルキルーア
ルキル基を表わす場合には、これらは有利に3〜7個の
C原子を含有する。
有利にはシクロブロピル基、シクロプロピルメチル基、
シクロベンチル基及びシクロヘキシル基であ・る。R,
及び/又はR2がアリール基又はアラルキル基を表わす
場合には、特にフェニル基及びペンジル基が該当する。
R2がメチル基を表わす一般式1の化合物が有利である
基R4としては水素原子の他になお低級アルキル基、例
えばメチル基及びエチル基、更にアリール基、特にフェ
ニル基、又は低級アシル基、例えばアセチル基、プロピ
オニル基、ブチリル基及びピバロィル基が該当する。
一般式1のラセミ及び光学活性化合物は神経精神病に対
する価値の高い薬剤である。
この新規化合物は中枢抑制性、アポモルフイン桔抗性及
び抗有害受容性の作用を有し、従ってクロールブロマジ
ンとある程度の類似性を有する(文献:モダーン プロ
ブレムス オブ フアーマコサイカイアト リ (
Modern Problems ofPha
rmacopsychiatry)、5巻、33〜44
頁:ジャンセン(Ja船sen)P.A.Yへ“ケミカ
ル アンドフアーマコロジカルクラシフイケーシヨン
オブ ノイロレプテイツクス(Chemical a
ndPharmacologicaI Cla
ssincation ofNemolept
ics)”、Bo戊nD.P.等により編集、S.Ka
r袋r出版所、バーゼル、ミュンヘン、パリ、ニューヨ
ーク(1970))。しかし他方本発明による化合物は
クロ−ルブロマジンと異なって、反射障害がより少なく
、抑欝及び麻疹性がより少なく又生体アミンの影響の仕
方が異なる。すなわち例えば4−(3・4一ジメトキシ
ーフェニル)−2−ピロリドンのバスビタール睡眠時間
延長作用はクロールプロマジンのそれの約1/20であ
る。本発明による新規化合物は作用が速やかに現われ、
又急性毒性が少ないことですぐれている。新規化合物の
有利な性質は予知し得なかったものである。それという
のも出願人の実験で示された様に、相応するp−ないい
まm−1置換フェニルー2ーピロリドンの作用領域は異
なるか又は僅かな作用しか有さないからである。例えば
日本特許明細書第7016692号‘こ記述されている
4−(4ークロルフェニル)−2ーピロリドンは鎖塵作
用を有する。置換されていないフェニル−2−ピロリド
ンの作用は非常に僅少である。本発明による化合物は上
記の作用を有するために製剤の形で種々の神経的及び精
神的障害の治療のために、特に錐体外路症候の少ない神
経弛緩剤として、使用することが出来る。
2製剤の製造は、経腸又は非経口的投与
のために常用の担体物質、例えば水、アルコ−ル、ゼラ
チン、アラビャゴム、乳糖、澱粉、ステアリン酸マグネ
シウム、タルク、植物性油、ポリアルキレングリコール
等を使用して行われる。製剤は錠剤、3カプセル、糖衣
錠剤、坐薬として固体形状で又は溶液、懸濁液又は乳濁
液として液体形状であることが出来る。経口投与の場合
には経口投与単位当り1〜20雌、有利には5〜1肋9
の作用物質を含有する。1日当りの投与量は1〜50の
9、有利には103〜30の9(経口)である。
非経口投与の場合には投与単位当り0.05〜10倣、
有利には0.1〜5の2の作用物質を含有する。
1日当りの投与量は0.1〜20の夕、有利には0.2
〜5脚(静脈内又は筋肉内)である。
4一般式1の新規4−(ポリァルコキシ
ーフェニル)−2−ピロリドンは自体公知のやり方で以
下の方法を行うことにより製造することが出来る:‘a
1一般式ロ:〔式中:R,′及びR2′はR,及びR2
か又は水素原子を表わし、R8は上記のものを表わし、
Rは有利に低級ァルキル基を表わす〕の4一(置換フェ
ニル)一2ーピロリドンー3−カルボン酸アルキルェス
テルを鹸化し、脱カルボキシル化するか、又は‘b}
一般式m: 〔式中:R,′、R2′、R3及びRは上記のものを表
わす〕の3−(置換フェニル)−4−ァミノ−酪酸ァル
キルェステル又はその酸付加塩をアルコールの分離を伴
いながら環化するか、又は‘c〕一般式W:〔式中:R
,′、R2′及びR3は上記のものを表わす〕の3−(
置換フェニル)−4ーァミノー酪酸又はその酸付加塩を
水の分離を伴いながら環化し、又‘a}、‘b)又は【
c}で得られた化合物中で場合により遊離ヒドロキシ基
(OR,′又はOR2′)をアルキル化又はアリール化
し、場合によりィミ/基(NH)をアルキル化、アリー
ル化又はアシル化し、及び場合によりカルボニル酸素を
硫黄と置換する。
又光学活性化合物のラセミ型が生成した場合には、場合
によりこれをラセミ分割する。一般式1の化合物の製造
のためには公知法を利用する。
方法{a}による鹸化は含水アルカリを用いて、有利に
水混和性の溶剤中、例えばアルコール例えばエタノール
中、テトラヒドロフラン中又はジオキサン中で約60〜
15000の温度において、有利には沸点において行わ
れる。‘a’による脱カルボキシルはカルボン酸を約1
60〜280午0に加熱することにより行われる。有利
に真空中で加熱する。C02の分離を場合により高沸点
の不活性溶剤の存在下、例えばジフェニルェーテル又は
キノリン中で行うことも出来る。方法{b}による環化
は有機溶剤、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゾ
ール、トルオール、キシロール等の中で約50〜150
午Cに加熱してアルコール分離を伴いながら行われる。
塩、例えば一般式mのアミノ酸ェステルの塩酸塩から出
発する場合には、第三塩基の存在下で加熱する。第三塩
基としてはトリアルキルアミン、例えばトリェチルアミ
ン及びトリブチルアミンが該当するが、例えばNーメチ
ルモルホリン、ジヱチルシクロヘキシルアミン、ピリジ
ン等も適する。{c}による方法では約160〜280
qoの温度において水分鱗を伴いながら塚化が行われる
分離した水を容易に除去出来る様に、又空気中の酸素の
流入が阻止される様に、真空中で作業するのが有利であ
る。相当する酸付加塩から出発する場合には、{b}の
場合と同様に第三塩基の存在下で加熱する。‘a}、‘
bー又は{dによって得られた、R,′又はR2′が水
素原子を表わす化合物は、引続いて○−アルキル化を行
うことにより一般式1の最終生成物に変換しなければな
らない。アルキル化は有利に相当するR,一なし、しR
2−ハロゲン化物又は−トシラートを用いて自体公知の
方法で行われる。ハロゲン化物としては塩化物、臭化物
及び沃化物が適する。アルキル化を行うためにはヒドロ
キシ化合物を例えば極性溶剤中に溶かし、塩基の存在下
でアルキル化剤と共に30〜150qoの温度に加熱す
る。塩基としては例えば水素化ナトリウム、炭酸カリウ
ム、アルカリアルコラート例えばナトリウムェチラート
、カリウム−ブチラート及びカリウム−第三一ブチラー
トが適する。適性溶剤としてはジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、ケトン例えばアセトン及びメチルイソブチルケトン
、並びにアルコール例えばエタノール、プタノール及び
第三一ブタノールが該当する。ィミノ基のアルキル化、
アリール化又はアシル化も同様に公知法で行われる。
すなわちィミノ化合物(R4=H)を極性溶剤中に溶か
し、塩形成剤の存在下でハロゲン化アルキル、ハロゲン
化アリール又はハロゲン化アシルと共に約40〜150
qoに加熱する。極性溶剤としてはジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン、ケトン例えばアセトン及びメチルイソブチルケ
トン、並びにアルコール例えばエタノール及びブタ/ー
ルを、使用することが出来る。適当な塩形成剤は例えば
水素化ナトリウム、炭酸カリウム、アルカリアルコラー
ト例えばナトリウムェチラート、カリウム−第三一ブチ
ラート等である。ハロゲンアリール、例えばヨードベン
ゾールとの反応は溶剤なしでも、有利に銅粉末の存在下
で、行うことが出来る。カルボニル酸素の硫黄との置換
は、この種の化合物のために文献に記述されているのと
同じ方法で行われる(J.W.シエーレン(Schee
ren)、P.日.J.オームス(0hms)、R.J
.F.ニヴアード(Nivard)、シンテシス(S肌
thesis)1973王149〜151頁)。この目
的のためには溶剤又は溶剤混合物中で多硫化物例えば五
硫化燐を塩基の存在下で使用するのが適する。反応に懸
濁液中で行うことも出来る。適当な溶剤ないいま懸濁剤
は例えばアセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジエチ
ルエーナル、グリコールジメチルェーテルである。塩基
としては炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム等が適する
。反応は30〜1200Cにおいて3〜24時間後に終
了する。式0、m及びWの出発化合物も同様に公知法に
より、例えば下記の方法で製造することが出来る。
R,′、R2′、R3により置換されているペンズアル
デヒドから出発し、マロン酸ジアルキルェステルと反応
させて相当するペンザルーマロン酸ジアルキルェステル
を製造する。
置換ペンザルーマロン酸ジアルキルェステルをテトラメ
チルグアニジンの存在下でニトロメタンと反応させて1
一(置換フェニル)一2−ニトロエチルマロン酸ジアル
キルェステルを生成させ、引続いてラネーニツケルを使
用して加圧水素添加することにより一般式0の4一(置
換フェニル)−2ーピロリドン−3−カルボン酸アルキ
ルヱステルを生成させることが出来る。一般式mの3−
(置換フェニル)−4−アミノ−酪酸アルキルェステル
を製造するためには、ベンザルーマロン酸ジェステルを
含水アルコール中で60qCへの加熱下でシアン化カリ
ウムと反応させることによりその二重結合にHCNを付
加し、同時にカルブアルコキシ基を分離し、更にシアノ
化合物を二酸化白金の存在下で加圧下で水素添加する。
HCN付加を沸騰熱下で行う場合には、一般式Nの相当
する酪酸が生成する。式0、m及びWの化合物を製造す
るための置換ペンズアルデヒドの反応は下記の反応図に
より示される:以下にこれらの方法を詳述する。
下記において常法による精製処理というのは記載の溶剤
での抽出、飽和食塩水での有機相の洗浄、無水硫酸カル
シウム上での乾燥及び40〜45q0の格温度における
真空中での蒸発濃縮である。
酸又は苛性アルカリ溶液での洗浄の如き有機相の付加的
の処理は特別に記述される。記載の収率値は最適の値で
はない。
最適の値を出すための実験が行われたのではない。温度
は。
Cで記載されている。粗生成物と記載されている物質は
少なくとも2システムの薄層クロマトグラフィーにより
又赤外線スペクトルを用いて試験され十分な純度である
ことが示された。
すべて他の物質は分析級である(C−、H−、N−定量
:赤外線−、紫外線−及び核磁気共鳴スペクトル:薄層
クロマトグラフィー;一部滴定及びガスクロマトグラフ
ィ‐)。コフラーバンク(Koflerbank)で測
定された融点の後に、再結晶のために使用された溶剤が
( )内に記載されている。溶剤の記載には下記の省略
記号を使用する:DMF ジメチルホルムアミドEE
酢酸エチル DIP ジイソプロピルエーテル W水 AcOH 氷酢酸 BZI ベンゾール 一般式ロの化合物は例えば以下の様にして製造すること
が出来る:風 ペンザルーマロン酸ジェチルェステル相
当する置換ペンジルアルデヒド1モルをベンゾール1そ
中のマロン酸ジェチルェステル(1モル)160夕、氷
酢酸30羽及びピベリジン3の‘と共に水滴分離器に水
1モルが分離されるまで加熱する。
ベンゾール溶液を常法で精製処理をする。文献中にまだ
記載されていない3−イソブトキシー4ーメトキシーベ
ンズアルデヒドは以下の様にして製造される:3ーヒド
ロキシ−4−メトキシーベンズアルデヒド(710ミリ
モル)1082をエタノール250の‘中の水酸化カリ
ウム(723ミリモル)40.5夕及び臭化ィソブチル
(875ミリモル)120夕と共に縄拝しながら2曲時
間沸騰加熱する。
真空中でアルコールを蒸留除去した後で残澄を常法で酢
酸ェステルで精製処理するがその場合付加的に2規定の
苛性ソーダ溶液で洗浄する。アルカリ性抽出物を酸性化
することにより出発物質35夕を回収する。3−ィソプ
トキシ−4−メトキシーベンズアルデヒドの収量は80
夕である。
融点:7び(ヘプタン)下記の表中にいくつかの化合物
の収率及び沸点ないし鷲艦点が記載されている。
A) ‐だ)DO=薄層‐フロマトグラフィ− 1Rニラ赤外線スペクトル {B’ 1一(置換フェニル)−2ーニトロェチル−マ
ロン酸ジェチルヱステル相当するペンザルマロン酸ジェ
チルェステル(A項参照)500ミリモルをニトロメタ
ン250地中に溶かし、燈拝しながら00においてテト
ラメチルグアニジン12.7の【と混合する。
発熱反応が減衰した後でなお1錨時間室温において鷹拝
する。反応混合物を常法で酢酸ェステルで精製処理する
が、付加的に2規定の塩酸で洗浄する。例Bb及び敗の
ために必要なァセトキシーメトキシ−ペンザルーマロン
ェステルは下記の様に製造される:(3ーヒドロキシー
4ーメトキシーベンザル)ーマロン酸ジェチルェステル
(510ミリモル)(Ae参照)150夕をピリジン4
50の‘中に溶かし、氷冷下で無水酢酸(604ミリモ
ル)57奴を滴加する。
室温において1斑時間放置した後で真空中でピリジンを
除去する。酢酸ェステルで常法による精製処理をするこ
とにより(3−アセトキシー4ーメトキシ−ペンザル)
ーマロン酸ジェチルェステル163夕(理論値の95%
)を得る。融点:75〜77o(ジィソプロピルェープ
ル)。同様にして(4ーヒドロキシ−3ーメトキシーベ
ンザル)−マロン酸塩(Af参照)を相当する4ーアセ
トキシー3−メトキシ−化合物にアセチル化する。
収率:95%。融点:51o(ジイソプロピルェーテル
一石油エーテル)。B) ‘C)4−(置換フェニル)−2−ピロリドン−3−カ
ルボン酸−エチルェステル(0)相当する1−フェニル
−2ーニトローエチルーマロン酸ジェチルェステル30
0ミリモルをメタノール700私中に溶かし、ラネーニ
ッケル約10夕を用い60o及び95気圧において水素
3モルが受容されるまで水素添加する。
引続いて触媒を猿則し、真空中で濃縮し、油状残澄を再
結晶する。C) 一般式mの化合物は例えば下記の方法で製造することが
出来る:血 3一(置換フェニル)−3−シアノーブロ
ピオン酸−エチルェステル相当するペンザルーマロンェ
ステル(A項参照)100ミリモルをエタノール180
凧【中で水25必中のシアン化カリウム(100ミリモ
ル)6.5夕の溶液と混合し、60oにおいて7時間加
熱する。
室温において1曲時間放置した後で真空中で溶剤を除去
し、残澄を常法で酢酸ヱステルにより精製処理するが、
その際1規定の苛性ソーダ溶液での抽出処理も包含され
る。苛性ソーダ溶液抽出物を場合により酸性化すること
により相当する3ーフヱニルー2ーシアノープロピオン
酸−エチルェステルを得ることが出来る。D) {E’ 3一(置換フェニル)−4ーアミノー酪酸−エ
チルェステル−塩酸塩(m)3ーフェニルー3−シアノ
ープロピオン酸エチルヱステル50ミリモルを氷酢酸6
0奴【中で酸化白金1夕を触媒とし室温及び100気圧
において水素2モルが受容されるまで水素添加し、触媒
を吸引猿過し、2規定の合メタノール塩酸25泌を添加
した後で真空中で小容量に蒸発濃縮する。
E〉 一般式Wの化合物は以下の様にして製造することが出来
る:側 3−(置換フヱニル)−3−シアノープロピオ
ン酸相当する置換ペンザルマロンェステル(A項参照)
をD項に記載と同じ量比及び同じ反応時間ではあるが沸
騰熱下でシアン化カリウムと反応させることにより、3
一(置換フェニル)一3ーシアノープロピオン酸を得る
これは溶剤を蒸発除去し、残澄を水中に入れ、酢酸ェス
テルで洗浄し、含水相を酸性化することにより単離され
、結晶化により精製される。F) G)3−(置換フェニル)−4−アミノー酪酸一塩酸塩
(W)3−(置換フェニル)一3ーシアノ−プロピオン
酸(F項参照)100ミリモルを氷酢酸200必中で濃
塩酸9.5の‘を添加し二酸化白金3夕を触媒とし室温
及び10疎気圧において水素2モルが受容されるまで水
素添加する。
触媒を櫨別し、真空中で蒸発濃縮する。大抵は油状の浅
漬を縞鼠化することにより3−(置換フェニル)−4‐
アミノー酪酸−塩酸塩を得る。G) 例1 4一(置換フェニル)−2ーピロリドン 4一(置換フェニル)−2−ピロリドン−3−カルボン
酸エチルェステル(C項による)50ミリモルをエタノ
ール200の‘及び1規定の苛性ソーダ溶液60机【と
共に1時間沸騰加熱する。
真空中で溶剤を蒸留除去した後で残澄を酢酸ヱステル中
にとり、場合により幾分かの苛性ソーダ溶液を添加して
水で抽出する。含水相を食塩飽和させた後5規定の塩酸
で4一(置換フェニル)−2ーピロリドンー3−カルボ
ン酸を沈殿させる。冷糧下でいまらく放置した後で吸引
猿過し、小量の氷水で洗浄する。C02発生が終了する
まで真空中で200qoに加熱することによりピロリド
ンーカルボン酸の脱カルボキシルが行われる。残澄を場
合によりカーボンを添加して再結晶させる。米)桂酸ゲ
ル上でク:コマトグラフイ−(Bzl「AcOH 日2
0.10:10:1).同時に4−ァセトキシ基を鹸化
(la)4一(3・4一ジメトキシーフエニル)一2−
ピロリドン。
(lb)4一(3−ヒドロキシ−4−メトキシーフエニ
ル)一2−ピロリドン。
(lc)4一(4ーヒドロキシー3ーメトキシーフエニ
ル)−2−ピロリドン。
(ld)4一(2・3・4−トリメトキシーフエニル)
−2−ピロリドン。
(le)4一(3・4・6ートリメトキシーフエニル)
−2ーピロリドン。
例2 4−(置換フヱニル)一2−ピロリドン 方法 1 3−(置換フェニル)−4−アミノー酪酸−エチルェス
テルー塩酸塩10ミリモルをジメチルホルムアミド15
の‘中に溶かし、トリェチルアミン(10ミリモル)1
.4叫と混合し、7030において6時間加熱する。
真空中で蒸発濃縮した後で常法で酢酸ェステルにより精
製処理をする。方法 0 ベンゾール50地中の3一(置換フェニル)−4ーアミ
ノー酪酸ーェチルェステルー塩酸塩10ミリモルとトリ
エチルアミン(10ミリモル)1.4泌とを蝿拝しなが
らニンヒドリン反応が陰性になるまで沸騰加熱し、常法
で精製処理する。
(彼)4一(3・4−ジメトキシーフエニル)−2−ピ
ロリドン。
(が)4−(3・4ーメチレンジオキシーフェニル)−
2−ピロリドン。
(次)4−(3・4ーエチレンジオキシーフエニル)一
2−ピロリドン。
(2d)4一(3ーイソブトキシ−4ーメトキシー.フ
エニル)一2−ピロリドン。
*(彼)4−(4ーヒドロキシー3ーメトキ
シーフエニル)−2ーピロリドン。(a)4一(3・4
・5ートリメトキシーフエニル)一2ーピロリドン。
例3 4一(3・4一ジメトキシーフエニル)一2ーピロリド
ン4ーアミノー3一(3・4−ジメトキシーフエニル)
−酪酸−塩酸塩2.76夕をエタノール12の【中のト
リェチルアミン(10ミリモル)1.4の‘と混合し、
引続いてニンヒドリンでの点滴試験により遊離アミノ酸
が検出され得なくなるまで真空(0.4〜0.6側Hg
)中で200〜210午0において加熱する。
残澄を酢酸ェステルで常法により精製処理することによ
り4−(3・4一ジメトキシーフエニル)−2−ピロリ
ドン1.26夕(理論値の57%)が得られる。融点:
120oo(水)。例4 4一(アルコキシーメトキシーフヱニル)一2ーピロリ
ドン方法 A 4−(ヒドロキシーアルコキシーフエニル)一2−ピロ
リドン10ミリモルをジメチルホルムアミド5の【中に
溶かし、氷冷下で50%の水素化ナトリウムーパラフィ
ン油−懸濁液(10.5ミリモル)500の9と混合し
、蝿拝しながら徐々に60午0に加熱する。
水素発生が終了した後で、ジメチルホルムアミド3必中
の相当するRーハロゲン化物11ミリモル及び沃化ナト
リウム100の9を0℃において添加し、燈拝しながら
100qoにおいて3時間加熱する。引続いて溶剤を真
空中で蒸留除去し、残澄を常法で酢酸ェステルで精製処
理するがその場合2規定の苛性ソーダ溶液での抽出も行
う。方法 B ・ 4一(ヒドロキシーアルコキシーフエニル)−2ーピロ
リドン10ミリモル、相当するハロゲン化物11ミリモ
ル及び炭酸カリウム(10.5ミリモル)1.45夕を
アセトン30の【中で燭拝しながら3報時間沸騰加熱す
る。
無機塩を吸引櫨過し、真空下で蒸発濃縮した後で残留し
た残溝を方法Aの場合と同様に精製処理する。方法 C 4一(ヒドロキシーアルコキシーフエニル)一2ーピロ
リドン10ミリモルをブタノール中の0.5規定のナト
リウムブチラート溶液22の上中に溶かし、相当するハ
ロゲン化物11ミリモルと一緒に燈拝しながら1の時間
沸騰加熱する。
精製処理は方法Aの場合と同様に行う。*)DMロの代
りにへキサメチル燐酸トリァミドを使用米米)R−ハロ
ゲン化物の代りにトンラードを使用**〕K)Si02
上でクロマトクラフイ−,OH2022川アセトン(1
:1)の・りにへキサメチル隣酸ト}ァミドを使用由)
方法A.しかし出発物質として4−L3,4−ンヒドロ
キシーフェニル)−2−ピoリドンを使用(傘)4一(
3−エトキシ−4−メトキシーフエニル)一2ーピロリ
ドン。
(少)4−(3−プロポキシ−4−メトキシーフヱニル
)−2−ピ。
リドン。(心)4−(3ーブトキシー4ーメトキシーフ
エニル)−2−ピロリドン。
(4d)4−(3ーヘキシルオキシ−4−メトキシーフ
エニル)−2−ピロリドン。
(唯)4−(3−イソプロポキシ−4−メトキシーフエ
ニル)−2ーピ。
リドン。(4f)4−(3一〔1ーメチループロポキシ
〕−4−メトキシーフエニル)−2−ピロリドン。
(略)4‐(3−イソブトキシ−4ーメトキシーフエニ
ル)一2ーピロリドン。(仙)4一(3ーアリルオキシ
−4−メトキシ−フエニル)−2ーピロリドン。
(4i)4−(3一〔3ーメチルー2ープテニルオキシ
〕一4ーメトキシーフエニル)−2−ピロリドン。
(4k)4一(3ーメトキシメトキシー4ーメトキシー
フエニル)一2ーピロリドン。
(41)4−(3ージエチルアミノカルボニルメトキシ
ー4−メトキシーフエニル)一2ーピロリドン。
(4m) 4−(3−〔2ーヒドロキシエトキシ〕−4
−メトキシーフエニル)−2ーピロリドン。
(4n)4一(3一〔2・2・2−トリフルオルエトキ
シ〕−4一メトキキシーフエニル)−2ーピロリドン。
(少)4一(3−ペンジルオキシー4ーメトキシーフエ
ニル)一2ーピロリドン。(4p)4−(3−フエノキ
シー4ーメトキシーフエニル)−2−ピロリドン。
(4q)4−(3ーメトキシー4ーエトキシーフエニル
)一2−ピ。
リドン。(4r)4一(3−メトキシ−4−ブトキシー
フエニル)一2−ピロリドン。
(低)4−(3ーメトキシ−4−ジエチルアミノカルボ
ニルメトキシーフエニル)−2−ピロリドソ。
(傘′)4−(3ーデシルオキシ−4−メトキシフエニ
ル)一2−ピロリドン。
(4b′)4−(3ーオクタデシルオキシ一4ーメトキ
シフエニル)一2−ピ。
リドン。(心′) 4一(3一(2−メチルブチル)−
オキシー4−メトキシフエニル)−2−ピロリドン。
(4が)4一(3−ネオベンチルオキシ−4ーメトキシ
フエニル)−2−ピロリドン。(蛤′) 4一(3ーイ
ソベンチルオキシ−4−メトキシフエニル)−2ーピロ
リドン。
(4r)4−(3一(2ープロピニル)−オキシ−2夕
4−メトキシフエニル)−2−ピロリドン。
(唆′)4一(3−シアノメチルオキシー4−メトキシ
フヱニル)−2−ピロリドン。(仇′)4一(3−シク
ロブチルオキシ−4−メトキシフエニル)一2ーピロリ
ドン。
30Qi′)4−(3ーシクoベンチルオキシ−4ーメ
トキシフエニル)一2ーピロリドン。
QK)4−(3−シクロヘキシルオキシ−4−メトキシ
フエニル)一2−ピロリドン。
(41′) 4一(3−(3一メチルシクロベンチル)
3タ ーオキシ−4−メトキシフエニル)一2ーピロリ
ドン。
(4m′)4−(3一(2一メチルシクロベンチル)ー
オキシー4ーメトキシフエニル)一2ーピロリドン。
刈りn′)4‐(3−テトラヒドロチエニルー4ーメト
キシフエニル)−2ーピ。
リドン。(心′) 4−(3−(3ーテトラヒドロフリ
ル)−オキシー4ーメトキシフエニル)一2ーピロリド
ン。
(4p′)4−(3−シクロプロピルメチルオキシ−4
ーメトキシフエニル)−2−ピロリドン。
(4q′)4−(3ーシクロベンチルメチルオキシー4
ーメトキシフエニル)一2ーピロリドン。(4r′)4
一(3−〔2ーオキサーシクロベンチルオキシ〕一4ー
メトキシーフエニル)一2ーピロリドン。(低′)4−
(3ーメタリルオキシー4ーメトキシーフエニル)一2
−ピロリドン。
Qt′)4−(4−プロピニルオキシ−3−メトキシー
フエニル)一2−ピロリドン。
(4u′)4一′(4−シクロベンチルオキシ−3−メ
トキシーフエニル)−2−ピロリドン。
(4v′)4一(314ージーエトキシーフエニル)−
2−ピロリドン。
QW)4一(3・4ージーイソブトキシーフエニル)一
2ーピロリドン。
化合物4v′及び4w′を製造するための出発物質(4
一〔3・4−ジヒドロキシーフエニル〕一2ーピロリド
ン)はジメチルェーテルlaから以下の様にして製造さ
れる。
4−(3・4一ジメトキシーフエニル)一2−ピロリド
ン(20ミリモル)4.75夕を塩化メチレン130地
中に溶かし、湿気を遮断し蝿拝しながら塩化メチレン4
0の‘中に溶かした三臭化棚素(44ミリモル)11.
02と−80℃において一滴ずつ混合する。
一晩の間に室温に昇温させ、水中に注入し、結晶沈殿物
を吸引濃過する。含水相を食塩で飽和した後で酢酸ェス
テルで抽出する。酢酸ェステル抽出物を蒸発濃縮し、銭
澄を結晶沈殿物と一緒に水から再結晶させる。融点20
9〜215qoの4一(314ージヒドロキシーフエニ
ル)一2ーピロリドン3.35夕を得る。例5 1一層襖−4一(3・4ージメトキシーフヱニル)−2
−ピロリドン【a) 4−(3・4−ジメトキシーフエ
ニル)−1−メチル−2−ピロリドン4−(3・4一ジ
メトキシーフエニル)旧ムーピロリドン(10ミリモル
)2.21夕をジメチルホルムアミド5必中に溶かし、
氷冷下に50%の水素化ナトリウムーパラフィン−懸濁
液(11ミリモル)530の9と混合し、燈拝しながら
徐々に6び0に加熱する。
水素発生が終了した後でジメチルホルムアミド5必中の
沃化メチル(11ミリモル)1.56夕を0℃において
滴加し、15分間50℃に加熱する。引続いて水中に注
入し、酢酸ェステルで常法により精製処理する。収量:
4−(3・4一ジメトキシーフェニル)−1ーメチルー
2ーピ0リドン1.3夕(理論値の55%)。
融点:69℃(ジィソプロピルェーテル)。
(b} 1ーアセチルー4−(3・4−ジメトキシーフ
エニル)一2ーピロリドン沃化メチルの代りに塩化アセ
チル(11ミリモル)0.86夕を使用して{a)項と
同機に作業し、1ーアセチルー4一(3・4一ジメトキ
シーフエニル)−2−ピロリドンを得る。
収量:1.4夕(理論値の53%)。
融点:13yo(エタノール)。
【c)4−(3・4一ジメトキシーフエニル)−1−フ
エニルー2ーピロリドン4一(3・4−ジメトキシーフ
エニル)一2−ピロリドン(10ミリモル)2.21夕
、ヨードベンゾール(17ミリモル)3.5夕、炭酸カ
リウム(10.4ミリモル)1.44夕及び銅粉末10
0m9を180℃において2時間加熱する。
酢酸ェステルで常法による精製処理を行い、4−(3・
4一ジメトキシーフエニル)−1ーフエニル−2−ピロ
リドン2.2夕(理論値の74%)を得る。融点:10
4℃(酢酸ェステル/ジィソプロピルェーブル)。【d
)4一(3・4−ジメトキシーフエニル)−2−ピ。
リドンー1ーアセトアミド溶剤としてへキサメチル燐酸
トリアミド5Mを使用する他は(母)と同機に作業して
、4一(3・4一ジメトキシーフエニル)−2ーピロリ
ドンのNa塩を製造し、クロルァセトアミド(10ミリ
モル)0.処夕と0℃において混合し、70〜90℃に
おいて4時間加熱し、冷却し、水で稀釈し、酢酸ェステ
ルで常法により精製処理をし、その場合に2規定の苛性
ソーダ溶液での抽出処理も包含する。
収量:0.64夕(理論値の23%) 融点:1620(エタノール/DIP)。
例6 4−(3・4一ジメトキシーフエニル)ーピ0リジンー
2−チオン4一(3・4一ジメトキシーフエニル)一2
ーピロリドン(9ミリモル)1.灘夕と五硫化燐(5.
4ミリモル)5.4夕とをアセトニトリル9の【とグリ
コールジメチルェーテル9の‘との混合物中に懸濁させ
る。
室温において蝿拝しながら炭酸水素ナトリウム(18ミ
リモル)1.4夕を小量ずつ添加する。1.母音間の間
後燈拝する中に懸濁液ははじめて溶液に移行し、その後
間もなく所望の4−(3・4一ジメトキシーフエニル)
−ピロリジン−2ーチオンが晶出する。
氷水中に注入し、吸引猿過する。収量:1.57(理論
値の78%)。
融点:151〜15〆0(ェタノ−ル)。
同様にして、 4−(3ーイソブトキシー4ーメトキシーフエ「ニル)
ーピロリジン−2ーチオン(段)及び 4−(3ーシクロベンチルオキシー4ーメトキシーフヱ
ニル)ーピロリジン−2ーチオン(敬)。
が製造される。
例7 4一(3・4−ジメトキシーフエニル)一2ーピ。
リドン 20雌乳
糖 65.5の9とう
もろこし澱粉 32.2倣ポリー
N−ビニルピロリドン 2.0倣ステア
リン酸マグネシウム 0.3のo120
.0雌を相互に均質に混合し、前もって顎粒状化するこ
となく120の9重量の割線付き錠剤に圧搾する。
例8例7と同機の方法で、 4一(3−シクロベンチルオキシ一4−メトキシーフエ
ニル)−2ーピロリドン 5紬乳 糖
105柵とうもろこし澱粉
8のoステアリン酸マグネシウ
ム 0.5の9アエロシル(Aeros
il) 0.5の9タルク
1.0の9120.0
の9を最終重量120の9の錠剤に圧搾する。
例9 4一(3−イソブチルオキシ−4ーメトキシーフェニル
)一2ーピロリドン5のoをヒマシ油/安息香酸ペンジ
ル(4:6)2の【中に溶かす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1及びR_2は同じものか又は異なるもの
    であり、1個以上のハロゲン原子、ヒドロキシ基、カル
    ボキシ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、カ
    ルボキシアミド基又は置換されていてもよいアミノ基に
    より置換されている18個までの炭素原子を有する炭化
    水素又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表わ
    すか、又はR_1とR_2とが共同で1〜3個の炭素原
    子を有するアルキレン基を表わし、R_3は水素原子又
    はメトキシ基を表わし、R_4は水素原子を表わし、X
    は酸素原子を表わす〕のラセミ又は光学活性4−(ポリ
    アルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンを製造するに
    当り、一般式II:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1、R_2及びR_3は上記のものを表わ
    し、Rは低級アルキル基を表わす〕の4−(置換フエニ
    ル)−2−ピロリドン−3−カルボン酸アルキルエステ
    ルを自体公知の方法で鹸化し、脱カルボキシルを行い、
    又光学活性化合物のラセミ型が生成した場合には、これ
    を場合によりラセミ分割することを特徴とする4−(ポ
    リアルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンの製法。 2 一般式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1及びR_2は同じものか又は異なるもの
    であり、1個以上のハロゲン原子、ヒドロキシ基、カル
    ボキシ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、カ
    ルボキシアミド基又は置換されていてもよいアミノ基に
    より置換されている18個までの炭素原子を有する炭化
    水素基又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表
    わすか、又はR_1とR_2とが共同で1〜3個の炭素
    原子を有するアルキレン基を表わし、R_3は水素原子
    又はメトキシ基を表わし、R_4は水素原子を表わし、
    Xは酸素原子を表わす〕のラセミ又は光学活性4−(ポ
    リアルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンを製造する
    に当り、一般式II:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_3は上記のものを表わし、Rは低級アルキ
    ル基を表わす〕の4−(置換フエニル)−2−ピロリド
    ン−3−カルボン酸アルキルエステルを自体公知の方法
    で鹸化し、脱カルボキシルを行い、次いで遊離ヒドロキ
    シ基をアルキル化又はアリール化し、又光学活性化合物
    のラセミ型が生成した場合には、これを場合によりラセ
    ミ分割することを特徴とする4−(ポリアルコキシ−フ
    エニル)−2−ピロリドンの製法。 3 一般式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1及びR_2は同じものか又は異なるもの
    であり、1個以上のハロゲン原子、ヒドロキシ基、カル
    ボキシ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、カ
    ルボキシアミド基又は置換されていてもよいアミノ基に
    より置換されている18個までの炭素原子を有する炭化
    水素基又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表
    わすか、又はR_1とR_2とが共同で1〜3個の炭素
    原子を有するアルキレン基を表わし、R_3は水素原子
    又はメトキシ基を表わし、R_4はアルキル基、アリー
    ル基又はアシル基を表わし、Xは酸素原子を表わす〕の
    ラセミ又は光学活性4−(ポリアルコキシ−フエニル)
    −2−ピロリドンを製造するに当り、一般式II:▲数式
    、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1、R_2及びR_3は上記のものを表わ
    し、Rは低級アルキルを表わす〕の4−(置換フエニル
    )−2−ピロリドン−3−カルボン酸アルキルエステル
    を自体公知の方法で鹸化し、脱カルボキシルを行い、次
    いでイミノ基(NH)をアルキル化、アリール化又はア
    シル化し、又光学活性化合物のラセミ型が生成した場合
    には、これを場合によりラセミ分割することを特徴とす
    る4−(ポリアルコキシ−フエニル)−2−ピロリドン
    の製法。 4 一般式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1及びR_2は同じものか又は異なるもの
    であり、1個以上のハロゲン原子、ヒドロキシ基、カル
    ボキシ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、カ
    ルボキシアミド基又は置換されていてもよいアミノ基に
    より置換されている18個までの炭素原子を有する炭化
    水素基又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表
    わすか、又はR_1とR_2とが共同で1〜3個の炭素
    原子を有するアルキレン基を表わし、R_3は水素原子
    又はメトキシ基を表わし、R_4は水素原子を表わし、
    Xは硫黄原子を表わす〕のラセミ又は光学活性4−(ポ
    リアルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンを製造する
    に当り、一般式II:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1、R_2及びR_3は上記のものを表わ
    し、Rは低級アルキル基を表わす〕の4−(置換フエニ
    ル)−2−ピロリドン−3−カルボン酸アルキルエステ
    ルを自体公知の方法で鹸化し、脱カルボキシルを行い、
    次いでカルボニル酸素を硫黄と置換し、又光学活性化合
    物のラセミ型が生成した場合には、これを場合によりラ
    セミ分割することを特徴とする4−(ポリアルコキシ−
    フエニル)−2−ピロリドンの製法。 5 一般式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1及びR_2は同じものか又は異なるもの
    であり、1個以上のハロゲン原子、ヒドロキシ基、カル
    ボキシ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、カ
    ルボキシアミド基又は置換されていてもよいアミノ基に
    より置換されている18個までの炭素原子を有する炭化
    水素基又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表
    わすか、又はR_1とR_2とが共同で1〜3個の炭素
    原子を有するアルキレン基を表わし、R_3は水素原子
    又はメトキシ基を表わし、R_4はアルキル基、アリー
    ル基又はアシル基を表わし、Xは硫黄原子を表わす〕の
    ラセミ又は光学活性4−(ポリアルコキシ−フエニル)
    −2−ピロリドンを製造するに当り、一般式II:▲数式
    、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1、R_2及びR_3は上記のものを表わ
    し、Rは低級アルキル基を表わす〕の4−(置換フエニ
    ル)−2−ピロリドン−3−カルボン酸アルキルエステ
    ルを自体公知の方法で鹸化し、脱カルボキシルを行い、
    次いでイミノ基(NH)をアルキル化、アリール化又は
    アシル化し、更にカルボニル酸素を硫黄と置換し、又光
    学活性化合物のラセミ型が生成した場合には、これを場
    合によりラセミ分割することを特徴とする4−(ポリア
    ルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンの製法。 6 一般式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1及びR_2は同じものか又は異なるもの
    であり、1個以上のハロゲン原子、ヒドロキシ基、カル
    ボキシ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、カ
    ルボキシアミド基又は置換されていてもよいアミノ基に
    より置換されている18個までの炭素原子を有する炭化
    水素又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表わ
    すか、又はR_1とR_2とが共同で1〜3個の炭素原
    子を有するアルキレン基を表わし、R_3は水素原子又
    はメトキシ基を表わし、R_4は水素原子を表わし、X
    は酸素原子を表わす〕のラセミ又は光学活性4−(ポリ
    アルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンを製造するに
    当り、一般式III:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_1、R_2及びR_3は上記のものを表わ
    し、Rは水素原子又は低級アルキル基を表わす〕の3−
    (置換フエニル)−4−アミノ−酪酸又はそのアルキル
    エステル又はその酸付加塩をROH(Rは上記のものを
    表わす)の分離を伴いながら環化し、又光学活性化合物
    のラセミ型が生成した場合には、これを場合によりラセ
    ミ分割することを特徴とする4−(ポリアルコキシ−フ
    エニル)−2−ピロリドンの製法。
JP50034220A 1974-03-20 1975-03-20 新規4−(ポリアルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンの製法 Expired JPS6011028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2413935.3 1974-03-20
DE2413935A DE2413935A1 (de) 1974-03-20 1974-03-20 4-(polyalkoxy-phenyl)-2-pyrrolidone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50157360A JPS50157360A (ja) 1975-12-19
JPS6011028B2 true JPS6011028B2 (ja) 1985-03-22

Family

ID=5910915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50034220A Expired JPS6011028B2 (ja) 1974-03-20 1975-03-20 新規4−(ポリアルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンの製法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4012495A (ja)
JP (1) JPS6011028B2 (ja)
AT (1) AT347931B (ja)
BE (1) BE826923A (ja)
CA (1) CA1069517A (ja)
CH (1) CH621338A5 (ja)
CS (1) CS214738B2 (ja)
DD (1) DD119229A5 (ja)
DE (1) DE2413935A1 (ja)
DK (1) DK139965C (ja)
ES (1) ES435750A1 (ja)
FR (1) FR2264531B1 (ja)
GB (1) GB1498705A (ja)
HU (1) HU174074B (ja)
IE (1) IE40865B1 (ja)
IL (1) IL46883A (ja)
NL (1) NL7503367A (ja)
SE (1) SE402010B (ja)
SU (1) SU649312A3 (ja)
YU (1) YU40258B (ja)

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193926A (en) 1974-03-20 1980-03-18 Schering Aktiengesellschaft 4-(Polyalkoxy phenyl)-2-pyrrolidones
DE2541855A1 (de) * 1975-09-18 1977-03-31 Schering Ag 4-(polyalkoxy-phenyl)-2-pyrrolidone ii
CU21107A3 (es) 1978-02-10 1988-02-01 Hoffmann La Roche Pyrrolidines derivatives
IL57266A (en) * 1978-06-12 1982-12-31 Mundipharma Ag Production of pyrrolidin-2-ones and of 3-pyrrolin-2-ones
IT1131959B (it) * 1979-08-09 1986-06-25 Hoffmann La Roche Derivati pirrolidinici
GB2123288A (en) * 1982-07-16 1984-02-01 Wellcome Found Anti-thrombotic agent
US4584313A (en) * 1984-05-07 1986-04-22 Warner-Lambert Company (Substituted-phenyl)-5-oxo-2-pyrrolidinepropanoic acids and esters thereof, and use for reversing electroconvulsive shock-induced amnesia
US4548947A (en) * 1984-05-07 1985-10-22 Warner-Lambert Company 1-(Substituted-aryl)-dihydro-1H-pyrrolizine-3,5-[2H,6H-]diones and use for reversing amnesia
US5783591A (en) * 1984-10-19 1998-07-21 Schering Aktiengesellschaft Administration of oxazolidinone and pyrolidinone compounds for the treatment of inflammation
DE3438839A1 (de) * 1984-10-19 1986-04-24 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Pharmazeutische praeparate
US5459145A (en) * 1988-01-19 1995-10-17 Pfizer Inc. Calcium independent camp phosphodiesterase inhibitor antidepressant
WO1987006576A1 (en) * 1986-04-29 1987-11-05 Pfizer Inc. Calcium independent camp phosphodiesterase inhibitor antidepressant
FI875101A (fi) * 1986-12-03 1988-06-04 Tanabe Seiyaku Co Laktamderivat och preparat innehaollande dessa.
US5274002A (en) * 1987-04-14 1993-12-28 Warner-Lambert Company Trisubstituted phenyl analogs having activity for congestive heart failure
US4971959A (en) * 1987-04-14 1990-11-20 Warner-Lambert Company Trisubstituted phenyl analogs having activity for congestive heart failure
US4960457A (en) * 1988-12-27 1990-10-02 Ici Americas Inc. Substituted 1,3-diphenyl pyrrolidones and their use as herbicides
DE3921593A1 (de) * 1989-06-28 1991-01-10 Schering Ag Verfahren zur racemattrennung von 4-aryl-2-oxo-pyrrolidin-3-carbonsaeure-ester
JP2578001B2 (ja) * 1989-12-11 1997-02-05 明治製菓株式会社 抗痴呆薬
DE3943385A1 (de) * 1989-12-27 1991-07-04 Schering Ag Mittel zur transdermalen applikation enthaltend rolipram
DD299058A5 (de) * 1990-01-31 1992-03-26 Arzneimittelwerk Dresden Gmbh,De Verfahren zur herstellung von n-acyl-4-phenyl-pyrrolidin-2-onen mit cerebroprotektiver wirkung
GB9009395D0 (en) * 1990-04-26 1990-06-20 Orion Yhtymae Oy Cyclic hydroxamic acids and their use
DE69128627T2 (de) * 1990-08-03 1998-07-02 Smithkline Beecham Corp Tnf-inhibitoren
DE4032055A1 (de) * 1990-10-05 1992-04-09 Schering Ag Verfahren zur herstellung von optisch aktiven 4-aryl-2-pyrrolidinonen
US5547979A (en) * 1992-03-30 1996-08-20 Smithkline Beecham TNF inhibition
US5395935A (en) * 1992-05-08 1995-03-07 Pfizer Inc. Endo-bicyclo[2.2.1]heptan-2-ol and derived pharmaceutical agents
GB9212673D0 (en) * 1992-06-15 1992-07-29 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9222253D0 (en) * 1992-10-23 1992-12-09 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9226830D0 (en) * 1992-12-23 1993-02-17 Celltech Ltd Chemical compounds
US5622977A (en) * 1992-12-23 1997-04-22 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted (aryl or heteroaryl) derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
GB9304919D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9304920D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9312853D0 (en) 1993-06-22 1993-08-04 Euro Celtique Sa Chemical compounds
US5477611A (en) * 1993-09-20 1995-12-26 Tessera, Inc. Method of forming interface between die and chip carrier
US5665754A (en) * 1993-09-20 1997-09-09 Glaxo Wellcome Inc. Substituted pyrrolidines
ATE260911T1 (de) * 1993-12-22 2004-03-15 Celltech R&D Ltd Trisubstituierte phenyl-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als phosphodiesterase (typ iv) hemmstoffe
GB9326173D0 (en) * 1993-12-22 1994-02-23 Celltech Ltd Chemical compounds and process
CA2143143A1 (en) * 1994-03-08 1995-09-09 Toshihiko Tanaka 3-phenylpyrrolidine derivatives
US5338739A (en) * 1994-03-10 1994-08-16 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. (Pyrrolidinyl)phenyl carbamates, compositions and use
US5786354A (en) * 1994-06-21 1998-07-28 Celltech Therapeutics, Limited Tri-substituted phenyl derivatives and processes for their preparation
US6245774B1 (en) 1994-06-21 2001-06-12 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted phenyl or pyridine derivatives
GB9412571D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9412573D0 (en) * 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9412672D0 (en) * 1994-06-23 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
US5922751A (en) 1994-06-24 1999-07-13 Euro-Celtique, S.A. Aryl pyrazole compound for inhibiting phosphodiesterase IV and methods of using same
US5591776A (en) * 1994-06-24 1997-01-07 Euro-Celtique, S.A. Pheynl or benzyl-substituted rolipram-based compounds for and method of inhibiting phosphodiesterase IV
US5665737B1 (en) * 1994-10-12 1999-02-16 Euro Celtique Sa Substituted benzoxazoles
US6025361A (en) 1994-12-13 2000-02-15 Euro-Celtique, S.A. Trisubstituted thioxanthines
US6066641A (en) * 1994-12-13 2000-05-23 Euro-Celtique S.A. Aryl thioxanthines
JPH11500110A (ja) * 1995-02-10 1999-01-06 シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト Tnf−抑制用製剤
US6268373B1 (en) 1995-06-07 2001-07-31 Euro-Celtique S.A. Trisubstituted thioxanthines
US6166041A (en) 1995-10-11 2000-12-26 Euro-Celtique, S.A. 2-heteroaryl and 2-heterocyclic benzoxazoles as PDE IV inhibitors for the treatment of asthma
DE19540475A1 (de) * 1995-10-20 1997-04-24 Schering Ag Chirale Methylphenyloxazolidinone
GB9523675D0 (en) 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9526245D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9526243D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9526246D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6075016A (en) 1996-04-10 2000-06-13 Euro-Celtique S.A. 6,5-fused aromatic ring systems having enhanced phosphodiesterase IV inhibitory activity
GB9608435D0 (en) * 1996-04-24 1996-06-26 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US5864037A (en) 1996-06-06 1999-01-26 Euro-Celtique, S.A. Methods for the synthesis of chemical compounds having PDE-IV inhibitory activity
JP4017214B2 (ja) 1996-06-11 2007-12-05 興和創薬株式会社 5−フェニル−3−ピリダジノン誘導体
WO1998004534A1 (fr) 1996-07-31 1998-02-05 Nikken Chemicals Co., Ltd. Derives de 6-phenyltetrahydro-1,3-oxazine-2-one et compositions medicinales a base de ces composes
WO1998008828A1 (fr) 1996-08-27 1998-03-05 Nikken Chemicals Co., Ltd. Derives du 2-phenylmorpholin-5-one et composition pharmaceutique les comprenant
US5744473A (en) * 1996-09-16 1998-04-28 Euro-Celtique, S.A. PDE IV inhibitors: "bis-compounds"
GB9619284D0 (en) * 1996-09-16 1996-10-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9622363D0 (en) * 1996-10-28 1997-01-08 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9625184D0 (en) * 1996-12-04 1997-01-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
JP2001507349A (ja) 1996-12-23 2001-06-05 セルテック セラピューティックス リミテッド 縮合多環式2−アミノピリミジン誘導体、それらの製造およびたんぱく質チロシンキナーゼ抑制因子としてのそれらの使用
GB9705361D0 (en) * 1997-03-14 1997-04-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9713087D0 (en) * 1997-06-20 1997-08-27 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6235736B1 (en) 1997-06-24 2001-05-22 Nikken Chemicals Co., Ltd. 3-anilino-2-cycloalkenone derivatives
EP1043324B1 (en) 1997-11-12 2004-06-16 Mitsubishi Chemical Corporation Purine derivatives and medicine containing the same as the active ingredient
US6232297B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-15 University Of Virginia Patent Foundation Methods and compositions for treating inflammatory response
US7427606B2 (en) 1999-02-01 2008-09-23 University Of Virginia Patent Foundation Method to reduce inflammatory response in transplanted tissue
US7378400B2 (en) 1999-02-01 2008-05-27 University Of Virginia Patent Foundation Method to reduce an inflammatory response from arthritis
KR100747106B1 (ko) * 1999-05-11 2007-08-08 미쯔비시 가가꾸 가부시끼가이샤 퓨린 유도체 이수화물, 이를 유효성분으로 함유하는 의약및 이의 제조 중간체
GB9914258D0 (en) * 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
CA2715683A1 (en) 1999-08-21 2001-03-01 Nycomed Gmbh Synergistic combination
GB9924862D0 (en) 1999-10-20 1999-12-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
EP1270577B1 (en) * 2000-03-23 2006-12-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Furoisoquinoline derivatives, process for producing the same and use thereof
JP4291135B2 (ja) * 2001-05-29 2009-07-08 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト Cdk阻害性ピリミジン、それらの製造および薬剤としての使用
ATE517663T1 (de) * 2001-07-16 2011-08-15 Merck Patent Gmbh Photostabile organische sonnenschutzverbindungen mit antioxidationseigenschaften und daraus gewonnene zusammensetzungen
NZ556354A (en) 2001-10-01 2008-10-31 Univ Virginia 2-Propynyl adenosine analogs having A2A agonist activity and compositions thereof
RU2340600C2 (ru) * 2001-10-16 2008-12-10 Мемори Фармасьютиклз Корпорейшн Производные 4-(4-алкокси-3-гидроксифенил)-2-пирролидона в качестве ингибиторов pde-4 для лечения неврологических синдромов
JP2006515829A (ja) * 2002-04-10 2006-06-08 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション 炎症性疾病の処置のための、a2aアデノシン受容体アゴニストの使用
KR20050026014A (ko) * 2002-07-26 2005-03-14 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 푸로이소퀴놀린 유도체 및 이의 용도
US7495016B2 (en) * 2002-10-21 2009-02-24 Irm Llc Pyrrolidones with anti-HIV activity
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
AU2004226353A1 (en) 2003-04-01 2004-10-14 Laboratoires Serono Sa Inhibitors of phosphodiesterases in infertility
EP1613590A2 (en) * 2003-04-16 2006-01-11 Memory Pharmaceutical Corporation 4-(3,4-disubstituted phenyl)-pyrrolidin-2-one compounds as phosphodiesterase 4 inhibitors
WO2004094411A1 (en) * 2003-04-18 2004-11-04 Memory Pharmaceuticals Corporation Pyrazole derivatives as phosphodiesterase 4 inhibitors
CA2523356A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Icos Corporation Method of preparing a ring compound having two adjacent chiral centers
AU2005243384A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazole compound and use thereof
WO2006023272A1 (en) 2004-08-02 2006-03-02 University Of Virginia Patent Foundation 2-polycyclic propynyl adenosine analogs having a2a agonist activity
US7576069B2 (en) 2004-08-02 2009-08-18 University Of Virginia Patent Foundation 2-polycyclic propynyl adenosine analogs having A2A agonist activity
EP1778712B1 (en) * 2004-08-02 2013-01-30 University Of Virginia Patent Foundation 2-propynyl adenosine analogs with modified 5'-ribose groups having a2a agonist activity
WO2006044528A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Memory Pharmaceuticals Corporation Pyrazole derivatives as phosphodiesterase 4 inhibitors
CN101166737A (zh) * 2004-10-20 2008-04-23 记忆药物公司 磷酸二酯酶4抑制剂
WO2007120972A2 (en) * 2006-02-10 2007-10-25 University Of Virginia Patent Foundation Method to treat sickle cell disease
US8188063B2 (en) * 2006-06-19 2012-05-29 University Of Virginia Patent Foundation Use of adenosine A2A modulators to treat spinal cord injury
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
ES2393885T7 (es) 2007-06-04 2014-01-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
US8058259B2 (en) 2007-12-20 2011-11-15 University Of Virginia Patent Foundation Substituted 4-{3-[6-amino-9-(3,4-dihydroxy-tetrahydro-furan-2-yl)-9H-purin-2-yl]-prop-2-ynyl}-piperidine-1-carboxylic acid esters as A2AR agonists
ES2522968T3 (es) 2008-06-04 2014-11-19 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
AU2009270833B2 (en) 2008-07-16 2015-02-19 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
WO2010075086A2 (en) * 2008-12-15 2010-07-01 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidinone inhibitors of pde-4
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
JP6251038B2 (ja) 2011-03-01 2017-12-20 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼcアゴニストの調製方法
ES2395801B1 (es) 2011-06-23 2014-06-06 María Carmen PARDINA PALLEJÀ "pentoxifilina por vía transvaginal para el tratamiento de la infertilidad"
AU2014218599C1 (en) 2013-02-25 2018-09-06 Bausch Health Ireland Limited Guanylate cyclase receptor agonists for use in colonic cleansing
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
JP2016514671A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼのアゴニストおよびその使用
US10011637B2 (en) 2013-06-05 2018-07-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase C, method of making and using same
JP6694385B2 (ja) 2013-08-09 2020-05-13 アーデリクス,インコーポレーテッド リン酸塩輸送阻害のための化合物及び方法
JP2022533251A (ja) 2019-05-21 2022-07-21 アルデリックス, インコーポレイテッド 患者において血清リン酸塩を低下させるための組み合わせ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1516776A (fr) 1966-07-21 1968-03-15 Rhone Poulenc Sa Nouveaux dérivés du pyrrole et leur préparation
GB1350582A (en) * 1970-07-24 1974-04-18 Ucb Sa Cerivatives of 2-pyrrolidinone

Also Published As

Publication number Publication date
ATA210975A (de) 1978-06-15
US4012495A (en) 1977-03-15
AT347931B (de) 1979-01-25
SE402010B (sv) 1978-06-12
FR2264531A1 (ja) 1975-10-17
IL46883A (en) 1979-09-30
SE7503157L (sv) 1975-11-28
YU40258B (en) 1985-10-31
NL7503367A (nl) 1975-09-23
AU7931075A (en) 1976-09-23
DE2413935A1 (de) 1975-10-16
FR2264531B1 (ja) 1978-07-28
GB1498705A (en) 1978-01-25
IE40865B1 (en) 1979-08-29
IL46883A0 (en) 1975-05-22
DK110675A (ja) 1975-09-21
ES435750A1 (es) 1976-12-16
BE826923A (fr) 1975-09-22
JPS50157360A (ja) 1975-12-19
DK139965B (da) 1979-05-28
DD119229A5 (ja) 1976-04-12
DE2413935C2 (ja) 1988-05-26
CS214738B2 (en) 1982-05-28
HU174074B (hu) 1979-10-28
YU63275A (en) 1982-06-30
SU649312A3 (ru) 1979-02-25
CA1069517A (en) 1980-01-08
DK139965C (da) 1979-10-29
IE40865L (en) 1975-09-20
CH621338A5 (ja) 1981-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011028B2 (ja) 新規4−(ポリアルコキシ−フエニル)−2−ピロリドンの製法
US4153713A (en) 4-(Polyalkoxyphenyl)-2-pyrrolidones (II)
US4193926A (en) 4-(Polyalkoxy phenyl)-2-pyrrolidones
WO1983003249A1 (en) 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate derivatives
JPH0456030B2 (ja)
JPS6289679A (ja) ピペリジン誘導体
JPH0673038A (ja) ビフェニル誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物及びそれらの調製法
JPS61155358A (ja) ジアリール酪酸誘導体
EP0266989B1 (en) Dihydropyridine anti-allergic and anti-inflammatory agents
CA2055326A1 (fr) Derives de la n-benzoyl proline, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
KR20010042904A (ko) 광학 활성 테트라하이드로벤즈인돌 유도체
JP2005509646A (ja) 重水素化されたピラゾロピリミジノン並びに前記化合物を含有する医薬品
JPH04230685A (ja) インドロナフチリジン類
JPS63145286A (ja) 二環性イミダゾ−ル誘導体
GB2171997A (en) 4-Amino-6,7-dimethoxy-2-Piperazin-1-ylquinazoline derivatives
JPH0533696B2 (ja)
RU2049776C1 (ru) Производное хинона или его фармакологически приемлемые соли
US5332743A (en) Benzyl and benzhydryl alcohols
US4243665A (en) 2-Heterocyclylalkyl-6-methoxy-naphthalenes
JPS6055510B2 (ja) 4−(p−フルオルベンゾイル)−1−〔3−(p−フルオルベンゾイル)プロピル〕ピペリジンとその酸付加塩の製造方法
JPS6127977A (ja) 4,5‐ジヒドロ‐3,3‐ジフエニル‐4‐ヒドロカルビルアミノメチルフラン‐2(3h)‐オン
JPH0459754A (ja) アミド誘導体
JPS6130588A (ja) ベンゾ〔c〕〔1,8〕ナフチリジン、その製造方法及びその使用、並びにこれらの化合物を含有する調製剤
JPH03294277A (ja) ピペリジン誘導体
JPS62205043A (ja) 9,10−ジヒドロ−フエナントレン誘導体およびその製法