JPS5942894A - 生理活性物質ss12538c及びその製造法 - Google Patents

生理活性物質ss12538c及びその製造法

Info

Publication number
JPS5942894A
JPS5942894A JP15149682A JP15149682A JPS5942894A JP S5942894 A JPS5942894 A JP S5942894A JP 15149682 A JP15149682 A JP 15149682A JP 15149682 A JP15149682 A JP 15149682A JP S5942894 A JPS5942894 A JP S5942894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physiologically active
substance
active substance
spectrum
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15149682A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Ono
大野 純司
Kenichi Yano
矢野 憲一
Junichi Sato
純一 佐藤
Tadayuki Koda
忠行 好田
Yoichiro Ogawa
陽一郎 小川
Koichi Yokoi
横井 好一
Toshiaki Nakajima
中島 利章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Priority to JP15149682A priority Critical patent/JPS5942894A/ja
Priority to GB08308995A priority patent/GB2119787B/en
Priority to CA000425195A priority patent/CA1209068A/en
Priority to US06/482,409 priority patent/US4588822A/en
Priority to IT8348050A priority patent/IT1212860B/it
Priority to DE19833312502 priority patent/DE3312502A1/de
Priority to FR8305695A priority patent/FR2524886B1/fr
Priority to CH1882/83A priority patent/CH655109A5/de
Publication of JPS5942894A publication Critical patent/JPS5942894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な生理活性物・tlSSl 2 り 、’
v 8 (:及びその製造法に関する。
本発明者らは天然の土壌より数多くの微生物を単離し、
その生産物について神”、 <!7)冗をよ、(こl、
+つだ結果、1葉県さつきが丘の土壌から分離1だ菌株
、812538は新規11微生物でル)す、¥4Fらし
い生理活性物質8812538cを生産jうこと並びに
この生理活性物質はf、Q t+、た血Tl拡張什用と
一部のダラム陽性菌及び糸状菌e(−×・1する抗菌1
′l’; litン有づ−ることを見出し本発明を光成
1.た。
j)よりら、本発明は新規ソI、 4i1.!li i
占性物′tす+J Sl 25580及びその11I!
j吉l、1を1ノ+” ’ticするものである。
本発明のt、1: J、11!活性物質り寸)+125
38(3を産生す4)閑は−イ【、Co1、うl、r 
i’/l学的性ノl÷1を有する。
1ノヒp貝 胞子升成II′1糸は、気1イ1糸、1、す「)5純分
枝1〜、その先端部ばr−)I!7んノ;へでふる1、
It扁t1−系は認められない。
1++i、熟1.た分生胞子&土、  10 (1,〜
1以ヒが連鎖し、胞子の形は、ケij l’l簡プヒ〜
瑣円形で、その大ぎさは。
0.5〜f1.8 X Ij、13〜1.51tmであ
る。胞子表面構造は、毛状で七)ろ。jl−1子のり、
鞭毛胞子−菌核はいずれも認めし)れ7.【い、また、
力・生菌糸の分断も認められノ(い。
2各種培地における生育状囲(27”C114日間培養
) 6生理的性状 (1)生育温度軛曲 生有用能温度 16−=39℃ 生育至適温度 26〜55 ”(、: (2)ゼラチンの液化 陽性 (3)澱粉の加水分解 I41’1.。
(4)  I+’へ一11ii牛乳の凝固 賜(二((
5)脱脂牛乳のペゾトン化 陽性 (6) メラニン様色素の生IJシ、1\、5性(7)
  硝酸塩の還元  陽性 (8)  セルロースの分解 1〜kml(9)  炭
薬源の利用 D−グルコース  + L−1ラビノース − シュークロース  − D−キシロース  − L−イノシトール − D−マンニトール − D−フラクトース − ラムノース    − ラフィノース   −ト セルロース    − 、ゲラクトース   1− lノリシン ラフ[−ス    + D−ソルビトール + IJ−マノノース  + ・fヌリン (注)」−二利用、1゛る 一:利用しプAい 以−にの性状J、門2Lび細胞1.C4組成と1.て、
J」−ジアミノピメリン酸を含むことより、5125.
38&がストレプトミセス属にJ/14jることは明ら
かである。さらに、同菌株の菌学的性状をワックスマン
著[ジ・アクチノiセナス(The Actinomy
cetes月第2巻(1961年)、シャーリングとゴ
ツトリープのISP報告1インターナショナル・ジャー
ナル・オデ・ゾステマテイノク・バクテリオロジー(I
nternational Journal of !
−1ystematicBacterio1ogy )
 J第18:W69頁、279貞(1968年)、同第
19七5’/1目(1969年)、同第22巻265負
(19)2年) :j、Sよび1バークーズ・マニュア
ル・オデ・デイターミネイティブ・バクテリオロジ−(
Berg8y’ eλqanua]−ofl)eter
minative ’ Bacterio1o14y月
第8版(1ラフ4年)よ月極8版1−7.)と5本81
2568林+j)よりr(、気菌糸の色がグレイ・カラ
ー ・シリーズ、lli:t+鎖がらせん状、胞子表面
構造が手広、メラニン様色素を生成せず、炭素源の利用
」1°邑囲かせ寸い脂、2しては、ストレプトミセス・
カルテクケ′シス(Streptomycoe  ka
rnatakensj n  )  と ス ト し 
プ トミセス・バクタム(S、pactum )の棟が
Id!めらJ′する。こ1+ら2閑株ど、S 12 、
’、−+ 513 +’、l、とり比較を打った結果を
示すと次表のと」Gりでに、る。
(−ノーにみ[−)れろように512558株と、スト
L/ 7” ) ミー1−ノ・hルナタケンシスエ5p
5545株とは、気I■糸の色調、硝酸塩の還元、ラフ
ィノースの利用能の点で大ぎ〈異なる。他方、ストレプ
トミセス・バクタムエsp 55も041、とは、硝#
地のi ’yt’、、ラフィノースの利用能で異なるが
、他の醒学的1’を状かは番す一致する。したがって。
S 12558434、は、ストレプトミセス・バクタ
ムに属する一閃株であ7.)、と同定した。
本ボ明渚は、812558株を公知の菌4′4′と1〆
別1−るため11こ、ストレプトミセス・バクタムS 
12538 (8tr@ptomyces pactu
++t 512538 )と命名し2、■や技術院微生
物f: * 4を術研死所に受託番号微1:研閑寄第6
466号(p]enMp−6436)として覇d1.シ
た。
本発明の/−1−坤活性ノ吻仙s s 125680は
、」―記菌株を栄、j%、、源i“有堵地に匪鍾し1、
好気的に培養せしめるごとにより製造さ才する。
牛1jlj油性物jlqSS 125680生産株とし
ては、上記tW 4A:: &J、もとより、その人上
並ひに1然変異株も同様に使用できる。
培養に用いられる培地としては、当該菌が利用する栄養
源を含むものであれば、合成培地、半合成培地、天然培
地の何れでもよい。
培地中の栄養源のうら、炭素源としては1例えば〃゛ル
コースグリセロール、デキストリン、l’f粉、水あめ
、糖みつ1尺豆油等あるいはこれらの混合物が使用され
る。また窒素源としては、大豆粉、小麦胚芽、肉エキス
、ペプトン、乾燥酵旬、綿実か′1−  魚粉−コ−ン
ステイーデリカーーーイ碓酸アンモニウノ・、硝酔ナト
リウム等あるいはこれらの混合物を使用することができ
ろ。
またその他必要に応じて炭酸力・ルシウム、塙化す) 
+7ウム、燐酸塩等の無機塩類を添加したり、菌の発育
を助け、物質s、5125380の生産を促進する如き
、有機物、無機物及びシリコン油又はアデカノール(商
品名)等の一般的消泡剤を適宜添加することかできろ。
培養法としては、一般抗生物俤の生産と同じく液体用層
法、管に深部培養法が最も適している。
培養は好気的条件下で行われ、培養に適白な温度は26
〜60°Cであ)るが多くの場合27℃付近で培養する
。生理活性物質ssl 25380は振盪培養、採部培
養共に2〜7日でその蓄積が最高に達する。
斯くして得られた培券物中から生理油性物質s s 1
25680ン単離″″fるには、伽記実施例に示す如く
、本生理l古性物質5s12558cの理化学的性状を
考慮して種々の方法を適当に組合せることによって行う
すなわち、生理活性物質5s125ろ8Cは通常菌体及
び培養濾液中に存在するので、遠心分離又は濾過等の手
段によって培養物から菌体を分離し、その菌体及び培養
濾液から通常の分離方法、例えば溶媒抽出法、沈殿法、
イオン交換樹脂法、rル濾過法、吸着若しくは分配カラ
ムクロマト法、透析法など適宜組合せて生理活性物1f
SS1256Elを分離精製する。
好ましい分離棺製法の例としては次の方法が挙げられる
すなわち、培養液を遠心分離等により菌体と濾液に分け
る。次いで菌体及び濾液を適当な溶媒、例えばメタノー
ル、酢酸エチル等で抽出する。菌体抽出液と濾液抽出液
を合わせ溶媒を′d去づ−る。
得られた残渣を少量の水に溶解した後、酢酸エチルで数
回抽出し、減圧乾固すると暗褐色の油状物を得る。この
油状物をシリカゾルを用いる吸着クロマトグラフィーに
付す。活性画分を集め、減圧濃縮すると5E11253
80は無色の油−状物碩として単離される。
以上の如くして得られた5s125380は次のような
理化学的性質および生物学的性質を有する。
1、理化学的性質 ■ 物質の色・性状:無色の油状物質 ■ 分子1t(88125380のアセテートのマスス
ペクトルより) 14 ■ 薄層クロマトグラフィー 担体ニジリカゲルプレートF254 (メルク社製) ■ 呈巴j又ルじ、\ /、/l−ジニトロフェニルヒPラジン試薬で黄[へ馨
呈〜1−る。アニスアルデヒド做酊で濃紫巴を・呈゛づ
イ)。塩化第2鉄反応は陽性である。
■ 溶剤にメ゛・」」°る浴IQ’f性り[10小ルム
、 r乍r歳、−+−チル、アセトン、エチルエーテル
、エタ/−ル、メタノール、ヒリジ/、べ/ゼン、ジメ
チルスルホキシドに111溶。水に離俗。
■ 紫’A rtAd吹収スペクトル MeOTl       1係 λ   ゛)59 nm  E   1.(40(2’
S ’1図)maX       l(:In (7)  赤外M&吸収スペクトル(1代1m法)第2
図 ■ lfi −NMRスペクトル(゛ゾLJ MHz 
)ボクロロホルム溶欣rJJTt、…を左博物醐として
測定した。第6図 013 (4N MRスペクトル 、小りロロホルム浴(゛戊申TMSを基哨り勿′酌とし
て側5にシた。
δ(:[)pIn)  1 dU、4. 162.2.
 156.9゜138.0+  136.5+  15
5.8+135.5. 164.0. 125.3゜1
25.1 、 118.4. 11−i[J。
1 0 5、.3. 8 2./ 、  、5 5.ン
、 4 )、9゜56.8. 50.1 、 ’17.
5. 16.5゜15、i  15.1.  ′l 5
.1. 17.9゜10.6. 9.8゜ O分子式(NMR及びマス7にクトルより)025H3
80゜ ■ 祠造式 −にfj(Lの理化字的測市11い−より、本発明物質
5s12538cは士^「:の式で表ゎさ几る41°「
造のものと決定した。
2、生物学的性質 (1)  血管拡張作用 実験動物として体重15〜25kgの雄性雑犬(1群4
頭)を用い、ベントパルビタールナトリウム(30In
?/ k571.v、 )で麻酔した後、人工呼吸下に
左冠状動脈を露出し、血流量を測定するための電磁流量
計のプローグを装着し、また、在人Mi[4Q豚肉には
ポリエチレンカニユーレを挿入した。
被検化合物は、少ψのジメチルスルホキシドに溶解し、
注射用生理食塩液にて希釈し、静脈内に投与した。
実験動物の血流量は、前記電磁流量計により、血圧はポ
リエチレンカニユーレから圧トランジユーザーを介する
ことにより、また心拍数は心電図のPR間隔から瞬時心
拍H1゛、t:り測定!2、ポリグラフ上に記録し、被
検化合物の投与前後の変動を調べた。
この結果を第1表に示す。
++ (、::、、自 (2)抗菌作用 牛埋泊性物質BE3125580の奇神做生物に対する
最小発育1刺止イ〆1.・度(M:tC)を弔2表に示
す。
第 2 表 以上述べた諸性質から本発明化合物に類似する既知生理
1’i’+性物ノt!■のそれと比軟(またが該当する
物質はh < g に 12538 cは新規な生B!
活性物質と判断された。
斜上の如く、本犠明の生J’l! 1占性物質8812
538 。
は血圧降下作用を示すほか、冠動脈血流量を顕著に増力
11さぜ、しかもその力価は現在一般に使用されている
ジビリダモールの、れ5よそ6倍であるから、例えば虚
血性心疾患に対する治療系及び血圧降下剤として有用の
ものである。また、ss 125380は、一部のダラ
ム陽性菌及び糸状菌に対しての抗菌作用がllめられる
ことから抗菌剤としても有用なものである。
次に実71+i例を挙げ、本発明を説明する。
実施例1 8812りう8Cの生厘閑ストレゾトミセス・バクタム
512538(微工研菌寄第6466号)をグリセロー
ル2.0 %、デキストリン2.0 %、ソイトン1.
04、酵母エキス0.6%、[8アンモニウム0.2%
、炭酸カルシウム0.2%(pl(7,1])の液体培
地に接種し、27°Cで48時間振替侍して種培養を得
た、次いで上記液体培地164を501容のジャーノア
メンタ−中に入れ、この培地中に前記種培養ろQ Q 
ml:を接種し、通気量161/分、堺拌敷400 r
、pom、 、培東温度27℃の条件下で96時間培養
しまたう培養終了後、」1を弊1(ilをつ7)・心外
離し、得られたil+’J液に等量の酢酸エチル((加
え、6回抽出する。一方菌体にはメタノール51を加え
で11γ拌した後濾過する(この操作を2回行なった)
。この抽出液のメタノールン減L1:留去[7た後、残
渣の水溶液を酢酸エチル11で31rll 4ri出【
また。
こ」1.を前記のン;R液からの抽出液2合わせ、溶f
ljlを減圧留去すると粗5E1125ろ8A(/侍願
昭57−5779 ’O号)、粗S812538B (
11’#IQ昭57−104899号)及び柑5s12
5380の混合物が得られる。この混合物を少tftの
クロロホルムに溶解し、同溶媒でシリカゲル(メルク社
製;ギーゼルケゞル60)カラムクロマトグラフィー(
カラムザイズ5 crn X 50 cm、 )に付す
と、まずTlt S S 125ろ8Cを含有する両分
が溶出され、次いでイ」4 Fl s 12558 A
及び材ts 512538Eを含有する両分がIIy4
次浴出される。8812558aを含有する両分を分取
し、溶媒を留去すると淡黄色油状のSr+ 17 hろ
8Cの粗精製物的1.!、、5gが得られた。この8 
G 12 ’5380 m4i?J Ku約(J、6M
を少爪のベンに゛ン/酢酸工′1−ル(4: 1 )に
浴解し、同溶媒でシリカケ8ル(メルク社製:キーゼル
グル60)カラムクロマトグラフィー(カラムサイズ2
 cm、 X 30 cm、 )にτ1した。ssl 
25380の溶出区分を!(モめ溶媒を留去1−ると純
粋なSSi 7り68Cの無色油状物的[J、15Iが
得られた。
【図面の簡単な説明】
部1図は杢゛fIl!i明の生理#iヂ1物袈5s12
5380の紫外線I吸収スペクトル(溶媒二メタ、〕−
ル)である。 第2図は本発明の生鯉活性′IA質5s125380の
赤外線1吸収スペクトル(液1191法)でk】る。 第5図は本元明の生理的et;物質5F3125580
のlH−NMRスペクトル<me:hクロロポルム)で
ある。 以上 出翻人 ニスニスWM 4株式会社 代理人 弁理士有 賀 三 幸  7 弁理士 高 野 登志雌   、 弁理士 小 野 信 美“1 1 千葉県印施郡酒々井町東酒々井 4−4−72

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)下記の理化学的性質に有する生理活性?l質BB
    1255800 ■ 物質の色及び性状:無色の油状物質(つ 分子)t
    ’r (S S 12 b 38 Cのアセテートのマ
    ススペクトルより) 14 ■ fk%層クロマトグラフィー )U体二りリカグルグレートF254 (メルク社製) ■ 菫色反応 ン、4−ジニトロフェニルヒドラジン試桑で黄色を呈す
    る。アニスアルデヒドIQ+、 A々でンf)紫1i1
    .を呈する。塩化第2絋反応は陰性でk)る。 ■ 浴剤に×・1する溶解性 り13 (1ホ/I/ ム、Wr tI87.−r =
    pル、−7−1= 1−ンーJ−デルエーテル、メタノ
    ール+5、メタノール、虻リジン、ベンゼン、ヅメ1ル
    スルホ:1シトに可溶。水にS沼。 ■ 紫外線吸収スペクトル ■ 赤外線吸収スペクトル(ii[Ji(I法)a[3
    2図 ■”11− NMRy、ベクトル(90MHz )iJ
    iクロロホルム溶液中’l’Vr 14を基準物゛fり
    と1−て測>ヒした。第6図 ω)  i3a −NMRスペクトル 月1クロロホルム溶液中Tit(sを基傳!ニガJ竹と
    して測>屁した。 δ(ppm)  180−4. 16シ、’2 、 1
     56.9゜1 5 8.0.  1 6 6 、b、
       ’I  3  b 、と3 。 1 35.5. 1 34.0. 1 25.3゜1 
    23.1. 1 1 8.4. 1113.0゜105
    、、う、  82.7. 55.2. 42.9゜66
    .8. 6  U、1 、 1 7.5. 1 6.5
    ゜1 5.5. 1 3.1. 1 3.1. 1 2
    .9゜I  O,6,9,8 ■ 分子式(NMR及びマススペクトルより)02aH
    aeO4 +21 4’t’l造が次の式 %式% で表わされるものである特許請求の範囲第1項記載の生
    理活性物質881253800 (3)  ノトレゾトミセス属に属する生理活性物質5
    s1253j3c生産菌を培養し、その培養物からF記
    の理化学的性質を有する生理活性物質88 1 2 5
    38  C1 ■ 物隔り色及び性状:無ビーの油状物η(紗 分子諷
    (s s 12 s 3 s cのアセテートのマスス
    ペクトルより) 14 ■ 釉層クロマトグラフィー j坦体:シリカゲルプ’ l/ −1・Fqst(メル
    クィlセ() ■ 呈色反応 2.4−ジニトロフェニルヒーラジン試薬で黄ffIを
    呈する。アニスアルデヒド個り蛤゛で。■+紫1!、を
    呈する。塩化第2鉄反応は陰性である。 ■ 溶剤に対する溶解性 クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、エチルエーテル
    、エタノール、メタノール、ピリジン、べ/ゼン、ジメ
    チルスルホキシドに用浴。水にl1lIIト浴。 (6)紫外的!吸収スペクトル 1≠ 2M00”  239nm  B    840  (
    m I 図)max       1an (メン 赤外H1多やIIMスベクトノ’ (yi l
    l91法)弔ン図 ■ 相、 −NM)? 、lベクトル(9D MHz 
    )iliりiノロホルム溶液中TMSを基準物質として
    迎1定【、た。第5図 Φ’)  1″(ニーNMRヌベクトル重クロロホルム
    溶液中TMSを基準物質として【則定した。 δ(ppm)  1 B 0.4. 162−2. 1
    56.9゜138.0. 136.5. 155.8゜
    155.3. 154.0. 125.j。 + 2 s、1. 118.4. 118.0゜+ 0
    5.6. 82.7. 55.2. 42.9゜66.
    8. 30.1 、 17.5. 16.5゜1 !=
    )、6. 15.1. 15.1. 12−9゜1 0
    .6.  ’7’、8 υ 分子式(IJMRlfzびマススペクトルより)0
    2613804 を採取することを特徴とjる/:1: J144 f占
    性物ノ汀8 S 1253130の製造法。  ′
JP15149682A 1982-04-07 1982-08-31 生理活性物質ss12538c及びその製造法 Pending JPS5942894A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15149682A JPS5942894A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 生理活性物質ss12538c及びその製造法
GB08308995A GB2119787B (en) 1982-04-07 1983-03-31 Pyrones
CA000425195A CA1209068A (en) 1982-04-07 1983-04-05 Physiologically active substances ss 12538, their preparation and a novel microorganism producing same
US06/482,409 US4588822A (en) 1982-04-07 1983-04-06 Physiologically active substances SS 12538, their preparation and a novel microorganism producing same
IT8348050A IT1212860B (it) 1982-04-07 1983-04-06 Sostanze ss 12538 fisiologicamente attive, loro preparazione e microorganismo che le produce
DE19833312502 DE3312502A1 (de) 1982-04-07 1983-04-07 Physiologisch aktive substanzen ss 12538, ihre herstellung und neuer mikroorganismus zu ihrer herstellung
FR8305695A FR2524886B1 (ja) 1982-04-07 1983-04-07
CH1882/83A CH655109A5 (de) 1982-04-07 1983-04-07 Physiologisch aktive substanzen ss 12538, verfahren zu deren herstellung und neuer, diese substanzen produzierender mikroorganismus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15149682A JPS5942894A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 生理活性物質ss12538c及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942894A true JPS5942894A (ja) 1984-03-09

Family

ID=15519766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15149682A Pending JPS5942894A (ja) 1982-04-07 1982-08-31 生理活性物質ss12538c及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247740A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Pfu Ltd 端末診断機能を持つ情報処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247740A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Pfu Ltd 端末診断機能を持つ情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2773878A (en) Cycloserine and production thereof
JPS5942894A (ja) 生理活性物質ss12538c及びその製造法
JP2546239B2 (ja) 新規物質オバリシン
JPH0359911B2 (ja)
JPH0359910B2 (ja)
JPS58175490A (ja) 生理活性物質ss12538a及びその製造法並びにこれを産生する新規な微生物
JPH0259596A (ja) 新規物質、その使用および製造
JPS59161396A (ja) 新規抗生物質スピカマイシン
JPH02167092A (ja) リソリピンxを含む抗腫瘍剤およびリソリピンxの製造法
JPS6015318B2 (ja) 新抗生物質sf−1942物質,その製造法およびそれを含有する抗ガン剤
JPS58220688A (ja) 生理活性物質ss12538b及びその製造法
GB2119787A (en) Pyrones
JPS6135788A (ja) 生理活性物質ss20846a及びその製造法
JPS6265692A (ja) レプトマイシンaの製造法
JPS62434A (ja) 新規化合物ss7313a及びその製造法並びにこれを含有する免疫調節剤
JPS61189280A (ja) 新規な生理活性物質ss43405e及びその製造法
JPS60145092A (ja) Ws7739物質およびその製造法
JPS61115081A (ja) 新規な抗生物質ss21020d及びその製造法
Polson et al. A brain factor influencing the viability of neurotropic Rift Valley fever
JPH0725878A (ja) 血小板凝集阻害物質pi−334
JPS61151149A (ja) デイフアラニソ−ルa及びその製造法
JPS6167492A (ja) 新規な抗生物質ss21020a及びその製造法
JPH0632796A (ja) ベンズアントラセン誘導体、該誘導体を含有する抗腫瘍剤及びその製造方法
JPH0310689A (ja) 生理活性物質fd―839
JPH0585998A (ja) 新規化合物ca39‐aおよびca39‐b、ならびにその使用および製造