JPS5994635A - 複合糸及びその製造法 - Google Patents

複合糸及びその製造法

Info

Publication number
JPS5994635A
JPS5994635A JP20102782A JP20102782A JPS5994635A JP S5994635 A JPS5994635 A JP S5994635A JP 20102782 A JP20102782 A JP 20102782A JP 20102782 A JP20102782 A JP 20102782A JP S5994635 A JPS5994635 A JP S5994635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
roller
bundles
heat shrinkage
synthetic fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20102782A
Other languages
English (en)
Inventor
孝夫 池田
岩下 紘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP20102782A priority Critical patent/JPS5994635A/ja
Publication of JPS5994635A publication Critical patent/JPS5994635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複合糸及びその製造法に関する。
更に詳しくは、織物とした場合、フラッジと称する筋状
の光沢斑が発生し、特異な外観を呈するような、熱収縮
率の異なる複数の合成繊維糸条束からガる複合糸及びそ
の製造法に関する。
従来から、熱収縮率の異なる複数の合成繊維糸条束を複
合させ、その後熱処理して、熱収縮率の差により、風合
、嵩件の改良された複合糸を得る方法がよく知られてい
る。このような従来の複合糸においては、均一な複合糸
を得んがため、熱収縮率の異なる複数の合成繊維糸条束
を、相互にできるだけ均一に混繊しようとする努力が払
われてきた。
本発明者らは、このような従来の複合糸の常識に反し、
熱収縮率の異なる複数の合成繊維糸条束を、相互にでき
るだけ混繊させないようにした複合糸を作シ、この複合
糸を用いて織物を作成すると、フラッジと称する筋状の
光沢斑が存在する特異な外観の織物が得られることを見
出し、本発明に到達した。
即ち、本願筒1の発明は、熱収縮率の異なる複数の合成
繊維糸条束を引き揃えてなシ、該熱収縮率の異なる複数
の合成繊維糸条束相互の混繊係数がso%未満であシ、
かつ2〜20 T/rnの撚シを有することを特徴とす
る複合糸であり、本願筒2の発明は、複数の合成繊維糸
条束の一部に熱処理を施し、残シの糸条束には熱処理を
施さないで熱収縮率を異ならしめた後、各糸条束を分離
したままで引取ローラにより引取り、該引取ローラを出
た後で合糸ガイドにより合糸して、2〜2077mの撚
シを付与し巻取ることを特徴とする複合糸の製造法であ
る。
本発明における合成繊維は、ポリエステル繊維、ポリア
ミド繊維等の熱可塑性合成繊維を意味する。特に、本発
明はポリエステル線維に適用するのに好適であシ、なか
でも複数の糸条束のうち、少なくとも1つの糸条束がポ
リエチレンテレフタレート又はポリエチレンテレフタレ
ートを主成分とする共重合ポリエステルからなる糸条束
であることが好ましい。勿論、複数の糸条束がポリエス
テル繊維とポリアミド繊維のように別の種類のポリマー
からなる繊維の組合せであっても何等さしつかえない。
熱収縮率の異なる複数の合成繊維糸条束の間の熱収縮率
の差は、通常沸水収縮率にして4〜10係とするのが好
ましく、特に5〜9%とするのが望ましい。
本発明の複合糸の最も大きな特徴は、熱収縮率の異なる
複数の合成繊維糸条束を引き揃えて、2〜2077mと
いうわずかな撚シを付与しているだけで、複数の糸条束
が互いに混繊しないように配慮している点にある。即ち
、本発明の複合糸においては、以下で定義する混繊係数
が50%未満、好ましくは30%以下であることが必要
である。
ここで、混繊係数とは、複合糸の長さ方向に熱収縮率の
異なる複数の糸条束が互いに混繊している部分が、どの
程度存在しているかを示すパラメーターであシ、複合糸
サンプルについてその長さ方向に連続して5cIn間隔
で20個所の横断面写真を撮り、そのうち、熱収縮率の
異なる複数の糸条束が互いに混繊している写真の枚数を
Aとしたとき、−X 100 (% )で算出され0 る値である。熱収縮率の異なる複数の糸条束が互いに混
繊している状態とは、例えば第1図(a)。
(b) 、 (c)に示すような状態であり、第1図(
d) 、 (e) 。
(f)に示すような状態は混繊していないものとして数
える。尚、第1図において白丸は熱収縮率の大なる糸条
束を構成する単繊維を、黒丸は熱収縮率の小なる糸条束
を構成する単繊維を示す。
従って、混繊係数が小さい値を示すということは、複合
糸の長さ方向において熱収縮率の異々る複数の糸条束が
互いに混繊している部分が少ないこと、即ち、複数の糸
条束が層状に引き揃えられている状態にあることを意味
する。
この混繊係数が大きくなりすぎると、換言すれば、熱収
縮率の異方る複数の糸条束が相互に混繊しすぎていると
、織物にした場合にフラッジと呼ばれる筋状の光沢斑が
発生せず、従来の複合糸と何ら変らないものとなってし
まう。
更に、本発明の複合糸においては、撚数を2−2077
m 、好ましくは4−1077mの範囲内に選択するこ
とが必要である。撚数が少なすぎると熱収縮率の異なる
複数の糸条束が分離してしまい、加工性、製織性が悪化
し、更には織物とした場合の筋状の光沢斑(フラッジ)
の長さが長くなりすぎて、審美性が低下する。一方、撚
数が多すぎると、織物にした場合の筋状の光沢斑(フラ
ッジ)の長さが短かくなりすぎて、やはり審美性が低下
する結果となる。
かかる本発明の複合糸を製造する方法としては、複数の
合成繊維糸条束の一部に熱処理を施し、残りの糸条束に
は熱、処理を施さないで、熱収縮率を異方らしめた後、
各糸条束を分離したままで引取ローラによシ引取り、該
引取P−ラを出た後で合糸して、2〜2077mの撚り
を付与して巻取る方法をあげることができる。
第2図は、本願第2の発明を実施するだめの装置の一例
を示す概略図であり、合成繊維未延伸パッケージ(1)
、 (1つ から引出された合成繊維未延伸糸条束(Y
) 、 (Y’)はガイ・ド(2)、(2つを経て、1
対のブリテンションローラ(3)、(3’)に供給され
、分離ガイド(4)で分離された後、加熱供給ローラ(
5)及びそのセパレートローラ(6)に数回捲回せしめ
、糸条束(Y)は加熱プレート(7)に接触させて熱処
理を施し、糸条束(Yりはガイド(8)によって加熱プ
レート(7)から離した状態で熱処理を施さずに延伸ロ
ーラ(9)及びセパレートローラ(lO)に数回捲回せ
しめて延伸し、金糸ガイド(11)によシ合糸される。
この場合、延伸ローラ(9)及び七ノくレートローラ(
10)は、引取ローラに該当し、糸条束(Y)。
(Y′)は第3図に示すように延伸ローラ(9)及びセ
パレートローラ(10)上を分離したままの状態で走行
し、金糸ガイド(11)によってはじめて合糸されるよ
うにする。熱処理直後、あるいは延伸ローラ(引取ロー
ラ)(9)上で合糸すると、糸条束(Y)と糸条束(Y
’)との間で単繊維が相互に混繊してし甘い、混繊係数
が50係未満の複合糸を得ることが難しくなる。
金糸ガイド(11)としては、7字形溝付ガイドを用い
るのが、良好なフラッジを得、かつ安定した状態で生産
を行なううえで好適である。
この場合、合糸ガイド(7字形溝付ガイド)(11)の
溝部(12)の表面粗度は1.5S〜3Sの範囲内で選
択するのが好ましい。溝部(12)の表面粗度が上記範
囲を外れると、延伸ローラ(引取ローラ)(9)上への
巻付による断糸が多くなυ、安定した状態での生産が阻
害される傾向が認められる。
かくして合糸された糸条は、ラベットガイド(13)を
経て、リング撚糸機のスピンドルに装着されたボビン(
14)に撚糸して巻取られる。
このときの撚数は2〜20 T/m 、好ましくは4〜
10 T/mとする。撚数が少なすぎると、熱収縮率の
異なる複数の糸条束(Y)、(Y’)が分離してしまい
、加工性、製織性が悪化し、更には織物とした場合のフ
ラッジの長さが長くなりすき゛て審美性が低下する。一
方、撚数が多すぎると、織物にした場合のフラッジの長
さ力;短力λくなりすぎて、やはり審美性が悪化するこ
とになる。
尚、糸条束(Y)と糸条束(Y′)との金糸は、l・ず
合糸ガイド(11)により行うことが必要で、合糸ガイ
ド(11)を用いずに、直接ラベットガイド(13)に
導いて合撚糸するようなことをすると、延伸ローラ(引
取ローラ)(9)上への巻付による断糸が著しく増大し
、安定した生産力;できなくなる。
以上の如く、本願第1の発明によれば、織1勿とした場
合、フラッジと称する筋状の光沢斑75;発生し、特異
な審美性に優れた外観を呈する複合糸を提供することが
でき、商品の多様化をはかり、付加価値を高めるうえで
、極めて有効である。寸た、本願第2の発明によれば、
本願第1の発明の複合糸を極めて安定に生産することが
できる。
以下、実施例によシ本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜7.比較例1〜4 紡糸速度1300rrL/分で紡糸巻取ったポリエチレ
ンテレフタレート未延伸フィラメント糸(150デニー
ル/36フイラメント)の1対のパッケージを第2図に
示した装置を用い、延伸倍率3.0.延伸ローラ(9)
の周速800 rrL/%。
加熱ローラ(5)の表面温度80℃、加熱プレート(7
)の表面温度200℃の条件で延伸、熱処理し、2つの
ポリエチレンテレフタレート糸条束のうち一方の糸条束
(Y′)はガイド(8)によって加熱プレート(7)か
ら離し、熱処理を施さす、他方(Y)は熱処理を施して
延伸ローラ(9)上で糸条束(Y)(Y’)  が重シ
合う事がないようにし、金糸ガイド(11)で合糸して
リング撚糸機のスピンドルに装着したボビン(14)に
巻取った。
該ノズルへ供給する圧空の流量を調節することによりこ
の場合、合糸ガイド(11)とラベツは、フラッジ効果
がなくなり、審美性が不良となる。また、撚数が2 T
/+n未満(比較例3)では、フラッジが長くなりすぎ
て不適当でおり、更に熱収縮率の異なる複数の糸条束(
Y)、 (Y’)が各成分に分離してしまい、加工性、
製f&性75工悪化する。一方撚数が20 T/Inを
越えると(上七較例4)、フラッジの長さが姐かくなり
すぎて審美性が低下する。
比較例5,6 実施例1において、糸条束(Y)と糸条束(1“)の合
糸位置を種々変更したところ、第2表に示すような結果
が得られた。
第2表 この結果から、糸条束(Y)と糸条束(Y′)の合糸位
置は、延伸ローラ(引取ローラ)(9)を出た後とする
必要があることが明らかである。
比較例7 実施例1において1合糸ガイド(11)を使用せず、糸
条束(Y)及び糸条束(f)を直接ラペットガイド(1
3)に導いて合撚糸したところ、延伸ローラ(引取ロー
ラ)(9)への巻付が多発し、断糸率が26%にも達し
たっ尚、糸条束(Y)と糸条束(Y′)七を合糸ガイド
(11)により合糸した後、ラペットガイド(13)に
導いて撚糸した実施例1においては、延伸ローラ(引取
ローラ)(9)への糸条巻付はほとんど発生せず、断糸
率はわずか0.6係であった。
実施例8〜11 実施例1において、合糸ガイド(11)としてのV字形
溝付ガイドの溝部(12)の表面粗度を、第3表に示す
ように種々変更して実験をくり返し、そのときの断糸率
を求めた。その結果を第3表に示す。
第3表
【図面の簡単な説明】
第1図は、混繊係数を説明するための接合糸の拡大横断
面図、第2図は、本願第2の発明を実施するための装置
の概略図、第3図は、第2図の引取ローラ(延伸ローラ
)部の拡大斜視図である。 7は加熱プレート、9は引取ローラ(延伸ローラ)、1
1は合糸ガイドである。 胃 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 熱収縮率の異なる複数の合成繊維糸条束を引き揃
    えてなシ、該熱収縮率の異なる複数の合成繊維糸糸束相
    互の混繊係数が50%未満であり、かつ2〜2077m
    の撚りを有することを特徴とする複合糸。 2、 複数の合成繊維糸条束の一部に熱処理を施し、残
    シの糸条束には熱処理を施さないで熱収縮率を異ならし
    めた後、各糸条束を分離したままで引取ローラにより引
    取り、該引取ローラを出た後で合糸ガイドにより合糸し
    て、2〜2077mの撚りを付与し巻取ることを特徴と
    する複合糸の製造法。 3、 合成繊維糸条束の合糸をV字形溝付ガイドで行う
    特許請求の範囲第2項記載の複合糸の製造法。 47字形溝付ガイドの溝部の表面粗度が1.5S以上で
    ある特許請求の範囲第3項記載の複合糸の製造法。
JP20102782A 1982-11-18 1982-11-18 複合糸及びその製造法 Pending JPS5994635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20102782A JPS5994635A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 複合糸及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20102782A JPS5994635A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 複合糸及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994635A true JPS5994635A (ja) 1984-05-31

Family

ID=16434230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20102782A Pending JPS5994635A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 複合糸及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639137A (ja) * 1992-08-21 1994-02-15 Sophia Co Ltd パチンコ機の前面枠用表示装置
CN107653535A (zh) * 2017-11-07 2018-02-02 浙江中鼎纺织有限公司 具有闪光效果的复合纱线的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564732A (en) * 1979-06-21 1981-01-19 Nippon Ester Co Ltd Production of differently shrinked blended fiber yarn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564732A (en) * 1979-06-21 1981-01-19 Nippon Ester Co Ltd Production of differently shrinked blended fiber yarn

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639137A (ja) * 1992-08-21 1994-02-15 Sophia Co Ltd パチンコ機の前面枠用表示装置
CN107653535A (zh) * 2017-11-07 2018-02-02 浙江中鼎纺织有限公司 具有闪光效果的复合纱线的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221883B2 (ja)
JPS6119733B2 (ja)
JPS6314099B2 (ja)
JPS5994635A (ja) 複合糸及びその製造法
JPS5891839A (ja) 複合仮撚捲縮糸
JPS6240268B2 (ja)
JPS5953370B2 (ja) 無撚紡績糸の製造法
JPS5921970B2 (ja) ポリエステルケンシユクシノセイゾウホウ
JPS61146830A (ja) スパンライク様2層構造毛羽糸の製造法
JPS6249374B2 (ja)
JPS5924207B2 (ja) 交互撚糸糸の製造方法
JPS61102436A (ja) 潜在嵩高性ポリエステルマルチフイラメント糸及びその製造法
JPH0814045B2 (ja) 耐火・耐熱複合紡績糸の製造方法
JPH0633333A (ja) 不均一複合加工糸及びその製造方法
JPS6111330B2 (ja)
JPS63309642A (ja) カスリ調複合加工糸およびその製造方法
JPS6240452B2 (ja)
JPS6312180B2 (ja)
JPS63235513A (ja) 混繊糸の製造法
JPS5858448B2 (ja) スラブ調嵩高糸の製造方法
JPS59116405A (ja) 分繊用合成繊維マルチフイラメントの製造方法
JPS6223087B2 (ja)
JPH10102339A (ja) 複合結束紡績糸の製造法
JPH0280631A (ja) 混繊加工糸及びその製造方法
JPH0323657B2 (ja)