JPS594147Y2 - 窓 - Google Patents

Info

Publication number
JPS594147Y2
JPS594147Y2 JP15890479U JP15890479U JPS594147Y2 JP S594147 Y2 JPS594147 Y2 JP S594147Y2 JP 15890479 U JP15890479 U JP 15890479U JP 15890479 U JP15890479 U JP 15890479U JP S594147 Y2 JPS594147 Y2 JP S594147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
louver
outdoor side
sliding
sliding door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15890479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675292U (ja
Inventor
浩一郎 山下
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP15890479U priority Critical patent/JPS594147Y2/ja
Publication of JPS5675292U publication Critical patent/JPS5675292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594147Y2 publication Critical patent/JPS594147Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Grates (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は窓に関し、特に詳述すれば、ルーバ窓部を中
央に配し、その室外側の左右両方に引戸を摺動自在に配
している窓に関する。
・ルーバ羽根は、その可動により、通風、採光を調整で
きることから広く利用されている。
従来のルーバ羽根の利用法は、家屋の窓開口部にルーバ
羽根の収納を可能にする枠を固定し、この枠組内にルー
バ羽根を可動自在に配している。
この利用法では、家屋の窓開口部をルーバ羽根のみで全
面を覆うことになり、荷物或いは人の出入りが不可能で
、窓開口部としての利用が限定される。
それ故、この考案の目的は、ルーバ羽根を利用し且つ家
屋の窓開口部を多目的に活ししている窓を提供すること
にある。
この考案の実施例を添付図面を参照して説明する。
窓1は、家屋の窓開口部2に固定される枠組を有する。
枠組の上枠3は、窓開口部2内から室外側へと延在する
基板4を有し、該基板4の室内側に係止片5と垂下片′
6を有する。
基板4の室外側部を画定する部分に上方に延在する係止
片7を設ける。
基板4の室外側に網戸摺動部材8が設けられ且つ網戸摺
動部材8の室内側に障子摺動部9が形成される。
障子摺動部9を構成する壁10に気密材11が装着され
る。
下枠12は、複数個の段部13,13’を有する基板1
4を備える。
基板14は、室内側部と室外側部とを一体に成形し、そ
の室内側部に係止片15と水返し壁16を備え、第1の
段部13から下方に係止片17を設は且つ第2の段部1
3′から下方に取付片18を延在させている。
基板14の室外側部に、障子摺動部19、本例ではレー
ル、を設け、又、基板14の室外側部に網戸摺動部20
を設ける。
各段部13.13’に気密材21.21’が装着される
水返し壁16の先端に室外側に延在する水平壁22を形
成し、室内への雨水のはね返りを防止させる。
第1の段部13と第2の段部13′との間は、後述する
ルーバ羽根23の収容部として利用される。
又、この第1の段部13は、引戸24の下部から浸入す
る雨水の雨返し壁として効果的に利用される。
このように、本例の下枠12は、第1の段部13、水返
し壁16および水平壁22によって雨水等の雨返しが威
されるので、室内への雨水の浸入は防止される。
さらに、上下枠3,12共に、一体基板4,14を用い
ているので、強度に優れ、製造、施工も容易である。
左縦枠25は、室内側部と室外側部とを一体に成形して
いる基板26を有し、その室内側部に係止片27を設け
る。
基板26の内側に引戸24の受は溝28を画定する対の
片29.29’が成形され、室内側の片29に気密材3
0が装着される。
室外側の片29′は、網戸31と当接する。
基板26に取付片43が設けられる。
右縦枠25′は左縦枠25と対称に配される。左右縦枠
25,25’の間に対の方立32.32’が上下枠3.
12に固定される。
左方立32は、中空型材より構成され、その室内側壁3
3に煙返し片34が形成され、その内側壁35に気密材
36が装着される。
本例では、内側壁35に段部37を成形し、ルーバ羽根
23の操作機構(図示なし)を段部37によって作られ
る空間に収容させている。
しかし、方立32の中空部38に該機構を収容してもよ
い。
右方立32′は左方立32と対称に配される。
方立32,32’の室外側壁33は、その室外側に引戸
24の摺動を可能にさせる位置に配される。
方立間にルーバ羽根23が回動自在に支持される。
ルーバ羽根23は、その閉時、気密を得るため、その最
上部のルーバ羽根23が上枠3の気密材11に接し、最
下部のルーバ羽根23が下枠12の第1の段部13に設
けた気密材21と接する。
又、方立32,32’の気密材36はルーバ羽根23の
側端と接し、気密を確保する。
方立によって構成されるルーバ窓部の室外側の左右両側
に、引戸24を摺動自在に配し且つその室外側に網戸3
1を摺動自在に配す。
引戸24の一方の框に、方立の煙返し片34と係合する
煙返し片39を設は気密効果を高め、又、他方の框の内
側壁を、引戸を閉めた時、気密材30と接するようにす
る。
さらに、網戸31の室内側壁に気密材40を設け、この
気密材40が引戸24の室外側壁と接し、気密を確保す
るようにする。
ルーバ窓部の両側であって、引戸24の摺動部の室内側
に、上下枠3,12および方立32.32’の側壁によ
って画定される空間41が形成される。
該空間41は、まき込み式網戸を吊下させることができ
る。
かようにして、ブラインド43或いはまき込み式網戸、
引戸24および網戸31を室内側より室外側に順次配す
ることができる。
かようにして、ルーバ窓部の側方を多様に活用できる。
ルーバ窓部の屋外側左右両側に摺動自在に配される引戸
24は、ルーバ窓部の巾の約半分の巾を有し、ルーバ窓
部の屋外側に突き合せ状に配される。
又、引戸24の室外側の網戸31は、引戸24とほは゛
間中であり、左右の網戸31を引戸同様に突き合せ状に
摺動自在に装着される。
かくして、引戸および網戸を、第3図に示すように、閉
めた時、ルーバ窓部のルーバ羽根から通風可能であり、
引戸を引いてルーバ窓部の室外側に引戸を摺動させると
、引戸がルーバ窓部を遮へいし、網戸によって引戸開放
面の防虫をなす。
又、両側の網戸のみをルーバ窓部の屋外側に摺動させる
ことにより、ルーバ羽根を開放しても、ルーバ窓部の防
虫を達成できる。
このように、ルーバ窓部と引戸との組合せによって、換
気、採光或いは防虫効果を種々な形で得ることができ、
窓開口部を、目的に応じて、たとえば、引戸、網戸を引
いて人或いは物の出入り、又、ルーバ窓部の防虫効果達
成というように使い分けすることができる。
さらに、引戸或いは網戸の摺動があっても、気密材が常
に有効に働いて、気密効果は高い。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の実施例の窓の正面図、第2図はその
縦断面図、第3図はその横断面図である。 図中:1・・・・・・窓、3・・・・・・上枠、12・
・・・・・下枠、13゜13′・・・・・・段部、16
・・・・・・水返し壁、23・・・・・・ルーバ羽根、
24・・・・・・引戸、25,25′・・・・・・縦棒
、32.32’・・・・・方立。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室内側より室外側に向けて、空間部、引戸摺動部および
    網戸摺動部を順次一体に形成した下枠を有し、前記空間
    部が2個の方立により中央のルーバ窓部とその左右の開
    放窓部とに区画され、前記ルーバ窓部に可動ルーバ羽根
    が取付けられ、前記ルーバ窓部より室外側に引戸及び網
    戸が順次摺動可能に配置され、前記引戸の巾が前記ルー
    バ窓部の巾の略半分であり且つ前記ルーバ窓部の室外側
    で突き合わせ可能であり、前記ルーバ窓部の室外側に網
    戸のみが位置した状態で可動ルーバが前記引戸用の空間
    を利用して開放可能に形成されていることを特徴とする
    窓。
JP15890479U 1979-11-16 1979-11-16 Expired JPS594147Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15890479U JPS594147Y2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15890479U JPS594147Y2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675292U JPS5675292U (ja) 1981-06-19
JPS594147Y2 true JPS594147Y2 (ja) 1984-02-06

Family

ID=29670129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15890479U Expired JPS594147Y2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594147Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675292U (ja) 1981-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2320268A (en) Ventilator
JP2007170142A (ja) サッシ窓
US4057937A (en) Window sash assembly
JPS594147Y2 (ja)
JP4459760B2 (ja) サッシ
JP3340909B2 (ja) 窓枠用換気装置
KR20130098123A (ko) 바닥 은폐형 이중 안전창
JPS597517Y2 (ja) 通風調節鎧戸付金属雨戸
JPS5819268Y2 (ja) 全開口内障子付金属製窓
KR102432088B1 (ko) 방범모듈 및 그가 설치된 방범창
JP5112653B2 (ja) 上吊式引き戸サッシにおける網戸支持構造
JPS6035756Y2 (ja) サツシの吸気装置
JPS642058Y2 (ja)
JPS6243120Y2 (ja)
JPS6227670Y2 (ja)
KR920001274Y1 (ko) 빗살문(louver)
JPS5829258Y2 (ja) 床下換気孔一体金属製窓
KR200213360Y1 (ko) 창틀용 골재
JP4283718B2 (ja) サッシ下枠
JPH033748Y2 (ja)
JP2510316Y2 (ja) 建具類の換気中桟
US3047913A (en) Window construction
JPS5840216Y2 (ja) 外付けサツシ
JP3919005B2 (ja) 複合サッシの下枠構造
JPH0145337Y2 (ja)