JPS59538B2 - 合成樹脂製モ−ル用接着剤 - Google Patents

合成樹脂製モ−ル用接着剤

Info

Publication number
JPS59538B2
JPS59538B2 JP5908980A JP5908980A JPS59538B2 JP S59538 B2 JPS59538 B2 JP S59538B2 JP 5908980 A JP5908980 A JP 5908980A JP 5908980 A JP5908980 A JP 5908980A JP S59538 B2 JPS59538 B2 JP S59538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
urethane polymer
synthesized
urethane
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5908980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155271A (en
Inventor
達也 村知
光一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP5908980A priority Critical patent/JPS59538B2/ja
Publication of JPS56155271A publication Critical patent/JPS56155271A/ja
Publication of JPS59538B2 publication Critical patent/JPS59538B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、合成樹脂製モール用接着剤に関し、特に、
合成樹脂製モールを自動車の車体板金部へ取り付けるの
に適した接着剤に関する。
この明細書で「部」は「重量部」の意味である。
自動車の車体へ取付後のモールは、酷暑・酷寒等の屋外
零囲気下にさらされ、また、給油の際等にガソリンがモ
ールにかかることが多い。また、自動車用モールは、外
気温の影響を直接受け、特に昼間と夜間、夏期と冬期等
における温度差により、モールと板金部との間で膨張・
収縮差を生じる。
このため、自動車用モールの接着剤は、耐候性、耐油性
、耐熱、耐寒性等が要求されるとともに、モールと板金
部との間の膨張・収縮差を克服できる接着強さが要求さ
れる。
従来、自動車用モールの車体への取付けは、両面粘着テ
ープ若しくは両面粘着テープとシリコーン系接着剤の併
用、又は一般のゴム系接着剤を併用して行なつていた。
しかし、両面粘着テープを用いる場合には、耐油性、耐
熱性等の要求はある程度満たすが、モールと板金部との
間の膨張、収縮差を克服できる接着強さがなく問題があ
つた。
両面粘着テープとシリコーン系接着剤を併用する場合は
、硬化時間が非常に長く問題があつた。また、ゴム系接
着剤の場合は、モールと板金部との間の膨張・収縮差は
ある程度克服できるが、耐熱性、耐油性等の問題があつ
た。特に、これらの問題点は、自動車用モールを車体の
コーナ部に取り付けた際、モールの反撥弾性のため顕著
にあられれた。この発明は、上記にかんがみて、合成樹
脂製モールを板金部へ取り付ける際の接着剤として使用
した場合、酷暑等の高温雰囲気下で、また、ガソリン等
がかかつても接着力が低下せず、しかも、外気の温度変
化によるモールと板金部との間の膨張・収縮差を克服で
きる接着強さを有し、モールと板金部との間に良好な接
着状態を長期間維持できる合成樹脂製モール用接着剤を
提供することを目的とする。
この発明の他の目的は、密閉時及び開封後の双 3方に
おける接着剤の溶液安定性が良好な合成樹脂製モール用
接着剤を提供することにある。
この発明の要旨は、ポリエステル型ポリオールにジイソ
シアナートを反応させて合成するウレタンポリマにアク
リルモノマをグラフト重合させて l合成する両端に0
H基をもつアクリルウレタンポリマと、ポリプロピレン
グリコールにトルエンジイソシアナートを反応させて合
成する両端にNCO基をもつウレタンプレポリマとを反
応させて合成する両端にNCO基をもつウレタンポリマ
に11111i1アルコール加えて反応させてウレタン
ポリマの両端をアルキル化させたものが有機溶剤に溶解
している合成樹脂製モール用接着剤にある。
以下、さらに詳しくこの発明の接着剤について囚 アク
リルウレタンポリマの合成このアクリルウレタンポリマ
は、両端に0H基をもつウレタンポリマ1100部とア
クリルモノマ21〜50部とを適量の有機溶剤とともに
混合し、過酸化物系触媒を添加してグラフトさせて合成
するものである。
ここで、アクリルモノマ2の混合比が1部以下であると
、接着剤が柔らかくなりすぎ、また50部以上であると
、接着剤が硬くなりすぎ、いずれも接着力低下の一因と
なる。
上記過酸化物系触媒としては、ペンゾイルパ J−オキ
サイド(以下「BPO」と略す)、ラウロイルパーオキ
サイド、第3ブチルパーオキサイド等を例示できる。
上記有機溶剤としては、ベンゼン、トルエン、キシレン
等の芳香族炭化水素類、及びメチルエ 5チルケトン(
以下「MEX」と略す)、メチルイソブチルケトン等の
ケトン類を例示できる。
なお、有機溶剤は、芳香族炭化水素類又はケトン類単独
で用いるより、芳香族炭化水素類/ケトン類=60/4
0〜40/60(重量比)の割合で混合して用いるのが
接着剤の溶液安定性の見地から望ましい。(1)ウレタ
ンポリマ このウレタンポリマは、ポリアルキレンアジペート(以
下「PAA」と略す)に4,4′−ジフエニルメタンジ
イソシアナート(以下「MDT」と略す)を0H/NC
O=1/l〜1/0.85のモル比で反応させて得られ
る両端に0H基をもつものである。
このときNCOのモル比がlを超えると、両端に0H基
を有するウレタンポリマが得られず、また、NCOのモ
ル比が0.85未満であると十分な接着力が得られない
。上記において、PAAは、エチレングリコール、1,
4−ブタンジオールの1種又は2種の混合物とアジピン
酸とを反応させて得られる両端に0H基をもつものであ
り、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンアジペート
(以下「PBA」と略す)等が例示できる。
PAAは、分子量500〜60001好ましくは150
0〜3000のものを用いる。このとき、分子量500
未満であると、接着剤が硬くてもろいものとなり、接着
剤が分子量6000を超えると接着剤が軟らかくなりす
ぎ、いずれも接着力低下の一因となる。(2)アクリル
モノマ メタクリル酸若しくはアクリル酸の低級アルコールエス
テルの一群、又は、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、アクリルアミドの一群のいずれかの群から選ばれる
1種又は2種以上の混合物を用いる。
後者の群を用いた接着剤は。
線状分子間で架橋反応が起こり、架橋反応をしない前者
の群を用いた接着剤に比して耐熱性が向上する。
上記低級アルコールエステルとしては、メチルメタクリ
レート(以下「MMA」と略す入エチルメタクリレート
(以下「EMA」と略す)、n−プロピルメタクリレー
ト、n−ブチルメタクリレート、ベンジルメタクリレー
ト、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−プ
ロピルアクリレート、ベンジルアクリレート/等が例示
できる。
→ ウレタンプレポリマの合成 このウレタンプレポリマは、ポリプロピレングリコール
(以下「PPG」と略す)とトルエンジイソシアナート
(以下「TDI」と略す〕を0H/NCO=1/2のモ
ル比で反応させて合成する両端にNCO基をもつもので
ある。
ここで、NCOのモル比が2を超えると未反応のジイソ
シアナートが残り、使用時に押発し、人体に害を与える
結果となり、一方、2未満であると両端NCO基のウレ
タンプレポリマが得られず、前述のアクリルウレタンポ
リマAと完全に反応しない。
PPGは、分子量約5000〜40001好ましくない
1000〜2000のものを用いる。
このとき、分子量500以下であると、接着剤が硬くな
りすぎ、また、4000以上になると軟らかくなりすぎ
、いずれも接着力が低下する。(C)ウレタンポリマの
合成このウレタンポリマは、上記アクリルウレタンポリ
マAと上記ウレタンプレポリマBとを0H/NCO=1
/2のモル比で反応させて合成する両端にNCO基をも
つものである。
このときNCO基のモル比が2を超えると、得られたウ
レタンポリマに未反応の両端にNCO基をもつウレタン
プレポリマBが残り、後述のアルキル化の際、ウレタン
プレポリマBがl価アルコールと反応し低分子ウレタン
が生成するため、合成する接着剤の耐熱性が低下し、一
方、2未満であるとウレタンポリマの分子量が大きくな
りすぎ、接着剤の溶液安定性が低下する。
(自)ウレタンポリマのアルキル化上記で合成したウレ
タンポリマCに1価アルコールをNCOlモルに対して
1モル以上のモル比で加え、ウレタンポリマC両端のN
CO基と1価アルコールの0H基を反応させ、ウレタン
ポリマCの両端をアルキル化する。
このとき、1価アルコールは、炭素数2〜20まで任意
のもの例えばエタノール、プタノール、ヘキシルアルコ
ール、ステアリルアルコール等を使用できる。
上記ウレタンプレポリマB及びウレタンポリマCの合成
の際には、所要によりアミン系又は錫系のウレタン化触
媒を用いてもよい。
アミン系として、トリエチレンジアミン、N−メチルモ
ルホリン、メチルヘキシルアミン、ジメチルペンジルア
ミン等の第3級アミン類を錫系としてジブチル錫ジアセ
テート、ジブチル錫ジラウレート(以下[DBTDL」
と略す)。
ジメチルオクチル錫、ジ一2−エチルヘキシル錫−ビス
(モノブチルマレエート)等の有機錫化合物類をそれぞ
れ例示できる。また、この接着剤には、必要に応じて着
色のため、カーボンブラツク、染料、顔料等を加えても
よい。
以上のようにして調整した接着剤を、合成樹脂製モール
等の裏面に、デツプコート、スプレーコート、刷毛塗り
、ナイフコート、ロールコート等の方法により塗布し、
モールを車体の板金部等へ圧着して、室温で数時間の放
置、又は60〜100℃の温度で数分間加熱すれば、モ
ールと板金部との間に強力な接着剤層が形成される。
このとき、100℃以上の温度で加熱すると、モール及
び板金部の変形又は熱劣化のおそれがあり好ましくない
Oこの発明の接着剤は、上記のような構成により、合成
樹脂製モールの板金部等への取り付けに使用した場合、
酷暑等の高温雰囲気下で、また、ガソリン等がかかつて
も接着力が低下せず、しかも、外気の温度差によるモー
ルと板金部との間の膨張・収縮差を克服できる接着強さ
を有し、モールと板金部との間の良好な接着状態を維持
できる〇また、この接着剤は両端がアルキル化されたウ
レタン系接着剤であるため、密閉時及び開封後の双方に
おける接着剤の溶液安定性が良好である。
以下、この発明の実施例を示すとともに、その接着性を
各比較例とともに試験して、この発明の効果を確認する
。各実施例の接着剤は、第1表に示す各化合物、各部を
下記の如く反応させて合成したものである。
(1)アクリルウレタンポリマは、表中A欄に示す組成
の混合物を乾燥窒素ガス中で80℃×3h反応させて得
たウレタンポリマに、表中に示すアクリルモノマ、各部
を混合し、重合開始剤としてBPOO.5部添加して、
乾燥窒素ガス中で80℃×5h攪拌して合成した。(2
)ウレタンプレポリマは、表中B欄に示す組成の混合物
に、重合触媒としてDBTDLO.OOl部を添加して
乾燥窒素ガス中で80℃×3h反応させて合成した。
(3)上記(1)で得たアクリルウレタンポリマ106
6部と(2)で得たウレタンポリマ32.4部を、乾燥
窒素ガス中で80℃×3h反応させさらに、表中に示す
l価アルコールを加え、乾燥窒素ガス中で8『CX3O
mln反応させて、各実施例の接着剤を合成した。
また、比較例の接着剤は下記の如くである。
比較例 1PBA(分子量約2000)200部とMD
I25部、トルエン480部、MEK32O部を乾燥窒
素ガス中で80′CX3h反応を行ない得たウレタンポ
リマに、さらにMMAl2.8部、グリシジルメタクリ
レート19.2部、BPCO.5部を加え、乾燥窒素ガ
ス中で80℃×5h攪拌を続けて接着剤を合成した。
比較例 2 両面粘着テープ561(商品名:日東電気工業〔株〕製
造)比較例 3 トスシールRTV−382(東芝シリコーン〔株〕製造
)各試験例において使用するモールは次のようにして製
造した。
(a)ウレタン製モール 熱可塑性ウレタン「パンテツクスT−5168(商品名
;大日本インキ化学工業〔株〕製造)を185〜200
℃で押出機から押出して製造した。
(b)ポリ塩化ビニル製モール 下記配合物を150〜170℃で押出機から押出して製
造した。
ポリ塩化ビニル 100部ジオクチル
フタレート 90ジラウリン酸バリウム
1.5ラウリン酸亜鉛
2ジブチル錫ジマレエート 1また
被着体は、板金に塩化ゴム−ウレタン系プライマ及びウ
レタン塗料R−258H(商品名;日本ピーケミカル〔
株〕製造)を塗布後75℃で1時間乾燥したものを使用
した。
各試験例におけるテストピースは、第2表に示す各モー
ルに、各実験例又は比較例の接着剤を塗布又は貼着後、
ただちにそのモールを上記被着体に貼合せて指圧を15
秒間行ない、室温で3日間放置して作製した。
接着性は、上記のようにして作製したテストピースを用
いて、下記条件で剪断強さ及び割裂強さを測定し、それ
らの結果を第2表に記載する。
剪断強さ及び割裂強さの測定は、引張り試験機[TEN
STLON/UTM/5000−W(商品名;東洋測器
〔株〕製造)」を使用し、引張り速度50mm/Min
行なつた。接着面積は剪断試験では2d(縦2礪×幅1
CITL)、割裂試験では10d(縦ノ10cm×幅1
cm)である。なお、剪断試験はモールと被着体を平行
に互に逆方向に引張りその時の剪断する力を測定するも
のであり、割裂試験は被着体を水平に固定し、モールの
端部を垂直方向に引つ張り上げて接着面が割裂する力を
測定するものである。
耐水試験;40℃の恒温水槽に726h浸漬後、室温で
3日間放置した。
耐ガソリン試験;市販ガソリンに1h浸漬後、室温でl
日間放置した。
耐熱試験;80℃の恒温槽中に300h放置後室温で3
h放置した。
第2表の結果から、この発明の接着剤は、いずれの試験
においても、比較例の接着剤に比して、格段に強い接着
強さを示すことがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記アクリルウレタンポリマAと下記ウレタンプレ
    ポリマBとを反応させて合成する両端にNCO基をもつ
    ウレタンポリマに1価アルコールを加えて反応させて当
    該ウレタンポリマの両端をアルキル化させたものが有機
    溶剤に溶解している合成樹脂製モール用接着剤。 (A)両端にOH基をもつポリアルキレンアジペート(
    但しアルキレンの炭素数は2及び4)に、4,4−ジフ
    ェニルメタンジイソシアナートをOH/NCO=1/0
    .85〜1のモル比で反応させて合成する両端にOHを
    もつウレタンポリマ100部に対し、アクリル酸若しく
    はメタクリル酸の低級アルコールエステルの一群、又は
    、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、アクリルアミ
    ドの一群のいずれかの群から選ばれる1種又は2種以上
    のアクリルモノマ1〜50部をグラフトさせて合成する
    アクリルウレタンポリマ。 (B)ポリプロピレングリコールとトルエンジイソシア
    ナートとを反応させて合成する両端にNCO基をもつウ
    レタンプレポリマ。
JP5908980A 1980-04-30 1980-04-30 合成樹脂製モ−ル用接着剤 Expired JPS59538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5908980A JPS59538B2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 合成樹脂製モ−ル用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5908980A JPS59538B2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 合成樹脂製モ−ル用接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155271A JPS56155271A (en) 1981-12-01
JPS59538B2 true JPS59538B2 (ja) 1984-01-07

Family

ID=13103257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5908980A Expired JPS59538B2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 合成樹脂製モ−ル用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59538B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0152572B2 (ja) * 1984-12-04 1989-11-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200185A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Toyoda Gosei Co Ltd 粘着剤
DE19718065A1 (de) * 1997-04-29 1998-11-05 Henkel Kgaa Reinigungsmittel für nachvernetzende Polyurethan-Hotmelts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0152572B2 (ja) * 1984-12-04 1989-11-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56155271A (en) 1981-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60211726T2 (de) Feuchtigkeitshärtbarer polyurethanschmelzkleber mit grossem topfzeitbereich
US5821294A (en) Water-based laminating adhesives
MXPA97001745A (en) Adhesive compositions of aqueous dispersions depoliuretano with improved resistance to the ac
US5185402A (en) Flock adhesive
EP0171434A1 (en) Crosslinking agents and process for their preparation
WO1997019121A1 (en) Improved water-based polyurethanes for footwear
JP2004514015A (ja) 高分子基体のための耐紫外線性フロック加工用接着剤
JPS60163977A (ja) 自動車用グラスラン
US5102937A (en) Glass adhesive
WO1996040811A1 (en) Aqueous non-gelling, anionic polyurethane dispersions and processfor their manufacture
JPH03205473A (ja) ポリウレタン系接着剤
JPH0136852B2 (ja)
US5430094A (en) Water-based vacuum forming laminating adhesive
JP2004503656A (ja) ポリウレタンが基になった感圧組成物を含んで成る塗装表面用表面保護フィルム
CA2232816C (en) Improved adherence of automotive body and trim parts
US3951898A (en) Blends of polysulfide polymer latices with urethane prepolymers to produce an improved sealant and caulking composition
JPS59538B2 (ja) 合成樹脂製モ−ル用接着剤
JPH0144267B2 (ja)
JP2002038120A (ja) ウェザーストリップ植毛用湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤、植毛付きウェザーストリップおよびその製造方法
US7199183B2 (en) Primer composition and bonded structure
KR101218180B1 (ko) 연질플라스틱용 수용성 2액형 폴리우레탄 도료 조성물
JPS5930191B2 (ja) 合成樹脂製モ−ル用接着剤
JPH1081826A (ja) 架橋性ポリウレタン樹脂組成物
JPH03294378A (ja) 粘着テープ
JP2002224612A (ja) 自動車用植毛製品の製造方法