JPS595181A - N−ヘテロシクロスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−ヘテロシクロスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製造方法および該化合物を含む植物の生長抑制剤 - Google Patents

N−ヘテロシクロスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−ヘテロシクロスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製造方法および該化合物を含む植物の生長抑制剤

Info

Publication number
JPS595181A
JPS595181A JP58106585A JP10658583A JPS595181A JP S595181 A JPS595181 A JP S595181A JP 58106585 A JP58106585 A JP 58106585A JP 10658583 A JP10658583 A JP 10658583A JP S595181 A JPS595181 A JP S595181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
hydrogen atom
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58106585A
Other languages
English (en)
Inventor
ビ−ト・ベ−ナ−
ウエルナ−・フエリ−
カ−ル・ガス
ウイリ−・マイヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS595181A publication Critical patent/JPS595181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は除草作用及び生長調節作用を有する新規へ−へ
テロシクロスルホニル−N′−ピリミジニル尿素及びN
−へテロシクロスルホニル−N′−トリアジニル尿素、
その製法、これらの新規化合物を含む組成物、及び有益
な植物の作地における、特に選択的な雑草防除または植
物の生長を調節及び抑制のためのそれらの使用に関する
本発明のへテロシクロスルホニル−へ仁ピリミジニル尿
素及びN−ヘテロシクロスルホニル〔式中、 基を表わし、 Yを酸素原子、または硫黄原子を表わし、Zは酸素原子
、または硫黄原子を表わし、Eは窒素原子、または−C
11−基を表わし、R1は水素原子、炭素原子数1ない
し4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキ
ル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素
原子数1ないし4のアルコキシ基、ノ・ロゲン原子、炭
素原子数1ないし4のアルキルチオ基、−NR6Rv基
、もしくは4より多(ない炭素原子を含むアルコキシア
ルキル基を表わし、鳥は水素原子、炭素原子a1ないし
3のアルキル基、炭素原子数1ないし6の)・ロアルキ
ル基、・・・ゲ、4B−,ト・基、炭素原子数1な・・
し5のアルコキシ基、−管一山基、−802−NR6R
?基、一8On−炭素原子数1ないし3のアルキル基ま
たは−cu−1基を表わし、 R3は水素原子、ノ・ロゲン原子、炭素原子数1ないし
3のアルキル基、メトキシ基、ニトロ基、またはトリフ
ルオロメチル基を表わし、1は水素原子、炭素原子数1
ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のシアノ
アルキル基、炭素原子数6ないし6のシクロアルキル基
、ベンジル基、−C〇−炭素原子数1ないし4のアルコ
キシ基、−CO−N R6R7基または未置換またはハ
ロゲン原子1ないし3個によって置換された一〇〇−炭
素原子数1ないし4のアルキル基を表わし、 曳は水素原子、二)o基、フッ素原子、塩素原子、臭素
原子、メチル基、トリフルオロメチル基、−8On−炭
素原子数1ないし5のアルキル基、−C〇−炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基または炭素原子数1ないし3
のアルコキシ基を表わし、 曵は水素原子、炭素原子数1ないしるのアルキル基、炭
素原子数1ないし4のシアノアルキル基、メトキシ基ま
たはエトキシ基を表わし、馬は水素原子、炭素原子数1
ないし6のアルキル基または炭素原子数6ないし6のア
ルケニル基を表わし、 または、1と川はこれらが結合している窒素原子と一緒
になって、環員として酸素原子または硫黄原子を含むこ
とのできる飽和された5または6員のへテロ環を形成し
、 馬は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数3な
いし6のシクロアルキル基、炭素原子数4ないし7のシ
クロアルキルアルキル基または4個より多くない炭素原
子を含むアルコキシアルキル基を表わし、 鳥は炭素原子数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数
3ないし6のアルケニルオキシ基、炭素原子数6ないし
6のアルキニルオキシ基、炭素原子数2ないし6のハロ
アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のシアノアルコキ
シ基、炭素原子数1ないし6のアルキルチオ基、炭素原
子数3ないし6のアルケニルチオ基、炭素原子数6ない
し6のアルキニルチオ基、炭素原子数5ないし6のシク
ロアルコキシ基、炭素原子数4ないし7のシクロアルキ
ルアルコキシ基、−N R,R,基または6より多くな
い炭素原子数を含むアルコキシアルコキシ基を表わし、 Wは酸素原子または=N−0−Rto(ここでl(、、
&を水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基また
は炭素原子数5ないし6のアルケニル基を表わす。)を
表わし、 そして口は0ないし2の数を表わす。〕で表わされる。
除草剤として有効な尿素、トリアジン及びピリミジンは
技術上周知であり、除草作用及び植物生長調節作用を有
するアリールスルホニルへテロ環尿素は例えば欧州特許
出願第13480号、第30142号あるいは第!19
239号明細書または、西ドイツ国特許公開公報第27
15786号などに記載されている。
上記の定義において、アルキル基は直鎖または枝分れの
アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル
基、イソプロピル基またをまブチル、ペンチルもしくは
ヘキシル基の異性体である。アルコキシ基はメトキシ基
、エトキシ基、n−プロポキシ基、インプロポキシ基、
4つのメトキシ基異性体、n−アミルオキシ基、イソア
ミルオキシ基、2−アミルオキシ基、または6−アミル
オキシ基を表わすが、メトキシ基、エトキシ基またはイ
ソプロピル基が好ましい。
アルキルチオ基の例はメチルチオ基、エチルチオ基、n
−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチ
オ基があり、メチルチオ基とエチルチオ基が好ましい。
式Iの範囲内のシクロアルキル基はシクロプロピル基、
シクロブチル基、シクロペンチル基、またはシクロヘキ
シル基を表わす。
シクロアルキルアルキル基の典W 的な例としてはシク
ロプロピルメチル基、シクロプロピルエチル基、シクロ
プロピルプロビル基、シクロブチルメチル基、シクロブ
チルエチル基、シクロヘキシル基”チル基、シクロペン
チルエテル基、及びシクロヘキシルメチル基があジ、好
ましく・ものはシクロペンチルメチル基、シクロへキシ
ルメチル基及びシクロプロピルメチル基である。
好ましいシアノアルキル基は一般にシアンメチル基、シ
アノエチル基、およびシアノプロピル基である。
結合した窒素原子と一緒になって塩と馬により形成され
5る好ましいヘテロ環はピロリジン環、ピペリジン環、
モルホリン環またをまチオモルホリン環である。
アルコキシアルキル基としてはメトキシメチル基、メト
キシエテル基、エトキシメチル基またはエトキシエチル
が好まれる。
スルホニル基を介して結合するヘテロ環−(Xを含ム環
)は5.フラン還、チオフェン環、ピロール環またはピ
リジン環金含む。
アルケニル基の例としてはビニル基、アリル基、イソプ
ロペニル基、フロベン−1−イル基、ブテン−1−イル
基、ブテン−2−イル基、フ゛テンー3−イル基、イソ
ブチン−1−イル基、イソツーテン−2−4ル基、ペン
テン−1−イル基、ペンテン−2−イル基、ペンテン−
6−イル基、ペンテン−4−イル基まfc、はヘキセニ
ル異性体があり、ビニル基、アリル基、およびペンテン
−4−イル基が好まれる。
アルキルヌルフィニル基の例にはメチルヌルフィニル基
、エチルスルフィニル基、ロープロピルスルフィニル基
マたはn−ブチルヌルフィニルxがsる。好まし、いも
のはメチルヌルフィニル基及びエチルスルフィニル基で
ある。
アルキルヌルホニル基の例とし、ではメチルスルホニル
基、エチルスルホニル基またid n −フロビルスル
ホニル基がある。好ましいものはメチルスルホニル基及
びエチルスルホニル基である。
前記定義におけるハロゲン原子並びにハロアルキル基、
ハロアルコキシ基及びハロアルキルチオ基の一部として
のハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子
であり、フッ素原子及び塩素原子が好ましい。
前記定義においてアルキニル基は−ffKプロパルギル
基、ブチン−2−イル基、ブチン−3−イル基並びにペ
ンチニル基の異性体がある。
しかしながら、好ましくはアルキニル基はプロパルギル
基、ブチン−2−イル基またはプチン−6−イル基であ
るわ 本発明は式Iの化合物がアミン、アルカリ金属塩基また
はアルカリ土類金属塩基あるいは第四アンモニウム塩基
とともに形成することができる塩も含む。
塩を形成する好ましい水酸化アルカリ金属せたは水酸化
アルカリ土類金属は、水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム及び水酸化カ
ルシウムであり、最も好ましいのは水酸化ナトリウム及
び水酸化カリウムである。
塩を形成するために適当なアミンの例としては、メチル
アミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピル
アミン、ブチルアミンの四つの異性体、ジメチルアミン
、ジエチルアミン、ジェタノールアミン、ジエチルアミ
ン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピ
ロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン
、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジ
ン、ピリジン、キノリン、及びイソキノリンのような第
一、第二及び第三級の脂肪族及び芳香族アミンがある。
好ましいアミンとし、ではエチルアミン、プロピルアミ
ン、ジエチルアミン及びトリエチルアミンであり、イソ
プロピルアミン及びジェタノールアミンが最も好ましい
第四アンモニウム塩基の例としては、一般にテトラメチ
ルアンモニウム陽イオン、トリメチルベンジルアンモニ
ウム陽イオン、トリエチルベンジルアンモニウム陽イオ
ン、テトラエチルアンモニウム陽イオン、トリメチルエ
チルアンモニウム陽イオン、及びアンモニウム陽イオン
のようなハロアンモニウム塩の陽イオンがある。
式Iの化合物のうち好ましいものは以下のものである。
a)Zが酸素原子を表わすもの、 b)Yが酸素原子を表わすもの、 c)Xが硫黄原、子、−NR4−基または−C馬=N−
基を表わすもの、 d)Eがメチン橋−CH−を表わすもの、e>RIカ塩
素原子、ジメチルアミン基、トリフルオロメチル基、フ
ルオロメチル基、メトキシ基、エトキシ基、ジフルオロ
メトキシ基、メチル基及びエチル基を表わすもの、 f)Byが水素原子を表わすもの、またはg)基R2が
ヌルホニル基に隣接し、でいるもの。
サブグループg)の化合物中で好まし7い化合物は、R
3が水素原子、フッ素原子、塩素原子、−NO,基、次
素原子数1ないし5のアルコキシ基、アセチル基、−C
00CH2−CH= CH2基、−COOCH2−CH
2−OCH,基、−C00CH2−C三CH基、−80
2−N(CH3)2基、−80,CH3基またけ一〇〇
−炭素原子数1ないし4のルコキシ基を表わすものであ
る。
さらに好まれるサブグループは、式■において、Y及び
Zが酸素原子を表わし、Eがメチン橋を表わし、RIが
塩素原子、ジメチルアミノ基、トリフルオロメチル基、
フルオロメチル基、メトキシ基、ジフルオロメトキシ基
、エトキシ基、メチル基またはエチル基を表わし、鴇が
スルホニμ基に隣接しておシ、水素原子、フッ素原子、
塩素原子、戻素原子数1ないし3のアルコキシ基、アセ
チル基、−NO2基、−5O2−CH3基、−C00C
H,−CH= CH2基、−COOCH2−CH2−O
CH。
基、−coocn2−c三CH基、−5O2−N (C
H3)、基または−C〇−炭素原子数1万いし4のアル
コキシ基を表わし、そしてR3が水素原子を表わすもの
である。
最も好ましい式Iで表わされる化合物のサブグループは
次のものである: 1)式中のXが硫黄原子を表わし5、Y及びZが酸素原
子を表わし、Eがメチン橋を表わシ、R1が塩素原子、
ジメチルアミノ基、トリフルオロメチル基、フルオロメ
チル基、メトキシ基、エトキシ基、ジフルオロメトキシ
基、メチル基またはエチ/1/基を表わし、R2がヌル
ホニル基に隣接して、水素原子、フッ素原子、塩素原子
、汰素原子数1ないし6のアルコキシ基、アセチル基、
−802−CH,基、−No2基、−C00CH2−C
H= CH2基、−C00CH,−CH2−OCH3基
、−C00CH2−C三CH基、−so□−N(CHI
)、基または−CO−i累原子数1カいし4のアルコキ
シの基を表わし7、R3が水素原子を表わす化合物; 2)式中のXが−N几、−基、Y及びZが酸素原子を表
わし、Eがメチン橋を表わし、R1が塩素原子、ジメチ
ルアミノ基、トリフルオロメチル基、フルオロメチル基
、メトキシ基、ジフルオロメトキシ基、メチル基または
エチル基を表わし、R2がフルホニル基に隣接し、ハロ
ゲン、フッ素原子、塩素原子、仄素原子数1ないし6の
アルコキシ基、アセチル基、NO□基、−80,−CH
3基、−C00CH。
−CH= CH2基、−C00CH,−CH2−QC)
13基、−COOC)12− C三〇H基、−80,−
N(CH3ン、基または−C〇−炭素原子数1ないし4
のアルコキシ基を表わし、It3が水素原子を表わす化
合物; 6)式中のXが一〇R,= N−基を表わし、Y及びZ
が酸素原子を表わし、Eがメチン橋を表わし、R1が塩
素原子、ジメチルアミノ基、トリフルオロメチル基、フ
ルオロメチル基、メトキシ基、エトキシ基、ジフルオロ
メトキシ基、メチル基またはエチル基を表わし、R2が
ヌルホニル基に隣接し、水素原子、フッ素原子、塩素原
子、−N02基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基
、アセチル基、−5o2= CH3基、−C00CH2
−CH= CH2基、−C00CH2−CH2−OCH
,基、−C00C:H,−C壬CH基、−SO,−N 
(CH,)、基または−CO−次素原子数1ないし、4
のアルコキシ基を表わし、R3が水素原子を表わす化合
物。
好ましい個々の化合物は、 N−(2−メトキシカルポニ/L/−3−チェニルヌル
ホニ1v)−N’−(4−シフlレオロフトキシ−6−
メチルビリミジン−2−イル)尿素、N−(4−メトキ
シカルポニ1v−3−チェニルスルホニ/L/) −N
’ −(4−ジフルオロメトキシ−6−メトキシ−ピリ
ミジン−2−イル)尿素、 N−(4−メトキシカルポニlレ−ろ−チェニルスルホ
ニル) −N’−(4−ジフルオロメトキシ−6−メチ
ルピリミジン−2−イアし)尿素、N−(2−クロロ−
ろ−ビリジルヌルホニル)−N’−(4−ジフルオロメ
トキシ−6−メチルピリミジン−2−イル)尿素、 N−(2−ビリジニルヌルホニA/)−N’−(4−ジ
フルオロメトキシ−6−メチルピリミジン−2−イ1v
)尿素、 N−(2−ピロリルスルホニル) −N’−(4−シフ
lレオロフトキシ−6−メチルビリミジン=2−イル)
尿素及び N−(3−ピロリルスルホニル)−N’−(4−ジフオ
ロメトキシー6−メチルヒ”リミジンー2−イ)v )
尿素。
式lで表わされる化合物を製造する工程は不活性有機溶
媒中で行なわれる。
式Iで表わされる化合物を製造するための第1の方法は
、次式■: (式中、X、R,及びR3は式Iにおいて定義された意
味を表わす。) テ表ワされるヘテロシクロスルホンアミドを次九1 (式中、E、 R,、Y及び2は式Iにおいて定義され
た意味を表わす。) で表わされるN−ピリミジニルカーバメイトまたはN−
)リアジニμカーバメイトと塩基の存在下で反応させる
ことからなる。
式■で表わされる化合物を製造するための第2の方法は
、次式■: (式中、几2. R,、X及びZは式■において定義さ
れた意味を表わす。) で表ワされるヘテロシクロヌルホニルイソシアネートま
たはへテロシクロスルホニルイソチオシアネートを次式
■: (式中、El几、及びYは式Iにおいて定義された意味
を表わす。) で表わされるアミノピリミジンまたはアミノトリアジン
と格、場合にょシ塩基の存在で反応させることからなる
式1で表わされる化合物を製造するさらに別の方法は、
前述の式■で表わされるヘテロシクロスルホンアミド’
を次式VI: (式中、E、 R,、Y及びZは式Iにおいて定義され
た意味を表わす。) で表わされるイソシアネート及びイソチオシアネートと
場合により塩基の存在下で反応させることによる。
式■で表わされる化合物を製造する最後の方法社次式■
: (式中、R,、R,及びXは式■において定義された意
味を表わす・) で表ワされるN−へテロシクロスルホニルカーバメイト
を前述の式■で表わされるアミノピリミジンまたはアミ
ノトリアジンと反応させることによる。
もし希望するならば、式I中で表わされる尿素ハアミン
、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化
物との付加塩または第4アンモニウム塩基との付加塩に
変えることができる。この変換は例えば式1の化合物を
同モル量の塩基と反応させ溶媒を蒸発させて除くことに
より行なうことができる。
式Iで表わされる化合物を得るために上記の反応を行な
うには、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、アセトニ
トリル、ジオキサンまたはトルエンのような中性の不活
性有機溶媒中で行なうのが便利である。
反応温度は一20°〜+120℃の範囲が好ましい。反
応は通常わずかに発熱反応であり、室温で行なうことが
できる。
反応時間を縮めるため、及び反応を開始させるためにも
、反応混合物沸点まで軽く熱してやると好都合である。
反応時間は数滴の塩基またはイソシアネートを触媒とし
て加えることによっても短縮することができる。
塩基としてはアミン、例えばトリエチルアミン、キヌク
リジン、ピリジン等のような有機塩基及び水素化ナトリ
ウムまたは水素化カルシウムのような水素化物、水酸化
ナトリウムまたは水酸化カリウムのような水酸化物、ま
たは炭酸水素カリウムまたは炭酸水素ナトリウムのよう
な重炭酸塩等の無機塩基のどちらでも使用できる。
最終生成物は反応混合物を濃縮すること及び/又は蒸発
によって溶媒を取り去ること及びエーテル、芳香族灰化
水素及び塩素化膨化水素のような溶解性のすくない溶液
中で再結晶するか固体残留物を砕くことにより分離する
ことができる。
式Iで表わされる化合物は安定な化合物で、取り扱い上
の保護手段は必要ない。
式■、式■及び式■で表わされる中間体は公知であり、
公知の方法により製造することができる。
式Vで表わされる化合物は欧州特許出願第70、804
号明細書に従って次式■:(式中、R,、Y及びEは式
■において定義された意味を表わす。) で表わされるアミノピリジンまたはアミノトリアジンを
塩基の存在下でジフルオロクロロメタンまたはジフルオ
ロブロモメタンと反応させて得ることができる。
式■で表わされる化合物の製造の工程は不活性な極性溶
媒または溶媒の混合物中において行なうのが便利である
。適当な溶媒はジオキサン、テトラヒドロフラン、エチ
レングリコールジメチルエーテル及びジエチレングリコ
ールジメチルエーテルのようなエーテルまたはメタノー
ル及びエタノールのようなアルコール捷たはアセトン、
エチルメチルケトンのよりなケトンまたはアセトニトリ
ルまたはジメチルスルホキシドである。
最も適当な塩基は水素化す) IJウム及び水素化カル
シウム、水素化カリウム及び水酸化ナトリウム、炭酸カ
リウム及び伏酸水素ナトリウムである。適当な場合には
、塩基は水溶液の形で加えることもできる。
式■で表わされる出発物質は公知であるかまたはそれと
同様の方法により得られる。式■及び■で表わされる中
間生成物は公知の方法に対応する方法によって式Vで表
わされる中間生成物から得られる。
低い施用割合にて使用する場合、式Iで表わされる化合
物は良好な選択生長抑制および選択除草特性を有し、こ
のことが前記化合物をして有用植物、特に、穀物、棉、
ダイス、トウモロコシ及び稲の作付けによって優れた有
用性を示すことになる。ある種の場合には、従来、非選
択的除草剤によってはじめて影響を与えることができた
雑草をも損傷させうる。
この化合物の作用態様は特異である、該化合物の多くは
移動可能であって、すなわちこの化合物は植物に吸収さ
れてその植物の他の部位に移行し、そこでその作用を展
開する。従って、例えば、多年生雑草に表面を施すこと
によって根までも損傷せしめることが可能である。他の
除草剤及び生長調節剤は比較して、式■で表わされる新
規化合物は非常に低い施用割合で適用しても作用する。
加えて、式1で表わされる化合物は、著しい生長調節、
特に生長抑制、特性を有する。単子葉植物および双子葉
植物ともに生長が阻止される。それ故、例えば、熱帯地
方において間作(cover crops)としてしば
し5ば植えられるマメ科植物の生長を上記式Iで表わさ
れる化合物によって選択的に抑制でき、その結果、栽培
作物間の土壌の浸食を防止する一万、間作と栽培作物と
の競い合いを抑えることができる。
多くの栽培植物における植物の生長の抑制は植物を栽培
地においてより密集させて植えることにより、土壌面積
に関して収穫の増加をもたらすことができる。生長抑制
剤を用いることによる収穫増加の機構は、植物の栄養生
長を制限する間により多くの栄養素が花および果実の形
成に役立つという事実に基づいている。
更に、式Iで表わされる化合物は、貯蔵ポテトから芽が
出てくるのを防止するのにも使用するととができる。ポ
テトを冬期中貯蔵しておくと、芽がしばしば発育し、収
縮、重量損失及び腐朽をもたらすこととなる。より高1
い割合で施用する場合、全ての試験植物は枯れる程度ま
でその発育が非常に損傷される。
本発明はまた上記式Iで表わされる新規化合物を含有す
る除草及び生長調節性組成物、ならびに雑草の発芽前及
び発芽後へ防除方法、そして単子葉植物及び双子葉植物
特に雑草、熱帯間作及びタバコ植物吸根の生長の抑制方
法に関する。
式lで表わされる化合物はその一!まの形でまたは、好
ましくは配合技術にて慣用的に使用される助剤と一緒に
使用され、そしてそれ故公知の方法で、例えば、エマル
ジョン濃厚物、被覆し2得るペースト、直接噴霧し得る
もしくは希釈(−得る溶液、希釈エマルジョン、水利剤
、溶解性粉末、粉剤、顆粒剤または、例えば、重合性物
質中に封入された組成物に加工される。組成物の性質に
合わせて、適用方法、例えば、噴霧、噴射、散布、まき
散らしまたは注入は、目的及び与えられた環境に応じて
選択される。
式Iで表わされる有効成分及び、場合によっては、固体
または液体添加剤を含む配合物、すなわち、組成物、製
剤または化合物は公知の方法、例えば、有効成分を増量
剤例えば溶媒、固体担担及び、場合によっては、界面活
性化合物(界面活性剤)とともに均一に混合すること及
びまたは粉砕することによって調製される。
適する溶剤は芳香族法化水素、好ましくは8ないし12
の炭素原子を有するもの、例えば、キシレン混合物また
は置換ナフタレン、ジーj−f−ルフタレートまたはジ
オクチルフタレートのよ’Jなフタル酸エステル、シク
ロヘギサンマタハパラフィンのような脂肪族法化水素、
エタノール、エチレンクリコール、エチレングリコール
モノメチルエーテルまたはモノエチルエーテルのような
アルコール、グリコール及びそれらのエーテルとエステ
ル、シクロヘキサノンのよりなケトン、N−メチル−2
−ピロリドン、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホ
ルムアミドのような強極性溶媒;ならびにエポキシ化さ
れたヤシ油または大豆油のようなエポキシ化植物油;ま
たは水である。
例えば粉剤や分散性粉末のために使用する固体の担体は
、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまたは
アタパルジャイト(attapalgi te)のよう
な通常の鉱物質の充填剤である。物理的性質を改善する
ためには、高分散ケイ酸−!たけ高分散吸着性ポリマー
を添加することもできる。
適する粒状吸着担体は多孔性のもの、例えば、軽石、粉
砕煉瓦、海泡石またはベントナイトであり、適する非吸
着性担体は理解;Eiまたは砂のような物質である。更
に極めて多数の無機質重たは有機質の予備的に粒化(た
物質、例えば特にドロマイト(白雲石)またけ植物残滓
粉末が使用できろ。
製剤化される式■で表わされる化合物の性質に応じて、
適する界面活性化合物としては良好な乳化性、分散性及
び湿潤性を有する非イオン性、陽イオン性及びまたは陰
イオン性の界面活性剤が挙げられる。゛界面活性剤”な
る語はまた、界面活性剤の混合物をも含むものと理解さ
れたい。
適する陰イオン界面活性剤は水溶性石ケン及び水溶性合
成界面活性化合物の両者を含むことができる。
適する石ケンは高級脂肪酸(CIOC42)のアルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩または未置換もしくは置換
アンモニウム塩、例えば、オレイン酸またはステアリン
酸もしくは例えばヤシ油または牛脂から得られる天然脂
肪酸混合物のナトリウム塩またはカリウム塩である。脂
肪酸メチルラウリン塩もまたあげられる。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪ヌル
ホン酸塩、脂肪硫酸塩、スルホン化ベンゾイミダゾール
誘導体またはアルキルアリールスルホン酸塩が更に頻繁
に使用される。
脂肪スルホン酸塩または硫酸塩は通常、アルカリ塩、ア
ルカリ土類金属塩または未置換もしくは置換されたアン
モニウム塩の形をとり、アシN基のアルキル部分をも含
む炭素原子数8ないし22のアルキル基を有するもの、
すなわちリグノスルホン酸、ドデシル硫酸エステルまた
は天然脂肪酸から得られる脂肪アルコール硫酸エステル
のナトリウムまたはカルシウム塩である。これらの化合
物にはまた脂肪族アルコール/エチレンオキサイド附加
物の硫酸エステル及ヒスルホン酸の塩モ含まれる。スル
ホン化ベンゾイミダゾール誘導体は2個のスルホン酸基
と炭素原子数8ないし22の脂肪酸基1個を含有するも
のが好ましい。アルキルアリールスルホン酸塩の例はナ
フタレンスルホン酸/ホルム7 A/ y” ヒ)”縮
合物のすFリウム、カルシウムまたはトリエタノールア
ミン塩である。相当するリン酸塩例えばp−ノニルフェ
ノールと4ないし14モルのエチレンオキザイドまたは
リン脂質との附加物のリン酸エステルの上記の塩も挙げ
られる。
非イオン界面活性剤で好ましいものは、脂肪族または環
状脂肪族アルコールの、もしくは/飽和または不飽和の
脂肪酸とアルキルフェノールとのポリグリコールエーテ
ル誘導体で該誘導体が3ないし30のグリコールエーテ
ル基と(脂肪族)灰化水素部位に8ないし20個の炭素
原子とアルキルフェノールのアルキル部位に6ないし1
8個の炭素原子を有するものである。
更に適切な非イオン界面活性剤は、ポリエチレンオキシ
ドと、ポリプロピレングリコール、エチレンジアミンポ
リプロピレングリコールおよびアルキル鎖に1ないし1
0個の炭素原子を有するアルキルポリプロピレングリコ
ールとの水溶性付加物で10ないし250個のエチレン
グリコールエーテル基と10ないし100 個のフロピ
レンゲリコールエーテル基とを有するものである。これ
らの化合物は通常プロピレングリコール単位1個当りグ
リコール単位1ないし5個を含んでいる。
非イオン界面活性剤の代表例はノニルフェノールポリエ
トキシエタノール、ヒマシ油ボリグIJ :Z = ル
エーテル、ポリプロピレン/ポリエチレシオキシド付加
物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポ
リエチレングリコールおよびオケチルフエノキシエトキ
シエタノールである。ポリオキシエチレンソルビタンの
脂肪族エステル及びポリオキシエチレンソルビタントリ
オレエートもやはり適当な非イオン界面活性剤である。
カチオン界面活性剤はN−置換基として少くとも1個の
炭素原子数8ないし22のアルキル基と更KN−置換基
として低級未置換またはハロゲン化アルキル、ベンジル
または低級水酸化アルキル基を含有する第四級アンモニ
ウム[75f好ましい。それらの塩はハロゲン化物、メ
チル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形のもの例えばステア
リルトリメチルアンモニウムクロリドまたはベンジルジ
ー(2−クロルエチル)エチルアンモニウムプロミドが
好まL7い。
製剤技術で慣用される界面活性剤は例えば、下記の出版
物に記載されている。
何エムシー・カッチェオンの洗浄剤及び乳化剤年報(M
cCutcheon’s Detergents an
d BnulsifiersAnnual ) ”、エ
ムシー出版社、リングウッド(Ringwood ) 
ニューシャーシー、1979;シヌリー(5isely
 )およびウッド(Wood )著、”界面活性剤辞典
(Encyclopedia of 5urfaceA
ctive Agents )”、化学出版社、ニュー
ヨー久1964年つ 本発明の組成物は、一般に、式Iで表わされる化合物を
0.1ないし95%好ましくは0.1ないし80%、固
体または液体の助剤を1ないし999及び界面活性剤を
0ないし25%好ましくは0.1ないし25%含有する
特に、好ましい配合物は下記の組成からなるものである
(%−重量百分率): エマルジョン濃厚物 有効成分=1ないし20%、好ましくは5ないし10% 界面活性剤: 5ないし、60%、好まし7〈は10な
いし、20% 液体担体:50ないし94%、好捷シ、<は70ないし
85% 粉剤 有効成分二0.1ないし、10%、好まし、〈は01な
いし1% 固体担体:999ないし90%、好ましくは99.9な
いし799% サヌベンジョン濃厚物 有効成分:5ないし75%、好ましくは10ないし50
% 水  :94ないし25%、好1しくは90々いし60
% 界面活性剤: 1ないし40%、好まし7〈は2ないし
30% 水利剤 有効成分:0.5ないし90%、好まし、〈は1Dない
し80% 界面活性剤:0.5ないし20%、好ましくは1ないし
15% 固体担体:5ないし、95%、好まし、〈は15ないし
90% 顆粒剤 有効成分二0.5カいし60%、好1しくけ乙ないし1
5% 固体担体:995ないし70%、好ましくは97々いし
85% 濃厚組成物が市販品として好ましく、他方、最終消費量
は一般に希釈組成物を使用する。製剤は有効成分0.0
01%まで希釈化されつる。施用量は、一般に、1ヘク
タールあたり有効成分0.01ないし10kg好ましく
は0025ないし75ゆである。
製造実施例 実m例1:N−(2−メトキシカルボニル−3−チェニ
ルヌルホニル)−N−(4−ジフルオロメトキシ−6−
メチルピリミジン−2−イル)尿素 50罰の無水テトラヒドロフランの中に6.2gの2−
メトキシカルボニル−6−チェニルスルホニルイソシア
ネートを溶かL7た溶液を8−[]IR1の無水テトラ
ヒドロフラン中に4.4jの2−アミノ−4−ジフルオ
ロメトキシ−6−メチルピリミジンを溶かした溶液の中
に攪拌しながら箇月する。
箇月の間に、反応混合物の温度は20℃から26℃に上
昇する。
さらに1時間攪拌した後、反応混合物をろ過【7、ろ過
液は濃縮する。残留物をエチルアセテートから結晶化し
て、融点178°−179℃のN−(2−メトキシカル
ボニル−3−チェニルヌルホニル) −N’−(4−ジ
フルオロメトキシ−6−メチルピリミジン−2−イル)
尿素(化合物2,1)fI:5.3.!i’(収率50
%)得ることができる。
実施例2:N−(2−クロロ−6−ビリシニルヌルホニ
ル) −N’−(4−ジフルオロメキシ=6−メチルピ
リミジン−2−イル)尿素101の無水ジオキサンの中
の0.652.9の2−クロロ−3−ピリジニルスルホ
ンアミド及び0.551dの1.8−ジアザビシクロ[
5,4゜0]ウンデク−7−エンの混合物に、1gのN
−(4−ジフルオロメトキシ−6−メチルピリミジン−
2−イル)フェニルカルバメートを25℃で加える。反
応混合物を同じ温度でさらに2時間攪拌しその後濃縮す
る。残留物を氷を入れた水中に取シ、1.86mの2N
塩酸で中和する。沈殿物を単離し7、水洗及び乾燥する
と、融点161°−162℃のN−(2−クロロ−3−
ビリジニルヌルホニル、  N/−(゛4−ジフルオロ
メトキシ−6−メチルピリミジン−2−イル・)尿素(
化合物1.15)が1.2.9(90%)得られる。
実m例3 : N −(2−ヒリジニルスルホニル)−
N−(4−ジフルオロメトキシ−6−メチル−ピリミジ
ン−2−イ#)尿素 101111/の無水ジオキサンの中に0.52&の2
−ピリジニルヌルホンアミド及び[155の1.8−ジ
アザビシクロ[5,4,0]ウンデク−7−エンを溶か
した溶液に19のN−(4−ジフルオロメトキシ−6−
メチルピリミジン−2−イル)−フェニルカーパメー)
e7J1.tル。
反応混合物を20°−25℃で6時間攪拌し、水中に入
れその後2N塩酸で酸性にする。沈殿物を単離し、水洗
してアセトンとエーテルの混合液で再結晶し、融点15
0°−151°CのN−(2−ビリジニルヌルホニル)
−N’−(4−ジフルオロメトキシ−6−メチルピリミ
ジノー2−イル)尿素゛(化合物1.1)0.511(
42,4%)が得られる。
実m例4 : N −ヒロリルヌルホニルーN’−(4
−ジフルオロメトキシ−6−メチルビリミジン−2−イ
ル)尿素 5.71!のクロロスルホニルイソシアネートを0°−
5℃で1001の無水テトラヒドロフランに7gの2−
アミノ−4−ジフルオロメトキシ−6−メチルピリミジ
ンを溶かした溶液に箇月する。その黄色の溶液を0℃で
10分間攪拌し、5,6mzのビロールを加え反応混合
物′f、20°−25℃で17時間攪拌する。溶媒を蒸
発させ、残留物を25gのメタノール、50dの水及び
3.2.9の水酸化ナトリウムの混合溶液に取る。
溶液を10分間激しく振り、各々50−の塩化メチレン
で二度洗い氷酢酸で酸性にする。
酸性水溶液は酢酸エチルで抽出する。有機の抽出液を硫
酸マグネシウム上で乾燥濃縮して2つの異性体の1=1
の混合物が収率20%で得られる。
この異性体の混合物を石油エーテルと酢酸エチルの4:
1の混合物で、シソカゲルのクロマトグラフィに付する
。融点189°CのN−(2−ピロリルスルホニル)−
N’−ジフルオロメトキシ−6−メチルヒ”リミジンー
2−イル)尿素(化合物41)及び融点17ろo−17
4℃のN−(3−ピロリルスルホニル (4−ジフルオロメトキシ・−6−メチlレヒ”1Jミ
ジン−2−イル)尿素(化合物48)をイ与る。
下記表1ないし4に列挙する式lで表わされる化合物も
同様の方法で得られる。
実施例5:式Iで表わされる化合物のだめの製剤例(%
二重量百分率) a)水和剤          a)  b)  <二
)式Iで表わされる化合物    20% 60% 0
5%リグノスルホン酸ナトリウム    5% 5% 
 5%ラウリル硫酸ナトリウム      3% −−
ジイソブチルナフタレン スルホン酸ナトリウム       −6%  6%オ
クチルフェノールポリエチ レンクリコールエーテル (酸化エチレン7ないし8モル)  −2% 2%高分
散ケイ酸        5%27%27%カオリン 
         67% −−塩化ナトリウム   
    −−595%有効成分を助剤と充分に混合しそ
して混合物を適当なミル中で良く摩砕すると、水和剤が
得られ、該水和剤は水で希釈されていかなる所望濃度の
懸濁液をも得ることができる。
b)エマルジョン濃厚物     a)   b)式I
で表わされる化合物      10%  1%オクチ
ルフェノールポリエチレン グリコールエーテル (酸化エチレン 4ないし5モル)   3%  6%
ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 6%  3%
ヒマシ油ポリクリコールエーテを (酸化エチレン 36モル)      4%  4%
シクロヘキサノン       30% 10%キシレ
ン混合物        50% 79%いかなる所望
濃度のエマルジョンをも水で希釈することによってこの
濃厚物から製造されうる。
り粉剤      a)  b) 式Iで表わされる化合物     0.1%  1%タ
ルク           999% −カオリン  
          − 99%そのまま使用しうる粉
剤を、有効成分と担体とを混合しそして混合物を適当な
ミルで摩砕することによって得るO d)押出顆粒剤         a)b)式Iで表わ
される化合物     10%  1%リグノスルホン
酸ナトリウム      2%  2%カルボキシメチ
ルセルロース      1%  1%カオリン   
        87% 96%有効成分を助剤と混合
し、そして混合物を摩砕して水で湿潤させる。この混合
物を押出し、次に押IBされた材料をエアの流れの中で
乾燥させる。
e)被覆顆粒剤 式■で表わされる化合物          3%ポリ
エチレングリコール(分子量200’)      2
%カオリン               94%細く
摩砕された有効成分を、ミキサー中にて、カオリンに均
一に適用し、ポリエチレン グリコールで湿潤化する。
こうして、非粉塵性被覆顆粒剤を得る。
f) サスペンション濃厚物       a)   
b)式■で表わされる化合物     40%  5%
エチレングリコール        1o% 10%ノ
ニルフェノールポリエチレン グリコールエーテル (酸化エチレン 15モル)      6%  1%
リグノスルホン酸ナトリウム     10%  5%
カルボキシメチルセルロース      1%  1%
37%ホルムアルデヒド水溶液    0.2% 02
%75%水性エマルジョンの形態 のシリコーン油            08% 0.
8%水                      
 62% 77%細く摩砕された有効成分を助剤と均一
に混合すると、サスペンション濃厚物を得、該濃厚物か
ら、いかなる所望濃度のザスペンジョンヲモ水で希釈す
ることによって製造しうる。
g)塩溶液 式Iで表わされる化合物          5%イン
グロビルアミン          1%オクチルフェ
ノールポリエチレン グリコールエーテル (酸化エチレン 78モル)          6%
水                        
 91%生物学的例 実施例6:発芽前除草作用 プラスチック鉢に、膨潤させたバーミキュライト(濃度
:0.13!M’/c♂、吸水溶量: 0565)’I
t)を満した。
試験化合物を濃度70.8pI)mで含有する脱イオン
水中の水性エマルジョンを用いて非吸着性バーミキュラ
イトを飽和した後、次の植物の種子を表面上にまいた゛ ナストウルチウム オフィシナリス(Nasturti
umofficinalis ) 、アグロスチス テ
ヌイス(Agrostis tenuis ) 、ステ
ラリア メディア(8tel 1aria me旧a)
オJ:ヒジギタリ7  サyギナリス(Digi ta
ria sanguinal is )。
ついで鉢を天候調節室内で、20℃、約20ルクスの照
射丁および相対湿度70%で保持した。
4ないし5日の発芽段階の間、鉢を光透過性材料でおお
い、そして脱イオン水を散水して局部的に湿度を増加さ
せた。5日後、市販の液体肥料(グリーンジット[有]
(Greenzit[有]))をその水に添加した。試
験は播種後12日目に評価し、植物への作用を下記の等
級に従って評価した。
1 :植物が発芽しないか全部活れる 2〜3:非常に強い作用 4〜6:平均的作用 7〜8:弱作用 9 :作用なしく未処理列間と同様) 発芽前作用:試験エマルジョンの濃度: 70.8pp
mb)温室内で、直径12−13cmの鉢中に植物の種
子を播いた。播種後すぐに、その土壌表面を供試化合物
の水性分散液または溶液で処理した。有効成分1252
および30 S’/haの濃度を用いた。次にこの鉢を
、温室内に、22゜ないし25℃そして50ないし70
%相対湿度で放置した。本試験は、6週間後に前述の等
級に従って評価した。
発芽前作用 実施例7:発芽後除草作用(接触作用)単子葉および双
子葉の多くの雑草および栽培柄物を12発芽後4ないし
6葉期に、125および302有効成分/haの施用割
合で供試化合物の水性分散液を噴霧し、ついで24°な
いし26℃および45ないし60%相対湿度で放置した
本試験は処理後15日に、発芽前試験で用い今のと同じ
等級に従って評価した。
発芽後作用 実施例8:熱帯間作の生長抑制 試験植物(セントロセマ プルミエリ (centrosema plumieri )および
セントロセマプベッセ7 ス(centrosema 
pubescens) )を充分生長するまで発育させ
、ついで60cmの高さに摘み込んだ。7日後その植物
に試験化合物の水性エマルジョンを噴霧した。試験植物
を、70%相対湿度および1日当り14時間6oooル
クスの人工光下、日中の温度27℃および夜間の温度2
1℃で放置した。試験は、施用後4週間で対照他物に托
べた新たな生長を観察および秤坦しそして植物生長阻害
を決定することにょって評価した。
この試験で、式Iで表わされる化合物で処理した植物は
、損傷なしに新たな生長が著しく減少していることが観
察された(未処理対照植物の新たな生長より20%少な
い)。
特許出願人  チバーガイギー アクチェンゲゼルシャ
フト(ほか1名) 第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号(C
07D 403/12 07100 239100 ) (C07D 409/12 39100 333100 ) 0発 明 者 ウニルナ−・フェリー スイス国4054バーゼル・ペンケ ンストラ−セロ5 0発 明 者 カール・ガス スイス国4312マグデン・ブルー メンレイン4 0発 明 者 ウィリー・マイヤー スイス国4125リーヘン・タルベ ーグ49

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  一般式I: 〔式中、 Xは酸素原子、硫黄原子、−N−基または也 Yは酸素原子または硫黄原子を表わし、Zは酸素原子ま
    たは硫黄原子馨表わし、Eは窒素原子または−CH=基
    乞表わし、R,は水素原子、炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基、炭素原子数1ないし4の)・ロアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基、ハロゲン原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキルチオ基、−N)L、R7基または
    炭素原子4個より多りヲ含まない′rルコキシアルキル
    基ケ衣わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基、
    炭素原子数1ないし3のハロアルキル基、ハロゲン原子
    、ニトロ基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基、 
    −C−R8基、電 一802−NR,、I(7基、−8On−炭素原子数1
    ないし3のアルキル基または−CO−R,基を表わし、
    島は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし3の
    アルキル基、メトキシ基、ニトロ基またはトリフルオロ
    メチル基を表わし、山は水素原子、炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のシアノアルキ
    ル基、炭素原子数5ないし6のシクロアルキル基、ヘン
    シル基、 −co−炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基、−CO−N l(、R,7基または未置換またはハ
    ロゲン原子1個ないし3個により置換された一〇〇−炭
    素原子数1ないし4のアルキル基を表わし、 Iζは水素原子、ニトロ基、弗素原子、塩素原子、臭素
    原子、メチル基、トリフルオロメチル基、−8on−炭
    素原子数1ないし3のアルキル基、−〇〇−炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基または炭素原子数1ないし6
    のアルコキシ基を表わし、 也は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のシアノアルキル基、メトキシ基ま
    たはエトキシ基を表わし、 [(7は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基
    または炭素原子数3ないし6のアルケニル基を表わすか
    、あるいは 曵および馬は、これらが結合している窒素原子と一緒に
    なって環員として酸素または硫黄原子を含み得る5−ま
    たは6−員飽和複素環を形成し、 1は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
    素原子数1ないし4の〕・ロアルキル基、炭素原子数3
    ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数4ないし7の
    シクロアルキルアルキル基または炭素原子4個より多(
    を含まないアルコキシアルキル基を表わし、馬は炭素原
    子数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数6ないし6
    のアルケニルオキシ基、炭素原子数6ないし6のアルキ
    ニルオキシ基、炭素原子数2ないし6の)・ロアルコキ
    シ基、炭素原子数1ないし4のシアノアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし6のアルキルチオ基、炭素原子数3な
    いし6のアルケニルチオ基、炭素原子数3ないし6のア
    ルキニルチオ基、炭素原子数5ないし6のシクロアルコ
    キシ基、炭素原子数4ないし7のシクロアルキルアルコ
    キシ基、−■山基または炭素原子6個より多(を含まな
    いアルコキシアルコキシ基金表わし、 冑は酸素原子または=N−(J−)t、o基(式中、R
    ,oは水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基ま
    たは炭素原子#!i3ないし6のアルケニル基を表わす
    。)を表わし、そして nは0ないし2の値を表わす。〕で表わさtl、ルN−
    ヘテロシクロスルホニル−N′−ヒリミジニル尿素マた
    はN−へテロシクロスルホニル−へ′−トリアジニル尿
    素。 (2)上記式IにおいてZが酸素原子を表わす特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 (3)上記式IにおいてYが酸素原子を衣わす特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 (4)  上記式1においてXが硫黄原子、−NR4−
    基ま*、は−Cにs=N  hを衣わず特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 (5) 上記式IにおいてEがメチン橋−CH二を表わ
    す特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (6)  上記式Iにおいて1tIが塩素原子、ジメチ
    ルアミン基、トリフルオロメチル基、フルオロメチル基
    、メトキシ基、エトキシ基、ジフルオロメトキシ基、メ
    チル基またはエチル基を表わす特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 (7)  上記式Iにおいて1%が水素原子を表わす特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 (8)上記式Iにおいて島がスルホニル基に隣接してい
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (9)  上記において島が水素原子、弗素原子、塩素
    原子、−NO,基、炭素原子数1ないし5のアルコキシ
    基、アセチル基、−COOCH,−CH=Cl−1゜基
    、−C00CH,−CH2−OCH3基、−COOCH
    2−C::CH基、−8O,−N (CH3)、基、−
    8o2−CH3基またバーco−炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ基を表わす特許請求の範囲第8項記載の化
    合物。 al  上記式■においてYおよびZが酸素原子全表わ
    し、Eがメチン橋を表わし、R,が塩素原子、ジメチル
    アミン基、トリフルオロメチル基、フルオロメチル基、
    メトキシ基、ジフルオロメトキシ基、エトキシ基、メチ
    ル基またはエチル基を表わし、為がスルホニル基に隣接
    しており、そして水素原子、弗素原子、塩素原子、炭素
    原子数1ないし3のアルコキシ基、アセチル基、−NO
    2基、−8O2−CH3基、−COOCH2−CH=C
    H,基、   C(J(JCH2CH20CH3基、−
    C00C)I2−CECH基、−302−N(CH,)
    2基または−C〇−炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基を表わし、そしてR3が水素原子を表わす特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 仕り 上記式lにおいてXが硫黄原子を表わし、Yおよ
    びZが酸素原子を表わし、Eがメチン橋を表わし、肯が
    塩素原子、ジメチルアミン基、トリフルオロメチル基、
    フルオロメチル基、メトキシ基、エトキシ基、ジフルオ
    ロメトキシ基、メチル基またはエチル基を表わし、H2
    がスルホニル基に隣接しており、そして水素原子、弗素
    原子、塩素原子、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基
    、アセチル基、−802−CHs基、−No2基、−C
    OOCH2−CH=CH。 基、−COOCH,−CH,−OCH,基、=C0OC
    H2−C:CH基、−8OB  N (CHs)z基ま
    たは一〇〇−炭素原子数1ないし4のア・ルコキシ基を
    表わし、セしてl(、は水素原子を表わす特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 0′IJ  上記式においてXが硫黄原子または−CH
    =N−基を表わし、YおよびZが酸素原子を表わし、E
    はメチ/橋を表わし、亀は塩素原子、ジメチルアミノ基
    、エトキシ基、フルオロメチル基、メトキシ基、ジフル
    オロメトキシ基、メチル基またはエチル基を表わし、鴇
    がスルホニル基に隣接しており、そして水素原子、塩素
    原子、ニトロ基、−COOCH2−CH=CI−12基
    、−C00CH,−CEECH基、−COOCH2−C
    H2−OCH3基または−C〇−炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ基を表わし、セしてIt3が水素原子を表
    わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (2)上記式lにおいてXが−CR,=N−基を表わし
    、YおよびZが酸素原子を麦わし、Eがメチン橋を表わ
    し、R,が塩素原子、ジメチルアミノ基、トリフルオロ
    メチル基、フルオロメチル基、メトキシ基、エトキン基
    、ジフルオロメトキシ基、メチル基またはエチル基を表
    わし、Iチがスルホニル基に隣接しており、そして水素
    原子、弗素原子、塩素原子、−No2基、炭素原子数1
    ないし5のアルコキシ基、アセチル基、−802−Cl
    −13基、−C00CI−1□−C)I=CH2基、−
    C00,CH2−CH2−0CH3,i、−C(JOC
    H2−C−:CH、i、−8O2−N (C1(3)2
    基または−CO−炭素原子数1ないし4のアルコキン基
    を表わし、そしてl(3が水素原子を表わす特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 04)  上記式1で表わされる化合物かへ−(2−メ
    トキシカルボニル−6−チェニルスルホニル)N/ (
    4−ジフルオロメトキシ−6−メチルビ、リミジンー2
    −イル)尿素を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 05)  上記式■で表わされる化合物がN−(4−メ
    トキシカルボニル−5−1エニルスルホニル)−N’−
    (4−ジフルオロメトキシ−6−メチルピリミジン−2
    −イル)尿素を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 (Ie  上記式Iで表わされる化合物かへ−(2−ク
    ロロ−3−ピリジニルスルホニル)−N’−(4−ジフ
    ルオロメトキシ−6−メテルビリミジンー2−イル)尿
    素を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 1η 上記式■で表わされる化合物がN−(4−メトキ
    シカルボニル−3−チェニルスルホニル)−N’−’(
    4−ジフルオロメトキシ−6−メトキシピリミジン−2
    −イル)尿素を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 fll  a)次式■゛ 〔式中、 1(、は水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基
    、炭素原子数1ないし3のハロアルキル基、ハロゲン原
    子、ニトロ基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、
    −智几8基、−802−NR4馬基、−8On−炭素原
    子数1ないし6′のアルキル基または−CO−R9基を
    表わし、鳩は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1な
    いし6のアルキル基、メトキシ基、ニトロ基またはトリ
    フルオロメチル基を表わし、曵&ま水素原子、炭素原子
    数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし4のシ
    アノアルキル基、メトキシ基またはエトキシ基を表わし
    、 馬は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基また
    は炭素原子数6ないし6のアルケニル基を表わすか、あ
    るいは ルおよびR7は、これらが結合している窒素原子と一緒
    になって環員として酸素または硫黄原子を含み得る5−
    または6〜員飽和複素環を形成し、 l(sは水素原子、炭素原子数1ないしるのアルキル基
    、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数
    5ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数4ないし7
    のシクロアルキルアルキル基または炭素原子4個より多
    (ヲ含マないアルコキシアルキル基を表ワし、鵬は炭素
    原子数11よいし6のアルコキシ基、炭素原子数6ない
    し6のアルケニルオキシ基、炭素原子数5ないし6のア
    ルキニルオキシ基、炭素原子数2ないし6のハロアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のシアノアルコキシ基、
    炭素原子数1ないし6のアルキルチオ基、炭素原子数6
    ないし6のアルケニルチオ基、炭素原子数6ないし6の
    アルキニルチオ基、炭素原子数5ないし6のシクロ−ア
    ルコキシ基、炭素原子数4ないし7のシクロアルキルア
    ルコキシ基、−NR,馬基または炭素原子6個より多り
    を含まないアルコキシアルコキシ基e[わし、 Wは酸素原子または=N−0−R,,基(式中、FLt
    oは水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基また
    は炭素原子数6ないし6のアルケニル基を表わす。)を
    表わし、そして 蒼=N−基を表わし、 )(5 0は0ないし2の値を表わし、 R4は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のシアノアルギル基、炭素原子数
    3ないし6のシクロアルキル基、ベンジル基、−CO−
    炭素原子数11よイシ4ノアルコキシ基、−Co−N 
    FL6R7基マたは未置換またはハロゲン原子1個ない
    シフ3個により置換されたーCO−炭素原子数1ないし
    4のアルキル基を表わし、 1(−iは水素原子、ニトロ基、弗素原子、塩素原子、
    臭素原子、メチル基、トリフルオロメチル基、−8On
    −炭素原子数1ないし6のアルキル基、−Co−炭素原
    子数1ないし4のアルコキシ基または炭素原子数1ない
    し3のアルコキシ基を表わす。〕で表わされるヘテロ〔
    式中、 Eは窒素原子または−CH−を表わし、HIは水素原子
    、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1な
    いし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、
    ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基
    、 −N)t6)t、基または炭素原子4個ヨリ多りを
    含まないアルコキシアルキル基を表わし、 Yは酸素原子または硫黄原子を表わし、Zは酸素原子ま
    たは硫黄原子を表わし、也および鴎は上記式■において
    定義されたものと同じ意味を表わす。〕で表わされるN
    −ピリミジニルカルバメートまたはへ−トリアジニルカ
    ルバメートと塩基存在下で反応させるか、または b)次式■: 〔式中、H,、R3,XおよびZは式■および式■にお
    いて定義されたものと同じ意味を表わす。〕で表わされ
    るヘテロシクロスルホニルイソシアネートまたはへテロ
    シクロスルボニルイソチオシアネートを次式■: 〔式中、E、 +t、およびYは式■において定義され
    たものと同じ意味を表わす。〕で表わされるアミノピリ
    ミジンまたはアミノトリアジンと所望であれば塩基存在
    下に反応させるか、または上記式■で表わされるヘテロ
    シクロスルホンアミドを次式■: 〔式中、E、 R,、YおよびZは式■において定義さ
    れたものと同じ意味を表わす。〕で表わされるイソシア
    ネートまたはインチオシアネートと所望であれば塩基存
    在下で反応させるか、または次式■二 〔式中、)R2,[(3およびXは式■において定義さ
    れたものと同じ意味を表わす。〕で表わされるN−へテ
    ロシクロスルホニルカルバメートを上記式■で表わされ
    るアミノピリミジンまたはアミノトリアジンと反応させ
    、そし〔式中、l(、、R,、R3,E、 X、 Yお
    よびZは上記式■および式■において定義されたものと
    同じ意味を光わす。〕で表わされるスルホニル尿素をア
    ミン、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水
    酸化物あるいは第四級アンモニウム塩基と反応させてこ
    れらの塩に変えることよりなる式Iで表わされる化合物
    の製造方法。 翰 担体および/または他の添加剤とともに、〔式中、 Xは酸素原子、硫黄原子、一覧一基または一9=N−基
    を表わし、 R5 Yは酸素原子または硫黄原子を表わし、Zは酸素原子ま
    たは硫黄原子を表わし、Eは窒素原子または−CH=基
    を表わし、R,は水素原子、炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基、ハロゲン原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキルチオ基、−N R6R,基または炭
    素原子4個よす多(を含まないアルコキシアルキル基を
    表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし3のアルキル基、
    炭素原子数1ないし3のハロアルキル基、ハロゲン原子
    、ニトロ基、炭素原子S 02 N R6R7基、−8
    On−炭素原子数1ないし3のアルキル基または一〇〇
    −R9基を表わし、f(4は水素原子、ハロゲン原子、
    炭素原子数1ないし6のアルキル基、メトキシ基、ニト
    ロ基またはトリフルオロメチル基を表わし、■−は水素
    原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1ないし4のシアノアルキル基、炭素原子数6ないし6
    のシクロアルキル基、ベンジル基、−CO−炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基、−CO−N)t6R7基ま
    たは未置換またはハロゲン原子1個ないし3個により置
    換されたーCO−炭素原子数1ないし4のアルキル基を
    表わし、 島は水素原子、ニトロ基、弗素原子、塩素原子、臭素原
    子、メチル基、トリフルオロメチル基、−8On−炭素
    原子数1ないし3のアルキル基、−C〇−炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基または炭素原子数1ないし5の
    アルコキシ基を表わし、 電は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のシアノアルキル基、メトキシ基ま
    たは工l・キシ基を表わし、 R,は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基ま
    たは炭素原子数6ないし6のアルケニル基を表わすか、
    あるいは 1t6およびI(、+1、これらが結合している窒素原
    子と一緒にl工って環員として酸素または硫黄原子を含
    み得る5−または6−員飽和複素環を形成し、 1は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数3な
    いし6のシクロアルキル基、炭素原子数4ないし7のシ
    クロアルキルアルキル基または炭素原子4個より多くを
    含まないアルコキシアルキル基を表わし、為は炭素原子
    数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数3ないし6の
    アルケニルオキシ基、炭素原子数5ないし6のアルキニ
    ルオキシ基、炭素原子数2ないし6のハロアルコキシ基
    、炭素原子数1ないし4のシアノアルコキシ基、炭素原
    子数1ないし6のアルキルチオ基、炭素原子数3ないし
    6のアルケニルチオ基、炭素原子数3ないし6のアルキ
    ニルチオ基、炭素原子数5ないし6のシクロアルコキシ
    基、炭素原子数4ないし7のシクロアルキルアルコキシ
    基、−N)L6R,基または炭素原子6個より多(を°
    含まないアルコキシアルコキシ基ヲ聚わし、 Wは酸素原子または=N−0−R,0基(式中、atO
    は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基または
    炭素原子数6ないしるのアルケニル基を表わす。)を表
    わし、セして nは口ないし2の値を表わす。〕で表わされるN−へテ
    ロシクロスルホニル−N′−ピリミジニル尿素tiはへ
    −へテロシクロスルホニル−N′−トリアジニル尿素の
    少くとも1種を含有してなる除草および植物生長抑制剤
    組成物。 (イ) 上記式Iで表わされるN−へテロシクロスルホ
    ニル−N′−ピリミジニル尿素またはへ−へテロシクロ
    スルホニル−N’−)リアジニル尿素、または該化合物
    を含有する組成物よりなる、望まれない植物の生長を抑
    制するための特許請求の範囲第19項記載の組成物。 QB  上記式Iで表わされるN−へテロシクロスルホ
    ニル−NLヒリミジニル尿素またはN−へテロシクロス
    ルホニル−N’−) IJアジニル尿素、または該化合
    物を含有する組成物よりなる、植物の生長を調節するた
    めの特許請求の範囲第19項記載の組成物。 Oa  上記式Iで表わされる化合物、または該化合物
    を含有する組成物よりなる、有用植物の作付地中発芽前
    または発芽後に選択的に雑草を抑制する特許請求の範囲
    第19項記載の組成物。 (ハ)上記において大豆の作付地中の雑草を抑制する特
    許請求の範囲第22項記載の組成物。 Q4  上記式Iで表わされる化合物、または該化合物
    を含有する組成物よりなる、発芽前2−葉期以降の植物
    の生長を抑制する特許請求の範囲第19項記載の組成物
JP58106585A 1982-06-14 1983-06-14 N−ヘテロシクロスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−ヘテロシクロスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製造方法および該化合物を含む植物の生長抑制剤 Pending JPS595181A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH367182 1982-06-14
CH3671/824 1982-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595181A true JPS595181A (ja) 1984-01-12

Family

ID=4261009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106585A Pending JPS595181A (ja) 1982-06-14 1983-06-14 N−ヘテロシクロスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−ヘテロシクロスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製造方法および該化合物を含む植物の生長抑制剤

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4549898A (ja)
EP (1) EP0097122B1 (ja)
JP (1) JPS595181A (ja)
KR (1) KR840005131A (ja)
AT (1) ATE43592T1 (ja)
AU (1) AU565870B2 (ja)
BR (1) BR8303135A (ja)
CA (1) CA1185975A (ja)
CS (1) CS245785B2 (ja)
DD (1) DD211057A5 (ja)
DE (1) DE3379949D1 (ja)
DK (1) DK270083A (ja)
EG (1) EG16281A (ja)
ES (1) ES8503342A1 (ja)
GR (1) GR78615B (ja)
HU (1) HU192145B (ja)
IL (1) IL68969A0 (ja)
MA (1) MA19797A1 (ja)
NZ (1) NZ204548A (ja)
PH (1) PH19956A (ja)
TR (1) TR21777A (ja)
ZA (1) ZA834305B (ja)
ZW (1) ZW13283A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267576A (ja) * 1984-12-06 1986-11-27 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニル〕−3−トリフルオロメチルピリジン−2−スルホンアミド或いはその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する除草剤
JP2003506449A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換チエニル(アミノ)スルホニルウレア

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612037A (en) * 1982-05-28 1986-09-16 Ciba-Geigy Corporation Novel sulfonylureas and sulfonylthioureas, and method of use thereof as herbicides and/or growth regulators
US4579583A (en) * 1982-09-08 1986-04-01 Ciba-Geigy Corporation Novel sulfonylureas
AU581865B2 (en) * 1983-11-15 1989-03-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal substituted-thiophene sulfonamides
US4637829A (en) * 1984-04-27 1987-01-20 Ciba-Geigy Corporation Sulfonylureas
US4892575A (en) * 1984-06-07 1990-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
EP0164269B1 (en) * 1984-06-07 1990-04-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4753672A (en) * 1985-07-16 1988-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal acetals and ketals
US4659369A (en) 1984-08-27 1987-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal acetals and ketals
US4867783A (en) * 1984-12-11 1989-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
CA1257262A (en) * 1985-05-20 1989-07-11 George Levitt Herbicidal thiophenesulfonamides
US4877440A (en) * 1985-05-29 1989-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thiophenesulfonamide herbicides
US5008393A (en) * 1986-03-07 1991-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridine sulfonamides
US4789393A (en) * 1986-03-07 1988-12-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridine sulfonamides
CA1309715C (en) * 1986-05-02 1992-11-03 Barry A. Wexler Herbicidal heterocyclic sulfonamides
US4906278A (en) * 1986-06-13 1990-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal heterocyclic sulfonamides
US5011527A (en) * 1986-06-13 1991-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal heterocyclic sulfonamides
US4786734A (en) * 1986-11-28 1988-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridine sulfonamides
US4774337A (en) * 1987-04-16 1988-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridinesulfonylureas
CA1308101C (en) * 1986-12-08 1992-09-29 Paul Hsiao-Tseng Liang Herbicidal pyridinesulfonylureas
US4808721A (en) * 1987-04-16 1989-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridinesulfonylureas
US4906282A (en) * 1987-07-27 1990-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4995901A (en) * 1987-07-27 1991-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
JPH03500165A (ja) * 1987-08-28 1991-01-17 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 除草性ピリジンスルフオニルウレア類
EP0308371A1 (de) * 1987-09-18 1989-03-22 Ciba-Geigy Ag 4-Azasaccharine, 4-Aza-dihydro-oder-tetrahydrosaccharine und Verfahren zu deren Herstellung
US4881968A (en) * 1987-11-05 1989-11-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
CA2074163A1 (en) * 1990-01-22 1991-07-23 William Thomas Zimmerman Herbicidal sulfonylureas
CA2089765A1 (en) * 1990-08-29 1992-03-01 William Thomas Zimmerman Herbicidal pyrrolesulfonylureas
MY136106A (en) * 1990-09-06 2008-08-29 Novartis Ag Synergistic composition comprising a sulfonylurea anda thiadiazolo (3,4-a)pyridazine and method of selective weed control.
DE4232417A1 (de) * 1992-09-28 1994-03-31 Bayer Ag Substituierte Thienylsulfonylharnstoffe

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122384A (en) * 1976-04-07 1977-10-14 Du Pont Nn*heterocyclic aminocarbonyl*aryl sulfonamide and agricultural chemicals containing same
US4169719A (en) * 1976-04-07 1979-10-02 E. I. Du Pont De Nemours And Co. Herbicidal sulfonamides
JPS55102577A (en) * 1978-12-04 1980-08-05 Du Pont Pyridinesulfonamides and its application
JPS56154471A (en) * 1979-11-30 1981-11-30 Du Pont Manufacture of n-(substituted heterocyclic aminocarbonyl)-aromatic sulfonamide
JPS56169688A (en) * 1980-04-29 1981-12-26 Du Pont Herbicidal sulfonamides

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK349479A (da) * 1978-09-27 1980-03-28 Du Pont Sulfonamidderivater og deres anvendelse til regulering af plantevaekst
US4214890A (en) * 1978-09-27 1980-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrimidine and triazine sulfonamides
DK468979A (da) * 1978-12-04 1980-06-05 Du Pont Agrikulturelle pyridinsulfonamider
DK172396B1 (da) * 1979-11-30 1998-05-18 Du Pont Thiophencarboxylsyrederivater, middel til bekæmpelse af væksten af uønsket vegetation, fremgangsmåde til bekæmpelse af uønsket vegetation samt mellemprodukter til fremstilling af de nævnte derivater
BR8102529A (pt) * 1980-04-29 1982-01-05 Du Pont Compostos e composicoes herbicidas ou adequados ao controle do crescimento de vegetacao indesejavel e seus processos de preparacao;processo para o controle do crescimento de vegetacao indesejavel
US4368067A (en) * 1980-04-29 1983-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
CA1330438C (en) * 1980-07-17 1994-06-28 Willy Meyer N-phenylsulfonyl-n'-pyrimidinyl-and-triazinylureas
US4480101A (en) * 1981-07-16 1984-10-30 Ciba-Geigy Corporation Fluoroalkoxy-aminopyrimidines

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122384A (en) * 1976-04-07 1977-10-14 Du Pont Nn*heterocyclic aminocarbonyl*aryl sulfonamide and agricultural chemicals containing same
US4127405A (en) * 1976-04-07 1978-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4169719A (en) * 1976-04-07 1979-10-02 E. I. Du Pont De Nemours And Co. Herbicidal sulfonamides
JPS55102577A (en) * 1978-12-04 1980-08-05 Du Pont Pyridinesulfonamides and its application
JPS56154471A (en) * 1979-11-30 1981-11-30 Du Pont Manufacture of n-(substituted heterocyclic aminocarbonyl)-aromatic sulfonamide
JPS56169688A (en) * 1980-04-29 1981-12-26 Du Pont Herbicidal sulfonamides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267576A (ja) * 1984-12-06 1986-11-27 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニル〕−3−トリフルオロメチルピリジン−2−スルホンアミド或いはその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する除草剤
JP2003506449A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換チエニル(アミノ)スルホニルウレア
JP4825384B2 (ja) * 1999-08-06 2011-11-30 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換チエニル(アミノ)スルホニルウレア

Also Published As

Publication number Publication date
CS430183A2 (en) 1985-09-17
DD211057A5 (de) 1984-07-04
AU1570583A (en) 1983-12-22
ZA834305B (en) 1984-03-28
IL68969A0 (en) 1983-10-31
HU192145B (en) 1987-05-28
EP0097122B1 (de) 1989-05-31
ATE43592T1 (de) 1989-06-15
AU565870B2 (en) 1987-10-01
CS245785B2 (en) 1986-10-16
ZW13283A1 (en) 1984-01-04
EP0097122A2 (de) 1983-12-28
EP0097122A3 (en) 1984-11-21
KR840005131A (ko) 1984-11-03
EG16281A (en) 1989-01-30
ES523183A0 (es) 1985-03-01
NZ204548A (en) 1986-08-08
CA1185975A (en) 1985-04-23
GR78615B (ja) 1984-09-27
TR21777A (tr) 1985-07-03
PH19956A (en) 1986-08-14
ES8503342A1 (es) 1985-03-01
DK270083A (da) 1983-12-15
MA19797A1 (fr) 1983-12-31
BR8303135A (pt) 1984-01-31
US4549898A (en) 1985-10-29
DE3379949D1 (en) 1989-07-06
DK270083D0 (da) 1983-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595181A (ja) N−ヘテロシクロスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−ヘテロシクロスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製造方法および該化合物を含む植物の生長抑制剤
EP0099339B1 (de) Anellierte N-Phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
EP0070802B1 (de) N-Phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
JPH0625162B2 (ja) アミノピリジン
JPH0680646A (ja) フエニルスルホンアミド
JPS59181252A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素および同トリアジニル尿素
JPS58126873A (ja) N‐アリールスルホニル‐n´‐ピリミジニル尿素、その製造法、並びに除草および植物生長抑制用組成物
JPS5989669A (ja) 除草活性を有する尿素誘導体
JPS6391378A (ja) アミノピラジノン及びアミノトリアジノン、それらの製造方法並びにそれらを含有する組成物
JPS58216167A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−フエニルスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製法並びに該化合物を含む植物の生長抑制剤
JPS6089467A (ja) 置換スルホニル尿素、その製法及び用途
JPS60231675A (ja) 除草及び植物生長調節作用を有するスルホニル尿素
EP0128116B1 (de) Anellierte N-Phenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
EP0139612B1 (de) Herbizide Mittel
EP0145664B1 (de) Herbizide Sulfonylharnstoffe
JPS6245228B2 (ja)
EP0102924B1 (de) N-Azidophenylsulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
JPS58219180A (ja) 新規スルホニル尿素,および除草および/又は生長調節用組成物
JPS6147470A (ja) N−アリールスルホニル−n’−トリアジニル尿素及びn−アリールスルホニル−n’−ピリミジニル尿素並びにその製造方法及び該化合物を含有する組成物
JPS63280060A (ja) アルキル‐n‐アリール‐テトラヒドロフタルイミド、それらの製造方法およびそれらの植物保護における用途
JPS5838264A (ja) 新規尿素誘導体、その製法、該誘導体を含有する組成物および雑草を防除するための該誘導体の使用方法
JPS63150279A (ja) 除草及び植物生長調節特性を有する新規な化合物、それらの製造方法、並びに該化合物を含有する組成物
JPH01305089A (ja) トリアゾリルスルホンアミド、その製法および該化合物を含む除草剤
JPS60188374A (ja) フエニルスルホンアミド誘導体、その製法及びそれを含有する組成物
JPH05286969A (ja) チエニル−アゾリル−オキシアセトアミド誘導体、その製造方法及び該誘導体を有効成分とする除草剤