JPS5967104A - デイスクホイ−ル - Google Patents

デイスクホイ−ル

Info

Publication number
JPS5967104A
JPS5967104A JP17879082A JP17879082A JPS5967104A JP S5967104 A JPS5967104 A JP S5967104A JP 17879082 A JP17879082 A JP 17879082A JP 17879082 A JP17879082 A JP 17879082A JP S5967104 A JPS5967104 A JP S5967104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light alloy
fibers
spokes
spoke
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17879082A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Donomoto
堂ノ本 忠
Atsuo Tanaka
淳夫 田中
Yoshiaki Tatematsu
立松 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17879082A priority Critical patent/JPS5967104A/ja
Publication of JPS5967104A publication Critical patent/JPS5967104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B5/00Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material
    • B60B5/02Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material made of synthetic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は各種自動車におけるタイヤを保持覆るための
ディスクホイールに凹するものである。
一般にディスクホイールは、第1図に示すようにタイヤ
を保持するリム部1と、図示しないハブに取付けられる
ディスク部2どを溶接等により接合もしくは一体成形し
た構成とされている。前記ディスク部2は、中央のハブ
取付部3とその周囲に略放側状に延出されるスポーク部
4とに8分される。ところで自動車の走行時、特にコー
ナーリング時においては前記スポーク部4に大きな繰返
し荷重が加わるから、スポーク部4はその強度が低い場
合に疲労によって割れ等が生じ易く、したがってスポー
ク部は強度が大きいことが要求される。
ところで最近では自動車の車体lfi軽減等を目的とし
て、ディスクホイールにアルミニウ18合金やマグネシ
ウム合金等の軽合金材料を使用することが多くなってい
る。この種の軽合金材料は、従来からディスクホイール
に多用されていた鋼材料と比較して強度が低く、そのた
め軽合金材料をディスクホイールに使用する場合には、
そのスポーク部の厚みを鋼製ディスクホイールの場合よ
りも格段に厚肉化せざるを得なかった。しかしながらス
ポーク部を厚肉化した場合ディスクホイールの重石が大
きくなり、またその回転モーメントが大きくなって、軽
合金材料を用いる本来の目的である軽量化にそぐわなく
なり、またスポーク部のデザインにも厚肉化による制約
を受けざるをiワない等の問題がある。
この発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、軽合金
材料の有する軽量性を生がしつつ、しがもスポーク部の
強度を向上させたディスクホイールを提供Jることを目
的とするものである。
すなわちこの発明のディスクホイールは、基本的にはデ
ィスク部における少なくともスポーク部を、軽合金材F
lと41iflとを複合一体化した複合材で構成して、
スポーク部の強度向上と薄肉化を図ったものである。
以下この発明のディスクホイールをさらに訂惰に説明す
る。
この発明のディスクホイール(こおいULよ、前述のよ
うにハブ取付部おにびスポーク部からなるディスク部の
うち、少なくともスポーク部を軽合金#&維複合材料で
形成したものである。したがって例えば第2図に示すよ
うにディスク部20うも、スポーク部3のみに繊維5を
複合して、スポーク部3のみを複合材料で椙成し、他の
部分すなわちハブ取イ4部4は軽合金材tlのみによっ
て)j;成しても良く、あるいはまた第3図に示づ゛よ
うにディスク部2の全体に繊維5を複合して、その全体
を複合材料で構成しても良い。前述のようにスポーク部
3の強度向上および薄肉化のみを目的どする場合にはス
ポーク部3のみを複合材11で構成すれば充分であるが
、後述する如くハブボルト穴周囲のへたりや摩耗の問題
をも併せて解決覆るためにI;【。
スポーク部3のみならずハブ取付は部4も複合材料で構
成することが望ましい。なおここではリム部1について
は特に説明しないが、リム部1をも複合材料で構成して
も良く、またリム部1とディスク部2とを一体に成形し
ても、あるいは別体に成形して溶接等により接合一体化
しても良い。
前記複合材料中の構成としては、長V&維、短繊維もし
くはボイス力のいずれも使用可能である。
長繊維どしては、高強度炭素l1li雑、ボロン繊維、
高弾性炭素繊郭、アルミづ(八Q203 )長繊維、あ
るいは炭化ケ・f素(SiC)長繊維等、また知識#1
#もしくはボイス力としては、Si、Cホイスカ、窒化
ケイ素(Si3N4)小イス力、アルミナ!Nl1H、
ヂタン酸カリ(K2 T160+q )ホイスカ等を使
用することがスポーク部の強度向上の観点から望ましく
、またこのほかステンレス鋼等の高強度金属の短Ill
やボイス力を使用することもできる。なおこれら各種m
雑のうち、スポーク部強度向上に最も有効なものは、長
繊維の場合炭素系m雑もしくはボロンvAHであり、ま
た短[[もしくはボイス力の場合、SiCホイスカまた
はSi3N4ボイス力である。
スポーク部においては、走行時、特にコーナーリング時
の繰返し荷重によってディスクホイールの中心w&線に
対する同方向に沿ったクラックが生じ易い。したがって
スポーク部における複合材料中のvanは、第2図に示
すようにスポーク部4の長さ方向、すなわちハブ取付部
3とリム部1とを結ぶ方向に配向させることが望ましい
。すなわち、長繊維の場合には前記方向に一方向に配向
させることが最も望ましく、また長織?ffのクロスを
用い、そのクロスの一方のm維が前記方向に揃うように
配置しても良い。短繊維もしくは小イス力を用いる場合
にも、前記方向に一方向に配向させることが最も望まし
いが、このほかスポーク部の板面に平行に2次元ランダ
ムに配向させても良い。
スポーク部における複合材中に占めるItlilの割合
は、体積比にして15〜70%程度とすることが望まし
い。15%以下では充分な強度向上効果が1qられない
おそれがあり、逆に10%を越えれば軽合金材料と繊維
とを複合一体化するこ5とが困難となるおそれがある。
前)本のようにこの発明のディスクホイールは要はスポ
ーク部が繊維/軽合金複合材料で構成されていれば良く
、ハブ取付部は複合化されずに軽合金材料のままであっ
ても良いが、ハブ取付部におけるハブボルト孔周囲のへ
たりや摩耗の問題を考慮すれば、スポーク部のみならず
ハブ取付部、特にハブボルト孔周囲をもili雑/軽合
金複合材1’lで構成(ることが望ましい。すなわち、
アルミニウム合金もしくはマグネシウム合金等の軽合金
材料をハブ取付部に使用した場合、この種の軽合金材料
は強度的にも弱くまた耐摩耗性も低いから、ハブボルト
穴の間口端周縁部はハブポル]−に締付けられるナツト
から繰返し応力が加わってへたりや摩耗が生じ易い。こ
のようなへたりや摩耗が生じれば、ハブボルトの緩みが
発生して重大な危険を招くおそれがある。この問題を解
決するためにはハブポル1−穴の周囲部分を相対的に強
度の高い鉄で構成するべりr14製インザートを鋳ぐる
んだり、プツトとの間に鉄製平型ワッシャーを介挿させ
たすする方策が採用されているが、この場合には鋼製イ
ンサートや鋼製平型ワッシャーと軽合金材料製の基体部
分との間に電位差が生じて電食が進行する問題が生じ、
特に軽合金材料としてマグネシウム合金を用いた場合に
は常食が顕著に進行する問題があり、またこのほか鋼製
インサー1へを持くるんだ場合、軽合金材料姓基体どの
結合強度が弱い欠点があり、一方鋼製平型ワッシャーを
用いた場合ハブポルI−の緩みが生じ易くなる等の欠点
がある。そこで前)本のように(第3図参照)ハブ取付
部3まで11ff5を複合化することによりハブボルト
孔6の周縁部をも軽合金/れ(M複合材で形成しておけ
ば、その部分の強度および耐摩耗性を甲に軽合金材料の
みをその部分に使用した場合よりも格段に向上させるこ
とができ、したがってw4製インサートや鋼製平型ワッ
シャーを用いることなく、ハブボルト孔周縁部のへたり
や摩耗を有効に防止することができるのである。なおこ
の場合、第3図に示すようにハブボルト孔6の開口端に
テーパー7がある場合、すなわちテーパーナラ1〜を使
用する場合と、このようなテーパーがない場合のいずれ
にも適用可能であることは勿論である。
上述のようにハブボルト孔周縁部まで[Itにより複合
化する場合、その部分における繊維は、ハブポル1〜の
頭部が接する面に対し鉛直または鉛直に近い角度となる
ように配向さUることがへたりや摩耗に対し最も有効で
ある。しかしながらスポーク部における繊維の配向との
関係で必ずしも上述のようにハブポル1ル孔周辺の$8
雛を上述のように配向させ(qないことも多く、その場
合でもハブボルト孔周囲に1ftを複合させない場合と
比較づれば格段に強度、耐摩耗fIが良好となるから、
ハブボルト孔周囲のへたりや摩耗を相当稈度防市するこ
とができる。
次にこの発明のディスクホイールを製造ツる方法につい
−C説明すると、先ず第1の方法としては、予め所定の
形状に成形されたRIff成形体を鋳型内の所定位置、
づなわち軽合金材料と複合一体化するべき位置に配置し
、その状態で鋳型内に軽合金溶湯を注湯し、かつその溶
湯に加圧プランジャにより500〜1500kO/cn
f程度の高圧を加えて所謂高圧鋳造を行うことにより軽
合金溶湯を前記繊維成形体の各繊維間の空隙に密に充填
させ、軽合金溶湯の凝固後に鋳型から取外し、適宜熱処
理や仕上加工を行う方法がある。また前記高圧鋳造法の
代りに、型を高速で回転させて遠心力により合金溶湯を
繊維間の空隙に充填さける所謂遠心力鋳造法やその他の
加圧鋳造法も適用可能である。
またI帷としてクロスを使用する場合においても、前記
同様にクロスを鋳型内の所定位置に配置して高圧鋳造法
、遠心鋳造法、その仙の加圧鋳造法を適用することによ
りこの発明のディスクホイールを得ることができる。
なおIli雑成形成形体る方法は種々考えられるが、繊
維として長111ftを用いかつその長繊維を各スポー
ク部の長さ方向に配向させるためには、例えば第4図に
示すようにステンレス鋼等の金属線材からなる略環状の
金枠8を用意し、この金枠の内側に長繊維束9を各スポ
ーク部4に対応覆るように張り巡らせる、所謂フイラメ
ン1〜ワインディング法を好適に採用することができる
。なおこの場合金枠8はリム部1に叩込まれることにな
る。
ざらにm1ftとして短繊維もしくはボイス力を使用す
る場合には、その短11i11tもしくはボイス力を鋳
型内面の所定位冒に吹付けもしくは塗布しておき、その
状態で前記同様に高圧鋳造法、遠心鋳造法、その他の加
圧鋳造法を適用して軽合金材料を複合一体化しても良い
以下この発明の実施例を示す。
実施例 第4図に示す如<5US304製の金枠に炭素tfil
(商品名トレカM40;東し社製)の束をフイラメン1
へワインディングしてmH成形体を1りだ。
これを800℃に予熱してから高圧鋳造用鋳型内に納め
ΔQ−4wt%■の組成のアルミニウム合金溶湯を注湯
した後、加圧プランジャによりディスク中央部を150
0kO/c/の加圧力にて加圧し、凝固まで保持した。
このJ、うにしてiqられたディスクホイール、づなわ
ちディスク部を炭素繊組にて強化した繊維/軽合金材1
’l ¥lJディスクボーr−ルは、従来のアルミニウ
ム合金製のディスクホイールよりもディスク部を格段に
薄肉化して、そのディスク部の重量を従来のアルミニウ
ム合金製ディスクホイールのディスク部重量の1/2と
することにより全体として約2ka軽量化したちのであ
るが、そのディスクホイールをJASO規定による耐久
試験に供したところ、基準を越える充分な疲労強度を有
することが確認された。
以上の説明で明らかなようにこの発明のディスクホイー
ルは、スポーク部の強度が従来の軽合金材料製ディスク
ホイールと比較して格段に大きく、したがってスポーク
部を従来の軽合金材料製ディスクホイールよりも格段に
薄肉化して、ディスクホイールの軽量化を図ることがで
き、またスポーク部の薄肉化が可能どなるため、スポー
ク部のデザイン上の制約も少なくなる等の効果が19ら
れる。
また特にスポーク部のみならずハブ取付部まで繊維によ
り複合化した実施態様にあ−)では、ハブボルト孔周縁
部のへたりや摩耗をも防止し17る効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のディスクホイールの一例を示す正面図、
第2図はこの発明のディスクホイールの一例を示す正面
図、第3図この発明ディスクホイールの他の例を示す要
部拡大縦断側面図、第4図はこの発明のディスクホイー
ルの製造に使用される繊維成形体の一例を示づ正面図で
ある。 1・・・リム部、 2・・・ディスク部、 3・・・ハ
ブ取付部、 4・・・スポーク部、 5・・・繊維、 
9・・・長繊維束。 出願人  トヨタ自動車株式会社 代理人  弁理士 曲 1)武 久 くほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 rl>タイヤが庶め込まれるり広部とその内側のディッ
    ク部どを備え、かつディスク部がハブ取付部とスポーク
    部とからなるディスクホ、イールにおいて、 前記ディスク部の少なくともスポーク部が、軽合金材!
    Plと摂紐とを複合一体化してなる複合材料で形成され
    Cいることを特徴とするディスクホイール。 C2>前記ディノ/7部の全体が前記複合材11で形成
    きれ′(いる特訂開求の範1用第1J口に! %’Jの
    うrイスクホ−イール。 (3)前記デ(277部(二d月−量るスポーク部のみ
    かが)F、1!複合材籾で形成され、ハブ取ト1部が軽
    合金相別のみ番、二よって形成されでいる特許請求の範
    囲第1項記載のディスクホイール。 (4)前記スポーク部における複合材料中の繊維が、内
    側のハブ取付部と外側のリム部とを結ぶ方向に配向され
    ている特許請求の範囲第1項記載のディスクホイール。
JP17879082A 1982-10-12 1982-10-12 デイスクホイ−ル Pending JPS5967104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17879082A JPS5967104A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 デイスクホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17879082A JPS5967104A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 デイスクホイ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967104A true JPS5967104A (ja) 1984-04-16

Family

ID=16054684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17879082A Pending JPS5967104A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 デイスクホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967104A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729605A (en) * 1984-06-18 1988-03-08 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Multiplex spoke for wheel
US4749235A (en) * 1984-11-21 1988-06-07 The Budd Company Composite wheel construction
US4919490A (en) * 1988-10-12 1990-04-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vehicle wheel
US5246275A (en) * 1987-08-21 1993-09-21 Arredondo Jr Rene N Wheel for bicycles and method of producing
US5992426A (en) * 1998-04-02 1999-11-30 Yoshida Industry, Ltd. Cosmetic container
US6021784A (en) * 1998-04-02 2000-02-08 Yoshida Industry Co., Ltd. Cosmetic case
US6336460B2 (en) 2000-03-15 2002-01-08 Yoshida Industry Co., Ltd. Sealable case
JP2015505767A (ja) * 2011-12-06 2015-02-26 ムベア カルボ テック ゲーエムベーハーMubea Carbo Tech Gmbh 繊維強化材料製ホイールおよび対応するホイールの作製方法
JP2020535057A (ja) * 2017-09-29 2020-12-03 ムベア カルボ テック ゲーエムベーハーMubea Carbo Tech Gmbh 車両用補強ホイール

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729605A (en) * 1984-06-18 1988-03-08 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Multiplex spoke for wheel
US4749235A (en) * 1984-11-21 1988-06-07 The Budd Company Composite wheel construction
US5246275A (en) * 1987-08-21 1993-09-21 Arredondo Jr Rene N Wheel for bicycles and method of producing
US4919490A (en) * 1988-10-12 1990-04-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vehicle wheel
US5992426A (en) * 1998-04-02 1999-11-30 Yoshida Industry, Ltd. Cosmetic container
US6021784A (en) * 1998-04-02 2000-02-08 Yoshida Industry Co., Ltd. Cosmetic case
US6336460B2 (en) 2000-03-15 2002-01-08 Yoshida Industry Co., Ltd. Sealable case
JP2015505767A (ja) * 2011-12-06 2015-02-26 ムベア カルボ テック ゲーエムベーハーMubea Carbo Tech Gmbh 繊維強化材料製ホイールおよび対応するホイールの作製方法
JP2020535057A (ja) * 2017-09-29 2020-12-03 ムベア カルボ テック ゲーエムベーハーMubea Carbo Tech Gmbh 車両用補強ホイール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4530542A (en) Non-ferrous wheel center with chromed steel cover
JPS5967104A (ja) デイスクホイ−ル
US20170361646A1 (en) Truck wheel
JP3990283B2 (ja) 組立式の軽合金製自動車及び二輪車用ホイール
JPH03122242A (ja) 輪形ハンドルの要部
US6758532B2 (en) Automobile spider wheel having a stainless steel face layer and a process for manufacturing the wheel
JP2003531056A (ja) 装軌車両用のホイール
US2492433A (en) Lightweight resilient tire
JP3686350B2 (ja) 自動車用ディスクホイール
US1457013A (en) Vehicle wheel
JPS59160666A (ja) ステアリングホイ−ル
EP2261065B1 (en) Bead lock device
JP2000254766A5 (ja)
CN213619193U (zh) 一种高强度卡车轮毂
JPS5967102A (ja) デイスクホイ−ル
JPH0627442Y2 (ja) アルミニウムディスクホイ−ル
JPS633876Y2 (ja)
JPH0473011B2 (ja)
JP2002293104A (ja) 自動車用軽量型ホイールおよびその製造方法
JPH06227202A (ja) 自動車用軽合金製ホィール
JPH10100626A (ja) フックベルト付きタイヤチェーンと、フック付きタイヤホイール又 はフック内蔵型タイヤホイール
CN205559491U (zh) 一种备胎固定螺栓
JPH058602A (ja) デイスクホイール
JP4695284B2 (ja) 自動車用ディスクホイール
JPH09132003A (ja) 鋳造製ドラムハブ