JPS5951553A - 発熱半導体搭載用金属製パツケ−ジの構造 - Google Patents

発熱半導体搭載用金属製パツケ−ジの構造

Info

Publication number
JPS5951553A
JPS5951553A JP16194182A JP16194182A JPS5951553A JP S5951553 A JPS5951553 A JP S5951553A JP 16194182 A JP16194182 A JP 16194182A JP 16194182 A JP16194182 A JP 16194182A JP S5951553 A JPS5951553 A JP S5951553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
hole
glass
holes
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16194182A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Isono
磯野 彰
Yukio Saito
斉藤 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP16194182A priority Critical patent/JPS5951553A/ja
Publication of JPS5951553A publication Critical patent/JPS5951553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放熱と高気密を必要とする半導体搭載用金属製
パッケージの構造に関する。
上記金属製パッケージにお−で、金属製端子を絶縁して
封着する素材は生産性が高いことおよび安価であるとい
う撞由から一段にガラス類が使用されている。乙のガラ
ス類使用に対応してガラス封着甲金I、何には秩ニッケ
ル合金に代表されるぬれ性の良好女ものが使用されてい
る。゛第1図は従来の金属製パッケージの植成を示すも
ので、デバイス化する前の状聾を示すものである。ガラ
ス封着用金属1の四つの孔1aにはd會、気信号入出力
免子2が挿入され、ガラス3でう吋府される。従来、こ
のような+F? ;人で高出力トランジスタチップを実
装してパワートランジスタ、−またはFETAMP等を
i′バイス化′[る鳴゛合、鉄、ニッケル々fは熱伝導
率が小さく放熱に対し機能的に不十分であるので熱伝導
率の大きな金属をペースにガラス封層金ルベを接合した
(逆の場合もある)ものが開発されている。
第2図はその代表的な例を示すぜ[祝1ヌ1である。
ガラス封着用金属1′には放熱出金17j’& 4が接
そ)され、その上に発熱半導体チップ6が搭載されてい
る。しかしながらこのようなパッケージの構造は膨張差
に起因するガラス封着部への応力がガラス−金属間の界
面からのリークや気密不良をひき、ひこすことがしばし
ばあった。また、パッケージに半導体等搭載後、キャッ
プをシールするときの方法はプロジェクション溶接、レ
ーザ溶接、ろうトオによるIl会等が一般的であシ、強
11rJ:またはレーザ溶接に代表される溶接性等から
鉄、ニッケル合金が多く普及している。そのため、熱伝
?ルの良好な金属パッケージは異種金属の組み合わせを
8髪とし、さらに々・す遣方法もθ雑でコスト高になる
という欠点があった。
本発明の目的は以上の諸問題をJW決するもので止\応
力によるガラス封着部の気密不良を卦こすことのない、
1だキャップのシールも良好な安価で高品質な発熱半導
体搭載用金属製パッケージの構造を提供することにある
前記目的を達成するために本発明による発熱半導体搭載
用金属製パッケージの(i4造は複数の貫通孔と発熱半
導体を搭載する突出部を有する平板状の冷却用金属の上
面に、そのi%が前記冷却用金属の貫通孔の内径よりか
なり小さい、FifJ記冷却用金)への霞通孔対応に設
けられた孔部と前記突出部対応に設けられた窓とを・1
イする鉄系の薄板成金712−へを1妾合し、その孔部
に円筒形のガラス封着金ルイを接合し、さらに前記円筒
部に11イ。
猟人出力端子を通してガラス封着するようにj:’?成
しである。
前記構成によればガラス封着部の気密性〉よびキャップ
の接合性が良好となり2本発明の目的は完全に達成され
る。
以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第3図は本発明による発熱半導体搭載用金属製パッケー
ジの一実施例を示す斜視図で、キャップでシールする前
の状!>】1をiFzずものである。基台となる平板状
の放!倶用金1フ14の中央部にはパワートランジスタ
等を搭載するための突出部14 a、周辺部には四個の
貫通孔14bが設けられている。鉄系の板状金属5の中
央部には前記の突出部14aを遊嵌するだめの窓5aが
、また放熱金属14の四個の貫通孔14bにそ力、ぞれ
対応する孔5bが形成されている。
第4図はキャップでシールした第3図の断面Mである。
鉄系の板状金属5の窓5aに放熱用金属14の突出部1
4aが挿入され、さらに放熱用金J(す4のI’i 4
孔i4bに鉄系の板状金属5の孔5bが合うように鉄系
の板状金属5の上面と放熱用金属14の下面が接合され
ている。鉄系の板状金属5の孔5bには上下の開口径が
異なる円筒形のガラス封着金属8が接合され、さらにそ
の円筒形の中央部に電気入出力端子2がガラス3によっ
て封着されている。
第5図はガラス封着部の部分を拡大して示した断面図で
ある。図において、A部は放熱用金属14と鉄系の板状
金属5の接合面を、B部は鉄系の板状金P%5とガラス
封着用金属8の接合面をそれぞれ示している。放熱用金
属14とガラス封着用金属8との間には一定の空間部が
確保され、斜線部Cが熱応力を和らげるバッファの役割
を果している。
第6.7図はガラス封着部の他の実施例を示す拡大断面
図である。第6図はガラス封着用金属1に厚みのある円
筒形金属を用いた例である。この場合は鉄系の板状金属
5の孔5bの周縁部のみがバッファとなる。さらに第7
図はガラス封着用金属に薄い円筒形金属を用いたもので
、第5図と同様鉄系の板状金属5の孔5bの周縁部とガ
ラス封着用金属12の一部′75エバツファとなる。
以上、説明した本発明による金属製パッケージの基台は
放熱金属より構成されているので半導体6より生ずる熱
は効率よく発散される。また放熱用金属14と鉄系の板
状金唄5は平面で接合されているので気密性に優れてい
る。キャップ10は鉄系の板状金属5の上に容易に接合
できるので作業性に優れている。さらに鉄系の板状金属
はプレス工法で安価に製造てきるのでパッケージ自体も
廉価となる。また鉄系の板状金属の孔間のピッチを変え
ることにより端子の位置も任意に選べ、パッケージの設
計範囲が拡大する。
第8図は本発明の第2の実施例を示す斜視図である。こ
の例は放熱用金属24オよび鉄系の板状金属5を矩形状
にしたものである。本発明によるパッケージはそのデバ
イスの4′1′≧能、大きさに応じて第8図の例も含め
て種々の形に適用可能である。
以上、詳しく説明したように本発明によれば■耐熱(p
i造となる。■設計Qii囲が広がる(回路実−埠形状
が任意に1゛樗べる)、■高気密性になる。
■安価となる、■均一となる1等の種々の効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
?lT 1図は従来の金属製パッケージの一例を示す斜
視図、第2図は従来の放熱性金属パッケージの一例を示
す斜視図、第3図は本発明による発熱半導体搭載用金属
製パッケージの構造の一実拘例を示す斜視図、第4図は
第3図の断面図でキャップシールした状態を示す図であ
る。第5 、(i 、7図は鉄系の薄板状金属とガラス
封着金属の接合部の例を示す部分拡大図、第8図は本発
明の第2の実施例を示す斜視図である。 1.1’、8,11.12・・・ガラス封着金属2・・
・′市気信−号入出力jli!a子3・・・ガラス封着
部 4 、14.24・・・放熱金ツノ4 5・・・鉄系の板状台4 5a・・・窓5b・・・孔部
    6・・・発熱半導体チップ9 、1−4a・・
・突出部  1(]・・・キャップ特許出願人  日本
電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ  4 牙1図      才2図 才3図 牙4図 才5図 オ6図      27図 牙8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. tv教のに通孔と発熱半導体を搭載する突出部を有する
    平板状の冷却用金属の上面に、その径が前記冷却用金属
    の貫通孔の内径よりかなり小さい、前記冷却用金属の貫
    通孔対応に設けられた孔部と前記突出部対応に設けられ
    た窓とを有する秩系の薄板状金属を接合し、その孔部に
    円筒形のガラス封着金属を接合し、さらに前記円筒部に
    市、気入出力端子を通してガラス封着するように溝成し
    たことを特徴とする発熱半導体格71&用金(4製パツ
    ケージの構造。
JP16194182A 1982-09-17 1982-09-17 発熱半導体搭載用金属製パツケ−ジの構造 Pending JPS5951553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16194182A JPS5951553A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 発熱半導体搭載用金属製パツケ−ジの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16194182A JPS5951553A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 発熱半導体搭載用金属製パツケ−ジの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951553A true JPS5951553A (ja) 1984-03-26

Family

ID=15744946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16194182A Pending JPS5951553A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 発熱半導体搭載用金属製パツケ−ジの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987478A (en) * 1990-02-20 1991-01-22 Unisys Corporation Micro individual integrated circuit package
JP2014192220A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Kyocera Corp 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987478A (en) * 1990-02-20 1991-01-22 Unisys Corporation Micro individual integrated circuit package
JP2014192220A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Kyocera Corp 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3020454A (en) Sealing of electrical semiconductor devices
JPH02114658A (ja) 半導体装置
JP2005175163A (ja) 半導体モジュールの冷却構造
JPS5951553A (ja) 発熱半導体搭載用金属製パツケ−ジの構造
JPS60137042A (ja) 樹脂封止形半導体装置
US4947237A (en) Lead frame assembly for integrated circuits having improved heat sinking capabilities and method
JPS5965457A (ja) 半導体装置
JPH01293551A (ja) 半導体装置
JP3573955B2 (ja) パワー半導体装置及びその製造方法
JP2003254685A (ja) 板型ヒートパイプおよびその製造方法
JPH1065072A (ja) 放熱電極構造
JPS5939051A (ja) 発熱半導体搭載用金属製パツケ−ジの構造
JPS6218048Y2 (ja)
JPS5965458A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6147653A (ja) 半導体装置
JPH10313081A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6144450Y2 (ja)
JP2868868B2 (ja) 半導体装置
JPS59231841A (ja) 半導体装置
JPS6016452A (ja) 半導体集積回路
JP2796178B2 (ja) 電子部品用ガラス端子
JPS6218047Y2 (ja)
JPH06268144A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5931046A (ja) 半導体装置
JP2000133911A (ja) 電子部品搭載装置