JPS5819268Y2 - 全開口内障子付金属製窓 - Google Patents

全開口内障子付金属製窓

Info

Publication number
JPS5819268Y2
JPS5819268Y2 JP1977088082U JP8808277U JPS5819268Y2 JP S5819268 Y2 JPS5819268 Y2 JP S5819268Y2 JP 1977088082 U JP1977088082 U JP 1977088082U JP 8808277 U JP8808277 U JP 8808277U JP S5819268 Y2 JPS5819268 Y2 JP S5819268Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
storage
shutter
glass
wall panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977088082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5416144U (ja
Inventor
宗夫 嘉本
Original Assignee
株式会社日本アルミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本アルミ filed Critical 株式会社日本アルミ
Priority to JP1977088082U priority Critical patent/JPS5819268Y2/ja
Publication of JPS5416144U publication Critical patent/JPS5416144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819268Y2 publication Critical patent/JPS5819268Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は雨戸一体全開口内障子付金属製窓に関する。
内障子収納部とガラス障子収納部とを一体にした枠から
構成された窓は公知であるが、この窓のガラス障子開口
部と内障子の開口部とは全く同一面で同一大きさとなっ
ているので、内障子を完全に明けた状態でもガラス障子
開口部の半分しか採光ないし換気できない。
このことは採光などを最大限に行おうとい′うガラス障
子取付の本来的な目的に矛循したことになっている。
即ち実使用において、内障子があるが為に常に半分閉じ
たということ・同様であって不評である。
また、ガラス障子′の内側に新たに内障子を取付けるに
当って、上記問題点を考慮して内障子の重合を避けよう
としても取付は手間や、出来上り後の内部テ゛ザイン上
必ずしも満足できるように仕上り難い。
ガラス障子の外側に雨戸を設ける場合も、事情は上記と
全く同様である。
本考案は、このような問題に対処すべく為されたもので
あって、窓枠としてガラス障子収納部、雨戸収納部およ
び内障子収納部等とを一体に成形した上・下枠、左・右
型枠を用い、ガラス障子走行部16の左右端を方立とな
し、その幅を雨戸収納部および内障子収納部に及ばない
大きさとなし、それら方立の左右外方に雨戸収容部およ
び内障子収容部を設けたものである。
いま、これを実施の一態様を示す添付第1〜2図につき
説明する。
本考案に係る窓枠はアルミニウムのような金属製型材に
より製せられた上枠6、下枠7、左型枠8および右型枠
9とがら方形に枠組されて成り、その中に室内側から内
障子3、ガラス障子1、雨戸4の建具が建て込まれてい
る。
さらに、方立2が、上下枠間に設けられ、壁パネルが取
付けられている。
図では網戸5がガラス障子1と雨戸4との間に設けられ
た場合を図示しているが、省略しても差支えない。
これら建具は次に述べるように各粋に設けているフィン
やレールにより構成せられる各建具の収納部に収納され
走行する。
即ち上梓から下垂するフィン6a−6bより成る上枠の
雨戸収納部10 aこれに対応して左右型枠から派出す
るフィン8a−8bと9a−9bより成る型枠の雨戸収
納部10 Cおよび下枠の最下段床7aより成る下枠の
雨戸収納部10 bで囲まれた空間である雨戸走行部1
8、上梓から下垂するフィン6d−6eより成る上枠の
ガラス障子収納部11a、これに対応して左右方立2
a 、2 bから内方へ向けて派出するフィンから戒る
方立のガラス障子収納部11 Cおよび下枠の中間段7
Cより戒る下枠のガラス障子収納部11 bで囲まれた
空間であるガラス障子走行部16、ならびに上梓から下
垂する6e−6fより成る上枠の内障子収納部12a、
左右型枠から派出する8C−8dと9C−9dより戒る
型枠の内障子収納部12 Cおよび下枠の最上段7dよ
り戒る下枠の内障子収納部12bで囲まれた空間である
内障子走行部19がそれである。
更に、走行部ではないが、上枠から下垂するフィン6d
−6eから成る上枠のガラス障子収納部11a、これに
対応する下枠の中間段7Cから戊るガラス障子収納部1
1b、左右型枠から派出するフィン8a−8bと9a−
9bから成る壁パネル収納部17aおよび左右方立2a
、2bから、ガラス障子収納部11 Cの背面側で、外
方へ向けて派生したフィンより戊る壁パネル収納部17
bで囲まれた空間に、壁パネル15が取付けられている
なお、上梓からの下垂、下枠の上へ向けてのレール、竪
枠のフィンは、開口部の内方にむかって設けられるもの
で、方立の壁パネル収納部17 bのみは開口部の外方
にむけて設けられている。
図では網戸も上梓から下垂するフィン6C1左右竪枠か
ら派出するフィン8b、9bの外側および下枠の中間床
7bに網戸収納部が設けられているが、網戸という物の
性質上既述のように省略可能である。
本考案にあっては、ガラス障子1を第1図に示したよう
に窓枠の中央部に位置せしめ、その左右両端を方立2a
、2bで限り、この限られた中間部分を長さKなるガラ
ス障子の走行部16とする。
こ・に用いる方立の幅は前述した雨戸収納部10および
内障子収納部12には及ばない大きさとする。
こ・でいう幅は、開口部において、室内外方向の長さを
いう。
したがって本窓枠内においてガラス障子は両方立2a−
2b間しか走行できないが、雨中4および内障子3は窓
枠の両端まで走行可能である。
その為、方立2a、2bの上下枠間の取付けに当って、
雨戸4および内障子3の走行に支障のないようにすると
ともに、ガラス障子1の開閉時の衝撃に耐えるよう、上
下枠に固定しておく。
本例では、方立2 a 、2 bにタッピンホールを形
成し、上下枠より、タッピンネジで結合固定する。
したがってこの方立2aから左型枠までのLaなる幅、
方立2bから右型枠までLbなる幅の部分において内障
子3、雨戸4を収容すれば、ガラス障子1はそれら内障
子ないし雨戸に何らの遮蔽を受けないですむことになる
これを現実の寸法に則して云えば、ガラス障子走行部1
6の長さKは当然該ガラス障子1枚の整数倍であるが、
該走行部16の室外側に設けられる雨戸走行部18で、
前記のLa 、 Lbの幅に当り、壁パネル15に面す
る空間部分を雨戸収容部13とし、この雨戸収容部13
の長さは雨戸整数枚の幅でよい。
第1図では2枚の雨戸4 a 、4 bを有する場合を
例示しているので、それがガラス障子走行部16の室外
左右両側に収容できるよう雨戸収容部13もまた左右に
13 a 、13 bと2ケ所示され、この場合、雨戸
一枚の幅である。
各粋の内障子収納部12で囲まれた空間である内障子走
行部19で、前述La 、Lbの幅に当り、壁パネル1
5に面する空間部分である。
内障子収容部14の場合も、雨戸の場合と事情は全く異
らない。
即ちガラス障子走行部16の室内側両側に設けられる内
障子収容部14の長さも、内障子の幅整数枚分で足り、
第1図では2枚の内障子3 a 、3 bが、左右の収
容部14 a 、14 bに収容される場合が示され、
この場合雨戸1枚の幅である。
なお、ガラス障子1は、何らの遮蔽を受けないと記した
が、第1図の如く内障子3が内障子収容部14に収容し
た時、内障子を引き出すために、戸先部がほんの少し露
出する事は有り得る。
同様に、雨戸4においても、実施するに際し便宜も計る
事がある。
方立2a、2bの両側には当然、ガラス障子も、雨戸も
、内障子も走行しないデッドスペースが生ずるが、耐候
性のある壁パネル15を挿入し、風圧などに耐えられる
ように方立2と各粋に固定設置する。
且つ図においては、左右型枠8,9の壁パネル収納部1
7a、及び左右方立2a、2bの壁パネル収納部17b
を構成するフィンのうち、内部側から壁パネル15ヘネ
ジ止めして固定し、更に、このとき壁パネル15の室外
側の表面と家屋の壁面とほぼ同一面になるようにしてお
くと、外観上壁パネル15と壁面の異和感がなく美麗で
ある。
さらに、壁パネル15と雨戸走行部18間に隙間を設け
るようにした場合は、その部分の1部有効利用の1つと
して、網戸5を不要な場合収納する場所とし、第1図に
収納した場合を例示しておく。
符5′はそのように収納された網戸を示すものである。
網戸を設ける場合、図では方立の幅を網戸走行部に及ぶ
ものとして示しておいたが、網戸走行部に及ば゛ない幅
のものとしておけば゛、雨戸同様網戸もまた全開口とな
ることは自明で゛あろう。
第1図の如く、壁パネル15は、壁面性能を有する事が
必要である為ある厚さを有しており、方立2の壁パネル
収納部17 bの背面にガラス障子収納部11 Cをほ
ぼ同一の巾及び厚さとして設けておけば、全体の窓中は
小さくて済み、また壁パネル15及びガラス障子走行部
16が、壁面の壁厚を上をほぼ覆う位置にしておけば、
壁面と窓枠との間に別途材料を用いてカバーを設ける事
もなく、壁面開口部の木口を覆う形になり、雨仕舞等に
効果がある。
更に、前述の如く、ガラス走行部及び壁パネル15の外
面が壁面とばは゛同一にする事は、雨戸走行部18のみ
が、壁面から突出する事になり、他の外付窓等に比較し
て、壁面からの出代が少く、外観をすっきりしたものと
なる。
また、内障子走行部19を第1図の如く、壁面の内側と
同一ないしは、近傍にする事により、内障子3は使い易
く、室内側へ突出しない為、室内空間が広く使用でき、
内観も美麗となる。
それ故、ガラス障子走行部16と内障子走行部19との
合わせた幅が、壁面の厚さとほぼ同一にしておく事によ
り、経済的で、内外観もよい窓ができる。
更に本考案では第1図の如く、内障子収容部14の室内
面を、パネルで覆っており、内障子3の収容部からの引
き出し部分にL字状の縁材を設けて額縁の木をまわして
いる。
こうすれば内観は一層向上する。本考案は、如上の構成
により、上下枠・左右型枠を方形に枠組して戊る従来の
窓と機能及び外観等は非常に向上したものの、枠のみを
取りあげて眺めてみるとなんら変わらない為、まった〈
従来の金属製窓と同様に施工する事ができる。
即ち、雨戸及び内障子を引き込みの全開口式とした場合
、本案の壁パネルに変わるものを壁面と連続して設ける
必要があり、単に枠組を方形とするだけではなしえず、
複雑且つ、多大な手間のか・るものとなる。
本考案は如上の通り構成せられるから、取付方法は従来
と同様で、かつガラス障子が、雨戸および内障子3の存
在による採光など全く阻害されないですみ、住生活の向
上に資するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案窓の横断面図、第2図はその縦断面図で
ある。 1はガラス障子、2は方立、3は内障子、4は雨戸、5
は網戸、6は上枠、7は下枠、8は左型枠、9は右型枠
、10は雨戸収納部、11はガラス障子収納部、12は
内障子収納部、13は雨戸収容部、14は内障子収容部
、15は壁パネル、16はガラス障子走行部、17は壁
パネルの収納部、18は雨戸走行部、19は内障子走行
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上枠6、下枠7及び左右型枠8,9を方形に枠組みして
    成る金属製窓枠において、上梓6は、室外側より内方に
    、雨戸収納部10a、ガラス障子収納部11a、内障子
    収納部12aを設け、下枠7は前記各収納部と対応して
    、室外側より内方に、雨戸収納部10b、ガラス障子収
    納部11b、内障子収納部12bを設け、左右型枠8,
    9は、内方に、室外側より、雨戸収納部10C1壁パネ
    ル収納部17a、内障子収納部12Cを設けてなり、上
    下枠6,7間に、左右型枠と向い合う面に壁パネル収納
    部17bを、その背面側に、ガラス障子収納部11 C
    を形成し、室内外方向の見込幅を、上下枠6,7のガラ
    ス障子収納部11a、llbとほぼ同一の幅とした左右
    方立2 a 、2 bを雨戸4、内障子3が支障なく左
    右型枠8,9間に走行するように固定し、上枠、下枠、
    左右型枠の各雨戸収納部10 a −10C−10b
    −10Cから囲まれて成る雨戸走行部18に雨戸4を、
    上枠、下枠、左右方立のガラス障子収納部11 a−1
    1C−11b −11Cから囲まれて戊るガラス障子走
    行部16にガラス障子1を上枠、下枠、左右型枠の各内
    障子収容部12 a −12C−12b−12Cから囲
    まれて成る内障子走行部19に、内障子3を走行可能に
    設け、上下枠のガラス障子収納部11 a、11 bと
    方立2の壁パネル収納部17bと、竪枠の壁パネル収納
    部17 aとの間に、壁パネル15を壁パネルの室外側
    表面が、壁面とほぼ同一になるように固設し、雨戸走行
    部18及び内障子走行部19で、壁面パネル15に面す
    る空間部分を、雨戸収容部13、内障子収容部14とし
    、雨戸及び内障子が、ガラス障子走行部を覆う事なく、
    前記収容部にほぼ全体が収容されるように威し、内障子
    走行部19を、内側壁面のほぼ近傍に位置するように構
    成した全開口内障子付金属製窓。
JP1977088082U 1977-07-02 1977-07-02 全開口内障子付金属製窓 Expired JPS5819268Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977088082U JPS5819268Y2 (ja) 1977-07-02 1977-07-02 全開口内障子付金属製窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977088082U JPS5819268Y2 (ja) 1977-07-02 1977-07-02 全開口内障子付金属製窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5416144U JPS5416144U (ja) 1979-02-01
JPS5819268Y2 true JPS5819268Y2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=29014221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977088082U Expired JPS5819268Y2 (ja) 1977-07-02 1977-07-02 全開口内障子付金属製窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819268Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621045Y2 (ja) * 1976-06-11 1981-05-19
JPS5621046Y2 (ja) * 1976-06-15 1981-05-19
JPS5836631U (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 マツダ株式会社 ラバ−カツプリング

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828240U (ja) * 1971-08-05 1973-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5416144U (ja) 1979-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070056701A1 (en) Weeping system for window screen corner keys
KR101149684B1 (ko) 한옥용 문의 이중 개폐장치
JPS5819268Y2 (ja) 全開口内障子付金属製窓
JPH0113171Y2 (ja)
CN211548283U (zh) 一种双层隔音防水幕墙
JP5464772B2 (ja) 建物の開口部装置
JP3831388B2 (ja) 窓枠およびこれを備えた窓
JPS606148Y2 (ja) ドア
JP4225937B2 (ja) 下枠フラットサッシ
JPH0427987Y2 (ja)
JPS6120237Y2 (ja)
JPS5816076B2 (ja) カ−テンレ−ルと巻上げ式防虫網の取付けユニット
JPH08177318A (ja) 引違い窓の窓枠
JP3164446B2 (ja) サッシ枠
JP2006070579A (ja) サッシ
JP4465263B2 (ja) 断熱サッシ
JPH0332237Y2 (ja)
JPS63952Y2 (ja)
JPS5813031Y2 (ja) 戸袋
JPS5911576Y2 (ja) 嵌殺しパネル付外付式窓
JPH0247199Y2 (ja)
JPH0145355Y2 (ja)
JPS6024855Y2 (ja) ドア−付サツシ
JPS5911577Y2 (ja) 低層住宅用外付式窓
JP3644937B2 (ja) 住宅開口部の防犯機構