JPS5937974Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPS5937974Y2
JPS5937974Y2 JP13152382U JP13152382U JPS5937974Y2 JP S5937974 Y2 JPS5937974 Y2 JP S5937974Y2 JP 13152382 U JP13152382 U JP 13152382U JP 13152382 U JP13152382 U JP 13152382U JP S5937974 Y2 JPS5937974 Y2 JP S5937974Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
electrical connector
cavity
housing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13152382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936177U (ja
Inventor
幸一 岡山
Original Assignee
東海電線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東海電線株式会社 filed Critical 東海電線株式会社
Priority to JP13152382U priority Critical patent/JPS5937974Y2/ja
Publication of JPS5936177U publication Critical patent/JPS5936177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937974Y2 publication Critical patent/JPS5937974Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気接続子の抜は防止構造を有したコネクタに
関するものである。
一般に、コネクタはハウジングのキャビティ一部内にキ
ャビティ一部の軸方向へ延び先端近くに突起を有した片
持ち梁状の弾性腕を設け、当該弾性腕を撓ませながら挿
入される電気接続子に設けた孔に上記弾性腕上の突起を
嵌合させ、電気接続子をキャビティ一部内に規制収容す
るか、或いはハウジングのキャビティー内に段部を設け
、電気接続子の一部より切り起こした金属バネ片を電気
接続子のキャビティ一部内への挿入に際して撓ませなが
ら進入させ、上記段差おとし入れることにより、電気接
続子をキャビティ一部内に規制収容している。
したがって、係るコネクタにおいては、上記弾性腕若し
くはバネ片の撓み力で以って、挿入途中において電気接
続子が、キャビティ一部内に係止された状態(半挿入の
状態)になり、コネクタ相互の結合時において導通がな
いこともあった。
従来のコネクタは、係る欠点を解消する為、キャビティ
ー内に電気接続子を挿入した後、当該キャビティー内に
スペーサーを挿着し、上記半挿入の状態から上記電気接
続子を完全挿入せしめると共に上述した弾性腕上の突起
と上述した電気接続子上の孔との係合若しくは上述した
キャビティー内の段部と上述の電気接続子から切り起こ
したバネ片との係合による電気接続子のキャビティー内
への収容規制の他に該スペーサーを以って二重に電気接
続子をハウジング内に収容規制せしめるようにしている
しかし、上記コネクタにあっては、上記スペーサーのキ
ャビティーへの挿入工程が増え、また保管においても、
スペーサーに設けられたハウジングとの係合用突片が折
損するおそれがあり、その管理において相当の注意が必
要となる。
本考案は係る欠点に鑑み、ハウジングのキャビティーを
区割形成する壁、特にハウジングの外郭を構成する壁に
スリットを入れてバネ片を形成し当該バネ片の自由端近
くに突起を設けると共に上記キャビティーに収容される
電気接続子のインシュレーションパレル部に突出部を設
け、上述の突起が、上記電気接続子の上記キャビティー
への挿入時にお・いて、上記突出部に押し上げられなが
ら突出部の進入を許し、突出部の進入完了後、元の位置
に復帰し、突出部を係止するようにして上記欠点を解消
せんとするものである。
以下本考案実施の1例を図面に基いて説明する1は電気
接触部2、ワイヤーバレル部3及びインシュレーション
バレル部4とからなる電気接続子である。
上記インシュレーションバレル部4は電気接続子1が被
覆電線5に圧着接続された状態において第3図の如く被
覆電線5の被覆部6上に抱着する抱着部7と当該抱着部
7より外方位置へ突出する突出部8とを有しており、上
記突出部8はインシュレーションバレル部4の先端が内
方へ略360度カールせしめられ、その曲面とインシュ
レーションバレル4下底部とで被覆電線5が抱着せしめ
られた際、上記カールされたインシュレーションバレル
部4先端部の外方へ突出した部分を以って構成されてい
る。
尚、上記突出部8はインシュレーションバレル部を第4
図の如く2つ4,4′設けてその1つ4′に構成しても
よく、この場合は特にインシュレーションバレル部4の
先端をカールせしめて、その曲面で以って被覆電線5を
抱着せしめる必要はなく、該先端をまっすぐに立てた状
態でもよい。
9は後述するハウジングのキャビティー内に設けられた
弾性腕先端の突起に嵌合する為の孔である。
10は上記電気接続子1を収容するハウジングであって
、該ハウジング10は電気接続子1を収容する為のキャ
ビティ一部11における壁、特にハウジング10の外郭
を構成する壁12に、電気接続子1が収容される側の端
部より2条のスリット13.13’を入れて、当該部分
に上記端部に自由端14を延ばし、当該自由端14近傍
にキャビティ一部11内へ突出する突起部15を有した
バネ片16を設けている。
上記突起部15は電気接続子1の挿入側の面をテーパー
状にして案内面15aとし、その背面を垂面として係止
面15bとしている。
17はキャビティ一部11内にあってキャビティ一部1
1の軸方向へ自由端18を延ばし、当該自由端部分18
に突起19を有し、下底20との間に撓み空間21を有
する弾性腕である。
以下上記構成より戊る電気接続子1とハウジング10と
の作用を説明する。
電気接続子1をキャビティ一部11内へ挿入していくと
、まず電気接触部2の上部が、バネ片16の自由端近く
に設けられた突起部15を押し上げ、当該部分の通過と
共に突起部15を復帰させる。
続いて電気接触部2の下部が、弾性腕17の自由端近く
に設けられた突起19を押し下げる。
この時、はぼ同時にインシュレーションバレル部4の突
出部7は、バネ片16の自由端14近くにある突起部1
5を押し上げ、ハウジング10の外郭面より当該バネ片
16を突出させる。
通常、弾性腕17の自由端近くに設けられた突起19が
押し下げられ、その上に電気接触部2がのつかり、上記
突起19に孔9が嵌合してない状態のとき、作業者にあ
っては電気接続子1がキャビティ一部11内に係止され
た如く感じられ、作業者はその状態、即ち半挿入状態で
、その作業が完了したものと知覚するが、本考案にあっ
ては上述の如く半挿入状態においてバネ片16がハウジ
ング10の外郭面より外方へ突出している為、作業者は
その状態を目で知覚することが出来るのである。
続いて、電気接続子1をさらにキャビティ一部11内へ
挿入していくと、電気接続子1の先端は、キャビティ一
部11の開口端にあるストッパー22に当接すると共に
弾性腕17の自由端近くに設けられた突起19は電気接
続子1の孔9に嵌合し、下方へ撓んでいた弾性腕17は
元へ復帰するのである。
また、突出部7は突起部15の下方を通過し、ハウジン
グ10の外郭面より突出したバネ片16は弾性腕17の
復帰より少し遅れて元に戻るのである。
従って、インシュレーションバレルの突出部7の完全装
着によりバネ片16の復位を目視することにより、目視
困難な従来の弾性腕17による係止を保証し、半挿入を
防止することが出来る。
上述した如く、本考案にあっては、電気接続子1のキャ
ビティ一部11内への挿入作業において、確実に挿入す
ることが出来、後のコネクタ相互の接続における接続不
良を防止することが出来るのである。
また、コネクタの小形軽量化に始まるハウジングの薄肉
化の傾向にあって、弾性腕17の先端近くに設けた突起
19と電気接続子1の孔9との係合にだけ頼っていた従
来の電気接続子の抜は防止構造に、インシュレーション
バレル部4の突出部7とバネ片16の突起部15との係
合による第2の抜は防止構造を加わえることが出来、よ
り信頼性あるコネクタを提供することが出来る等その実
用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものにして第1図は本考案に
係る電気接続子とハウジングとの関係を示す一部切欠き
斜視図、第2図はハウジング内に電気接続子を収容した
状態の断面図、第3図は電気接続子のインシュレーショ
ンバレル部に突出部を形成した状態の断面図、第4図は
他の実施例を示す電気接続子の斜視図である。 1・・・・・・電気接続子、4・・・・・・インシュレ
ーションバレル、5・・・・・・被覆部、7・・・・・
・抱着部、8・・・・・・突出部、10・・・・・・ハ
ウジング、11・・・・・・キャビティ一部、12・・
・・・・壁、13.13’・・・・・・スリット、14
・・・・・・自由端、15・・・・・・突起部、16・
・・・・・バネ片。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)被覆電線に圧着接続せしめた電気接続子のインシ
    ュレーションバレル部に被覆電線を抱着する抱着部と当
    該抱着部より外方位置へ突出する突出部とを形成すると
    共に、当該電気接続子か収容されるハウジングのキャビ
    ティ一部にお・ける壁にキャビティ一部内へ突出する突
    起部を有したバネ片を設け、上記電気接続子の上記ハウ
    ジング内への収容作業にあって、上記突起部か上記突出
    部に押し上げられながら、突出部の進入を許し、突出部
    の進入完了後、元の位置へ復帰し、突出部を係止するこ
    とにより、電気接続子のハウジングからの抜けを防止す
    るようにしたことを特徴とするコネクタ。
  2. (2)インシュレーションバレル部を電気接続子に1つ
    設け、当該インシュレーションバレル部に抱着部と突出
    部とを設けたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のコネクタ。
  3. (3)インシュレーションバレル部を電気接続子に2つ
    設け、その1つに抱着部と突出部とを設けたことを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のコネクタ。
JP13152382U 1982-08-30 1982-08-30 コネクタ Expired JPS5937974Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13152382U JPS5937974Y2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13152382U JPS5937974Y2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936177U JPS5936177U (ja) 1984-03-07
JPS5937974Y2 true JPS5937974Y2 (ja) 1984-10-22

Family

ID=30297315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13152382U Expired JPS5937974Y2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937974Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019102826A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 オムロン株式会社 ソケット端子およびソケットコネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019102826A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 オムロン株式会社 ソケット端子およびソケットコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5936177U (ja) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07101621B2 (ja) コネクタ
US6146215A (en) Terminal fitting and waterproof connector
US20200076128A1 (en) Connector structure
JPH08195242A (ja) 端子金具のがた止め構造
US6386916B1 (en) Connector
JP2597042Y2 (ja) コネクタ
JPS5937974Y2 (ja) コネクタ
JPH04111160U (ja) コネクタ
JPH04102167U (ja) コンタクト
JP2725672B2 (ja) コネクタ
JPH0749738Y2 (ja) 多端子型電気コネクタ
JP3204887B2 (ja) 電気接続用コネクタの雌端子
JPH0136309Y2 (ja)
JPH04136869U (ja) 圧接コネクタ
JPS6020304Y2 (ja) 電気コネクタ用コンタクト
JP2503071Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JP2004171831A (ja) シールドコネクタ
JPH07201398A (ja) コネクタハウジング
JP3067473B2 (ja) パネル取付型コネクタ
JPS62241277A (ja) 防水コネクタ用ハウジング・アセンブリ
JP2004171832A (ja) シールドコネクタ
JPS6244466Y2 (ja)
JPS6214598Y2 (ja)
JPH0247568Y2 (ja)
JPH0614472B2 (ja) コネクタ