JPS5970849A - 車両用動力伝達装置 - Google Patents

車両用動力伝達装置

Info

Publication number
JPS5970849A
JPS5970849A JP57179862A JP17986282A JPS5970849A JP S5970849 A JPS5970849 A JP S5970849A JP 57179862 A JP57179862 A JP 57179862A JP 17986282 A JP17986282 A JP 17986282A JP S5970849 A JPS5970849 A JP S5970849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
power transmission
rotational speed
block
revolution speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57179862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427418B2 (ja
Inventor
Daisaku Sawada
沢田 大作
Takashi Shigematsu
重松 崇
Setsuo Tokoro
節夫 所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57179862A priority Critical patent/JPS5970849A/ja
Priority to US06/541,249 priority patent/US4593582A/en
Publication of JPS5970849A publication Critical patent/JPS5970849A/ja
Priority to US06/828,710 priority patent/US4716790A/en
Publication of JPH0427418B2 publication Critical patent/JPH0427418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/902Control signal is engine parameter other than manifold pressure or fuel control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、速度比を連続的に変化できる車両用動力伝達
装置、特に機関低回転速度時における車両用動力伝達装
置の制御に関する。
本出願人は、先に特願昭57−67362号において無
段変速機(以下r CVT Jと言う。)伺き車両用動
力伝達装置を開示1.だ。第1図はこのような車両用動
力伝達装置における運転状態を運転特性線A、Bで示し
ている。運転特注線は、加速ペダルの踏込み量の関数と
して設定されている要求馬力の全範囲に渡って燃費率が
最小となるように定義されるのが好ま(7いが、低回転
速度でかつ高負荷(高トルク)の機関運転領域では、間
欠燃焼のだめに機関振動が増大L、これが車体振動、車
室のこもり音、および駆動系の剛久性低下等の原因とな
り、特注線を最小燃費率で定義することは困維であった
。しだがって低回転速度領域ではすなわちDlからはB
で示されるように最小燃費率線から離れて所定の限界線
で定義しなければならなかった。低回転、高負荷に因る
機関の限界運転の特性線は車体への機関の搭載方法、車
体の構造、および運転状況等により変化するので、従来
装置では安全性を考慮して低回転領域ではBのように比
較的高回転側に特性線を定義せざるを得す、どれは燃費
率上、不利であった。
本発明は、機関低回転速度領域において機関を実際の限
界運転の特性線(第1図C)で運転することができる車
両用動力伝達装置を提供することである。
この目的を達成するために本発明によれば、機関の低回
転速度運転の原因で生じる車体振動、車室内のこもり音
、あるいは、駆動系の構成要素の振動等を検出し、これ
らの検出値が所定の基準1直を越えると機関回転速度を
増大1〜、越えていなければ機関回転速度を減少する。
こう1〜で限界特性線が固定されることが々く、機関は
その実際の限界で運転される。(7たがって要求幅力率
が20 P Sである場合、従来装置では第1図D3点
で機関が運転されるが、本装置ではD2点となり、燃費
率が向上する。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図において、機関1のクランク軸2はクラッチ3を
介してCVT 4の入力軸5へ接続されている。1対の
入力端ディスク6.7は互いに対向して配置され、一方
の入力側ディスク6は入力軸5に軸線方向へ相対移動可
能に支持され、他方の入力端ディスク7は入力軸5に固
定されている。1対の出力側ディスク8,9も互い1(
対向1−で配置され、一方の出力側ディスク8は出力軸
10に固定され、他方の出力側ディスク9は出力軸10
に軸線方向へ相対移動可能に支持されている。1対の入
力側ディスク6.7および出力側ディスク8,9の対向
面は、半径方向外方へ向かって両者間の距離が増大する
ように形成されている。ベルト11は、断面を台形に形
成され、入力側ディスク6.7と出力側ディスク8,9
間に掛けられている。調圧(リリーフ)弁15は、オイ
ルパン16からオイルポンプ17により油路18を介し
て送られてきだオイルから油路t9にライン圧を生成す
る。ライン圧の調整のためにはドレン油路20へのオイ
ルの戻し流計を制御し、油路19は出力側ディスク9の
油圧サーボへ接続されている。流量制御弁24は、油路
19、ドレン油路25、および油路26へ接続されてお
り、油路26は入力側ディスク6の油圧サーボへ接続さ
れている。入力側ディスク6のサーボ油圧を増大する場
合には流量制御弁24において油路26を油路19へ接
続し、また入力側ディスク6のサーボ油圧を減少する場
合には油路26をドレン油路25へ接続する。圧力セン
サ29は吸気管圧力を検出する。回転角センサ31 、
32はそ托ぞれ入力側ディスク7および出力側ディスク
8の回転速度を検出する。運転室の加速ペダル34は吸
気系のスロットル弁35に連結されている。加速ペダル
センサ36は加速ペダル34の踏込み量を検出17、エ
レクトレットマイクロホン37ハ単室のこもり音を検出
する。
第3図は電子制御装置40の詳細を示している。
CP U 41、RAM42、ROM43、D/A (
デジタル/アナログ変換器)44、I/F(インタフェ
ース)45、A/D(アナログ/デジタル変換器)46
はバス47により互いに接続されている。
D/A44の出力は増幅器50 、51を介して調圧弁
15および流量制御弁24へ送られ、I/F4.5は回
転角センサ31および32からのパルスを受け、A/D
46は圧力センサ29および加速ペダルセンサ36から
のアナログ入力、およびバンドパスフィルタ52を介し
て送られるマイクロホン37からのアナログ入力を受け
る。バンドパスフィルタ52は、低回転速度時の機関の
間欠燃焼の周波数(2〜40 iIz ’)あるいはそ
の高調波周波数の信号を通過させる。
CVT4に関1−では出力側ディスク9のサーボ油圧の
増大に伴って出力側ディスク9は出力側ディスク8の方
へ押し付けられ、これに伴ってディスク8,9上におけ
るベルト11の接触位置は半径方向外方へ移動する。ラ
イン圧は、ベルト11がディスク8,9に対して滑らな
いように制御される。まだ、入力側ディスク6のサーボ
油圧の増大に伴って入力側ディスク6は入力側ディスク
7の方へ押17付けられ、これに伴ってディスク6.7
上におけるベルト11の接触位置は半径方向外方へ移動
し、これによりCVT4の速度比が制御される。入力側
ディスク6のサーボ油圧く出力側ディスク9のサーボ油
圧であるが、入力側ディスク6の油圧サーボの受圧面積
〉出力側ディスク9の油圧サーボの受圧面積であるので
、1未満の速度比も実現できる。
CVT4の制御の詳細は前述の特願昭57−67362
号を参照されたい。
第4図は本発明のブロック線図である。ブロック57で
は加速ペダル34の踏込み量Xaccから要求馬力PS
を算出する。PSはXaccの関数として予め設定され
ている。ブロック58では要求馬力PSから基本回転速
′度Nin’を算出する。基本回転速度、Nin’は第
1図のA線およびほぼC線に従って定義される機関回転
速度である。マイクロホン37の出力はフィルタ52を
通って゛ブロック61へ送られる。フィルタ52はマイ
クロホン37の出力のうち機関の間欠燃焼の基本周波数
およびその高調波周波数の成分を通す。こうして機関運
転に帰因する車室音の信号Vがブロック6Iへ送られる
ブロック62ではCVT4の入力側回転速度Ninの関
数としての基準値VShを算出する。VShはNinの
減少関数であり、車室こもり音は機関回転速度Ne(=
Nin)が低くなる程増大し、Vshは実験等により適
切なものを定義する。ブロック61ではフィルタ52か
らの入力■とブロック62からの入力V8hとを比較す
る。ブロック63ではブロック61の出力に関係l〜で
補正量ΔNを算出する。V>VshであればΔN + 
K 1をΔNに代入l−1■〈VsbであればΔN−に
2をΔNに代入する。K 1 、 、に2はNinの関
数であり、ともに正の数である。
ΔN>Oに維持されるように、ΔNの下限を0に制限す
る。ブロック64ではN i n ’+ΔNをNin*
に代入する。加え合せ点65ではN ” −N i n
を取り、N”−Njnが流量制御弁24へ送られる。機
関の運転が悪化して車室のこもり音が増大すると、V−
Vsh 20となって、ΔNが増大1−1機関回転速度
N e (= Nln )が増大するので、こもり音は
低下する。また、機関がその限界運転に対l〜て充分に
高回転速度側で運転されている場合にはV−Vsh (
0となって、ΔNが減少され、機関回転速度1’Jeが
減少する。こうして機関は、車室こもり音の許容値によ
り制限される最小の機関回転速度で運転される。ΔV〉
0に規定されているので、常にNin ” > Hin
’となり、Ninの下限が制限される。なお車室のこも
り音は運転者の不快感および疲労の原因となる。機関の
間欠燃焼からの運転者への悪影響を回避するだめの機関
の限界運転は、こもり音の他に、車両の前後方向の加速
度からも検出することができる。
この場合、マイクロホン370代わりに振動および加速
度を検出するセンサを設ける。まだ、機関の間欠燃焼か
らの駆動系の1制久性への悪影響を回避するためには、
機関、変速機の振動を検出する変位センサをマイクロホ
ン37の代わりに設け、変位センサからの入力を所定の
基準値Vshと比較する。変位センサの代替物として機
関、変速機の懸架部材の荷重あるいは歪を検出するセン
サも有効である。
ライン圧PIの制御方法を説明すると、ブロック70で
吸気管圧力Pの関数としての機関出力トルクTeを算出
する。ブロック71では目標ライン圧PビをP I”=
に3・Te * Nout /Ninから算出する。た
だしに3は定数である。しだがってPビはCVT4の出
力側トルクに比例する。
Pビは調圧弁15へ送られる。
第5図は本発明のアルゴリズムのフローチャートである
。ステップ75では、加速ペダル34の踏込み量Xac
c % CVT 4の入力側回転速度Nin。
出力側回転速度Nout、吸気費圧力P2.こもり音V
等の各種入力データを読込む。ステップ76ではXac
c−ps−yツブ(ブロック57に対応)、PS −1
’Jin’マツプ(ブロック58に対応)、N1n−V
shマツプ(ブロック62に対応)、P−’reマツプ
(ブロック70に対応)からそれぞれPS 、 Nin
’、 Vsh 。
Tef:算出する。ステップ77ではv>vshか否か
を判別し、V≧Vshであればステップ78へ、V(V
shであればステップ79へ進む。ステップ78ではΔ
N+に1をΔNに代入する。ステップ79ではΔN−に
2をΔNに代入する。ただ1〜、ΔNの下限は0とする
。ステップ80ではNin’+ΔNをNin”に代入す
る。これによりCVT 4の入力側回転速度Ni n、
すなわち機関回転速度Neは目標値N i n ”に制
御される。ステップ8■ではライン圧P1をT e 、
 l’Jout / Ni口から算出する。
このように本発明によれば、機関の限界運転を固定せず
、機関回転速度が車室こもり音等により制限される最小
の値となるように機関の限界運転が制御される。したが
って機関が充分に   ゛低回転速度領域で運転される
ので、こもり音、駆動系の耐久性等に悪影響を与えるこ
となく燃費率を大幅に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はCVT搭載の車両用動力伝達装置における機関
の運転状態を示す図、第2図は本発明が適用される車両
用動力伝達装置の概略図、第3図は電子制御装置の詳細
なブロック図、第4図は本発明の実施例のブロック線図
、第5図は本発明に従うアルゴリズムのフローチャート
である。 4・・・CVT、24・・・流量制御弁、34・・・加
速ペダル、36・・・加速ペダルセンサ、37・・・エ
レクトレットマイクロホン。 特許出願人  トヨタ自動車株式会社 代理人 弁理士   中  平      治Ob 口重 ミド+E[fl二4へ 手続補正書(自発) 昭和58年8月 31−1 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特許 願第179862号 2、発明の名称 車両用動力伝達装置 3、補11:、をする者 π件との関係 特許出願人 (320)名 称 トヨタ自動車株式会社4代 理 人 明細書の特許請求の範囲の欄を次のように訂正する。 「1 速度比を連続的に変化できる無段変速機を備え、
加速ペダルの踏込み量の関数として前記速度比が制御さ
れ、機関回転速度が設定される車両用動力伝達装置にお
いて、機関の運転状態に対応して変化する物理量を検出
する第1の手段、該第1の手段の出力と予め設定されて
いるJKm値とを比較する第2の手段、および該第2の
手段による比較の結果に基き機関回転速度を補正するよ
うに、前記速度比を修正する第3の手段を備えているこ
とを特徴とする車両用動力伝達装置。 2 第1の手段が検出する前記物理量が、車体振動、車
室内のこもり音、あるいは駆動系構成要素の振動である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両用動
力伝達装置。 3 第2の手段による比較の結果、前記第1の手段の出
力が基準値よりも大きいときは機関回転速度を増大補正
させることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の車
両用動力伝達装置。 4 第2の手段による比較の結果、前記第1の手段の出
力が基準値よりも小さなときは機関回転速度を減少補正
させることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の車
両用動力伝達装置。 5 第1の検圧手段が、前記物理量のうち機関の間欠燃
焼の周波数あるいはその高調波周波数に対応する成分を
検出することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
車両用動力伝達装置。 6 前記基準値が機関回転速度の関数であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の車両用動力伝達装置
。 7 前記増大補正が機関回転速度の関数となっているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の車両用動力
伝達装置。 8 前記減少補正が機関回転速度の関数となっているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の車両用動力
伝達装置。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 速度比を連続的に変化できる無段変速機を備え、加
    速ペダルの踏込み量の関数として機関回転速度が制御さ
    れる車両用動力伝達装置において、機関O運転状態に対
    応して変化する物理量を検出する第1の手段、この第1
    の手段の出力と予め設定されている基準値とを比較し、
    機関出力トルク−機関回転速度座標上に定義される低回
    転速度時の特性線より機関運転状態が高回転速度側にあ
    るか低回転速度側にあるかを判定する第2の手段、機関
    の運転状態が前記特性線よυ高回転速度側にあれば機関
    回転速度の補正量を増大させることにより機関回転速度
    を増大する第3の手段、および機関の運転状態が前記特
    性線より低回転速度側にあれば機関回転速度の補正量を
    減少させることにより機関回転速度を減少させる第4の
    手段を備えていることを特徴とする、車両用動力伝達装
    置。 2 第1の手段が検出する前記物理量が、車体振動、車
    室内のこもり音、あるいは駆動系構成要素の振動である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両用動
    力伝達装置。 3 前記特性線が機関の低回転速度領域において定めだ
    限界運転特性線であり、前記補正量が機関回転速度の増
    大補正歌であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    あるいは第2項記載の車両用動力伝達装置。 4 第1の検出手段が、前記物理量のうち機関の間欠燃
    焼の周波数あるいはその高調波周波数に対応する成分を
    検出することを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第3項のいずれかに記載の車両用動力伝達装置。 5、 前記基準値が機関回転速度の関数であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ない(−第4項のいずれ
    かに記載の車両用動力伝達装置。
JP57179862A 1982-10-15 1982-10-15 車両用動力伝達装置 Granted JPS5970849A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179862A JPS5970849A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 車両用動力伝達装置
US06/541,249 US4593582A (en) 1982-10-15 1983-10-12 Continuously variable transmission means for use in vehicles
US06/828,710 US4716790A (en) 1982-10-15 1986-02-12 Continuously variable transmission control system responsive to passenger compartment noise or vibration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179862A JPS5970849A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 車両用動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970849A true JPS5970849A (ja) 1984-04-21
JPH0427418B2 JPH0427418B2 (ja) 1992-05-11

Family

ID=16073205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179862A Granted JPS5970849A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 車両用動力伝達装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4593582A (ja)
JP (1) JPS5970849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121243A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速比制御方法
WO1995023302A1 (fr) * 1994-02-28 1995-08-31 Unisia Jecs Corporation Dispositif et procede de commande d'un vehicule equipe d'un variateur de vitesse

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970849A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置
JPS62231837A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
DE3624755C2 (de) * 1986-07-22 1995-03-23 Fichtel & Sachs Ag Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE3922051A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-24 Porsche Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines selbsttaetig schaltenden getriebes
US5046177A (en) * 1990-06-01 1991-09-03 General Motors Corporation Engine-CVT performance mode system
NL9200638A (nl) * 1992-04-06 1993-11-01 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie met regelsysteem.
ES2077453T3 (es) * 1992-08-26 1995-11-16 Volkswagen Ag Procedimiento y dispositivo para el acoplamiento y desacoplamiento regulador del embrague de marcha en la caja de cambios de un vehiculo.
DE69309626T2 (de) * 1992-12-17 1997-07-24 Honda Motor Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Übersetzungsverhältnisses eines stufenlosen Getriebes
US5893892A (en) * 1994-12-29 1999-04-13 Dana Corporation Vibration sensing and diagnostic system for vehicle drive train components
CA2166162A1 (en) * 1994-12-29 1996-06-30 John M. Loeffler Vibration sensor for vehicle transmission
DE19610216A1 (de) * 1996-03-15 1997-09-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Steuerung eines stufenlosen Getriebes
US5813940A (en) * 1996-05-23 1998-09-29 Volkswagen Ag Transmission clutch control arrangement
JP3406819B2 (ja) * 1997-12-11 2003-05-19 日産自動車株式会社 Vベルトの騒音判定装置及び騒音判定方法
JP3882466B2 (ja) * 2000-05-23 2007-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
US6659078B2 (en) * 2002-04-18 2003-12-09 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine operating parameter control with NVH feedback
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
US7584743B2 (en) * 2006-10-03 2009-09-08 Deere & Company Noise reduction for an internal combustion engine
US9174645B2 (en) * 2007-05-17 2015-11-03 Fca Us Llc Systems and methods for detecting and reducing high driveline torsional levels in automobile transmissions
TWI352174B (en) * 2008-11-18 2011-11-11 Ind Tech Res Inst Hydraulic control apparatus for speed ratio change
CN102310761B (zh) * 2010-07-06 2014-07-09 财团法人工业技术研究院 复合动力***无段变速器的液压控制装置控制方法与***
US8981556B2 (en) 2013-03-19 2015-03-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Jet impingement cooling apparatuses having non-uniform jet orifice sizes
US10946855B2 (en) * 2015-06-26 2021-03-16 C.R.F. Società Consortile Per Azioni Method for reducing noise in a driveline of a motor vehicle
JP7452171B2 (ja) * 2020-03-26 2024-03-19 トヨタ自動車株式会社 異音の発生箇所特定方法
WO2022128044A1 (en) * 2020-12-19 2022-06-23 Robert Bosch Gmbh Method for operating an electric vehicle powertrain with a continuously variable transmission

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026731B2 (ja) * 1978-08-30 1985-06-25 トヨタ自動車株式会社 車輌用変速機の変速時期指令装置
FR2464853B1 (fr) * 1979-09-12 1987-07-31 Bosch Gmbh Robert Installation de commande pour variateur de vitesse continu de vehicule automobile
US4387608A (en) * 1979-09-12 1983-06-14 Robert Bosch Gmbh Electronic control for a stepless vehicle transmission using a control member response to dynamic pressure
JPS5646153A (en) * 1979-09-12 1981-04-27 Bosch Gmbh Robert Control mechanism for stepless power transmission
NL7907714A (nl) * 1979-10-19 1981-04-22 Doornes Transmissie Bv Werkwijze en inrichting voor het regelen van een traploos variabele transmissie.
US4373485A (en) * 1980-07-14 1983-02-15 Nissan Motor Company, Limited Carburetor for an internal combustion engine
JPS5733254A (en) * 1980-08-04 1982-02-23 Mitsubishi Motors Corp Torque transmitter
DE3036327A1 (de) * 1980-09-26 1982-05-27 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Antrieb fuer ein fahrzeug, insbesondere fuer strassenfahrzeug
JPS5776360A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Toyota Motor Corp Method of controlling speed shifting operation of automatic transmission
JPS5790450A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Nippon Denso Co Ltd Automatic change gear control apparatus for vehicle
JPS57163731A (en) * 1981-03-31 1982-10-08 Mitsubishi Motors Corp Control apparatus for friction clutch
JPS57167554A (en) * 1981-04-04 1982-10-15 Honda Motor Co Ltd Transmission for vehicle
US4458318A (en) * 1981-04-24 1984-07-03 Borg-Warner Corporation Control arrangement for a variable pulley transmission
US4458560A (en) * 1982-05-21 1984-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
JPS5968539A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JPS5970849A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置
JPH0613898B2 (ja) * 1982-11-24 1994-02-23 トヨタ自動車株式会社 自動変速制御装置
JPS59187145A (ja) * 1983-03-26 1984-10-24 Mazda Motor Corp 自動車の駆動制御装置
JPS6011758A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Isuzu Motors Ltd 自動変速機の変速制御法
US4603604A (en) * 1984-02-09 1986-08-05 Honda Giken Kogyo K.K. Creep-inhibiting device for an automotive vehicle equipped with an automatic transmission

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121243A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速比制御方法
JPS6134577B2 (ja) * 1982-12-28 1986-08-08 Nissan Motor
WO1995023302A1 (fr) * 1994-02-28 1995-08-31 Unisia Jecs Corporation Dispositif et procede de commande d'un vehicule equipe d'un variateur de vitesse
US5790968A (en) * 1994-02-28 1998-08-04 Unisia Jecs Corporation Control system and method for vehicle with continuously variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US4716790A (en) 1988-01-05
US4593582A (en) 1986-06-10
JPH0427418B2 (ja) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5970849A (ja) 車両用動力伝達装置
US6389348B1 (en) Control system for vehicle having continuously variable transmission
KR100278457B1 (ko) 무단 변속기 탑재 차량의 변속 충격 경감 장치
US8135517B2 (en) Torque control method of a road vehicle
US20100228465A1 (en) Vibration damping control device of a diesel engine vehicle
JP3358381B2 (ja) 無段自動変速機の制御装置
JPH0712810B2 (ja) 車両用無段変速機の速度比制御装置
JP3459290B2 (ja) 無段変速機付き車両の制御装置
US4817469A (en) Automatic transmission for automobile and method of controlling same
US4656587A (en) Apparatus for controlling continuously variable transmission
JPS62110536A (ja) 車両駆動系の制御装置
JP4341633B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
US10358138B2 (en) Control apparatus and control method for vehicle
US5781876A (en) Cruise control road speed control device, especially for a diesel-powered vehicle
KR100462310B1 (ko) 차량 구동 장치의 구동방법
JP2004001761A (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
JPH03125062A (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JPH0378506B2 (ja)
JP3365304B2 (ja) 無段変速機を備えた車両の変速制御装置
JPS62111151A (ja) 車両の目標出力決定方法
JP2626032B2 (ja) 車両駆動系の制御装置
JP5540686B2 (ja) 車両制御システム
JP2000240782A (ja) 無段変速機の制御装置
JP3224611B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0413576B2 (ja)