JPS5978141A - 2−シクロペンテノン誘導体の製造方法 - Google Patents

2−シクロペンテノン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS5978141A
JPS5978141A JP57189883A JP18988382A JPS5978141A JP S5978141 A JPS5978141 A JP S5978141A JP 57189883 A JP57189883 A JP 57189883A JP 18988382 A JP18988382 A JP 18988382A JP S5978141 A JPS5978141 A JP S5978141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
cyclobentenone
hydroxy
reaction
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57189883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437814B2 (ja
Inventor
Masayoshi Minamii
正好 南井
Tadashi Katsura
正 桂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57189883A priority Critical patent/JPS5978141A/ja
Priority to US06/543,152 priority patent/US4496767A/en
Priority to FR8316979A priority patent/FR2535314B1/fr
Priority to CH5810/83A priority patent/CH656610A5/de
Priority to DE3338853A priority patent/DE3338853C2/de
Publication of JPS5978141A publication Critical patent/JPS5978141A/ja
Publication of JPH0437814B2 publication Critical patent/JPH0437814B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/676Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton by elimination of carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/59Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C45/66Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by dehydration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(V) (3) (式中、kエ は水素原子、アルキル基またはアルケニ
ル基を、R2はアルキル基、アルケニル基、アルキニル
基、シクロアルキル基、アリール基またはアルアルキル
基を示す。)で示される2−シクロベンテノン誘導体の
製造法に関する。
上記一般式■)で示される2−シクロベンテノン誘導体
は、天然香料のジャスミン精油中の主要成分であるジャ
スミンに代表される構造の化合物で萬級香料として重要
な香料の一角を占めるもの(である。
不発明はかかる2−シクロベンテノン誘導体を安価にし
て、かつ工業的に有利に製造する方法を提供することに
ある。
上記一般式(Vlで示される2−シクロベンテノン類の
製造法としては、たとえば以下の方法が知られている。
(5) (4) (1)特開昭56−46833号方法 ■     ■      ■ ■ (2)特開昭57−72934号方法 ■    ■    ■      ■(3)特開昭5
7−95935号公報方法(6) ■       ■     ■ ■      ■           ■しかしなが
ら、たとえば方法(1)においては目的物■を高純度で
得るためには、塩基性下で■−■への転位を行ない、そ
ののちに還元しなければならないため、■および■の単
離が必要であり、工業的なプロセスの面からは必ずしも
満足のいくものではない。また、方法(3)では目的物
■を得るために■および■の混合物を還元して■および
■を得たのち、この混合物を脱水しなければならず、こ
の方法1こおいても■、■および■、■を単離する必要
があり、工業的プロセスの面からは必ずしも満足のいく
ものではな(7) い。さらに、方法(2)については■および■を、直接
金属と酸によって還元して目的物■を得ているが、■を
含むため、シクロペンタノンの副生をさけることができ
ず、分離精製に費用を用するうえ、本方法における還元
では金属がかたまり、操作上問題が生ずるなど工業的プ
ロセスとして必ずしも満足のいくものではない。
このようなことから本発明者は一般式(V)で示される
2−シクロベンテノン誘導体の工業的有利な製造方法に
ついて研究の結果、中間体である一般式(II) (式中、KよおよびR2は前記と同じ意味を有する。) で示される3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノンの新
規な転位反応を伴い、かつ先の方法に(8) し、本発明に至った。
すなわち本発明は、一般式(mlおよび@)(式中、K
よ およびR2は前記と同じ意味を有する。) で示される3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン(f
f+と4−ヒドロキシ−2−シクロベンテノン(I[[
)の混合物に脂肪族カルボン酸を反応させて、一般式−
および@) (式中、KよおよびR2は前記と同じ意味を有し、又は
水素原子またはC0〜C4のアルキル、基を示す。) で示されるシクロベンテノンエステル剃と4−(9) ヒドロキシ−2−シクロベンテノン(III)の混合物
を得、この混合物を還元することからなる前記一般式+
Ilで示される2−シクロベンテノン誘導体の製造方法
を提供するものである。
本発明において、一般式(IIIおよび@)で示される
3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノンおよび4−ヒド
ロキシ−2−シクロベンテノンの混合物から一般式剃お
よび(III)で示されるシクロベンテノンエステルお
よび4−ヒドロキシ−2−シクロベンテノンの混合物を
得る反応は、式(If)および式(4)化合物と脂肪族
カルボン酸を溶媒の存在もしくは非存在下に加熱するこ
とにより実施される。
かかる反応は、本発明者によってはじめて明らかにされ
た新規な反応である。
ここで、脂肪族カルボン酸とはギ酸、酢酸、プロピオン
酸、酪酸、吉草酸等の炭素数1〜5の低級脂肪族カルボ
ン酸であり、これらは単独あるいはその金属塩あるいは
有機アミン塩とともに用いられる。
(10) ここで、金属塩としてはリチウム塩、ナトリウム塩、カ
リウム塩、カルシウム塩、銅塩、亜鉛塩、パラジウム塩
、鉛塩、スズ塩、マンガン塩、コバルト塩が例示され、
有機アミン塩としてはトリエチルアミン塩、ピリジン塩
、ピコリン塩、トリメチルアミン塩等が例示される。
この反応において、溶媒を使用する場合、その俗媒とし
てはたとえばテトラヒドロフラン、エチルエーテル、ア
セトン、メチルエチルケトン、トルエン、ベンゼン、ク
ロルベンゼン、ジクロルメタン、ジクロルエタン、クロ
ロホルム、四塩化炭素、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド、ヘキサン等の脂肪族もしくは芳香族炭
化水素、エーテル、ハロゲン化炭化水系等の反応に不活
性な溶媒の単独または混合物があげられる。その使用量
については特に制限なく使用することができる。また、
脂肪族カルボン酸を溶媒として使用することもできる。
反応に用いる脂肪族カルボン酸の使用量は3−ヒドロキ
シ−4−シクロベンテノンに対して1当量以上必要であ
り、好ましくは2当量以上である。
反応温度は0〜150℃であるが、好ましくは30〜1
40℃の範囲である。
反応時間については特に制限はない。
かかる反応によって一般式(II)で示される3−ヒド
ロキシ−4−シクロベンテノンから一般式−で示される
シクロベンテノンエステルが容易に、かつ好収率で得ら
れ、その結果、一般式−および一般式(Or)で示され
る化合物の混合物が容易に、かつ好収率で得られる。
このようにして得られた一般弐閏で示されるシクロベン
テノンエステルと一般式@)で示される4−ヒドロキシ
−2−シクロベンテノンとの混合物から、一般式(Vl
で示される2−シクロベンテノン誘導体への反応は、上
記反応混合物に金属を加え、還元する方法によって実施
される。
この反応においては酸が必要であり、多くの場合に前の
工程で用いた過剰分の脂肪族モノカルボン酸がそのまま
利用されるが、必要に応じて追加したり他の酸を加えて
もよい。
ここで使用される酸としては、たとえばギ酸、酢酸、プ
ロピオン酸、ラフ酸、吉草酸等の脂肪族カルボン酸、無
水酢酸、無水プロピオン酸等の酸無水物、希塩酸、希硫
酸、リン酸、塩素酸等の無機酸が例示される。
酸の使用量は特に制限されないが、通常原料に対して同
重量〜30倍重量である。
この反応において用いられる金属としては、たとえば亜
鉛、亜鉛アマルガム、鉄、スズ等の一般の還元反応に用
いられる金属が挙げられ、その使用量は原料に対して通
常0.5〜50倍モルである。
このような反応によって得られた反応混合物からろ過、
濃縮、抽出、分取、蒸留等の一般的な操作により、目的
とする一般式(V)で示される2−シクロベンテノン誘
導体を収率よく得ることができる。
かくして、一般式(II)および(OI)で示される混
合物から一般式(Vlで示される2−シクロペンテノ(
13) ン誘導体が有利に製造し得るが、不反応の原料である上
記混合物はフランカルビノールを特定条件下において転
位することにより容易に得られる。
すなわち、一般式+Il (式中、KよおよびR2は前記と同じ意味を有する。) で示されるフランカルビノール、を、水を主溶媒とする
溶媒中で、触媒の存在もしくは非存在下に転位すること
により、前記一般式(II)および傳)で示される3−
ヒドロキシ−4−シクロペンテ/ 7(I[1,!: 
4−ヒドロキシ−2−シクロベンテノン@)の混合物を
有利に得ることができる。
本反応において、原料として用いられる一般式(Ilで
示されるフランカルビノールはたとえば(1)5−置換
フルフラールとグリニヤール試薬(14) との反応による方法。
(2)2−置換フランとアルデヒド類とを、塩基性触媒
の存在下に反応させる方法。
などの方法により製造することができる。
かかるフランカルビノールとしてはたとえば以下の化合
物を例示することができる。
α−メチルフルフリルアルコール、α−エチルフルフリ
ルアルコール、α−n−プロピルフルフリルアルコール
、α−イソプロピルフルフリルアルコール、α−n −
ブチルフルフリルアル:l−ル、α−インブチルフルフ
リルアルコール、α−n−ペンチルフルフリルアルコー
ル、α−イソペンチルフルフリルアルコール α−n−
へキシルフルフリルアルコール、α−n −ヘフチルフ
ルフリルアルコール、α−アリルフルフリルアルコール
、α−(2−シス−ブテニル)フルフリルアルコール、
α−ω−ブテニルフルフリルアルコール、α’−(2−
シス−ペンテニル)フルフリルアルコール、α−(2−
)ランス−ペンテニル)フルフリルアルコール、α−(
3−シス−ヘキセニル)フルフリルアルコール、α−プ
ロパルギル フルフリルアルコール、α−(2−ペンチ
ニル)フルフリルアルコール、d−シクロペンチルフル
フリルアルコール、σ−シクロヘキシルフルフリルアル
コール、α−シクロヘフチルフルフリルアルコール、α
−フェニルフルフリルアルコール、α−ベンジルフルフ
リルアルコール、5−メチル−α−メチルフルフリルア
ルコール、5−メチル−α−エチルフルフリルアルコー
ル、5−メチル−α−n−プロピルフルフリルアルコー
ル、5−メチル−α−イソプロピルフルフリルアルコー
ル、5−メチル−α−n −ブチルフルフリルアルコー
ル、5−メチル−a−インブチルフルフリルアルコール
、5−メチル−α−n−ペンチルフルフリルアルコール
、5−メチル−α−イソペンチルフルフリルアルコール
、5−メチル−α−n−へキシルフルフリルアルコール
、5−メチル−α−n−へブチルフルフリルアルコール
、5−メチル−α−アリルフルフリルアル:l−/Ll
、5−メチル−α−(2−シス−ブテニル)フルフリル
アルコール、5−メチル−α−ω−ブテニル)フルフリ
ルアルコール、5−メチル−α−(2−シス−ペンテニ
ル)フルフリルアルコール、5−メチル−α−(2−ト
ランス−ペンテニル)フルフリルアルコール、5−メチ
ル−α−(3−シス−ヘキセニル)フルフリルアルコー
ル、5−メチル−α−プロパルギルフルフリルアルコー
ル、5−メチル−α−(2−ペンチニルフルフリルアル
コール、5−メチル−α−シクロペンチルフルフリルア
ルコール、5−メチル−α−シクロヘキシルフルフリル
アルコール、5−メチル−a−シクロヘプ(17) チルフルフリルアルコール、5−メチル−σ−フェニル
フルフリルアルコール、5−メチル−α−ベンジルフル
フリルアルコール。
一般式(IIで示されるフランカルビノールから一般式
(Illおよび(II[)で示される3−ヒドロキシ−
4−シクロベンテノンと4−ヒドロキシ−2−シクロベ
ンテノンの混合物を得る反応は、水を主溶媒とする溶媒
中、触媒の存在もしくは非存在下に実施され乞。
この反応において用いられる溶媒は水を主溶媒とするも
のであって、水単独あるいは水に他の有機溶媒が少量混
入した水を主成分とする混合溶媒である。ここで他の有
機溶、媒としては、たとえばエチレングリコール、1.
3−フロパンジオール、メタノール、エタノール、ジオ
キサン、テトラヒドロフラン、DMF 、DMSO。
酢酸エチル、酢酸、ジクロルメタン、トルエン、ジメチ
ルエーテル等の脂肪族もしくは芳香族炭化水素、アルコ
ール、脂肪酸、エーテノペエステル、ハロゲン化炭化水
素等の反応に不活性な(18) 溶媒があげられる。しかしながら、一般には水にこれら
の有機俗媒を共存させる有利さは特にみられない。
この反応は触媒を必ずしも必要としないが、触媒を添加
することにより反応速度が向上し、反応率が増大するの
でその使用は有効である。
この反応で触媒を用いる場合、その触媒としては例えば
各種金属塩、有機第4級アンモニウム塩、界面活性剤、
アルコール等があげられる。
各種金属塩としては、例えばナトリウム、カリウム、マ
グネシウム、亜鉛、鉄、カルシウム、マンガン、コバル
ト、アルミニウム等のリン酸塩、硫酸塩、塩化物、臭化
物、酸化塩、有機脂肪酸塩、有機スルホン酸塩等があげ
られ、有機第4級アンモニウム塩の例としては、テトラ
ブチルアンモニウムプロミド、ベンジルトリメチルアン
モニウムクロリド、トリカプリルメチルアンモニウムク
ロリド、ドデシルトリメチルアンモニウムクロリド、カ
プリルベンジルジメチルアンモニウムクロリド等があげ
られ、界面活性剤としては、高級脂肪酸塩、ポリオキシ
エチレンアルキルフェノールエーテル、高i脂肪族アル
コール等があげられ、アルコールとしては先に溶媒とし
て例示したメタノール、エタノール、エチレングリコー
ルなどが触媒としても使用され、これらは単独または混
合物として使用される。
触媒を用いる場合、その使用量は通常一般式(I)化合
物に対して1 /200〜5倍重量の範囲であるが、こ
の範囲外でも適用可能である。
ここで用いた触媒は反応終了後、回収して再使用するこ
とができる。
反応pHは3〜7の範囲が好ましいが、さらに好ましく
は3.5〜6.5である。もちろんこれらの範囲外でも
適用可能である。
かかるpHを維持するために使用される酸としては、た
とえば塩酸、硫酸、リン酸、ホウ酸、酢酸、プロピオン
酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等の通常の
無機酸、有機酸があげられ、アルカリとしてはたとえば
苛性ソーダ、炭酸カリ、炭酸水素ナトリウム、リン酸/
水素カリ、有機アミン類等の通常の無機塩基、有機塩基
があげられる。
あるいはまた、上記酸−塩基の組合せによる緩衝溶液が
あげられ、たとえばリン酸/水素カリ−リン酸、酢酸ソ
ーダー酢酸、酢酸ソーダーリン酸、フタル酸−炭酸カリ
、リン酸/水素カリ−塩酸、リン酸2水素カリ−炭酸水
素カリ、コハク酸−炭酸水素ナトリウム等が例示される
一般には、PH調整用に使用する酸あるいはアルカリは
塩酸、臭化水素酸等の強酸や苛性ソーダ、苛性カリ等の
強アルカリを避けるほうがより好ましい。
反応温度は0〜200℃で任意であるが、好ましくは2
0〜160℃である。
このようにして得られた反応混合物から、抽出、分液、
、濃縮、蒸留等の操作により、一般式(Il+および@
)化合物の混合物ダ収率よ(得られ、この混合物はその
まま前記した脂肪族カルボン酸とのエステル化反応に供
される。
(21) かくして、一般式(I)で示されるフランカルビノール
から一般式(n)および@)化合物の混合物を得る反応
と、前記した該混合物から一般式(Vlで示される2−
シクロベンテノン誘導体を得る反応工程を結合すること
により、フランカルビノールから2−シクロベンテノン
誘導体を工業的有利に製造することができる。
以下、実施例により不発明を説明する。
実施例1 攪拌装置、温度針を装着した4ツロフラスコに5−メチ
ル−α−アリル−フルフリルアルコール1529 (1
モル)、これに対して30倍重量部(45609’)の
水および1730倍重量$(5,IP)のリン酸/水素
カリとリン酸にてpH4,8に調整した緩衝水溶液を仕
込み、窒素気流下に100℃にて15時間、原料がなく
なるまで攪拌を続ける。
反応終了後、反応混合物を冷却し、メチルイソブチルケ
トン600−にて2回抽出、分岐し、得られた有機層か
らメチルイソブチルケ(22) トンを留去して、2−アリル−3−ヒドロキシ−3−メ
チル−4−シクロベンテノン(n−1)および2−アリ
ル−4−ヒドロキシ−3−メチル−2−シクロベンテノ
ン(In−1)を混合物として132.2F(収率87
チ)得た。
上記混合物120yに酢酸ナトリウム18yおよび酢酸
480Fを加え、110〜120℃にて4時間加熱する
反応液をガスクロマトグラフィーにてチェックし、反応
液中に(If−1)が検出されないことを確認して反応
を終了する。
次に、内温を60℃まで冷却し、亜鉛末200 $1を
加え、110〜120℃にてさらに4時間加熱する。反
応終了後、不溶物をろ別して除き、反応液を減圧にて濃
縮する。濃縮残渣にヘキサン200−1水100 ml
を加え、分液し、有機層を得る。有機層はさらに3%重
ソウ水にて洗浄後さらに水洗する。得られた有機層は硫
酸マグネシウムにて乾燥後、濃縮して目的の2−アリル
−3−メチル−2−シクロペ(23) ンテノン(V −1) 101.482(収率94.6
 %対(II−1)+(I[−1))を得た。2−アリ
ル−3−メチルシクロペンタノンの副生は0.15チで
あった。
b、p、  ee〜70℃/2〜3悔涌Hg実施例2 実施例1で用いたと同様のフラスコに5−メチル−α−
(2−シス−ペンテニル)フルフリルアルコール18F
およびこれに対して40倍重量部(7201’)の水を
仕込み、反応中のpHを4.7〜4.9に調整しながら
100℃にて原料がなくなるまで攪拌する。以下、実施
例1と同様に後処理して2−(2−シス−ペンテニル)
−3−ヒドロキシ−3−メチル−4−シクロベンテノン
(II−2)If15よび2−(2−シス−ペンテニル
)−4−ヒドロキシ−3−メチル−2−シクロベンテノ
ン(■−2)を混合物として14.2F(収率79I%
)得た。 この混合物12Fに酢酸ナトリウム2りおよ
び酢酸50 fを加え、110℃にて4時(24) 間加熱する。
次に、内温を60℃に冷却し、亜鉛末−241を加え、
90〜100℃にて4時間加熱する。
反応終了後、実施例1に準じて後処理、精製ヲ行ない、
2−(2−シス−ペンテニル)−3−メチル−2−シク
ロベンテノン10.459(収率 95.5%対(I[
−2)+ (rr−2)を得た。
b、p、  100〜105℃/ 4〜5 ss Hg
2−(2−シス−ペンテニル)−3−メチルシクロペン
タノンの副生は0.1 %であった。
実施例3 実施例1と同様にしてα−n−ペンチル−フルフリルア
ルコール33.6 fとこれに対して50倍重量部の水
を、反応中のpHを4.6〜5.0に調整しながら10
0℃にて原料がなくなるまで加熱攪拌する。以下実施例
1と同様に後処理して2−n−ペンチル−3−ヒドロキ
シ−4−シクロベンテノン(n−3)および2−ペンチ
ル−4−ヒドロキシ−2−シクロ(25) ベンテノン(II[−3)を混合物として29.2F(
収率 87チ)得た。
この混合物142を50Fの酢酸に溶解し、酢酸ナトリ
ウム2.5Fを加えて6時間、80〜90℃にて攪拌す
る。
次に、亜鉛末21f!を加え、80〜100℃にて4時
間加熱する。反応終了後、実施例1 ′に準じて後処理
、精製して、2−n−ペンチル−2−シクロベンテノン
12.12 y (収率95.7%対(ll−3’) 
+ (I[[−3) )を得た。
b、P、  80〜90℃/ 3〜5 ss Hg2−
n−ペンチルシクロペンタノンの副生は0.3%であっ
た。
実施例4 オートクレーブにα−n−へキシル−フルフリルアルコ
ール1B、2f、これに対して50倍重量部(910F
)の水および工/30倍重量部(o、ep)の酢酸ナト
リウムと酢酸にてpH4,7!こ調整した緩衝水溶液を
仕込み、窒素気流下に110℃にて原料がなくなるまで
攪拌を(26) 続ける。
反応終了後、反応混合物を冷却し、トルエンにて抽出、
分岐し、得られた有機層からトルエンを留去して2− 
n−へキシル−3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノン
(II−4)および2−n−へキシル−4−ヒドロキシ
−2−シクロベンテノン(III−4)を混合物として
15.659 (収率86チ)で得た。
この混合物14f!を56f/の酢酸に溶解し、酢酸銅
2.□89を加えて80〜100℃にて4時間攪拌する
反応液を冷却したのちスズ30グを加えて80〜100
℃にて4時間攪拌する。反応終了後、実施例1に準じて
後処理、精製して、2−n−へキシル−2−シクロペン
タノン12.12F(収率 94.9チ対(II−4)
+(In−4)を得た。
b、P、95〜b 2−n−へキシルシクロペンタノンの副生は、  0.
28チであった。
実施例5〜14 前記実施例に準じて行った結果を表に示す。
第1表はフランカルビノールの転位を、第2表はエステ
ル化を、第3表は還元反応をそれぞれあられす。
なお、第1表における触媒および溶媒、第2表における
脂肪族カルボン酸および溶媒、第3表における金属およ
び酸の使用量はいずれもそれぞれの反応における原料化
合物に対する重量倍で示した。
また、第1表における収率は本文中における一般式tu
t化合物および一般式(nI)化合物の合計収率で示し
たものであり、第3表における原料化合物は第2表にお
ける反応混合物C([[)+■混合物〕である。
比較例1 実施例3で得た2 −n−ペンチル−3−ヒドロキシ−
4−シクロベンテノン(n−3)および2−n−ペンチ
ル−4−ヒドロキシ−2−シクロベンテノン(In−3
)の混合物14Fを802の酢酸に溶解し、172の亜
鉛末を加えて、0.5時間、80〜90℃にて攪拌する
反応終了後、冷却し、沈澱物を濾過して除いたのちトル
エンにて抽出する。
有機層はアルカリ洗浄、水洗浄したのちトルエンヲ留去
シて、2−n−ペンチル−2−シクロベンテノン11.
65 F C収率92% ) ヲ得た。
2−n−ペンチルシクロペンタノンの副生は、4.1%
であった。
(32完)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一般式 (式中、R1は水素原子、アルキル基またはアルケニル
    基を、R2はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基
    、シクロアルキル基、アリール基またはアルアルキル基
    を示す。) で示される3−ヒドロキシニ4−シクロベンテノンと4
    −ヒドロキシ−2−シクロベンテノンの混合物番こ脂肪
    族カルボン酸を反応させて一般式 (式中、R1およびに、は前記と同じ意味を有し、Kは
    水素原子またはC工〜C4のアルキル基を示す。) で示されるシクロベンテノンエステルと4−ヒドロキシ
    −2−シクロベンテノンの混合物を得、この混合物を還
    元することを特徴とする一般式 (式中、Koおよびに、は前記と同じ意味・  を有す
    る。) で示される2−シクロベンテノン誘導体の製・遣方法。
  2. (2)一般式 (式中、ko は水素原子、アルキル基またはアルケニ
    ル基を、R2はアルキル基、アルケニル基、アルキニル
    基、シクロアルキル基、アリール基またはアルアルキル
    基を示す。) で示されるフランカルビノールを、水を主溶媒とする溶
    媒中で触媒の存在もしくは非存在下に転位して一般式 (式中、λ、およびR2は前記と同じ意味を有する。) で示される3−ヒドロキシ−4−シクロベンテノンと4
    −ヒドロキシ−2−シクロベンテノンの混合物を得、こ
    の混合物に脂肪族カルボン酸を反応させて一般式 (式中、K工およびR2は前記と同じ意味を有し、Kは
    水素原子、または00〜C4アルキル基を示す。) で示されるシクロベンテノンエステルと4−ヒドロキシ
    −2−シクロベンテノンの混合物を得、さらにこの混合
    物を還元することを特徴とする一般式 (式中、kl およびR2は前記と同じ意味を有する。 ) で示される2−シクロベンテノン誘導体の製造方法。
JP57189883A 1982-10-27 1982-10-27 2−シクロペンテノン誘導体の製造方法 Granted JPS5978141A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189883A JPS5978141A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 2−シクロペンテノン誘導体の製造方法
US06/543,152 US4496767A (en) 1982-10-27 1983-10-18 Process for preparing 2-cyclopentenone derivatives
FR8316979A FR2535314B1 (fr) 1982-10-27 1983-10-25 Procede de preparation de derives de 2-cyclopentenone
CH5810/83A CH656610A5 (de) 1982-10-27 1983-10-26 Verfahren zur herstellung von 2-cyclopentenonen.
DE3338853A DE3338853C2 (de) 1982-10-27 1983-10-26 Verfahren zur Herstellung von 2-Cyclopentenonen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189883A JPS5978141A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 2−シクロペンテノン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978141A true JPS5978141A (ja) 1984-05-04
JPH0437814B2 JPH0437814B2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=16248768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189883A Granted JPS5978141A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 2−シクロペンテノン誘導体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4496767A (ja)
JP (1) JPS5978141A (ja)
CH (1) CH656610A5 (ja)
DE (1) DE3338853C2 (ja)
FR (1) FR2535314B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025947A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Sumitomo Chem Co Ltd 4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン類の製造法
US6548474B1 (en) 1998-06-26 2003-04-15 Takasago International Corporation Disubstituted cycloalkanones as fragrance materials
CN103601626B (zh) * 2013-11-01 2016-02-03 安徽金禾实业股份有限公司 一种甲基环戊烯醇酮重排分步反应方法
CN104370725B (zh) * 2014-09-27 2016-11-16 安徽金禾实业股份有限公司 甲基环戊烯醇酮mcp重排优化生产方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632299B2 (ja) * 1973-03-29 1981-07-27
US4132726A (en) * 1974-12-27 1979-01-02 Teijin Limited Process for the preparation of 4-hydroxycyclopent-2-en-1-one derivatives
FR2455025A1 (fr) * 1979-04-26 1980-11-21 Roussel Uclaf Esters de derives de l'allethrolone et d'acides cyclopropane carboxyliques, leurs procedes de preparation et les compositions les renfermant
US4398043A (en) * 1980-12-10 1983-08-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for preparing cyclopentenolones
JPS5799546A (en) * 1980-12-15 1982-06-21 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of jasmone
US4535182A (en) * 1982-08-26 1985-08-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for preparing 2-cyclopentenone esters

Also Published As

Publication number Publication date
DE3338853A1 (de) 1984-05-10
US4496767A (en) 1985-01-29
FR2535314B1 (fr) 1986-08-29
DE3338853C2 (de) 1994-05-26
CH656610A5 (de) 1986-07-15
FR2535314A1 (fr) 1984-05-04
JPH0437814B2 (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414136B2 (en) Method for producing 3-substituted 2-chloro-5-fluoro-pyridine or its salt
KR20130079577A (ko) 3,4-디알킬비페닐디카르복실산 화합물, 3,4-디카르보알콕시비페닐-3'',4''-디카르복실산 및 상당하는 산무수물, 그리고 이들의 제조 방법
CS198298B2 (en) Method of producing substituted benzylesters of vinyl cyclopropane carboxylic acids
JPS5978141A (ja) 2−シクロペンテノン誘導体の製造方法
JPH064556B2 (ja) シクロヘキサンジオン誘導体の製法
JP3663229B2 (ja) 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法
JP2001039943A (ja) リコペンの製造方法およびその中間体
JPH075515B2 (ja) 2−シクロペンテノン誘導体の製法
JP5958015B2 (ja) スズ含有触媒を用いたカルボニル化合物の酸化物の製造方法
KR102394342B1 (ko) 디메틸뮤코네이트 이성질화 촉매 및 이를 이용한 디메틸뮤코네이트의 이성질화 방법
JP2581186B2 (ja) 4−置換−2−シクロペンテノンエステル誘導体の製造法
JP3545466B2 (ja) ジヒドロクロマンカルボン酸類及びその製造方法
JP3543585B2 (ja) 2,2’,5,5’,6,6’−ヘキサフルオロビフェニル−3,3’,4,4’−テトラカルボン酸前駆体の製造方法
JP2615780B2 (ja) 2−シクロペンテノン誘導体の製造法
KR100570279B1 (ko) 코엔자임 Qn의 중간체 및 그 중간체의 제조방법
JPS6254411B2 (ja)
JP5403280B2 (ja) 脂環式テトラカルボン酸化合物の製造法
JPH075514B2 (ja) 2−シクロペンテノン誘導体の製造法
JP2845607B2 (ja) カルボニル基含有化合物の製造方法
JPH07247267A (ja) フェニルエーテル類の製造方法
US6162944A (en) Process for production of N-cyclopropylanilines and intermediates therefor
JPS6227054B2 (ja)
JPH078819B2 (ja) 2−シクロペンテノン誘導体の製造方法
JP2009215198A (ja) 光学活性β−フルオロメチルカルボニル誘導体の製造法
JPS6241587B2 (ja)