JPS60105030A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS60105030A
JPS60105030A JP58211922A JP21192283A JPS60105030A JP S60105030 A JPS60105030 A JP S60105030A JP 58211922 A JP58211922 A JP 58211922A JP 21192283 A JP21192283 A JP 21192283A JP S60105030 A JPS60105030 A JP S60105030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
katakana
cursor
shift mode
hiragana
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58211922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550008B2 (ja
Inventor
Kazunobu Sugitani
和宣 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58211922A priority Critical patent/JPS60105030A/ja
Publication of JPS60105030A publication Critical patent/JPS60105030A/ja
Publication of JPH0550008B2 publication Critical patent/JPH0550008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔分野〕本発明は、複数のシフトモードで入力可能な文
字処理装置に関する。
〔従来技術〕従来複数のシフトモードで入力できる文字
処理装置、例えば平板名と片仮名を入力する事のできる
文字処理装置においては、平板名と片仮名とは同じ読み
の文字に対して同一のキーでもって併用するが為に、平
板名又は、片仮名を入力するに際しては、平板名又は片
仮名文字種に変更する為のシフトキーを予め操作してお
かなければならなかった。その結果、平板名と片仮名の
入り混じった文書を作成する際に、頻繁に前記シフトキ
ーを操作せねばならない上に、シフトキーの操作を忘れ
たり、誤った際には、再び正しい文字J11iてもって
入力し直さなければならないという欠点があった。
〔目的〕本発明の目的は、複数のシフトモードで入力さ
れた文字情報のうち、指示した文字について、シフトモ
ードを変換することができる文字処理装置を提供するこ
とである。又、本発明の他の目的は、シフトモードを誤
ったまま入力された文字の修正時、一定のシフトモード
で文字列を入力した後、必要な文字についてシフトモー
ドを変換する時等の操作基の労力を軽減することである
〔説明〕以下、本発明の一実施例を図面を参照して、説
明する。
先ず本発明の概念を第1図に示す。例えばシ2トモード
として平板名、片仮名がある場合を考えると、文字入力
手段により入力された文字列に対して位置を指示するカ
ーソル等の位置指示手段により指示された文字を平板名
、あるいは片仮名に変換するものである。
本発明の一実施例の構成を示すブロック図である。KB
はキーボードで、又字列、記号、数字、及び、カーソル
移動情報、シフトモード変換情報等を入力する。CPU
は中央処理装置で各種の演算、判断、制御等を行う。R
OMはリードオンリメモリで、第5図、第6図(a)、
第6図(b)のフローチャー1・に示す制御子11「(
のプログラム、その他の制御プログラムが記憶されてい
る。RAMはランダムアクセスメモリである。そのうち
CBUFは文字バ・ンファでキーボードKBから入力さ
れた文字情報が記憶される。又、CREGはカーソルレ
ジスタで、カーソルを連動して文字バッファCBUF内
のアドレスを示し、後述するカーソル移動キーなどによ
って個が更新される。CGはキャラクタジェネレータで
、各文字、記号等のコードに対応するフォントを格納し
ている。DPは表示器で、入力された文字、カーソル等
を可視的に表示する。DPCは表示器コントローラで、
表示器DP副制御行う。BLはパスラインで、上記の各
デバイスを接続し、情報の伝達を行う。
第3図は、キーホードKBのキートップの概略図である
。このうちK B、 7は、仮名記号キ一群で、文字の
他「、j 「。」等の記号を入力する為のキ一群である
。KBI及びKB2はカーソル移動キーで、KBIは左
へ、KB2は右へ移動させる。
KB3、KB4は、シフトモード変換キーで、KB3は
平板名に、KB4は片仮名に変換する。詳細は後述する
。KB5、KB6は、シフトモード指定キーで、K’B
5はシフトモードを平板名に、KB6はシフトモードを
片仮名に、各々指定する。文字を入力する場合は、まず
シフトモード指定キー、KB5、又はKB6でシフトモ
ードを指定した後、仮名、記号キーのキーを押す。
以上の構成の下での本発明一実施例の動作の説明を、第
4図の表示例、第5図、第6図(a)、第6図(b)の
フローチャート及び第7図の文字コード対応図を参照し
ながら説明する。
本発明文字処理装置は電源投入時、第5図のステップS
1でキー人力待ちの状jEを保つ。そこで何らかのキー
が入力されたからば、ステップS2でそのキーの判別を
行いステップS3、ステップS4、ステップS5、ステ
ップS6、に分岐する。
仮名・記号キーが押下されたときはステップS3に進む
。ステップS3では入力された文字キーのコードをラン
タムアクセスメモリRAM内の文字/<ッファCBUF
のカーソルレジスタCREGで指示されるアドレスに格
納し、カーソルレジスタCREGを1加算する。その後
、文字バッファCBUFとカーソルレジスタCREGの
内容をキャラクタジェネレータCG、表示器コントロー
ラDPCを介して表示器DPに表示する。 カーソル移
動キーKBI又はKB2が押下されたときは、ステップ
S4に進み、カーソルレジスタCREGの内容を減算又
は加算して、その後、表示器DPに表示する。
平仮名変換キー、又は、片仮名変換キーが押下されたと
きは各々、ステップS5又はステップS6に進む。ステ
ップS5及び、ステップS6の詳細なフロチャートを第
6図(a)、第6図(b)に示す。ステップS5では、
まずステップS5・1でカーソル上の文字が仮名である
か否か判別し仮名以外のときはステップ55−3、へ仮
名のときはステップS5・2を経て、ステップS5・3
へ進む。ステップS5・2は文字コードの先頭ビットを
Oにする。
ここで文字コードについて説明する。第7図に示したの
は、文字コード対応表の例である。ここで文字コードは
全て2進8ビツト構成であり、平板名は「あ」 「い」
 「う」・・・・・・の順に各々コード数値がrooo
oooolJから順次1つずつ増加する形式になってい
る。他方、片仮名文字コードは対応する平板名の文字の
コードの最上位ビットに1を立てた形式を有しており、
この最上位ビットが1か0かで平板名と片仮名が明確に
区別されている訳である。
以上のようなコード体系であるから、ステップ5502
において平板名に変換されたことになる。
その後ステップs5・3においてカーソルレジ7!、夕
CREGをl /III算シテ、ステップ55−4で表
示する。これでカーソル上の文字が仮名であった場合、
それは平板名コードになり、その平板名が表示され、カ
ーソルは、1桁右へ移動する。
第6図(b)は平仮名変換の逆でステップS6・2にお
いて文字コードの先頭ビットを1にする訳である。
例えば、上述した文字キー及びカーソル移動キーを用い
て、第4図(a)に示した如く「あめりかじん」と入力
し、かつカーソルを文頭に持って来たとする。ここで「
あめりか」という言葉を片仮名にしたい時、第3図のキ
ーボードに片仮名変換キーKB4を押下する。するとm
 5 bフローチャートにおいてステップS6に分岐す
る。ステ・ンプS6・lでカーソル上の文字「あ」は仮
名であると判別され、ステップS6・2に進む。ステラ
7”S6・2において、「あ」の文字コードの先頭ビッ
トに1を立てる事により「ア」の文字コードに変換され
る訳である。かかる処理の後、ステップS6・3に進み
、カーソルレジスフCREGを1加算してカーソルを1
桁進めステップS6・4で表示を行う。その結果第4図
(b)に示した如く「あ」が「ア」になり、カーソルは
、「め」の下に来る訳である。かかる処理が終えたなら
再び、ステンプS1に戻る。
他方、第4図(c)に示した如く「ジjを「じ」に変換
したい時、第3図の平板名変更キーKB3を操作する事
により、ステップS5に進み、第6図(a)に示したフ
ローチャートの通り処理がされ、第4図(b)と同様の
過程を経て、第4図(a)に示した如く「シ」が「じ」
に変換されてカーソルが1つ歩進する。
〔他の実施例〕なお、上述した実施例中の表示器DPは
、液晶表示器、CRT等、可視的に表示するものならば
、何れでも構わない。又、文字コードは1文字につき2
進8ピツI・としたが16ビツトでも本発明を損なうこ
とはない。さらに平板名と片仮名のコード上の違いを最
上位ビ・ントのON、OFFに依るとしたが、勿論他の
形態の違いにしてもよい。
又、本発明実施例では、シフトモードは、平板名、片仮
名としたが、他に、アルファベットの大文字、小文字、
一つのキーに与えられた、例えば+−7aのような「;
J 「「j等の記号についてでも本発明は適用できるこ
とは明らかである。更に、入力時にシフトモードを指定
せず、所望のキーが個別に存在し、シフトモード指定キ
ーがない場合でも、勿論本発明は適用できる。
〔効果〕 以上の説明から明らかな様に本発明によれば
、平板名、片仮名混じりの文字列を入力するに当たって
シフトモードをその都度切り替える必要がなく、また更
に一旦入力してしまった文字についても後から逐次に別
のシフトモードの文字に変更出来、これは文字のみに限
定されず、一つのキーに複数の記号が与えられた場合に
も効果を発する。
又、本発明によると操作者の労力の軽減、入力時間の短
縮等の効果がある。 更に、シフトモード指定キーのな
いフルキーボードで入力した文字についても、一定の場
所にあるキーを操作するだけで、シフトモードの違う文
字に変更できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の概念を示す図。 第2図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック図。 第3図は、キーボードのキートップ概略図。 第4図は、表示例を示す図。 第5図は、主制御のフローチャート。 第6図(a)は、平仮名変換処理のフローチャート。 第6図(b)は、片仮名変換処理のフローチャート。 第7図は、文字コード対応図。 CB U F 100文字バッファ、CREG・・・カ
ーソルレジスタ、KBI・・・カーソル左移動キー、K
H2・・・カーソル右移動キー、KH2・・・平仮名変
換キー、KH4・・・片仮名変換キー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のシフトモードの文字情報を入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された文字情報を格納するメモ
    リと、前記メモリに格納された文字情報に対して位置を
    指示する位置指示手段を有し、前記位置指示手段により
    指示された文字に対して、該文字のシフトモード以外の
    、他のシフトモードの文字に変換する手段を有すること
    を特徴とする文字処理装置。
JP58211922A 1983-11-11 1983-11-11 文字処理装置 Granted JPS60105030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211922A JPS60105030A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211922A JPS60105030A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105030A true JPS60105030A (ja) 1985-06-10
JPH0550008B2 JPH0550008B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=16613886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211922A Granted JPS60105030A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105030A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818735A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字入力装置
JPS5822442A (ja) * 1981-08-03 1983-02-09 Ricoh Co Ltd ワ−ドプロセツサの特殊記号出力方式
JPS5896332A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Fujitsu Ltd 文字入力方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818735A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字入力装置
JPS5822442A (ja) * 1981-08-03 1983-02-09 Ricoh Co Ltd ワ−ドプロセツサの特殊記号出力方式
JPS5896332A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Fujitsu Ltd 文字入力方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550008B2 (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348545B2 (ja)
JPS60105030A (ja) 文字処理装置
JP2841555B2 (ja) データ入力装置
JPS6346566A (ja) 文字処理装置
JPH1158U (ja) 文書入力装置
JPS63121967A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS6194173A (ja) 日本語入力装置
JPS60245074A (ja) 自動ルビ表示方式
JPS5958531A (ja) かな文字入力方法
JPH01213747A (ja) キーボード入力装置
JPS61156193A (ja) 電子機器
JPS6327967A (ja) 文書作成装置
JPH02291059A (ja) 日本語処理装置
JPS60157660A (ja) 文字処理装置
JPS63257862A (ja) 文字処理装置
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH0366699B2 (ja)
JPH09319738A (ja) 読み入力文字列の変換候補表示方法および装置
JPH03206551A (ja) 読み入力文字列の変換候補表示方法および装置
JPS6272056A (ja) 日本語情報処理方式
JPH04128966A (ja) 文書処理装置
JPH03206550A (ja) 読み入力文字列の変換候補表示方法および装置
JPS59146329A (ja) 日本語入力装置
JPS62266662A (ja) かな漢字変換装置
JPH04242854A (ja) 文書入力装置