JPS5981665A - 複写機における画像濃度調整方法 - Google Patents

複写機における画像濃度調整方法

Info

Publication number
JPS5981665A
JPS5981665A JP57119896A JP11989682A JPS5981665A JP S5981665 A JPS5981665 A JP S5981665A JP 57119896 A JP57119896 A JP 57119896A JP 11989682 A JP11989682 A JP 11989682A JP S5981665 A JPS5981665 A JP S5981665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
image
toner
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57119896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sawai
雄次 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57119896A priority Critical patent/JPS5981665A/ja
Publication of JPS5981665A publication Critical patent/JPS5981665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複写機においてコピー画像の濃度を調整す
る画像濃度調整方法に関する。
従来、複写機における画像濃度調整方法としては、例え
ば感光体の非画像領域に画像パターンのトナー像を形成
して、このトナー像のトナー付着量(濃度)を反射型フ
第1−センサ等で光学的に検出し、この検出結果に基づ
いて1〜ナー補給量を制御して、トナー濃度を一定制御
する方法がある。
しかしながら、このような画像濃度調整方法においては
、トナー像の濃度を検出するセン→ノ”の検出出力がセ
ンサの経時的汚れに伴って相体的に低下するので、実際
には低濃度であるにも拘らず検出出力が高濃度になり、
トナーの補給量が不足してトナー濃度が適正値以下にな
って、適正な画像濃度が得られなくなる。
しかも、トナー濃度が所定値以下になると、キャリア付
着を生じて、キャリアの飛散やブレード及び感光体の傷
損等が発生するという不都合があった。
また、このようにセンサの汚れあるいは温度変化によっ
て検出出力が変動して、良好な制御を行なうことができ
なかった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、複写
機において濃度センサの汚れ等に拘r”)’i”安定し
て適正画像濃度を得られるようにすることを目的とする
そのため、この発明による複写機における画像濃度調整
方法は、感光体の非画像濃度領域に画像パターンのトナ
ー像を形成して、このトナー像の濃度を検出すると共に
、感光体の地肌部(イレース部)a度を検出し、この検
出値と地肌部濃度の初期検出値との比を演算し、この演
算値と前記トナー像の濃度検出値とを乗算して、該乗算
結果に基づいてトナー濃度を制御するようにした。
以下、発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
第1図は、この発明による画像濃度調整方法を実施した
複写機の概略構成図である。
先ず、この複写機の複写工程に関−Ijする各部につい
て説明する。
図示しないプリン1〜スタートスイツチを押すことによ
り、感光体ドラム1は、矢示P方向に回転し、帯電チャ
ージャ2によって帯電される。
そして、露光ランプ3.第1.第2ミラー4゜5等から
なる移動光学系が、図示の7j(−ムポジションから、
点灯した露光ランプ3によってコンタク1−ガラス6上
に載置した原稿7を照明しなから矢示Q方向へ移動し、
その反射光を第1.第2゜第3.第4ミラー4.5+ 
8194及びスルーlノンズ10を介して感光体ドラ1
11」−に投影しで露光する。それによって、原稿7の
画((f(に対’ k; シた静電潜像が感光体ドラム
1上に形成される。
この感光体ドラム1」二の静電潜像は、1ヘナータンク
■1からトナーを供才舎さ引する呪イ(f乏タニノク1
2の現像ローラ13によって)Tばれるトナーが1.J
、i′¥することによって顕像化される。
そして、そのトナー像は、転写チャージャ14によって
図示しない給紙1ヘレイから給紙された紙に転写される
この転写された紙は、分m「チャージャ15によって感
光体ドラls 1から分n(「さ]し、10示しない定
着部で定着処理された後、排紙1−レーrに111゛出
される。
また、転写、4離」二程終了後、感光体ドラl、1上に
残ったトナー及び電荷は、ファーブラシによるクリーナ
17.ブレード】8及び除電チャージャ19によって消
去されて、次のコピーのための待機状態になる。
このような帯電、露光、現像、転写等の一連の複写工程
のシーケンス制御は、感光体ドラム1の回転に同期して
発生されるタイミングパルスを入力してカウントし、そ
のカラン1〜値に応じて複写機の各部を制御する主制御
回路2oによって行なわれる。
次に、この発明による画像濃度調整方法を実行するため
の各部について説明する。
まず、画像パターン21は、帯電、露光及び現像工程を
実行することによって、感光体ドラムlの非画像領域に
トナー像を形成しうる位置に配置している。
また、現像工程終了後の感光体ドラム1上に、この感光
体ドラム1の非画像領域に形成される画像パターンの1
−ナー像の濃度と、このトナー像が形成されていない非
画像領域である地肌部(イレース部)の濃度とを検出す
る反射型フォトセンサ等の濃度検出器22を設け、その
検出信号SEを濃度検出回路23に入力している。
この濃度検出回路23は、濃度検出器22がらの検出信
号SEに応じた電圧値の濃度検出信号を出力する。 な
お、以下では、濃度検出1i% 22が1〜ナー像の濃
度を検出したときの;負度検出信号を像部濃度検出信号
V[’と、濃度検出器22が地肌部の濃度を検出したと
きの濃度検出信号を地肌部製度検出信号vGOと夫々称
する。
補正回路24は、主制御回F32]からのタイミング信
号STIによって濃度検出回路23からの地肌部製度検
出信号VGを入力すると共に、濃度検出器22が汚れて
いない初期状態で地肌部濃へyを検出したときの地肌部
製度検出信号V +Jに相当する又は予め設定した電圧
値の地肌部;I”’度設定f1号VGOを入力する。
そして、この補正回路24目、地肌部da度検出信号V
Gと地肌部濃度設定信号■【:0どの叱(V (i 0
/VG)  を演算し、その演算値を示ジー補正信壮V
Xを出力する。
乗算回路25け、主制御回路21からの夕・rミング信
号S1’2によって濃度検出器23からの像部濃度検出
信号VPを入力すると具に、捕1「回路24からの補正
信号VXを入力し、像部濃度検出信号Vl)と補正信号
vxとを乗算(VP−VX)L、その乗算結果を示すト
ナー補給量信号Tllを出方する。
この乗算回路25のトナー補給量信号Tllに応じて主
制御回路2oがトナータンク11がら現像タンク12へ
の1−ナー補給量を制御するための制御信号TCを出力
する。
次に、このように構成した実施例における画像濃度調I
Iについて第2図をも参照して説明する。
まず、主制御回路20によって複写工程のシーケンス制
御を行なって、感光体ドラム1の非画像領域に画像パタ
ーン21のトナー像を形成し、そのトナー像の濃度及び
地肌部濃度を濃度検出器22で検出する。
それによって、濃度検出回路23がらトナー像濃度及び
地肌部濃度に応じた電圧値の像部濃度検出信号vp及び
地肌部製度検出信号VGが出力される。
そこで、補正回路24で地肌部製度検出信号VGと地肌
部濃度設定信号VCOとの比を演算する。
すなわち、第2図に示すように、濃度検出器22が汚れ
ていない初期状態で画像)r(度な検出したどきの検出
出力に対して、濃度検出器22に経時的又は一時的汚が
生じた状態で画像濃度を検出したときの検出出力は相対
的に低下する。  したがって、VGとVGOとの比(
vr;o/vc )を演算することによって、検出出力
の低下に苅する補正1mが得られる。
そJLによって、乗算回路25で像部濃度検出信号vp
と補正信号VX  (VG /VGO)とを乗算するこ
とにより、その出力であるトナー補給量信号Tl(は濃
度検出器22の汚れによる検出出力の相対的低下を補正
した正確なI−ナー像濃度を示す1n号になる。
したがって、このl・ナー補給爪信号T I+に応じて
トナー補給量を制御することにより、濃度検出器の汚れ
等に拘らずトナー濃度を適正濃度に制御することができ
、適正な画像濃度が得られる。
なお、ここで実験結果の一例を述べると、この発明を実
施した複写機では、1万枚コピーで画像濃度1.18〜
1.25が得られたのに対し、全く濃度制御を行なわな
かった場合には、6000枚コピーでトナー濃度が0.
8になってキャリア付着が発生し、このときの画像濃度
は1.22〜0.63であった。
以上説明してきたように、この発明を実施すれば、複写
機においてトナー濃度を濃度センサの汚れ等に拘らず適
正濃度に制御できるので、安定して適正な画像濃度を得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を実施した複写機の概略構成図、 第2図は、第1図の説明に供する線図である。 ■・・・感光体ドラム   11・・・トナータンク2
0・・・主制御回路    21・・・画像パターン2
2・・・濃度検出器    23・・・濃度検出回路2
4・・・補正回路     25・・・乗算回路第1図 第2図 高−昌像濃良 −低 」=糸売ネ市」−1三書 (方式) 昭和58年12月9日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ■、小事件表示 特願昭57 11989G号 2、発明の名称 複写機における画像濃度調整方法 3、袖iEをする:11 事件との関係  特許出願人 東原都大■1区中馬込1−1−目3番6号(614) 
 株式会社  リ  コ  −4、代理人 東京都豊島区東池袋1丁目20番地5 昭和58年11月8日 (発送口 同年11月29日) 6、補正の対象 明細書の発明の名称の欄 7、補正の内容 明細書の発明の名称の欄のr rJ1写懺にj9ける画
像濃度整調方法」を、Il複′lp機にJjける画像濃
度整調方法」と補止する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複写機において、感光体の非画像領域に画像パター
    ンのトナー像を形成して、該トナー像の濃度を検出する
    と共に、前記感光体の地肌部濃度を検出し、該検出値と
    地肌部濃度の初期検出値との比を演算し、該演算値と前
    記トナー像の濃度検出値とを乗算して、該乗算結果に基
    づいてトナー濃度を制御することを特徴とする画像濃度
    調整方法。
JP57119896A 1982-07-12 1982-07-12 複写機における画像濃度調整方法 Pending JPS5981665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119896A JPS5981665A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 複写機における画像濃度調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119896A JPS5981665A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 複写機における画像濃度調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5981665A true JPS5981665A (ja) 1984-05-11

Family

ID=14772901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119896A Pending JPS5981665A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 複写機における画像濃度調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981665A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177174A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Canon Inc 画像形成装置
JPS64582A (en) * 1987-03-12 1989-01-05 Minolta Camera Co Ltd Picture density controller
JPH01169467A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置の作像条件制御方法
US4878082A (en) * 1987-03-12 1989-10-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic image density control apparatus
EP0374075A2 (en) * 1988-12-13 1990-06-20 International Business Machines Corporation Toner mass developed control ratio modification system
JPH1055106A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2000275947A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177174A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Canon Inc 画像形成装置
JPS64582A (en) * 1987-03-12 1989-01-05 Minolta Camera Co Ltd Picture density controller
US4878082A (en) * 1987-03-12 1989-10-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic image density control apparatus
JPH01169467A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置の作像条件制御方法
EP0374075A2 (en) * 1988-12-13 1990-06-20 International Business Machines Corporation Toner mass developed control ratio modification system
JPH02189568A (ja) * 1988-12-13 1990-07-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 結像装置における現像トナー量を制御する方法
JPH1055106A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2000275947A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04250479A (ja) 画像濃度制御方法
JP2738749B2 (ja) 画像形成装置
US4141645A (en) Toner concentration monitor
JPS5981665A (ja) 複写機における画像濃度調整方法
JPS5922067A (ja) 複写機の画像濃度制御装置
JPH0642108B2 (ja) 画像形成条件制御方法
JPH0511309B2 (ja)
JPS59136728A (ja) 画像形成装置
JP3309306B2 (ja) デジタル画像形成装置
JPH07244420A (ja) 画像形成装置
JPH0365975A (ja) 電子写真記録装置
JPH0362269B2 (ja)
JPH05107924A (ja) 画像記録装置のトナー濃度制御方法
JP3041708B2 (ja) 画像形成装置
JP3522616B2 (ja) 画像形成装置
JP3413282B2 (ja) トナー補給制御方法
JP2801198B2 (ja) 画像濃度制御方法
JP2985366B2 (ja) 電子写真装置における濃度制御方法及び濃度制御装置
JPH11184277A (ja) 画像形成装置
JP3343298B2 (ja) 画像形成装置
JP3014732B2 (ja) 画像形成装置
JPH0746927Y2 (ja) トナ−供給装置
JP3017526B2 (ja) 画像形成装置
JP4172919B2 (ja) 画像形成装置
JPS6336338Y2 (ja)