JPS598760A - モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法 - Google Patents

モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法

Info

Publication number
JPS598760A
JPS598760A JP11613082A JP11613082A JPS598760A JP S598760 A JPS598760 A JP S598760A JP 11613082 A JP11613082 A JP 11613082A JP 11613082 A JP11613082 A JP 11613082A JP S598760 A JPS598760 A JP S598760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
dyeing
compound
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11613082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036945B2 (ja
Inventor
Takao Aizawa
相澤 隆夫
Yasuo Murakami
靖夫 村上
Mitsuaki Tsunoda
光昭 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP11613082A priority Critical patent/JPS598760A/ja
Publication of JPS598760A publication Critical patent/JPS598760A/ja
Publication of JPH036945B2 publication Critical patent/JPH036945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔式中Xはニトロ又はシアノを示し、山、 R。
は独立に水素、CC+〜C−)−アルキル、(Cs〜c
、)−アルコキシ(Csへ(:3)−Yノ1/キル、(
C1〜Ca)−アルコキシ(6〜(2旬−アルコキシ(
C1〜C,)−アルキル、アリル、了りルオキシ(山〜
cり一アルキル、しドロキシ(CI〜03)−アルキル
又は−C112g:甘0k120 LLs < iも3
は(Cr−Ca)−−アルキル又はアリルを示す)〕で
示されるモノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の
染色法に関する。
本Q 11 (’、)式(I+のモノアゾ化合物は各種
堅牢度が半均して漬れており、特に式、(1)において
1(□。
R2のうちいづれか一方が水糸のものが優れている。
本発明の七)アゾ化は物は以下のようにして装造する。
下目1式(10で表わされる芳合族第1級アミンを常法
II(て、汐11えばイ’nle U中成いは少Mの水
を含む眺酸中しこてニトロンル+pf酸等のジアゾ化試
剤を作用させることによっでシアン化し、このようにし
て得たジアゾニウム塩を下記式(I損で表わさ第1石キ
ノリン詩碑体に常法にてカップリング反応をさせイ〕こ
とによって下6[シ式(■りなるモノアゾ化合物を合成
する。そしてさらに公知方法にて例えば持分1.s 4
5〜785号に従いシアン化第1銅のようなシアン化き
物と式(IV)なるモノアゾ化合物とを了ンロディソク
ソルベント中(例えば、D〜f)”、l)へ480.ピ
リジン、N−メチルピロリドン尋)で加熱撹拌し、臭素
原子をシアノ基に置(央することによって目的とする一
七ノアゾ染料が得られる。
〔式中Xは貝累を、Yはシア)、ニトロ又は〔式中Rs
 、に’L4は前記と同じ意味である〕〔式中R工、 
i−t、、 X、 Yは前dU2と同じ、1に味であな
〕式(111)で衣わさハるキノリン誘導体は8−アミ
ノキノリンをジアルキル鎖酸、アルキルハライド、トシ
レート等の一γルキル化剤と反応させるか又場合によっ
ては8−オキシキノリンと脂肪族第1級アミンとをブッ
ヘラー反応を行うことによっ−(容易に合成されつる。
又染色に際し染料を混合物とし2て使用する場合には8
−アミノキノリンに俵叔のアルキル化剤を作用させるか
、8−オキシキノリンに俵数の脂肪族第1級アミンを反
応させることによって得られる。逆にジアゾ成分を2橿
川(1!/Ilえば2−ブロム−4,6−シニトロアニ
リント2−フロム−6−ゾアノ4−ニトロアニリン) 
反応すせることによっても6」’ rii5である。さ
らには染色或いは除染時に混合して用いることも出来る
かくして得られた七ノアゾ東朴は印独或いは混合物とし
て、疎水性繊維であるポリニスデル繊維、セルロースジ
アセ1−ト械維、セルローストリアセデート繊維、アク
リル繊維などの染色又は捺朱方法に迩用出来る。
とりわけポリエステル繊維に対しては優れた染着4イl
、とカバリング性を示し色相魔美な青色の染色物が得ら
才する。
かようにし5て得られた染色物は非常に優秀16る堅牢
度であり、たとえば耐光堅牢度については他分数染料の
】H従を1−さない最高水準のものである。一方におい
て、近年は染色物に対して各種品質特性を附与するため
、いろいろな後加工が施されるが、このような場合、水
堅牢度、合成洗削[IIl性が劣化することが見受けら
れる。本発明においては、例えば風合仕上がなされたと
き、良好なる堅牢度水準を維持し、絹や、ナイロン布に
対する汚染がきわめて少い、これは本開明が最近の染色
加工が要求し−Cいるものを!rUi足するものであり
、染色業昇への寄与は多大なものになると推測される。
次表に本発明の染料と、本発明のようにキノリン訪導体
をカップリング成分とする特公昭44−24707号の
モノアゾ化合物及び本発明のヨウに2.6−ジシアノ−
4−二トロアニリンをジアゾ成分とする特公昭47−3
0410のモノアゾ染料との比較試験の結果を示す。
特公昭47−30410号の染料は特に耐光堅牢度に短
所がある。一方持分昭44−24707号の染料は耐光
堅牢度は優れているがその他の堅牢度については一長、
−短であり本発明の実施例と総合的に比較すれば性質は
劣る。
又本発明は染料一般の価値として■弦なgイ明さ′!f
−七しており、この点は染料としての班費性を浦めてい
る。
表中の各試験方法は下記方法にて行った。利足は×、△
、○で行い×くΔ〈○の順で○が最も優れるとした。
耐光堅牢度:JISL−0842に従って行った。
昇華堅牢度:染色譲度2巻owf浴比130p)(4〜
5 1301:’X60分の染色条件で染色したテトロ
ン布にテトロン白布を光布し200C30秒アイロンラ
スターにて力O熱、添付布の汚染度をJIS L−08
05グレースケールにて判定した。
後加工耐性:ハイドラン24 K 1%水浴液(犬日本
インー?製風合仕上加工削〕で染イ1】を処理し/コ台
叱、 J I S  L −0846とAAi”(:e
ll法に従い花王二ノーワンダフル(花土セッケン製合
成洗削月)5z/沼 50cX30分でナイロンイ11
汚染Lfを判定した。・p14 依存性:酢酸、酢酸ソ
ーダをバッファーとしpH4,5,7,9での染看性を
判定l〜だ。
カバリング件:熱履歴の異なるポリニスグル先の混紡を
染色し判定 本発明において、式(11)で表わされる化合物とI7
ては、2−ブロム−6−ノーγノー4二I・ロアー リ
ン、2−ブロム−4,6−ジニトロアニリン2.6−ジ
プロムー4−ニトロアニリンが上ケラit 6゜式(用
)で表わされる化合物としては、次のものが上げらり、
る。衣中出、1t2は前記式(11の置侠基を意味する
C4HJ++1 1−、c・H・OC・H・(・) −C’21140C21140(11!本発明の七)ア
ゾ化合物ノは、合成線維特にポリエステルセルローズア
セアート、セルローズトリアセデート又はポリアクリル
等の繊知りの染色又は捺染に好適でを)す、堅牢な黄橙
色より赤、蓼、k色の染色物が1番1ら、)・1ろ。
この際式(11の七)アゾ化合!I勿介分融削により分
11り化し、必要ならば曲の染色助剤と混合してなる染
色組成物を用いるのが好なしい。即ち該モノアゾ染料を
ナフクレンスルホン酸のホルマリン縮合物、硫酸化クレ
オソート油、リグニンスルホンハ尋のアニン1ン分散j
’tll又はエチレンオキ勺イドどゾロピレイドキ丈イ
ドのブロック共電1勿、アルキルフェノールのエチレン
オキサイド附加物等の非イオン活性剤と少社の水の存在
或は非存在下にボールミル或はサンドミル→を用いて充
分湿式粉砕して使用するか、史に噴露乾燥して染料組成
物を調整する。この組成物を1史用1〜て審決の嶋温染
色、キャリヤー染色、サーモゾル染色、捺染を行う。捺
染の場合、天然糊剤、合成糊剤、pH調節剤、嬢染削を
併用するのが望−ましい。又塩化錫、ロンガリット或は
アルカリ等の抜染剤を含有する糊剤を印徐住本東相を含
有する色糊をオーバー印捺しスナーミングすると尖鋭な
抜染染色を行うことが小米る。
本発明により各櫨堅牢度、染色性が平均して優れた疎水
性繊維の染色物が得られるようになった。
以下実bII1例を上けて説明する。実施例中すづとあ
るものはすべて刀(W’ @uを)酢味するものとノー
る。
実施例1゜ (1)8−ヒドロキシキノリン17.4圀と亜1bl(
酸水素ナトリウム12.5i++とγ−メトキラゾ口ビ
ル−r ミン248bと水18部とをオートクレーブに
仕込み145CX20時間力u熱偵押する。冷却汝γ−
メトキシプロプル了ミンヲ留去し、オイルを400部の
水にあけ苛トドソーダe(てpH11に調整する。その
俵エチルエーテル50部でオイル分を抽出する。もう−
ju−同じ操作をし、得たニーデル浴液を水洗イ擬エー
テルを留去した。
これによりて淡黄褐色のオイルを)AIだ。
f2+  2−ブロム−6−シアツー4ニトロアニリン
24.2部を5C以下に冷却した96%硫酸151tt
(に1〃拌下徐々に力1)える。全縦力口えた汝に酢酸
5、プロピオン酸1の割合で含む南機酸90音[iをI
OC以下で力11える。次に31.1部の43(治二ト
ロツル佃[酸を力1jえ、2時間攪拌しシアン化する。
(3+  (11でむIたオイルを96%・關鈑10部
を含む水900昌じに険l、子した1、これにスルンア
ミン酸05 tsltを力1)え、b’s水を力OえQ
Cに冷却しながら(2)のジアゾニウム塙をと藺加する
。これにより1刑肯色粘晶が析出する。次にこの反応液
を60CX211存(司力U熱攪拌した抜0−i過する
。結晶を乾燥することで44.7部の七)アゾ化合物を
得た。
(41(31で得たモノアゾ化合1勿5,0部とDMF
15都とシアン化第1銅1.4部とを混合し95 CX
 8時間ノゾ応を行い、次に室温に冷却しメタノール1
5部を加え1時間撹拌した俵、濾過しメタノール20部
で洗浄した後水洗した。残漬は15%アンモニア水10
0部と室温で4時間懸濁鍋攪拌した後lN遇する。もう
一度回じ操作を行う。
次に5%シアン化ナトリウム水浴g5oghと室温で2
時間)い濁攪拌をした抜濾過する。も’l 一度同じ操
作を行い、完全に銅分を除去した。最後に充分に水洗を
した後乾燥金することで次式で表わされる暗青色結晶を
2.0部得た。この七ノアゾ染料は75%アセトン水浴
液中で630nrnのλ口laXであ−)た。又1.4
−ジオキサンより丙鯖晶した楯観品の元素分析Iμは理
嗣四と艮<−CJLy N70s N’=−f415(
51(41で得たモノアゾ染料18部とデモールC(@
品名、花王アトラス製分社削)18部とデモールN(商
品名、花王アトラス製分MMII)24部に水を加え、
スラリーとしてサンドミルで値分散化する。次いでスノ
゛レー乾燥して柔和の分散化組成物を得た。
この組成vtJaれ(5を水3000都に加え、酢酸ソ
ーダ及び酢酸でpH5に調音する。これにポリニスグル
繊維100都全反漬し1301c>C60分間染色した
。その佐染布をソーピング、水洗、乾燥と順次行い、各
4i11堅手度のしれた−に色のポリニスアル東色物を
得た。
以下同様に実施例−20なで示す。
表中のR,、R2は両目α式(IIの信換基を、萄味す
る。
実施例21゜ (118−7ミ/−?/ +) 714.4 tjl+
と水2081i 、!1 [’f化マグネシウム4.0
5Bとを85Ck(加熱攪拌しこれにアリルグリコール
トシレート29部を約4時間でン尚下する。そのイ麦9
5iC〜10(JCで16時間償拌する。面却体水50
0部と96%硫酸10部とに俗解する。
(2196%旬(を酸40部に6−ブロム−2,4−ジ
ニトロ7=1726.2部を)Jljえ、次いで43%
ニトロシル佃を酸296汗すを力11え、30’Cで5
時間づシ拌する。
(3+  (11にスルファミンa o、 5 jil
tをカ1)え次に砕氷を力0えながら温度をOCに保ち
(2)のジアゾニウム塩を+16]刀lする。このとき
反応蔽のpHを4OSNa OHaqをカ11えること
で4に調号役する。これ(でより昭肯色にも晶が析出1
−4)。ぞの俊50Cで2時間加熱攪拌した俵p遇し犬
−の瘍で洗沖し酸分を除去する。
睡燥することによって45軸1≦の七ノアゾ化合物が得
らJlだ。
素原子をシアノ置換して下。己構造で表わされる七ノア
ゾ染料の混合物を得た。その組成比は、液体クロマトグ
ラフィーで得た。又構造はMMスペクトルで確認した。
11% λ1llax 638 (5)  (4)で得た七ノ了ゾ染料組成物を実施しI
I Jの(5)に従い染色を行って各種堅牢度の優it
た青色のホIJ xスプル東色物を得た。
以下実施例251で示す。
実施例26 マ コ イングルーバー880(間品名;横浜ポリマー研究所製
均染向上剤)200部とを微温湯1000部処加え良く
かき混ぜる。この色糊をポリニスアル布にqJ捺し中間
乾燥後170cX5分JA3i熱蒸気によるlfTスチ
ーミングを行う3.その後水洗、湯洗、還元洗(−Dを
枳次行い、−6狸1祭牢度が良ytなポリエステル/r
t>が得らjt、た。
特1°出m1 人 合成梁H技CFJ4νを兇初台手 
 続  補  正  書  (方式)昭和57年11月
 5日 特許庁長官若杉和夫殿 1 事件の表示 昭和57年特許願第116150号 2、発明の名称 モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法6、
補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 東京都千代田区丸の内−丁目2番1号 昭和57年10月26日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔式中Xはニトロ又はシア)を示し、R1゜R2は独立
    に水素、(Cs−Cm)−アルキル、(C1〜C,)−
    アルコキシ(C1〜C5)−アルキル、(c、〜C鳴)
    −アルコキシ(Cユ〜C5)−アルコキシ(Cl5Cs
    )−アルキル、アリル、了りルオキシ(Cs −Cり一
    アルギル、ヒドロキシ味する)を意味する〕で示される
    モノアゾ化合物 〔式中Xはニトロ又はシア、)を示し、R1゜R2は独
    立に水素、(C!〜C6)−アルキル、(C1〜C,)
    −アルコキシ(C1〜C&)−アルキル、(C1〜C5
    )−アルコキシ(Cs−Cm)−アルコキシ(C1〜C
    3)−アルキル、アリル、了りルオキシ(CIS−Cs
    )アルキル、ヒドロキシ(C1〜c3)−アルキル又は
    −OH慴FACHxOk%x < B、は(C1〜C4
    )−アルキル又はアリルを示すン〕で示されるモノアゾ
    化合物の1袖又は2袖以上を用いることを特徴とする疎
    水性繊維材料の染色又は捺染方法
JP11613082A 1982-07-06 1982-07-06 モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法 Granted JPS598760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11613082A JPS598760A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11613082A JPS598760A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598760A true JPS598760A (ja) 1984-01-18
JPH036945B2 JPH036945B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=14679455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11613082A Granted JPS598760A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598760A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936052A (en) * 1986-04-05 1990-06-26 Nagase Iron Works Co., Ltd. Machine and method of grinding molding die

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1929573A1 (de) * 1969-06-11 1971-01-07 Hoechst Ag Wasserunloesliche Monoazofarbstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS5358082A (en) * 1976-10-27 1978-05-25 Mitsubishi Chem Ind Dyeing method of synthetic fibers
JPS55122082A (en) * 1979-03-16 1980-09-19 Nippon Kayaku Kk Dyeing and printing of hydrophobic fiber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1929573A1 (de) * 1969-06-11 1971-01-07 Hoechst Ag Wasserunloesliche Monoazofarbstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS5358082A (en) * 1976-10-27 1978-05-25 Mitsubishi Chem Ind Dyeing method of synthetic fibers
JPS55122082A (en) * 1979-03-16 1980-09-19 Nippon Kayaku Kk Dyeing and printing of hydrophobic fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936052A (en) * 1986-04-05 1990-06-26 Nagase Iron Works Co., Ltd. Machine and method of grinding molding die

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036945B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2337820B1 (en) Azo dyes, a process for the preparation thereof and the use thereof
JP2583067B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPS6261617B2 (ja)
JPS598760A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法
JPH07268231A (ja) 反応性染料、その製造方法及びその用途
EP0102729B1 (en) Nitrothiazoleazo compounds, their preparation and use in dyeing synthetic fibers
JPS6127413B2 (ja)
JPS6361977B2 (ja)
JPH042625B2 (ja)
JPH07116367B2 (ja) モノアゾベンゾチアゾ−ル化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPH0356262B2 (ja)
JPS5930861A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JP3013947B2 (ja) 染料混合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JP2583068B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPH032907B2 (ja)
JPH032909B2 (ja)
JPH0354139B2 (ja)
JPH0794610B2 (ja) モノアゾベンゾチアゾ−ル化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPH0252658B2 (ja)
JPH0546384B2 (ja)
JPS58215456A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色又は捺染法
JPH0372105B2 (ja)
JPH04109B2 (ja)
JPH0473463B2 (ja)
GB2146652A (en) Red monoazo disperse dyes