JPS5978779A - Tig溶接において溶接端部の溶け落ちを防止する溶接方法 - Google Patents

Tig溶接において溶接端部の溶け落ちを防止する溶接方法

Info

Publication number
JPS5978779A
JPS5978779A JP18818382A JP18818382A JPS5978779A JP S5978779 A JPS5978779 A JP S5978779A JP 18818382 A JP18818382 A JP 18818382A JP 18818382 A JP18818382 A JP 18818382A JP S5978779 A JPS5978779 A JP S5978779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
arc
torch
end part
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18818382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329502B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kono
等 河野
Toshiaki Yamamoto
山本 利昭
Michihiro Hayashi
林 満弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP18818382A priority Critical patent/JPS5978779A/ja
Publication of JPS5978779A publication Critical patent/JPS5978779A/ja
Publication of JPH0329502B2 publication Critical patent/JPH0329502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はTIGアーク溶接法に関する。
ティグ(TIG)溶接法は、タングステン電極と母材の
間に発生するアークの熱を利用し、電極と母材の周辺を
不活性ガス雰囲気で被覆しながら溶接を行なう方法であ
って、母材を溶融するための熱と、溶接のだめの溶加材
の供給とが独立して制御可能に行なわれるので、普通鋼
、特殊鋼、ステンレス鋼などの銅系材料の6か、アルミ
ニウム、アルミニウム合金、銅およびその合金、チタニ
ウムおよびその合金などの各種工業用金属材料を使用し
た構成部材の溶接作業に多装されるに至っている。
ティグ溶接法は、前述のようにタングステン電極と母材
間のアークの制御と溶加材からの溶着量の制御が独立し
て比較的容易に行なわれ、ピードは滑らかでスパッタが
ほとんど発生しないなどの長所がある反面、通常のアー
ク溶接法に比較すると溶着量が少なく、厚さIOttr
m以上の比較的厚い板材の溶接作業においでは欠陥防止
のため注意を戟し、溶着速度が小さいなどの不利な点は
あるが、10m+程度足下の材料の溶接ではビート外観
もよ〈能率もよい点から益々多用されるに至っている。
産業機械自体の構成部、それら機械を製作するための治
工具など炭素鋼、低合金鋼、申合金鋼、高張力鋼、フェ
ライト系耐熱鋼などの鋼種で、厚さ10龍程度以下の板
材や管材を溶接によって接合する応用例は極めて多く、
それぞれの鋼種の母材の組み合わせに対し適切な溶加棒
用材料が設冗されている。
ティグ溶接法により、突合せ溶接継手やすみ肉m接継手
を形成する場合、先ず、板厚、溶接姿勢、裏当て、母材
、浴加材の材質など9条件により、 ゛適切な開先形状
を加工し、汚れなどを除去した後、会費に応じ仮付は溶
接などを行なってから杢醇接を行なうことになる。
ティグアーク溶接では、溶接を開始した後定常痔接に移
行した状態になればアークは極めて安定するが、アーク
・スタートの時点ならびに終端部ではアークは安定にな
り、端部の溶は落ちやクレータが発生し、ビードの外観
が不良になったり、他の溶接欠陥を招来する。
これらの欠陥を防止するため、アーク・スタートの際は
捨て板などを用いてアークを発生させてから本溶接を開
始したシ、あるいは一旦スタートする端部よシ内方溶接
線上でアーク・スタートしてから開始位置まで戻して溶
融池を形成して、溶加棒を挿入して溶融トーチを前進さ
せるなどの方法を採っている。
また、前記捨て板の一種として、溶接のスタート部と終
端部にエンドタブを取り付けて母材の拘束と端部での溶
接欠陥を防止する溶接法が採用されている。
エンドタブを使用する従来技術においては、第1図に示
すように、母材lと2を溶接する際には、母材1および
2と同一もしくは同一厚さのタブ3゜4をそれぞれ溶接
始端部と終端部に密着させ、裏当て金(バックバー)上
に置いて、スタートタブ3上でアークを発生させて、タ
ングステン電極を赤熱させた状態でスタートすることに
よシ、確実にアークを発生させて溶接を行ない、エンド
タブ4上で溶接を終了させることにより、溶接始端部お
よび終端部での溶は落ちなどの欠陥を防止していた。
しかしながら、このような方法では、タブ3と4とは一
回の溶接毎に焼損するので交換しなければならず、また
母材lと2との溶接方向の長さが異なると、タブ3また
は4が母材に密着することにより損なわれて、タブの効
果が発揮できなくなるなどの欠点が存在していた。
溶接継手としては、母材1と2の溶接始端部と終端部に
1 mg程度以下の未溶着部が残っても許容されるもの
がある。
本発明は、このような溶接継手において、タブ3.4の
焼損に伴なう不経済性ならびに、母材1゜2の溶接長さ
の相違に影響されないような、タブによる溶接方法を提
供することを目的とするものである。
以下本発明の実九例を添付の図面を参照して説明する。
第2図は、本発明の実施例を示す斜視図であって、図中
1,2は溶接すべき母材であり、バックバー5上に置か
れている。6はm接始端にある浴接トーチである。13
は浴接始端部に密着されていて、母材1.2よりも熱容
量が十分に大きいスタートタブであって、14は溶接終
了予定位置に置かれた余端小片であって、溶接トーチが
浴接終了位Imまで進行して来て、トーチ先端部の電極
がtitJ記金属小金属小片しても、電極に実質的な衝
撃を与えることなく移動可能な程度の重重のものである
このようなスタートタブと金属小片ヲ使用して行なう本
発明の溶接方法においては、先ずスタートタブ13上で
アークを発生させて溶接を進める。
トーチが溶接終了予定位置に達し、トーチ先端の電極と
全域小片14とが接触し短絡すると、電極と母材間のア
ークは消滅しアーク電圧はゼロになる。
この電圧の降下を検出し、浴接電流を(J F i”と
し溶接を終了するような遮断回路を設ければ一層有効で
ある。
この方法によれば、母材1,2の浴接終端部にエンドタ
フに相当する金稿小片14をのせて置き、浴接トーチ6
が終端部に至り金稿小片14に接触し短絡することによ
るアーク消滅によって電流を遮−断するので、アーク消
減点を正確に設定でさ、溶接終端部の直前でアークが消
滅され、端部の溶は落ちなどの欠陥を防止できる。
また金属小片14を溶接終端部に密着させる必要がなく
、単に溶接終了予定位置にのせて置くだけであ)、溶接
トーチ6との接触によって、金属小片14は溶接線の後
方に動かされついで溶接電流はOFFとなるので、溶接
の都度タブを交換する必要がない。さらに母材1,2の
溶接長さが異なってもタブの効力を失なわないなどの効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術による板材の下向突合せ溶接の操作
を示す概略斜視図であって、第2図は本発明の方法によ
る同じ溶接操作を示す概略斜視図である。 図面中の参照数字と構成部材の対応を下記に示す。 1.2・・・母材(被溶接材)、13・・・スタートタ
ブ、14・・・金属小片、5・・・バックバー、6・・
・溶接トーチ。 代理人 弁理士 藤  本    礒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  スタートタブによってアーク・スタートし溶
    接を行なうT I Gアーク溶接法において;溶接終了
    予定位置に、溶接トーチとの接触によって移動可能な金
    属小片を載置し、溶接トーチが前記溶接終了予定位置に
    到達した時に前記金属小片との接触短絡によって溶接ア
    ークを消滅させ、次に溶接電流を遮断して溶接終端部の
    溶は落ちを防止する溶接方法。 (2、特許請求の範囲第(1)項に記載の溶接方法にお
    いて;前記溶接電流を遮断するに当って、前記溶接アー
    クの消滅に伴なうアーク電圧の降下を検出して溶接電流
    を遮断するようになっている溶接方法。
JP18818382A 1982-10-28 1982-10-28 Tig溶接において溶接端部の溶け落ちを防止する溶接方法 Granted JPS5978779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18818382A JPS5978779A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 Tig溶接において溶接端部の溶け落ちを防止する溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18818382A JPS5978779A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 Tig溶接において溶接端部の溶け落ちを防止する溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978779A true JPS5978779A (ja) 1984-05-07
JPH0329502B2 JPH0329502B2 (ja) 1991-04-24

Family

ID=16219213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18818382A Granted JPS5978779A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 Tig溶接において溶接端部の溶け落ちを防止する溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978779A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187179A (ja) * 1986-02-10 1987-08-15 株式会社新潟鐵工所 セラミツク成形品の製造方法
JPS62282776A (ja) * 1986-05-29 1987-12-08 Origin Electric Co Ltd 被溶接物の端末部溶接方法
JPH0284274A (ja) * 1988-07-13 1990-03-26 Toyota Motor Corp 亜鉛メッキ鋼板のtig溶接方法
JP2007229783A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Toshiba Plant Systems & Services Corp 真空中のアーク溶接装置および同溶接方法
JP2009160661A (ja) * 2009-04-23 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp アーク溶接装置
DE112005000955B4 (de) * 2004-06-24 2011-09-15 Lg Electronics Inc. Vorrichtung zum Schweißen der Trommel in einem Trockner

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187179A (ja) * 1986-02-10 1987-08-15 株式会社新潟鐵工所 セラミツク成形品の製造方法
JPS62282776A (ja) * 1986-05-29 1987-12-08 Origin Electric Co Ltd 被溶接物の端末部溶接方法
JPH0284274A (ja) * 1988-07-13 1990-03-26 Toyota Motor Corp 亜鉛メッキ鋼板のtig溶接方法
DE112005000955B4 (de) * 2004-06-24 2011-09-15 Lg Electronics Inc. Vorrichtung zum Schweißen der Trommel in einem Trockner
JP2007229783A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Toshiba Plant Systems & Services Corp 真空中のアーク溶接装置および同溶接方法
JP2009160661A (ja) * 2009-04-23 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp アーク溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329502B2 (ja) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007017413A1 (en) Method for arc or beam brazing/welding of workspieces of identical or different metals or metal alloys with additional materials of sn base alloys; sn base alloy wire
JPH0655268A (ja) 溶接ロボット
JP6439882B2 (ja) 立向き狭開先ガスシールドアーク溶接方法
JP4538518B2 (ja) 鋼板のガスシールドアークブレージング方法
JP4749555B2 (ja) 3電極アーク溶接制御方法
JPS5978779A (ja) Tig溶接において溶接端部の溶け落ちを防止する溶接方法
JP2007237224A (ja) 薄鋼板のtig溶接方法
CN107160005A (zh) 脉冲熄弧法热熔超薄铸铝件的焊接工艺
JPH0994658A (ja) 片面突合せ溶接方法
JPH09248668A (ja) ガスシールド消耗電極式アークろう付け法
JP3948767B2 (ja) 高周波交流tig溶接機
JP3820179B2 (ja) Mig溶接用チタン合金溶接ワイヤおよび溶接方法
JP3987754B2 (ja) チタンまたはチタン合金のmig溶接方法
JP3881588B2 (ja) Mig溶接用チタン合金の溶接方法
JPH01306075A (ja) 溶接方法
JPH07256456A (ja) 片面サブマージアーク溶接方法
JPH03264161A (ja) 溶接装置
JPS6026631B2 (ja) 肉盛溶接方法
JP3947422B2 (ja) チタン又はチタン合金のmig溶接方法
JP3741402B2 (ja) 2電極エレクトロガス溶接方法
JP2573055B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の肉盛溶接方法
JP3105124B2 (ja) 非消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接方法
Hongjun et al. Solutions to problems of tiny spatter and arc interruption in AC Pulsed MIG arc welding
JPH057115B2 (ja)
JP2002239735A (ja) 表面処理鋼板の溶接方法