JPS599974Y2 - ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ - Google Patents

ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ

Info

Publication number
JPS599974Y2
JPS599974Y2 JP11714278U JP11714278U JPS599974Y2 JP S599974 Y2 JPS599974 Y2 JP S599974Y2 JP 11714278 U JP11714278 U JP 11714278U JP 11714278 U JP11714278 U JP 11714278U JP S599974 Y2 JPS599974 Y2 JP S599974Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
chamber
valve
cylinder
low pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11714278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5533854U (ja
Inventor
陽一 古田
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to JP11714278U priority Critical patent/JPS599974Y2/ja
Publication of JPS5533854U publication Critical patent/JPS5533854U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599974Y2 publication Critical patent/JPS599974Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブレーキブースタ付マスクシリンダに関するも
ので、ブレーキブースタのリアクションテ゛イスクにロ
ールバルフ゛ボテ゛イを当接させて、バルブボデイの他
端にあるコントロールラバーにリアクションディスクの
圧力を比例的に伝え、コントロールラバーの圧力により
バルブステムを押し、更にバルブを押して入力が所定値
になるとバルブが開くようにしたブレーキブースタ付マ
スクシリンダを提供せんとするものである。
以下本考案の実施例を図面について説明すると、1はブ
レーキブースタ、2はマスクシリンダである。
ブレーキブースタ1はフロントハウジング3とリャハウ
ジング4を有し、該両ハウジング3,4は周縁部にダイ
ヤフラム5を介してバヨネットロック結合されている。
ダイヤフラム5の内周縁部はパワーピストン6に気密的
に結合され、該ダイヤフラム5とパワーピストン6によ
り前室7と後室8に区画されている。
又パワーピストン6の前面にはフロントハウジング3の
内面に受止められたパワーピストン戻し用圧縮コイルス
プリング9の後端が当接している。
前記パワーピストン6はリャハウジング4の中央の孔を
通ってハウジング外へ突出した前後方向の軸部10を有
し、該軸部10とリャハウジング4との間はシール11
によって気密が保たれている。
12は樹脂製ベアリングである。
又パワーピストン6はその中央に前後方向の貫通孔を有
し、該貫通孔の前端部にはエアバルブ13がその外周に
シール14を嵌着して気密を保持しなから摺動自在に嵌
合している。
エアバルブ13は図示しないブレーキペダルに枢着され
たロツド15にその右端が連結している。
又パワーピストン6の軸部10の孔16内には、前記エ
アバルブ13に当接するコントロールバルブ17が配置
されており、該コントロールバルブ17はその右端がホ
ルダ18に気密的に固着されている。
ホルダ18はその後面とロツド15上のスプリングリテ
ーナ19との間に張設された圧縮コイルスプリング20
によって、その外周上の段部が孔16の段部に当接した
図面の位置に常時保持されている。
又コントロールバルブ17はその前後両端面間が膜状で
、かつ前端は前後方向へ移動可能であると共に、スプリ
ング21によって前方へ押圧されている。
更にコントロールバルブ17はその前端面内周部がエア
バルブ13のバルブシートとなっており、前端面外周部
がパワーピストン6側に設けられたバルブシ一ト22に
対応している。
又エアバルブ13がコントロールバルブ17に着座し、
コントロールバルブ17がバルブシート22から離れて
いる場合は前室7と後室8とが通路23, 24を介し
て連通ずる。
又コントロールバルフ17がバルブシ一ト22ニ着座し
、エアバルブ13がコントロールノくルブ17から離れ
ている場合は前室7と後室8との連通が遮断され、かつ
エアフィルター25を介して流入した大気が軸部10の
内孔16及び量路24を経て後室8に流入するようにな
っている。
なお、前記エアバルブ13、コントロールバルフ17及
びスプリング20, 21で第1弁機構を構或している
また前室7は図示しないチェックバルブを介して図示し
ないエンジンインテークマ二ホールドに常時連通されて
いる。
27は一端が連結リング27 aを介してロツド15の
先部15aを取囲むようにパワーピストン6の中心部に
取付けられたブレーキブースタ出力ロツドで、該ロツド
27の他端はブレーキブースタ1の前端部にボルトナッ
ト26により固着されたブレーキマスクシリンダ2のシ
リンダ28の後端側軸部29に、ガイド部材30により
シールカツプ31を介して液密に、かつ摺動自在に支持
されている。
32はガイド部材30をシリンダの軸部29に固定する
ための止め輪である。
33は出力ロツド27に保持されたゴム製のリアクショ
ンデ゛イスクで、前面は出力ロツド27と摺動可能に嵌
合したプライマリピストン34の後部に当接し、後面は
ロツド15の先端面に対峙し、図面の状態では空間35
が設けられているが、ブレーキ作用時に於いてはロッド
15の左動により空間35は消滅し、リアクションディ
スク33が圧縮されてその内部圧を前記ピストン34の
内孔に挿入されたバルブボデイ36に及ぼすようになっ
ている。
バルブボテ゛イ36内にはスプリング37により常時バ
ルブボテ゛イ36のバルブシートに後方側から押付けら
れているバルブ38が挿入されており、該バルブ38の
バルブステム39はバルブボデイ36の前端とプライマ
リピストン34の内孔壁面間に挿入された弾性体40に
当接している。
41はプライマリピストン34の外周部に取付けられた
ピストンカツプで、該ピストン34の左右動に応じて左
右に摺動し、シリンダ28の大内径部28 aとプライ
マリピストン34間に設けられた低圧室42と、リザー
バに連通ずるポート43とを連通ずる補助口44を開閉
制御するようになっている。
なお、前記大内径部28 aとピストンカツプ41によ
り第2弁機構を構威している。
45はシリンダ28の小内径部28 bに挿入された遊
動ピストンで、プライマリピストン34の前面部との間
に張設された第1スプリング46により左方に付勢され
ると共に、小内径部28 bの左端壁面との間に張設さ
れた第2スプリング47により右方に付勢されている。
なお、第2スプリング47の伸びは遊動ピストン45に
設けられたフランジ48がシリンダ28に取付けたスト
ツパボルト49に当たることにより止められている。
プライマリピストン34と、遊動ピストン45に取付け
られたシールカツプ50との間には第1加圧室51が設
けられ、又遊動ピストンに取付けられたピストンカツプ
52と小内径部28 bの左端壁面との間には第2加圧
室53が設けられており、該第2加圧室53はピストン
カツプ52により開閉制御される補助口54を介してリ
ザーバに連通ずるポート55と通じるようになっている
又第1加圧室51は連通孔56を介して一方のホイール
シリンダと連通し、第2加圧室53は連通孔57を介し
て他方のホイールシリンダと連通ずるようになっている
58はシリンダ28に設けられた第1加圧室51内の溝
59内に挿入されたシールカップで、その内周部のテー
パの付いたリップ部内にはフ゜ライマリピストン34の
前部60が挿入されて該シールカツプ58との間に隙間
66を有し、第1加圧室51は孔61及び隙間66並に
ピストン34外周とシリンダとの隙間67を介して低圧
室42に通じている。
又出力ロツド27が左動して低圧室42の油圧が上ると
、該低圧室42の圧油がシールカップ58との隙間66
からシールカップ58の内周リップ部を押し上げて第1
加圧室51に流れるが、この逆には流れない逆止弁を構
威している。
次に作用を説明すると、図面は図示しないブレーキペダ
ルが開放されている状態であり、エアバルブ13はコン
トロールバルブ17に着座シ、コントロールバルブ17
はバルブシ一ト22から離れている。
従って前室7と後室8は通路23, 24を介して連通
し、これらの室内の空気は図示しないチェックバルブを
経て排出され該前後室7,8は同一圧の負圧となってお
り、パワーピストン6はスプリング9の圧縮力により後
退している。
又リザーバはシリンダ28のポート43、補助口44、
低圧室42、隙間66第1加圧室51及び連通孔56を
介して一方のホイールシリンダと連通し、更に他方のホ
イールシリンダは連通孔57、第2加圧室53、補助口
54及びポート55を介してリザーバと連通している。
ここでブレーキペダルが踏み込まれると、ロツド15が
前進してエアバルブ13を前進させる。
エアバルブ13が前進すると、コントロールバルブ17
はスプリング21の押圧によりエアバルブ13と共に前
進し、やがてコントロールバルブ17がバルブシ一ト2
2に着座して通路23, 24の連通、即ち前室7と後
室8の連通を遮断する。
同時にエアバルブ13がコントロールバルブ17から離
れることにより後室8が大気に連通し、大気がエアフィ
ルタ25を経て後室8内に流入する。
しかし前室7は依然として負圧のままであるので、パワ
ーピストン6には前後室7,8の気圧差に応じた前方へ
の推力が発生し、この推力は出力ロツド27、リアクシ
ョンディスク33、プライマリピストン34に伝達され
、これにより第1スプリング46を介して遊動ピストン
45が前進する。
従ってピストンカツプ52が補助口54を閉じるため、
ノザーバーと連通口57との連通は遮断される。
又ピストンカツプ41も前進して補助口44を閉じるた
め、連通孔56もリザーバと連通しなくなる。
更にロツド15が押し込まれると、低圧室42の油圧は
上りその圧油はシールカツプ58と前部60との隙間6
6を経て第1加圧室51に入り、この油が連通孔56を
介してホイールシリンダに送られる。
又第2加圧室53の油も圧力が少し上り、連通孔57を
経て他のホイールシリンダに送られる。
この状態ではロツド15の踏力によるブレーキブースタ
1の推力は低圧室42及び第1、第2加圧室51,53
の庄力上昇に費やされている。
ここで踏力が所定値まで上昇すると、低圧室42の圧力
が大気圧に下り、ブレーキブースタの推力は全て第1、
第2加圧室51,53にががることになる。
この作動を詳述すると、このブレーキ作用時に於いては
ロツド15が押し込まれたことにより、該ロツド15の
先端の空間35は無くなり、リアクションテ゛イスク3
3はロツド15及ぎ出力ロッド27とプライマリピスト
ン34及びバルブボデイ36との間で圧縮されてペダル
踏力に応じた内部圧を生じており、この内部圧がロツド
15に反力として作用すると共に内部圧がバルブボデイ
36の後面に作用して該ボデイ36を前進させる。
従ってバルブボテ゛イ36の前面によって弾性体40の
外周部が押されるが、該弾性体40の前面は壁面に当接
しているので、該ラバー40の内部圧が中央部後面に当
接しているバルブステム39に作用し、バルブステム3
9が後進することによりバルブ38はスプリング37に
抗して開く。
従って低圧室42の圧は通路62, 63, 64,
65を経てポート43よりリザーバに逃げ、低圧室42
は大気圧となる。
これによりブレーキブースタ1の推力は全て第1、第2
加圧室51. 53にかかり、この圧力は連通孔56,
57を介してホイールシリンダに送られる。
次いでロツド15の踏力を除くと、パワーピストン6は
スプリング9の圧縮力により図面の位置に戻り、プライ
マリピストン34は第1スプリング46、第2スプリン
グ47の圧縮力により後退する。
以上詳細に説明した如く本考案は、バルブボデイの前面
外周部に後面が当接し、その前面は前記ピストンの内孔
壁面に当接している弾性体を設けたので、次のような効
果が得られる。
即ち、バルブ、スプリング、バルブステムをバルブボデ
イ内に組込んで或るものは、一単位の組立体として取扱
われるもので、バルブステムの前端面積やスプリングの
力が変わることにより、リアクションディスク、弾性体
が同じ場合でも、バルブの開く時のブースタ出力値が変
えられることから、そのような組立体を複数種用意し、
択一的に採用することにより、他の部分を変更すること
なく、容易にバルブの開くタイミングの異なったものと
することができる。
またバルブボデイの後端部が前端部よりも大径であり、
リアクションテ゛イスクがバルブボテ゛イを僅かに前方
へ変位させることにより、弾性体がバルブステムを大量
に後方へ変位させて、バルブを大きく開き、低圧室に圧
力が残ることを確実に防止することができる。
従って本考案によると、ブレーキ初期には大径のシリン
ダ28 aにより大量のブレーキ液を送り出し、或るブ
レーキ圧力になると、ペダル踏力に応じたリアクション
ディスクの内部圧がバルブボデーを押し、弾性体にリア
クションディスクの圧力に対応した弾性体の内部圧が発
生してバルブステムを介してバルブをスプリングに抗し
て開き、低圧室をリザーバに連通させて大気圧にするの
で、パワーピストンの推力が全て加圧室に作用する。
このように弾性体の内部圧を利用してコントロールバル
ブを開くようにしたので、構造が極めて簡単であって応
答性は非常によく、ペダルストロークの減少を計り、コ
スト低下を計ることができる。
又低圧室の圧を下げるタイミングを、バルブボテ゛一を
交換するだけで容易に変えることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すブレーキブースタ付マスク
シリンダの側断面図である。 図の主要部分の説明、1・・・・・・ブレーキブースタ
、2・・・・・・マスタシリンダ、3・・・・・・フロ
ントハウジング、4・・・・・・リャハウジング、5・
・・・・・ダイヤフラム、6・・・・・・パワーピスト
ン、7・・・・・・前室、8・・・・・・後室、9・・
・・・・コイルスプリング、13・・・・・・エアバル
ブ、15・・・・・・ロツド、17・・・・・・コント
ロールバルブ、28・・・・・・シリンダ、33リアク
ションテ゛イスク、34・・・・・・プライマリピスト
ン、36・・・・・・バルブボデイ、37・・・・・・
スプリング、38・・・・・・バルブ、39・・・・・
・バルブステム、40・・・・・・弾性体、41・・・
・・・ピストンカツプ、42・・・・・・低圧室、44
・・・・・・補助口、45・・・・・・遊動ピストン、
46・・・・・・第1スプリング、51・・・・・・第
1加圧室、56・・・・・・連通孔、58・・・・・・
シールカップ(逆止弁)、62, 63, 64,65
・・・・・・通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジング内部空間をパワーピストンにより前室と後室
    に区画し、ペダル操作に応答して前室と後室間の気圧差
    を制御する第1弁機構を設置すると共に、前記ハウジン
    グに前室から前方に向けてマスクシリンダを連結してな
    るブレーキブースタ付マスクシリンダに於いて、前記マ
    スクシリンダ内に隣接して設けられた低圧室と加圧室、
    該低圧室内に挿入され前記パワーピストンの推力を受け
    て前進するピストン、該加圧室とホイールシリンダを連
    通させる連通孔、前記シリンダに設けられ前記低圧室を
    リザーバに連通させる補助口、該ピストンの摺動により
    前記補助口を開閉制御する第2弁機構、前記ピストンの
    後面に当接しその外周部で前記パワーピストンの推力を
    該ピストンに伝える弾性体よりなるリアクションテ゛イ
    スク、前記ピストンに挿入され前記リアクションテ゛イ
    スクの中央前面に後面が当接する後端部が前端部よりも
    大径であるバルブボデイ、該ボデイの面前外周部に後面
    が当接し、その前面は前記ピストンの内孔壁面に当接し
    ている弾性体、該弾性体の後面中央部に当接し前記バル
    ブボデイに挿入されたバルブステム、常時は閉じている
    が該バルブステムが後進するとスプリングに抗して開き
    、前記低圧室をノザーバに連通させる通路上に設けられ
    たバルブとよりなることを特徴とするブレーキブースタ
    付マスクシリンダ。
JP11714278U 1978-08-26 1978-08-26 ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ Expired JPS599974Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11714278U JPS599974Y2 (ja) 1978-08-26 1978-08-26 ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11714278U JPS599974Y2 (ja) 1978-08-26 1978-08-26 ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5533854U JPS5533854U (ja) 1980-03-04
JPS599974Y2 true JPS599974Y2 (ja) 1984-03-29

Family

ID=29070316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11714278U Expired JPS599974Y2 (ja) 1978-08-26 1978-08-26 ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599974Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135363A (en) * 1980-03-24 1981-10-22 Aisin Seiki Co Ltd Master cylinder of brake
JP4619513B2 (ja) * 2000-09-29 2011-01-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5533854U (ja) 1980-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599973Y2 (ja) ブレ−キブ−スタ付マスタシリンダ
JPH032706B2 (ja)
US4072014A (en) Control means for a two stage servomotor
US4531370A (en) Brake actuation assembly
US4107926A (en) Brake booster
US4199951A (en) Pneumatic brake booster
US4794844A (en) Pneumatically operated servo-booster
JPS599974Y2 (ja) ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ
JPH0390465A (ja) 気圧式倍力装置
US5161451A (en) Modifier for vacuum booster reaction force
JPH0769207A (ja) 気圧式倍力装置
EP0014146B1 (en) Control valve device for pneumatically operated servomotors
US6568183B2 (en) Hydraulic brake device for a vehicle
JP4167354B2 (ja) 負圧ブースタ
JPS5835565Y2 (ja) 負圧式倍力装置
JP3856269B2 (ja) 負圧ブースタ
US5161452A (en) Vacuum valve for brake booster
JPH0510263B2 (ja)
JPH0427061B2 (ja)
JP4502527B2 (ja) 負圧ブースタ
JPH0541105Y2 (ja)
JPH036535Y2 (ja)
JP2004058959A (ja) 気圧式倍力装置
JPS593299B2 (ja) ジドウシヤヨウブレ−キブ−スタ
JP4538775B2 (ja) ブレーキ作動装置