JPS60106774A - エレベ−タの群管理制御方法 - Google Patents

エレベ−タの群管理制御方法

Info

Publication number
JPS60106774A
JPS60106774A JP58215222A JP21522283A JPS60106774A JP S60106774 A JPS60106774 A JP S60106774A JP 58215222 A JP58215222 A JP 58215222A JP 21522283 A JP21522283 A JP 21522283A JP S60106774 A JPS60106774 A JP S60106774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hall
call
calls
car
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58215222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217472B2 (ja
Inventor
進 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58215222A priority Critical patent/JPS60106774A/ja
Publication of JPS60106774A publication Critical patent/JPS60106774A/ja
Publication of JPH0217472B2 publication Critical patent/JPH0217472B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、複数の階床に対して複数基のエレベータを就
役させ、これらに共通のホール呼びに対する応答機の選
択割当て制御を行うエレベータの群管理制御において、
各かごが乗場呼びに応答した際に乗込んだ乗客により発
生する派生かご呼びを予測して上記応答機決定の際に利
用するエレベータの群管理制御方法に関するものである
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、複数基のエレベータを並設した場合に、エレベー
タの運転効率の向上、およびエレベータ利用者へのサー
ビスの向上を図るべく、各階床のホール呼びに対する応
答機をマイクロコンピュータ等の小形コンピュータを用
いて合理的に且つすみやかに割当てるようにするエレベ
ータの群管理制御が行なわれている。この場合、ホール
呼びが発生すると、そのホール呼びに対処するのに最適
なエレベータを選定シフ、早期にそのホール呼びに応答
させるエレベータを割当てるとともに、他のエレベータ
はその乗場に応答させないように制御する。
このような方式の群管理制御において、新たにホール呼
びが発生した場合のそのホール呼び割付は号機の決足に
際して、最も重要なファクターである予測未応答時間の
計算に対し、派生かと呼びは大きな影響を及ばず。例え
ば第1図(、)において、2階のかと呼び、4階、5階
の上昇ホール呼び割付けが既にあシ、かごが1階にいる
ような場合に、6階の下降ホール呼びが発生したとする
。この際の6階の下降ポール呼びまでの予測到着時間を
計算するとき、既に実在するホール呼び割伺け、かご呼
びのみから計算するとかごは、5階の上昇ホール呼びに
応答した後1階床走行し6階の下降ホール呼びに応答す
ることになる。ところが、実際は、4階、5階に応答し
た際に乗場待客が乗込み、新たに上方の階床へのかご呼
びを登録するため、6階の下降ホール呼びは、4階、5
階の上昇ホール呼びに応答したときにつくられた最終の
かと呼び階に応答後に、応答することになる。したか−
)て、6階の下降ホール呼びまでの予測到着時間は、実
在のデータから割算した値よシ大きくなる。このように
、実在するデータのみから予測到着時間をめると、非常
に精度が低下し、長待ち、かご呼び先着などをひきおこ
す原因となってし甘う。 “ そこで、第1図(b)のように4階、5階の上昇ホール
呼びに対して、それぞれ例えば91偕。
10階に疑似的な派生かと呼び(以下「疑似派生かと呼
び」と称する)を発生させ、6階のホール呼びまでの予
測到着時間の精度を向上させている。
しかしながら、疑似派生かご呼びを予測し発生させるに
際し、発生させる個数1発生させる階床によって、停止
回数および反転階床などが著しく異なシ予測未応答時間
が大きく影響を受けてしまう。
例えば、第1図(b)において、それぞれ派生するかご
呼びを各ホール呼びについてそれぞれ1つずつ発生させ
ているが、仮に4階、5階の上昇ホール呼びに実際に応
答した際にそれぞれ8゜9階と11.12階に派生かご
呼びが登録されたとすると6階の下降ホール呼びまでの
予測到着時間は大幅に増大してし甘う。
各ホール呼びに応答した際に登録されると予測されるか
ご呼びの個数および階床は、それぞれのビルのテナント
により大きく左右されるため、ビル毎に異なる傾向をも
つが、従来は、固定データを用い、ビル毎の階間需要を
反映していなかった。このため、予測未応答時間の精度
が一定以上に向上せず、しかも、かご呼びによる先着、
予報変更回数の増加、長待ちの増加等の不都合を生じさ
せる大きな原因となっていた。
〔発明−の目的〕
本発明の目的とするところは−、エレベータ各機に共通
なホール呼びに対して最適なエレベータを割付けるにあ
たシ、過去の測定データに基づく学習機能によシ派生す
るかご呼びを予測してホール呼びの割尚機を選定し得る
ようにし、長待ち、かご呼び先着、予報変更等の防止な
ど群管理制御のトータルな性能を向上させ得るエレベー
タの群管理制御方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、複数の階床に対して複数基のエレベータを就
役させるエレベータの群管理制御力法において、各エレ
ベータがホール呼びに応答した際に発生するかご呼びの
発生需要等を常に格納し、この格納データに基づいて、
未応答既割付はホール呼びおよび新発生ホール呼びに派
生して発生される派生かとを予測することにより、各ホ
ールの予測未応答時間計算の精度を向上させ、かご呼び
による先着、予報変更、長待ち等の防止を図って、群管
理制御のトータルな性能の向上を実現するものである。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例が適用されるエレベータの群
管理システムの基本的な構成を示すブロック図である。
第2図において、1〜9はロジック回路、10はマイク
ロコンピュータなどのコンピュータである。ロジック回
路1〜9のうち、1は運転パターン、エレベータ各機の
群制御投入の有無などの情報を記憶するマスクコンディ
ション記憶回路であり、第3図に示すように12ビツト
のマスクコンディション情報テーブル(以下r MCT
 Jと称する)を構成している。また、2は各階毎のエ
レベータ各機に共通のホール呼びをそのま咬記憶するホ
ール呼び記憶回路、3A〜3Hは、エレベータ各機毎す
なわちA号機〜H号機各々のインターフェイス部であり
、それぞれかご状態記憶回路4A〜4に、かご呼び記憶
回路5A〜5H、ホール呼び割付は記憶回路6八〜6H
よシ構成されている。なお第2図はエレベータの機数が
8機(A号機〜H号機)の場合について示しているが、
以下の説明においては、特に必要のない限り、エレベー
タ各機を区別するために各符号に付された添字A〜Hを
省略する。かご状態記憶回路4は、12ビツトのレジス
タで構成され、第4図に示すようにドア開閉、走行中(
停止)、減速可、走行方向。
MG運転、かご位置、かご負荷(かご荷重)などの状態
を°゛0”か′°1”かのディジタル情報で記憶し、全
号機についてかご状態情報テーブル(以下r’ CCT
 Jと称する)(インデックスi=0〜7)を構成して
いる。かご呼び記憶回路5はそれぞれのかご内で発生し
たかと呼び登録行先階を記憶している。ホール呼び割付
は記憶回路6はその号機が各階毎のエレベータ各機に共
通のホール呼びに対してコンピュータ10によシ最適号
機として割付けられた場合に、その割付けられた階床(
上昇呼び、下降呼びの方向別)を記憶する。7はホール
コンディション記憶回路で、かご呼び記憶回路5八〜5
H,ホール呼び割付は記憶回路6A〜6Hおよびホール
呼び記憶回路2の情報を収集して第5図に示すように行
先階床および走行方向別の走行決定号機の号機(A−H
)と、階床および方向別のホール呼びの有無と、その割
付けが完了したか否かを記憶し全体としてホールコンデ
ィション情報テーブル(以下r HCT Jと称する)
(インデックスj−0〜17)を構成している。なお第
5図は階床数が10階床の場合を示している。
8けワイパセレクト回路であシ、コンピュータ10の選
択レジスタ11の指定に応じて、前記各情報テーブルM
CT 、 CCT (i)およびHCT (j)を順次
入力レジスタ12を介してメモリ13に読込ませる。9
はデコード回路であシ、共通のホール呼びに対してコン
ピュータ10で最適号機と決定されて出力レジスタ15
から出力されたエレベータ号機情報を対応する号機のイ
ンデックスi(0〜7)に変換して各号機A−Hのホー
ル呼び割付は記憶回路6A〜6Hの対応するものに割付
けられたホール呼び階床番号を入力する。コンピュータ
10は上述した入力レジスタ12、選択レジスタ11.
出力レジスタ15゜′例えば揮発性のランダムアクセス
メモリ(RAM)13、演算回路14.待時間カウンタ
部16およびその他のコンピュータ10の動作に必要な
基本的な回路畳素(図示せず)を含んでいる。
RAM I Jは、入力レジスタ12を介して得られた
各種の情報を記憶し演算回路14にパラメータ情報を与
える。演算回路ノ4はこのパラメータ情報に基づいて各
ホール呼びに対して所定の評価式によって各エレベータ
のサービス適正の度合を不適正である程大きな度合とし
て示す評価値fを計算し、最適エレベータとして評価値
fの最小なエレベータを選択し、先に述べたよ ・うに
出力レジスタ15を介して出力する。出力レジスタも1
2ビツトで例えば第6図に示すような情報ビットのフォ
ーマットで構成されている。待時間カウンタ部16は、
各階床の呼び登録後のサンプリング回数をカウントし、
各階床ごとの待時間カウント値を与えている。
つぎにこのような構成のシステムに適用した本発明の一
実施例における主たる制御動作を第7図〜第9図に示す
フローチャートを参照して説明する。
第7図(°)・(b)は全体の処理の要部を示す7フー
チヤート、第8図(a) 、 (b)は第7図における
割付は号機決定ルーチンの処理の詳細を示すフローチャ
ート、第9図は第8図におけるデータ格納処理の詳細を
示すフローチャートである。
群制御のスタートが指令されると、捷ず第3図に示すよ
うなビットフォーマットをもったMCTがコンピュータ
10に読込まれ、運転ノぐターンなどのマスクコンディ
ションが設定される。
そして群制御に編入されているエレベータの基数が所定
数に達しないと群制御を行なわない。
群制御が可能と判断されると、順次CCT(1)が読込
まれ、次いでIICT (j)が読込まれる。そして、
順次各階床のホール呼びのサンプリングを行なう。
まずホールインデックスj=0として10dす・々わち
10階ホールにおける下降呼びを行なったかどうかを調
べる。ホール呼びの有無は、)ICTの第12ビツトの
°l l II 、 It Q #で示され、そのホー
ル呼びの割付は完了の有無は第11ビツトの”°1n、
“′0”で与えられるので、IICT(ホール呼び)状
態判定処理は上記第11および第12ピツトの組合せに
よって” o o ” (ホール呼び無し)、” 01
 ” (ホール呼び有、割付は未完)、”11”(ホー
ル呼び有、割付は完了)を判別する。
” OO”の場合は待時間カウンタをゼロクリアし次の
サンプリングであるj=1すなわち9dの処理に移る。
11″′の場合にはホール呼び割付けは完了しているが
、満員その他の条件によって割付けられたかとがそのホ
ール呼びの階床に到着する捷での時間が長くなった場合
には長待ち見直しを行なう。
01”の場合、すなわち新ホール呼びが発生した場合は
、その新発生ホール呼びに対する割付は号機を決定すべ
く割付は号機決定処理を行なう。
この割付は号機決定ルーチンは、第8図にその詳細を示
すように、各号機ごとに、ホール呼び発生階(Jo)お
よびその階床より遠方の既割付は階床(J1+ J 2
 +・・・JN)の各ホールにおいて疑似的に派生かご
呼びを発生させる。この疑似派生かご呼びの発生は第8
図(b)にその詳細を示すように、各ホール呼びJ。、
Jl 。
J21・・・JNそれぞれに対して派生かご呼び発生階
床1発生個数を疑似的に決定する。上記疑似派生かと呼
びデータの決定に関しでは、後述する学習機能に基づい
て、過去の需要より予測を行なう。
まず、割付は対象階床J。より順次、各ホールの平均到
着間隔HARVT (J)と、新ホール呼び発生以前の
状態でのその階床までの予測未応答時間とに基づいて疑
似派生かご呼びの発生個数N(C,J)を決定する。α
は比率係数である。
例えばA号機の1階の上昇呼びに対する発生個数を考え
ると、A号機のその時点での1階の上昇呼びまでの予測
未応答時間YRESPT (A 。
lu)が30秒、1階の平均到着間隔が30秒、比率係
数αが1であるとすると、 =2 となシ、1階上昇呼びでのA号機の疑似派生かと呼び発
生個数は2個となる。
また、例えば1階上昇呼びまでの予測未応答時間YRE
SPT (A 、 1 u )が10秒であるとすれば
、0 N(A、1u)=1+I X−=1(端数は切捨て)0 となり1個となる。
すなわちそのホール呼びでの平均到着間隔と、そのホー
ル呼びまでの予測未応答時間によシ、各かごがそのホー
ル呼びに応答したときを仮定しそのホールでのホール呼
び待客需要を予測して、派生かご呼びの発生需要を予測
決定する。
次に、上述の方式によって決定したかと呼び個数をもと
に派生かご呼びの発生する階床を予測決定する。この発
生階床は、各ホール呼びごとのかと呼び登録確率分布K
F(J、K)のデータ分布曲線より決定され、各発生個
数に応じて、それぞれの発生個数でのデータ分布曲線上
の期待値最大の階床に決定する。
ここで、1階の上昇呼びを例にとり、派生かと呼び階床
の決定を具体的に説明する。
学習機能によりめられた1階上昇呼びに対するかと呼び
登録確率分布KF(lu、K)が第12図のようなデー
タ分布だとすると、A号機において1階上昇呼びの発生
個数N (A、 lu )が2であるとすると、 2+ 1 2+1 すなわち、確率分布値が33%、66%の値に対応する
階床である5階(33%)、8階(66%)に疑似派生
かと呼び階床を決定する。
N(A、lu)が1である場合には、 ■+1 すなわち、確率分布値50%の値に対応する階床である
6階に疑似派生かと叶び階床を決定する。
上述では1階の上昇呼びについて説明しだが、各確率分
布は、各ホール呼び毎に独立したデータエリアを有し、
また時間帯毎に異方るデータエリアをもつだめ、各ビル
毎のテナントによシ、また、各時間帯により、実際のそ
れぞれの階間交通需要、ホール呼び発生需要に応じて、
精度よく予測発生階を決定することができる。
そして、各かご(c)および各ホール呼び(Jo。
Jl 、・・・JN)それぞれについて疑似派生かご呼
びが決定したところでその疑似派生かと呼びデータをも
とに各ホールまでの予測未応答時間YRESPT (C
′、 J i )を再計算し、評価変換を行ない評価値
最小の号機CMINをその発生ホール呼びに対する割付
は号機として割付は出力を出す。
”’ 10 ”の場合、つまシホール呼びに応答したと
きは、その時点で、データ格納処理を行なう。
すなわち、第9図にその詳細を示すように、ホール呼び
応答時におけるかご呼びが登録された階床のデータ格納
を行なう。具体的には第11図にそのデータ格納エリア
のフォーマットを示すようにかと呼び登録度数テーブル
KN(にK)をアップカウント(インクリメント)処理
する。
例えば、A号機が1階の上昇呼びに割付けられ、応答し
たとすると、応答時、ドアが開き、ホール待客が乗り込
み3階、5階のかご呼びが登録された場合には、 KN(lu、3K)=KN(lu、3K)+IKN(l
u、5K)=KN(lu、5K)+1としで、xN(1
u、3K)、KN(xu、sK)なるかご呼び登録度数
エリアがアップカウントされる。
壕だ、仮にホール呼び応答時にかご呼びが登録されなか
った場合、この時は、そのホール呼びにて乗り込んだ乗
客の行こうとする階床は既に登録済みのかと呼びであり
、前の発生階とラップしたと考えられるだめ、既登録階
床において、確率の最も高いかご呼び登録階床Koに決
定し、そのホール呼び(JO’)の対応するKN(JO
IKO−)なるエリアをアップカウントし、これを、か
ご呼び登録階床データ格納の際のラップした登録階床の
場合の処理とする。
次に、上述のようにして格納されたデータをもとに、後
のかご呼び登録階床決定の際に参照するだめのデータを
得るデータ処理ルーチンについて説明する。
第10図にフローチャートで示した学習機能のデータ処
理ルーチンは、一定時間(例えば30分)毎に起動され
るルーチンであり、上述したようにリアルタイムでサン
プリングされた第11図のかと呼び登録度数KN(J、
K)をもとにかと呼び登録確率分布をめるためのデータ
処理を行なう。
具体例として、第12図に示すIllの上昇呼びに対す
るサンプリングデータの一例をもとに説明する。
第12図に示した分布は、それぞれ第11図のデータエ
リアの1階の上昇呼びの部分を図式化したものであり、
1階のホール呼びに応答した時点でリアルタイムでサン
プリングされ、登録されたかと呼び登録度数分布KN(
lu、K)より、各かご呼びKjのかご呼び登録密度分
布K P (lu 、K)をめる。
(lu、l0K)が10個とすると、l0K(10階)
のかと呼び登録確率密度KP (lu、l0K)0 : ++++: 10 (%)となる。
 00 上述のようにしてめられた確率密度をもとに確率分布K
F(lu、K)をめる。確率分布KP(lu、K)は、
上述によ請求められた確率密度を累積したものであシ、
第12図KF(lu。
K)K示すように、IK(1階)よシ順次、確率密度K
 P (lu 、K)を累積していく。
従って、最上階であるIOKの確率分布に、F(lu、
l0K)では100%となる。
各ホール呼びすべてに対してめた確率分布KF(J、K
)は、各時間帯ごとに処理され、それぞれの対応する時
間帯において、疑似派生がと呼び発生のだめのデータと
して用いられるとともに、常時、リアルタイムでかと呼
び登録階床のサンプリングを行ない、学習データを更新
し、後の参照データとして学習機能の追従性を向上して
ゆく。・ このように、本実施例では、複数の階床に対して、複数
基のエレベータを就役させるエレベータの群管理制御方
法において、各エレベータがホール呼びに応答するとき
のかと呼び登録階床をリアルタイムでサンプリングする
とともに、各ホール呼びの到着間隔をサンプリングし、
データを格納する。そして、後の新ホール呼び発生に際
して、上記格納データをもとにして未応答の既割付はホ
ール呼びおよび新発生ホール呼びに派生して発生する派
生かご呼びの発生個数ならびに発生階床を予測する。各
ビルごとに需要が異なる場合やテナントが変わったりし
た場合にも需要の特徴を自動的にとらえ需要に見合った
派生かと呼び予測を行なうことが可能となり、各ホール
呼びまでの予測未応答時間の精度を向上させることがで
きる。したがって、かご呼びによる先着、長待ちによる
予報変更を防止することができ、予報精度を向上させ、
群管理制御のトータルな性能の向上を実現することがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、エレベータ各機に共通なホール呼びに
対して最適なエレベータを割付けるにあたり、過去の測
定データに基づく学習機能によシ派生するかご呼びを予
測してホール呼びの割当機を選定し得るようにし、長待
ち、かご呼び先着、予報変更等の防止など群管理制御の
トータルな性能向上を実現し得るエレベータの群管理制
御方法を提供することができる。−
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術における不都合を説明するだめのエ
レベータのかご位置および状態を模式的に示す図、第2
図は本発明の一実施例の適用されるシステムのシステム
構成を示すブロック図、第3図〜第6図はそれぞれ同実
施例に用いられる各種情報テーブル出力レジスタのビッ
ト構成を示す図、第7図、第8図、第9図、第10図は
同実施例を説明するだめのフローチャート、第11図は
同実施例を説明するだめのRAMテーブルの構成を示す
図、第12図は同実施例を説明するだめの学習データの
具体的な例を示す図である。 1・・・マスクコンディション記憶回路、2・・・ホー
ル呼び記憶回路、4A〜4H・・・かご状態記憶回路、
5A〜5H・・・かご呼び記憶回路、6八〜6H・・・
ホール呼び割付は記憶回路、7・・・ホールコンディシ
ョン記憶回路、8・・・ワイ・ぐセレクト回路、9・・
・デコード回路、10・・・コンピュータ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦jI 1 図 Cl) 2 1 0 6  5 ム 4 ム 2 ・ 第 7 図 (a) 第7図 (b) 第 8 図 (a) 第 8 図 (b) 第9図 第10図 第11図 力ゝこ゛Wデ1【ツ11 力ゝご「Yひ゛]!11λ謂
牛ff1Ji 罷@西

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の階床に対して複数基のエレベータを就役さ
    せ、これら複数基のエレベータに共通のホール呼びに対
    して最適なエレベータを評価計算により選択して割当て
    応答させるエレベータの群管理制御において、かご呼び
    の発生需要情報を格納し、この格納データに基づいて、
    未応答既割付はホール呼びおよび新発生ホール呼 3゜
    びに派生して発生される派生かご呼びを予測し、これを
    算入して各ホールの予測未応答時間計算を行ない上記評
    価計算に供することを特徴とするエレベータの群管理制
    御方法。
  2. (2)複数の階床に対して複数基のエレベータを就役さ
    せ、これら複数基のエレベータに共通のホール呼びに対
    して最適なエレベータを評価計算により選択して割当て
    応答させるエレベータの群管理制御において、かご呼び
    の発生需要青線および各ホールの到着間隔情報を格納し
    、これらの格納データをもとに、未応答既割付はトール
    呼びおよび新発生ホール呼びに派生して駆虫される派生
    かご呼びを、各ホール呼び毎のかご呼びの発生需要分布
    に基づき且つ各ホール毎の平均到着間隔と当該ホール呼
    びの予測未応答時間との関係に対応した個数として予測
    し、これを算入して各ホールの予測未応答時間計算を行
    々い」二記評価計算に供することを特徴とするエレベー
    タの群管理制御方法。
JP58215222A 1983-11-16 1983-11-16 エレベ−タの群管理制御方法 Granted JPS60106774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215222A JPS60106774A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 エレベ−タの群管理制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215222A JPS60106774A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 エレベ−タの群管理制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60106774A true JPS60106774A (ja) 1985-06-12
JPH0217472B2 JPH0217472B2 (ja) 1990-04-20

Family

ID=16668720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58215222A Granted JPS60106774A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 エレベ−タの群管理制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106774A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045204A1 (fr) * 1997-04-07 1998-10-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande de groupe destinee a un ascenseur
WO2007049342A1 (ja) * 2005-10-26 2007-05-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベーター群管理制御装置
US8006807B2 (en) 2006-06-27 2011-08-30 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group control apparatus
CN102190221A (zh) * 2010-03-19 2011-09-21 东芝电梯株式会社 电梯的组管理控制装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143551A (ja) * 1974-10-11 1976-04-14 Hitachi Ltd
JPS5751667A (en) * 1980-09-12 1982-03-26 Tokyo Shibaura Electric Co Method of controlling group of elevator
JPS5781069A (en) * 1980-11-05 1982-05-20 Tokyo Shibaura Electric Co Method of controlling group of elevator
JPS58162474A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143551A (ja) * 1974-10-11 1976-04-14 Hitachi Ltd
JPS5751667A (en) * 1980-09-12 1982-03-26 Tokyo Shibaura Electric Co Method of controlling group of elevator
JPS5781069A (en) * 1980-11-05 1982-05-20 Tokyo Shibaura Electric Co Method of controlling group of elevator
JPS58162474A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045204A1 (fr) * 1997-04-07 1998-10-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande de groupe destinee a un ascenseur
US6145631A (en) * 1997-04-07 2000-11-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Group-controller for elevator
WO2007049342A1 (ja) * 2005-10-26 2007-05-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベーター群管理制御装置
EP1942069A1 (en) * 2005-10-26 2008-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator group management and control apparatus
JPWO2007049342A1 (ja) * 2005-10-26 2009-04-30 三菱電機株式会社 エレベーター群管理制御装置
US7568556B2 (en) 2005-10-26 2009-08-04 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group management control device
EP1942069A4 (en) * 2005-10-26 2013-01-09 Mitsubishi Electric Corp ELEVATOR GROUP MANAGEMENT AND CONTROL APPARATUS
US8006807B2 (en) 2006-06-27 2011-08-30 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group control apparatus
CN102190221A (zh) * 2010-03-19 2011-09-21 东芝电梯株式会社 电梯的组管理控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217472B2 (ja) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935854B2 (ja) エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法
US4846311A (en) Optimized "up-peak" elevator channeling system with predicted traffic volume equalized sector assignments
KR920001299B1 (ko) 엘리베이터의 군관리장치
US5612519A (en) Method and apparatus for assigning calls entered at floors to cars of a group of elevators
JP5230749B2 (ja) エレベーター群管理装置
KR920011080B1 (ko) 엘리베이터의 군(群)관리장치
JPH10194611A (ja) エレベーターの群管理制御方法
KR930004754B1 (ko) 엘리베이터의 군관리장치 및 그 군관리방법
JP2004520251A (ja) エレベータ群管理方法
WO2019111359A1 (ja) 群管理制御装置及び群管理制御方法
JPS60106774A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
WO2020261361A1 (ja) エレベーター群管理システム
JP3929580B2 (ja) エレベータ群管理装置
CN115057308A (zh) 电梯调配方法
JPH08198529A (ja) ダブルデッキエレベーターの制御装置
JP2728396B2 (ja) エレベーター制御装置
JPS61136883A (ja) エレベ−タの群管理装置
Basagoiti et al. Passenger flow pattern learning based on trip counting in lift systems combined with real-time information
JPH0885682A (ja) エレベータの運行制御方法および装置
JPS6153976B2 (ja)
JPS6334111B2 (ja)
JPH0240583B2 (ja)
JP7322127B2 (ja) マルチデッキエレベータの群管理制御装置および群管理制御方法
JPS6259032B2 (ja)
KR100295880B1 (ko) 엘리베이터의 군관리 제어장치 및 방법