JPS5984461A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5984461A
JPS5984461A JP57193411A JP19341182A JPS5984461A JP S5984461 A JPS5984461 A JP S5984461A JP 57193411 A JP57193411 A JP 57193411A JP 19341182 A JP19341182 A JP 19341182A JP S5984461 A JPS5984461 A JP S5984461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
well
type
electrons
memory node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57193411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459782B2 (ja
Inventor
Masaaki Aoki
正明 青木
Tatsu Toriyabe
達 鳥谷部
Takeshi Komoriya
小森谷 剛
Toshio Sasaki
敏夫 佐々木
Osamu Minato
湊 修
Toshiaki Masuhara
増原 利明
Shoji Hanamura
花村 昭次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57193411A priority Critical patent/JPS5984461A/ja
Publication of JPS5984461A publication Critical patent/JPS5984461A/ja
Publication of JPH0459782B2 publication Critical patent/JPH0459782B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路に関し、特に相補型MO8回
路(CMO8回路)を有する半導体メモリ及び半導体集
積回路に関する。
〔従来技術〕
相補型MO8構造(CMO8構造)を有し、同一ウェル
内の同一導電型MO8)ランジスタでメモリセルを構成
したCMOSメモリセル回路を第1図に、同CMO8構
造の断面模式図を第2図に示す。第1図に督いて、13
〜16はnチャネルMO8FET、17.18は高抵抗
ポリシリコン、19.20は記憶ノード、10はワード
線、11゜12はデータ線である。第2図において、1
はn型のSi基板で、pチャネルMO8FETは4.5
なるp型筒濃度不純物領域をそれぞれドレイン、ソース
として、6をゲートとして形成される。nチャネルMO
8F’ETは、2なるp型つェル内に7゜8なるn型高
濃度不純物領域をそれぞれドレイン、ソースとして、9
をゲートとして形成される。6゜9を接続して入力端子
とし、5.7を接続して出力端子、4を電源端子、8を
接地端子とすれば、CMOSインバータ回路を構成する
ことができ、メモリ周辺回路部の主構成素子として用い
られる。
一方メモリセルは3なるp型つェル内に、21゜22.
23なるn型高濃度不純物領域をドレインまたはソース
とし、24.25をゲートとするMOSFETによ多構
成される。27は高抵抗ボリシリコン、25はワード線
、26はデータ線でをる。n型高濃度不純物領域22が
記憶ノードとなり放射されるα粒子が、上記CM OS
スタティックRA、Mにおいてもソフトエラーを引きお
こすことが指摘され、問題となっている。例えばメモリ
セルの上方よシα粒子が照射されると、その飛跡28に
沿ってp型ウェル、3の中に電子正孔対が生成される。
記憶ノードが高電圧レベルにあるとき、生成された電子
29が記憶ノード22のn+拡散層に流入して同ノード
の電圧レベルを下げ、誤動作を生じる(ソフトエラー)
〔発明の目的〕
本発明はこのような誤動作を未然に防ぐ0MO8構造に
関するもので、その要点はα粒子によて励起された電子
(′T!たは正孔)が記憶ノードに集められる効率(C
o11ection Efficiency )を低下
させることにある。
〔発明の概要〕
本発明はCo11ection  Efficienc
yを低下させるために、第3図に示すように、記憶ノー
ドのn+拡散層、31をシェルに形成し、ウェル表面、
32よりも深い部分のウェル内にp層層、33を形成し
、この91層に隣接してその下方のウェル内にp層、3
4を有することを特徴としている。
α粒子によって励起された電子、35の記憶ノード、3
1への流入は、前記p層層とp層との境界、36に形成
されるポテンシャル障壁によシ効果的に阻止できる。こ
のとき前記p層層とp層の間の不純物濃度の比は102
以上とする。この構造ではp層層に隣接してその下方に
p層を有するため、このp層を十分厚くとることによシ
、ウェルを深くするCと及び%T”P層間境界の深さを
なるべく浅くすることを同時に実現できる。ウェルを深
くすることは、第2図領域7,2.1で構成される寄生
バイポーラ、トランジスタのベース幅を厚くすることに
なシ、結果として同トランジスタのhFIを低減できる
。これは第2図領域7,2゜1にて形成されるトランジ
スタ及び領域5,1゜2にて形成されるトランジスタで
構成されるサイリスタの動作の始動(ラッチアップ)を
防止する効果をもつ。一方、p層−p層境界、36の深
さを浅くすることにより、α粒子の飛跡37に沿って生
成した電子のなかで36の境界のポテンシャル障壁によ
って反射されるものの割合が増加し、結果として、Co
11ection Efficiencyを低減できる
。また、本発明ではp層層がウェル表面よシも深い部分
に形成されているため、Mosトランジスタのチャネル
形成部分の不純物濃度を制御してしきい電圧を適正化で
きる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の第1の実施例を第3図により説明する。
第3図の第2図と異なるところはn型Si基板、38に
形成したp型りエル(深さ〜5μm)内にp層層、33
が形成されていることである。この91層を形成する方
法を以下に述べる。
第4図に示すように、pウェル42を拡散したあと、S
i表面上にs’ t o、層46、ホトレジスト層45
をつけ、所望の部分にまどを開けたあと、このまどを通
してポロンイオンを高エイ・ルギーで打ちこんでp層層
、43を形成する。打ち込みエネルギーを150KeV
とすると、深さRp −0,42μm1層厚〜0.16
μmのp層層が実現できる。
p層層とp型ワエルの不純物濃度の比は102以上とす
るのが良い。イオン打ちこみ後、レーザ光を照射して、
ドース量の分布を保ったま″!p型Si表面層の結晶性
を回復する(レーザアニーリング)。ioooMWのル
ビーレーザ光を照射すれば表面から藻さ0,3〜0.5
μmの領域の結晶性を回復できる。
このようにしてp型ワエル42の表面よシも深い部分(
深さ〜0.4μm)にp層層、43を形成することがで
きる。また本発明では91層下方のp層を十分厚くとシ
、pウェル深さを5μmとしているため、ラッチアップ
がきわめて起こシにくくなっている。
本発明の第2の実施例を第5図にょυ説明する。
第5図において、51はn型のsi基板で、pチャネル
MO8FETは52.53なるp型高濃度不細物領域を
それぞれドレイン、ソースとして、54をゲートとして
形成される。nチャネルMO8FETは、55なるp型
ワエル内に、56゜57なるn型高濃度不純物領域をそ
れぞれドレイン、ソースとして、58をゲートとして形
成される。54.58を接続して入力端子とし、53゜
56を接続して出力端子、52を電源端子、57を接地
端子とすれば、CMOSインバータ回路を構成すること
ができ、メモリ周辺回路部の主構成素子として用いられ
る。ウェル55内において、99層59をウェル表面よ
りも深い部分に形成して、周辺回路部へのα粒子誘起雑
音電子の流入を阻止している。−ガメモリセルはp型ワ
エル60内に61.62.63なるn型高濃度不純物領
域をドレインまたはソースとし、64.65をゲートと
するMO8型電界効果トランジスタにより構成される。
ここで、ウェル60内に≧いて p +層66をウェル
表面よりもやや深く、またp+層59より浅い部分に形
成して、記憶ノード、62へのα粒子誘起雑音電子の流
入を阻止している。
またこの実施例では記憶ノードのn+拡散層、62に該
p層層、66を接し−C形成しているため、記憶ノード
の容量Cpが増加し、それだけソフトエラーが起こりに
くくなっている。67は高抵抗ポリシリコン、65はワ
ード線、63はデータ線である。p+層66、及び59
の製法は第一の実施例の場合と同様である。p+層66
をボロ/イオンの打ち込みによって形成する際の打ち込
みエネルギーを90KeVとすると、Rp 〜0.27
 ttm。
層厚0.13μmのp層層、66が実現できる。
p+層59をボロンイオンの打ち込みによって形成する
際の打ち込みエネルギーを150KeVとすると、Rp
 〜0.42μm、層厚〜0.16μmのp層層、59
が実現できる。
〔発明の効果〕
以上に述べてきたように、本発明はメモリセルの記憶ノ
ードのn+拡散層(深さ〜0.3μm)をウェルに形成
し、該ウェル表面よりも深い部分のウェル内に91層を
形成しく深さ〜0.4μm)、このp層層に隣接してそ
の下方のウェル内にp層(犀さ〜4.6μm)を有する
。この構造の効果は以下のようである。本構造はウェル
内の浅い部分に91層を有し、その下方に十分厚いp層
を有するため、α粒子が励起した電子が記憶ノードに流
入する効率(Collection Efficien
cy )を十分小さくでき、かつラッチアップがきわめ
て起こりにくくなっている。さらに、p層層がウェル表
面よシも深い部分に形成されているため、MOSトラン
ジスタのチャネル形成部分の不純物濃度を低い値に保っ
てしきい電圧を適正化できる。
したがって本発明の耐α性の強いCMOSスタティック
R,AMの素子構造としてきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はCMOSメモリセル回路図、第2図は同CMO
8構造の断面模式図、第3図は本発明の一実施例のCM
OSスタティックR,AMの素子構造を示す図、第4図
は第1の実施例の製法例を示す図でめる。第5図は本発
明の別の実施例のCMOSスタティック几AMの素子構
造を示す図である。 38.51・・・n+型基板、52.53・・・p層層
、54.58.64・・・ゲート電極、55,60゜3
4・・・p型ウェル、56,57,61.63・・・f
J1図 第2図 ′¥J 3 図 第 4 図 ′W55図 cc 第1頁の続き 0発 明 者 湊修 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 0発 明 者 増原利明 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 0発 明 者 花村昭次 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第一導電型半導体基板に設けた第二導電型ウェルの
    表面領域に、第一導電型の高濃度不純物領域によってソ
    ース、ドレインが形成されてなるMOSトランジスタを
    有し、該基板表面よりも深い部分のウェル内に第二導電
    型で前記ウェルよシも高濃度に不純物を含有する半導体
    層を有し、該高濃度不純物半導体層に隣接してその下方
    のウェル内に第二導電型半導体層を有することを特徴と
    する半導体装置。
JP57193411A 1982-11-05 1982-11-05 半導体装置 Granted JPS5984461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193411A JPS5984461A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193411A JPS5984461A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984461A true JPS5984461A (ja) 1984-05-16
JPH0459782B2 JPH0459782B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=16307508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57193411A Granted JPS5984461A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984461A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0222506A1 (en) * 1985-10-11 1987-05-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory
JPS62249474A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
KR100461888B1 (ko) * 2001-05-28 2004-12-14 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체 기억 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310984A (en) * 1976-07-17 1978-01-31 Mitsubishi Electric Corp Complementary type mos integrated circuit
JPS5389681A (en) * 1977-01-19 1978-08-07 Hitachi Ltd Mis type semiconductor device
JPS5764962A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor integrated circuit device and its manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310984A (en) * 1976-07-17 1978-01-31 Mitsubishi Electric Corp Complementary type mos integrated circuit
JPS5389681A (en) * 1977-01-19 1978-08-07 Hitachi Ltd Mis type semiconductor device
JPS5764962A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor integrated circuit device and its manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0222506A1 (en) * 1985-10-11 1987-05-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory
JPS62249474A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
KR100461888B1 (ko) * 2001-05-28 2004-12-14 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체 기억 장치
US6909135B2 (en) 2001-05-28 2005-06-21 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459782B2 (ja) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3546783B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2001217325A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6342719B1 (en) Semiconductor device having a double-well structure and method for manufacturing the same
US6455904B1 (en) Loadless static random access memory device and method of manufacturing same
JP3400891B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US5950079A (en) Semiconductor processing methods of forming complementary metal oxide semiconductor memory and other circuitry
JPS5984461A (ja) 半導体装置
US6359319B1 (en) Static random access memory cell having pocket regions adjacent to sources of drive transistors
JP2001284540A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58170048A (ja) 半導体装置
US6252269B1 (en) Semiconductor memory device
JPH05283626A (ja) 半導体集積回路装置
JP2550119B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2682411B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0590588A (ja) 半導体装置及び半導体記憶装置
JP2523506B2 (ja) 半導体装置
JPS61164265A (ja) Mis型半導体集積回路装置
JP3070064B2 (ja) 半導体メモリ
JPH04151875A (ja) 二重拡散型mosトランジスタ
JPH05206387A (ja) 半導体集積回路
JPS5911667A (ja) 集積回路
JPS6043027B2 (ja) 相補形電界効果トランジスタによる集積回路装置の製造方法
EP0138162A2 (en) CMOS structure
JPH0322476A (ja) 半導体記憶装置
JPS63115370A (ja) 半導体装置