JPS5942338Y2 - 多層袋 - Google Patents

多層袋

Info

Publication number
JPS5942338Y2
JPS5942338Y2 JP1976089303U JP8930376U JPS5942338Y2 JP S5942338 Y2 JPS5942338 Y2 JP S5942338Y2 JP 1976089303 U JP1976089303 U JP 1976089303U JP 8930376 U JP8930376 U JP 8930376U JP S5942338 Y2 JPS5942338 Y2 JP S5942338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
bag
heat
reinforcing paper
multilayer bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976089303U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS539916U (ja
Inventor
秋雄 斉藤
Original Assignee
昭和製袋工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和製袋工業株式会社 filed Critical 昭和製袋工業株式会社
Priority to JP1976089303U priority Critical patent/JPS5942338Y2/ja
Publication of JPS539916U publication Critical patent/JPS539916U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942338Y2 publication Critical patent/JPS5942338Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば普通の塩(並塩)などの吸湿を嫌う内
容物を容れる多層袋に関する。
従来、前述したような内容物を容れる袋として、複数層
の紙、又は紙と合成樹脂フィルムとで構成された装本体
の底部をミシン縫いで閉塞し、内容物を容れた後に口部
をミシン縫いで閉塞したものが知られていた。
このような従来の塩用袋では、露点現象等で袋の内壁に
露がつくと内容物の塩に固結等を生ずる心配があった。
そのため、現在では袋の最内層を合成樹脂面とはせずに
クラフト面としていたが、との構成では口部及び底部に
おいて防湿性を付与するためのヒートシールができiい
という欠点があった。
本考案は、前述した従来の袋の欠点を解消して、口部及
び底部の防湿性を向上させると共に、併せてこれらの部
分の強度を増大させた多層袋を安価に提供することを目
的とするものである。
以下、本考案の多層袋を図面に示されたその一実施例に
ついて詳細に説明する。
第5図には、本考案の一実施例に係る多層袋が示されて
いる。
この多層袋は次のようにして形成される。
すなわち、第1図に示されるように、片面にポリエチレ
ンのような熱溶融樹脂をラミネートした加工紙1,2と
、通常のクラフト紙のような紙3とがそれぞれコイル状
に巻かれたものから繰り出され、加工紙2には所定の間
隔で順次接着剤が糊着機aで塗布され、その間、加工紙
1はカッタbで所定の長さに切断され、加工紙1の切断
片が加工紙2に重ね合わされ、これらはプレスCで加圧
されて貼り付けられる。
その際、加工紙1の切断片はその熱溶融樹脂面が第5図
に示される袋となった場合に袋の内面側になるように、
普た加工紙2はその熱溶融樹脂面が外側を向き内面にク
ラフト面が位置するようにされる。
なお、加工紙2への接着剤は、口部及び底部の補強紙と
なる加工紙1の切断片全面が当該加工紙2に接着される
ように塗布するか、或いは縞模様又は点状に塗布するか
のいずれであってもよい。
加工紙1の切断片即ち補強紙4が貼り付けられた加工紙
2は、第2図に示されるように紙3上に重ね合わされ、
次いで鎖線Bで折り曲げられ、それぞれ両側縁部を貼り
合わせることにより筒状に形成され、その筒状体(図示
せず)は第2図で示す裁断位置Aで切り離され、これよ
り一袋ごとの装本体が形成される。
この段階での装本体は、加工紙2を最内層とし、紙3を
外層とするチューブであって、その口部及び底部におい
て補強紙4がその熱溶融樹脂面を袋内面側に向けて対面
するように加工紙2の内面に貼着されたチューブである
そして、前述したようにその最内層の加工紙2の樹脂加
工面は外面に位置している。
次に、第3図および第5図に示されるように、この装本
体5の底端部が加熱加圧され、補強紙4の対向面を相互
に接着してなるヒートシール部8が当該底端部に形成さ
れる。
そして、この装本体5の底部には、該底部の前後面に跨
がる当て紙6が当てられ、この当て紙6上であって補強
紙4の位置する部分にミシン縫いが施されて閉塞される
このようにして形成された多層袋に対して、普通の塩の
ような内容物を入れた後、第5図に示されるようにその
口部に前記底部と同様にヒートシール及び□シン縫いを
行なって閉塞される。
即ち、装本体5の口部においても同様にヒートシール部
を形成し且つ当て紙を当て装本体5にミシン縫いをする
のであり、これは説明を簡略にするため該当する部分に
同一符号を付してその説明を省略する。
なお、ヒートシール部を構成すべく補強紙の内面に塗布
される熱溶融接着剤は、製袋工程の適宜の時期に塗布し
てもよい。
更に、装本体は、紙、加工紙だけで構成することなく合
成樹脂フィルム層を含むものであってもよい。
以上説明したように、本考案の多層袋は、その口部及び
底部に訟いて最内層の内側全周に亘って補強紙が配置さ
れ且つこの補強紙の内面即ち対向面がヒートシール可能
面とされ、さらに補強紙の位置する部分で当該袋の幅方
向にミシン縫いを施し、そのミシン縫い位置よりも口部
および底部の端縁側の補強紙内面のみがヒートシールさ
れて構成されている。
これにより、本考案の多層袋によれば、袋の口部および
底部においてヒートシール部の形成が可能となるため袋
本体内方への通気性が確実に遮断され防湿性が確保でき
る。
寸た、本考案によれば、口部および底部に督けるミシン
縫い部が前述のヒートシール部より袋中央側に位置する
ため当該ヒートシール部の強度が向上する。
すなわち、一般にヒートシール部を有する従来の袋では
ミシン縫い部がそのヒートシール部より口部および底部
端縁側にあったため先ずヒートシール部に応力がかかり
、ヒートシールされる最内層がフィルムのような伸びの
ない加工紙では当該ヒートシール部が簡単に剥離して防
湿性がまったくなくなってし1う。
しかし、本考案では、応力を□シン縫い部が支えてくれ
るためシール部を形成する補強紙対向面同志の離間が防
止され、防湿性を確保することができる。
しかも、ヒートシール部より袋中央側に位置する□シン
縫い部のミシン針穴からはある程度の空気抜きも確保す
ることができる。
このようなことから、吸湿を嫌う普通の塩等の内容物の
重包装袋として、本考案の多層袋は口部及び底部の防湿
性の向上およびこれらの部分の強度の増大という観点か
ら優れた効果を奏する。
更に、本考案によれば、装本体の最内層に位置する補強
紙だけをヒートシールしたものであるため、内容物を取
り出す場合の開口も容易である上に装本体を構成する層
を補強紙によって1層減少させ得るので材料が少なくて
すみ、安価に提供できるなどの効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の多層袋を形成する装置を概略的に示す
構成説明図、第2図は本考案の多層袋を製造する過程に
おいて加工紙と紙との重ね合わせ状態などを示す断片的
な斜視図、第3図は本考案の多層袋の形成過程において
底部を閉塞した状態の装本体を示す正面図、第4図は第
3図に示された装本体における■−■線に沿って得た断
面図、第5図は内容物を充填された本考案の一実施例に
係る多層袋を示す縦断面図である。 2・・・加工紙、3・・・紙、4・・・補強紙、5・・
・装本体、600.当て紙、7・・、糸、8・1.ヒー
トシール部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 口部及び底部内面の全周にわたって補強紙が貼り付けら
    れ、前記口部及び底部が前記補強紙のある部分であって
    該補強紙の端縁に沿って一体にミシン縫いされて閉塞さ
    れる装本体を備える多層袋において、前記補強紙がその
    対向する内面にヒートシール可能面を有し、前記ミシン
    縫い位置よりも前記口部及び底部の端縁側の前記補強紙
    内面のみがヒートシールされてなる多層袋。
JP1976089303U 1976-07-07 1976-07-07 多層袋 Expired JPS5942338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976089303U JPS5942338Y2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 多層袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976089303U JPS5942338Y2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 多層袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS539916U JPS539916U (ja) 1978-01-27
JPS5942338Y2 true JPS5942338Y2 (ja) 1984-12-11

Family

ID=28699996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976089303U Expired JPS5942338Y2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 多層袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942338Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612228U (ja) * 1992-06-30 1994-02-15 三菱自動車工業株式会社 ワイパデアイサ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929218U (ja) * 1972-06-05 1974-03-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612228U (ja) * 1992-06-30 1994-02-15 三菱自動車工業株式会社 ワイパデアイサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS539916U (ja) 1978-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9758279B2 (en) Side-gusset bag made of a plastic fabric composite, and method for the production thereof
US3203620A (en) Bags with pinch-type end closure
US4132347A (en) Moisture proof bags provided with blow-in ports and method of manufacturing the same
US2631630A (en) Moistureproof bag
US2493349A (en) Bag with extensile sealed liner and method for making same
US4014252A (en) Method of manufacturing bags
JPS5942338Y2 (ja) 多層袋
JPH05147664A (ja) 粉体包装用袋およびその使用方法
US3203623A (en) Bags
JPS6251824B2 (ja)
JPH0531071Y2 (ja)
JPS5910057Y2 (ja) 吹込口弁を有する袋
US1944613A (en) Construction of bags
JP2007176499A (ja) 包装袋
JPS5924677Y2 (ja)
JPH0331732Y2 (ja)
JPS5924675Y2 (ja) 開封紐付多層袋
JPS5917797Y2 (ja) 包装用袋
JPH0322135Y2 (ja)
JPS6126197Y2 (ja)
JPS592659Y2 (ja) 吹込口弁付ミシン縫袋
JPH0637218B2 (ja) 紙 袋
JPS633960Y2 (ja)
JPH0790869B2 (ja) 粉体用包装袋及び粉体包装体の製造方法
JP2560300Y2 (ja) 底貼袋