JPS5936001A - 自動入出庫装置 - Google Patents

自動入出庫装置

Info

Publication number
JPS5936001A
JPS5936001A JP57145121A JP14512182A JPS5936001A JP S5936001 A JPS5936001 A JP S5936001A JP 57145121 A JP57145121 A JP 57145121A JP 14512182 A JP14512182 A JP 14512182A JP S5936001 A JPS5936001 A JP S5936001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
propelled vehicle
warehousing
shelf
cargo box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57145121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215441B2 (ja
Inventor
Hisakazu Sakamoto
坂本久和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP57145121A priority Critical patent/JPS5936001A/ja
Publication of JPS5936001A publication Critical patent/JPS5936001A/ja
Publication of JPH0215441B2 publication Critical patent/JPH0215441B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は入庫及び/又は出庫を自動的に行わせる装置に
関し、更に詳述すれば入出庫の管理対象となる物品又は
物品を収納する荷箱を平面的に移動し、これを所定の入
庫位置における所定高さ位置に収納させ、また指令した
出庫位置迄平面的に移動させ指定高さ位置の物品、荷箱
を取出すようにした装置を提案するものである・ 以下本発明をその実施例を示す図面に基き説明する。こ
の実施例はその機能紹介のために製作された展示モデル
であり、出庫、入庫がともに自動的に行えるように構成
しである。
tg1図はこの実施例の全体の外観図であって、図示し
ない支持手段によって適宜の高さに軌条1が懸架されて
いる。軌条lは角部を湾曲させた矩形状をなし、背部1
8と右側部14との中途には切換部15.16を設けて
背部1Bと右側部14との角部より内側へ回り込み、後
述する流動棚2の背部に沿う支線17が設けられていて
、切換部15.16に設けたエアシリンダ15a、16
a(第11図参照)の作動により、内側の支fsi’r
と外側の本線とを切換え使用できるようになっている@
軌条1には第8図に示すようにその側面に2本の動力線
isa、isb及び2木の信号線19Q、、19bが取
付けられている。
斯かる軌条lには第2図に背面(進行方向後側の面)図
で、また第8図に側面図で示す′rlK動自走京8が複
敬台ポ支されてカリ、軌条lに支持、案内され、また信
号線19a、19bを介して制御信号を受け、また動力
線18a、18bを介してモータ81駆動用の電力を受
けて白抜矢符方向に走行するようlこなっているO自走
車8は前後の車輪部82.88と、両車輪部82.88
間を、これらに対して回動自在として連結する連結部3
4と、連結部84に横方向への揺動可能にω支した荷吊
部85とからなる。車輪部82.38の車輪は第2図に
2点鎖線で示すように断面形状1字状をなす軌条1の上
面に転接する主輪86.8Gと、軌条1の上側及び下側
のフランジ部の側面に、湾曲部回転のための適宜のクリ
アランスをもって転接する振れ止め用の副輪37とを備
えており、この副輪37は主輪36の下側において前後
左右に4輪、これが上下2段に設けられており、自走車
1台につき合計16個設けられている。
前側の車輪部82が従動側、後側の車輪部33が駆動側
となってふり、第2図に示すように背(正)面貌でE字
状を示す車輪部83のフレームの外側にモータ81が取
付けられており、これに連動連結された減速ギヤの出力
軸に嵌着されたプーリ88と、車輪部8Bの主輪B6の
車軸891こ嵌着されたプーリ811とがベルト812
を介して連結されており、モータ81回転にて主輪86
を駆動してこの自走車30走行が行われること番こなる
。ブー188.all、ベルト812は適宜のカバにて
覆われている。
E字状フレームの上辺部分には主輪36.卓軸89、ブ
ーIJ 811の外、上段の副輪87が取付けられてお
り、中通部分には下段の副輪87が取付けられているO
従ってこの自走車8は軌条l力S上辺部分と中通部分と
の間に位置するよう番ご懸垂せしめられる。中通部分と
下辺部分との間には連結部84を枢支する垂直軸818
が跨設されてG)る0 前側の車輪部32の構造はモータ81等の、駆動系を備
えない点の外は車輪部8Bと同様であり。
動力線18Q、、18b及び信号線19a、19bに対
向するフレーム部分に集電のための回転フ゛ラシ814
を備えている。
連結部34は前後の端部に、車輪部82.88夫々の垂
直軸BIBK回動自在に外嵌する筒部341を備えたフ
レーム340と、これ1こ取付tすた制御回路箱842
とからなっている。箱842内にはモータB1の駆動制
御回路が収納されており、この回路と信月線19a、1
9bから与えられる信号により停止、高速回転、低速回
転等を行う〇荷吊部85は@2図に示すように背(正)
固視で下向きの偏平なコ字状の成形鉄板であり、下端は
内側に適長延出し、更に、その端末部は上側へ屈曲され
ており、制御箱842と略等しい長さを有している。第
2図、第8図は直方体状の荷箱20を荷吊部35に吊支
している状態を示している。荷箱2011両側面に、上
端部かへ字状に屈曲成形された墨金具20a、20aを
取付けてあり、この前曲部に荷吊部85の端末屈曲部が
下側から係合するようにしである。この墨金具20a。
20aの下部は荷箱20の側壁との間に所要間隙を有す
るようにL字型に屈曲させている。
上記した如き構成の自走!Bが複数台軌条1に懸垂され
るのであるが、この例では出庫専用車と入庫専用車との
夫々につき各1台を懸垂させである。
次に上記荷箱20を流動棚22回転式の多列。
多段棚21へ収納し、また、これらから取出す移載機の
構造について説明するが、この実施例は展示モデルであ
るために荷箱20の移動が実際の入出庫管理システムに
おける場合とは異り、少し特殊であるので、まず荷箱2
0の流れから説明する。
まず出庫の場合について説明すると操作装置52にて出
庫を所望する物品のコード等を入力すると、該物品を収
容した荷箱20を収納している棚21の棚列が第1図に
示す正面側位置へ回動し来几りこの棚z1の停止基準位
置に対面するように設値した移載機41は、荷箱支持手
段たる荷箱受部401が上記荷箱20を収納している段
に対向するように昇降移動し、後述する如き構造、動作
゛によって荷箱20を棚から取り出し、これを出庫専用
の自走車8に吊支させる。荷箱2oを吊支した自走車8
は流動棚2の最右列の後側に配した移載様42迄走行し
て停止する。移載機42は後述する如き動作によって荷
箱20をその荷箱受部401に受は継ぎ、操作装置52
から入力された流動棚2の段にこの荷箱20を押し込む
Oつまり出庫先は流動棚2の右端の列の各段となってい
るOなお実際のシステムでは移載機41から荷箱20を
受取る上記自走車は特には出庫専用のものとする必要は
なく、また選択指示される出庫先は自走車8の停止位置
として指示され、また制御される平面的なりI数の位置
であるのが一般的である。
次に入庫の場合について説明すると、流動棚2の右端列
の前側に移載機48が配されてセリ、移載機48は操作
装置52からの入力又は一定順序に従って所定の段の荷
箱20(正面側へ流下して移載機48に対向している)
を取出し、これを入庫専用の自走車8に吊支させる。
自走車8は前記移載機41まで走行するがその間に荷箱
20の側面に貼着されたバーコードシート20bの内容
(収容物品に対応している)が読み取られ、この読取内
容に応じた棚21の棚列カイ移載機41に対向するよう
にその駆動制御が行われ、またこの棚列の所定の段に当
該荷箱が収態されるように移載機41の制御が行われる
。なお実際のシステムでは上記自走車は特に入庫専用の
ものとする必要はなく、またこの入庫させるべき荷箱2
0を上記自走束に吊支させる方法は移y11!楼43に
依らずともよいことは勿論である。なお荷箱又は物品の
識別はバーコードに限らず、磁気マークその他の公知の
方法によってもよい。
以上のようにこの実施例では入庫、出庫のイ1能紹介の
ために実際のシステムに比し少し不自然な動作を行わし
める   ようにしているが、移載ja41は実際のシ
ステムにおける出庫用移載機。
入庫用移載機と同様の機能を果している。勿論実際のシ
ステムでは出庫用、入庫用の移載機を別個に設けること
もあり、それらを複数設けることもある。
これに対して移載機42.4Bはこの展示用モデルにお
ける特殊な用途に供されているもの又は入庫、出庫を補
助するものということになる。
さてこれら移載機41.42.48の構造は基本的には
同様の構造を有している。移載機41等は入庫、出庫の
位置に立設された支柱402、これに案内されて昇降す
る荷箱受部401、この昇降駆動限となるサーボモータ
403等からなり、後述する制御@置から与えられる信
号に従ってサーボモータ408が所定量正逆転駆動され
、この回転が支柱402に沿って設けたチェイン404
を周回駆動し、チェイン404に連結された荷箱受部4
01が昇降するようになっている。
第4図は移載機41の側面と回転式多列、多段棚21の
一部(入出庫のために移載機41に対向する位置で停止
しているもの)の立面とを併せて示している。荷箱受部
401は4段の棚21の各段に対向する位置(図面は実
線にて最上段と、また2点鎖線にて最下段と、各対向す
る状態を示している)と、受載している荷箱20のr1
3金具2(ILの上端屈曲部が自走車8の荷吊部35の
下端屈曲部の通過域より少し上となる上受縦位置(2点
鎖線で一部のみ示す)と、荷箱受部401の受載面が自
走連3が帛支している荷箱20の下面よりも少し下とな
る下受継位置(1点鎖線で示す)とで停止するように制
御される。なお最下段の棚に対向する停止位置よりも下
方と、上受縦位置よりも上方には暴走検出用のリミット
スイッチ(図示せず)が設けてあり、これらの作動によ
ってサーボモータ403の駆動が停止される。なお軌条
1は水平に架設されており、流動棚2の棚の高さも棚2
1と同レベルにしであるので移#t842.48も停止
位置が上述したところと等しくなるように制御される。
第5図は荷箱受部401の拡大側面図である。
荷箱受部401は支柱と平行に配設されているフレーム
基板411の前面下部に、上縁を水平にした2木の腕杆
(図面の表裏方向に位置し図面には1本だけが現れてい
る)412が棚21又は流動棚2の方向に延出するよう
に固定されており、この腕杆412上に荷箱20が受載
される。また両方の腕杆412上には、荷箱20の側方
(図面の表裏方向)への落下防止と荷箱の基板411側
への移動限規制のために外側端と基板側端を上方へ屈曲
させた薄鋼板製のガード板418が取付けである。基板
411の背面(支柱イnaの面)略中央部にはエアシリ
ンダ414を、その作動杆414aが基板411を貫通
して水平に進出、退入するように取付けである。第6図
は作動杆414aの先端部の平面図である。作動杆41
4JLの先端にはチャンネル材の開口部を下向きとしそ
の両側フランジ部を側方に位置せしめた態様の取付金具
415が固定されており、−側のフランジ部外面にはロ
ータリアクチュエータ416が取付けられ、その出力軸
416aがフランジ部間に渡されている。
そして出力軸416aの下側には、荷箱側へ延出し、上
方へ屈曲する爪部を有するフック417が固定されてお
り、このフック417はロータリアクチュエータ416
の作動により、荷箱20の最金具2Qaの下端屈曲部に
係合する牽引位置と、第5図に2点鎖線にて示す下方へ
回動した退避位置との2位置を取り得るようになってい
る。取付金具415の荷箱20側の面にはフック417
の回動を妨げることがなく、またω金A2oaに当接す
ることがないように、これらより広い対向間隙を有する
平面視でコ字状の押金具418が固着してあり、その先
端位置と牽引位置にあるフック417の先端位置との距
離は最金具20&の下端屈曲部と荷箱側壁との間隙より
も少し短かく定めである0 斯かる構成を備えた移載機の動作は次のとおりである。
即ち、まず棚21.2からの荷箱取出しについて説明す
ると、サーボモータ40Bの停止その他の条件が成立す
ると制御装置はエアシリンダ414の動作制御用の電磁
弁414bを制御して、作動杆414aを進出させる。
このとき、制御装置は、ロータリアクチュエータ416
の動作制御用の電磁弁416bに所定信号を与えてフッ
ク417を退避位置にして對く。作動杆414aが図示
しないリミットスイッチを作動させるまで進出すると電
磁弁414bが制御されて作動杆414aの進出が停止
される。この状態では第5図に2点鎖線で示すように押
金具418が棚21等の荷箱20側壁に当接している。
次いで電磁弁416bが制御されてロータリアクチュエ
ータ416を作動させ、フック417を退避位置・か、
゛ら牽引位置へ回動させるOフック417は吊金具20
aと荷箱側壁との間に位置することになる。
電磁弁416b制御後所定時間経過後に電磁弁414b
が制御されてエアシリンダ414の作動杆414&が退
入せしめられ、図示しないリミットスイッチが作動した
ところでこの退入が停止される。この作動杆414aの
退入に伴って荷箱20は支柱402側へ牽引されていき
腕杆412への移載が行われる。なおこの作動杆退入が
停止する位置は荷箱20がガード板413の基板411
側屈曲部に当接する位置に定めている。エアシリンダ4
14の作動停止に次いで電磁弁416bが制御され、フ
ックは退避位置に復帰する。以上の動作により棚21等
から荷箱受部401への移載が完了する。
逆に荷箱受部401から棚21等への移載はエアシリン
ダ414を進出、退入させることによって行われる。
次に荷箱受部401から自走車3への移載は次のように
行われる。即ち自走車8が移載機41等の設置位置へ達
する以前に荷箱受部401は前記上受縦位置まで上昇せ
しめられ、自走車3の到来を待機する。次いで自走IL
 8が移載機41の設置位置に停止される。これにより
荷吊部35の端末屈曲部が吊金具29aの上部屈曲部の
下側に位置する。この停止が完了すると制御装置はサー
ボモータ408に所定信号参発して荷箱受部4014下
受継位置に移動させ、吊金具20aが荷吊部35に乍支
された状態となり移載が完了する。
これとは逆に自走車3から荷箱受部401への移載はb
 IW箱受部401を下受継位置に待機させておき、荷
箱20を吊った自走車3が移載機設置位置に停止したあ
とサーボモータ40Bを駆動して荷箱受部401を上受
縦位置へ上昇させて、吊金具20aを荷ID部35から
浮かせた状態とし、自走車3を発車せしめる。これによ
り荷箱20は荷箱受部401上に残置せしめられて移載
が完了する。
第7図は流動棚2の下流側端部、つまり移載機48に対
向する側の端部に設けられた荷箱20のストッパ2aの
側面図、第8図はその平面図である。このストッパ2a
はこの端部へ向けて下降傾斜している流動棚2の該端部
から荷箱20が落下するのを防止し、且つ移載機48へ
の移載を円滑に行わせるために設けてあり、移載機43
には前述の移載機41の構成の外にエアシリンダ414
の作動杆414aと連動して進退する押板419を設け
ている。この押板419は牽引位置にあるフック417
の先端よりも基板411側の下方であってフック417
の回動と、荷箱20の移動を妨げない位置に配しである
。流動棚2の端部にはこの押板419の移動域先端にそ
の先端が突出するようにして作動杆2bが配しである。
この作動杆2bは荷箱移動方向に略水平移動可能に支持
されており、流動棚2の適所と、それ自体の先端部寄り
の適所に設けたバネ座との間に押し/(ネ2Cを介装し
て、これを前方へ向けて付勢している。
基端部にはそれよりも先端側部分の上縁より適長低い上
縁をもつ落し込み凹所2dを備え、ここことストッパ枠
2eに取付けたローラ(カムフォロワ)2fが入り込む
ようにしである。凹所2dよりも基端末側部分にはロー
ラ2fの離脱防止のために凹所2dの上方へ張り出す庇
部2gが形成しである。
ストッパ枠2eは先端部が鉤状に上方へ屈曲しており荷
箱20の両側部の下側に配される一対の係止杆2h、2
hと、両係止杆2h、2hを先端部の上端末及び中央よ
りも少し基端部寄りの位置にて各連結する連結杆21.
21と、略中央部にて両係止杆2h、2hを回動自在に
連結する枢支軸2jと、枢支軸2jに緩嵌したスリーブ
2kに外嵌され、先端部を上方に向けて付勢するコイル
バネ21と作動杆2b側の係止杆2hにおける基端側連
結杆21の少し基端部寄りの位置に内向きに取付けられ
たローラ2f等からなる。
移載機48の荷箱受部401が流動棚2から離反してい
る状態下では押しバネ2cの作用により作動杆2bは移
載機48側へ突出しており、ローラ2fは破線で示すよ
うに凹所2d内に落し込まれている。このときストッパ
枠2eは第7図に実線で示すように先端屈曲部から枢支
軸2jに至る係止杆2h、2hの平坦上級部が略水平と
なる係止位置を保つ。第7図の1点鎖線は流動棚2のロ
ーラ上縁レベル、換言すれば荷箱20の下面レベルを示
すものであり、上記係止位置では係止杆2h、2hの屈
曲先端部の上部又はこの部分間に跨る連結杆21が荷箱
2oの移載機48側の面の下端部に接するか又は対向し
、その滑落を阻止する。
一方、移載機43のエアシリンダ414が作動して押板
419が作動杆2bを押しバネ2cに抗して押し込むと
ローラ2fは凹所2dから脱し、ローラ2fに対向する
作動杆2bの上縁部分が高くなって2点鎖線にて示すレ
ベルとなる0このためストッパ枠2eは枢支軸2j回り
に下方へ回動し、係止杆2h、2hの屈曲先端部は荷箱
下面よりも下方へ退避し、移載機4Bのフック417に
よる荷箱20の牽引を妨げない。
なお係止杆2h、 2hの基端部の位装置、回動域を次
順の荷箱20の位置に合せて設計しておくことにより、
m7図に2点鎖線にて示す如く基端部が荷箱20′に対
するストッパとして作用し、ストッパ枠2eが退避位置
にある間の荷箱2o′の移動を防止する。
P4ニa2.2 tトfJ戟ff141 、42.48
トtD間での移載を確実ならしめるために軌条lの一側
面(車輪部82.83が走行しない側の面)に第9図に
示す如き位置決め装置が設けられている。
第2図、第3図に示すように軌条lの下側フランジ部分
と略同高であって、該フランジ部分より適長開隔する位
置を通過域とする如く、連結部34にはローラ341が
水平軸に支持されて取付けられている0移載機41等の
中心と自走車3又は荷吊部85の中心とが整合した状態
においてローラ84Bが位置する場所の上方の自走車進
行方向両側lこは軌条lのウェブ部を利用して等大のギ
ヤ421.422が水平軸を用いて枢支されており、両
ギヤ421.422は噛合している。両ギヤ421.4
22の移載機側軸端面には下垂腕状のアーム428.4
24が固定されていて、ギヤ421.422と共回りす
るようにしである0ギヤ421側のアーム428は上方
に延出する副腕部423aを備え、該副腕部423aに
は軌条1を利用して略水平にトラニオン支持させたエア
シリンダ425の作動杆425aの先端部が回動可能に
連結しである。そしてこれらの部材の相互の関係は第9
図に実線で示す如くエアシリンダ425の作動杆425
aが最大に進出した状態でアーム428.424の腕が
鉛直に下垂して両者間にローラ841を挟み、移載機4
1等と自走車8との中心を整合させ、また作動杆425
aが退入している状態下ではアーム428.424の腕
がハ字状に拡開してローラ841の移動域から退避する
ように設定されている。エアシリンダ425は常時は作
動杆425aを退入させておき、移載機41等の設置位
置近傍に配した金属近接スイッチ等のセンサ507等(
第10図参照)にて自走車8の到来が検出された場合は
(自走車8の停止は別途制御される)エアシリンダ42
5を作動させて作動杆425aを進出させ、それまで拡
開していたアーム428.424の腕を接近させ、これ
らの間にあるローラ343をアーム428.424で挾
み、定位置に強制移動させ、これによって移載機41等
と自走車8との中心合せが行われることになり、両者間
での荷箱の受継の確実性が増す。
この実施例の自走車は制動装置を備えておらず、停止を
要する移載機よりも手前(後述する手前の区間)で高速
走行を止めるべく通電を断つ。その後所要の条件が整っ
たところで低速走行を再開し、移載機近傍のセンサ作動
により低速走行を止めるべく通電を断つ。低速走行であ
るために吊荷重量に因る慣性走行距離の変動は少(、こ
の変動は上記位置決め装置によって補償される。即ち自
走車の調速と位置決め装置により高精度の停止位置制御
、制動装置の省略が可能となっている。
第10図は軌条1周りに配した主なセンサのレイアウト
図である。自走車8が出庫専用のものであるか入庫専用
のものであるかの判別は、自走車8の相異る高さ位置に
設けた識別用の磁石製スイッチドッグを各専用に設けた
センサ(リードスイツチ使用)にて検出して判別するよ
うにしである〇即ち出庫専用自走車の検出用のセンサ5
01は移載ff14iの少し上流側に、同502は軌条
1の左側部12から背部13への角部に、同50Bは支
i%117における移載機42の少し上流側に夫々設け
られている。入庫専用自走車の検出用のセンサ504、
 m 505は夫々センサ501.502の近傍に、同
506は軌条lの右側部14から正面部11への角部に
設けられている。
移#i!機41,42.48の設置位置には自走車3の
到来を検出するセンサ(金属近接スイッチ使用)507
,508.509が設けられており、このセンサの検出
により各移f!il!機に対応して設けたエアシリンダ
425を作動せしめるNm弁425b(gF、l1図参
照)の制御を行わしめる。
各移載機41,42.48夫々の少し下流側には各移載
機からの自走車3の退出を確認するセンサ(金属近接ス
イッチ使用)510.511,512が設けられている
。この外に切換部16の少し下流側には金属近接スイッ
チを用いてなる通過検出用のセンサ518が設けられて
おり、このセンサ51Bの検出によって切換部15.1
6の切換タイミングを定める。センサ506の近傍と、
センサ504の近傍とにはフォトセンサを用いて荷tβ
部85に荷箱20が帛支されているか否かを検出するた
めのセンサ514.515が設けられている0移載機4
1の少し上流側にはバーコードシート20bのバーコー
ドを読取るバーコードリーダ51が設けられているが、
該バーコードリーダ51の上流側には金属近接スイッチ
を用いてなる自走車検出用センサ516が設けてあり、
この検出動作によってバーコードリーダ51が読取を開
始する。この外にΔ印で示す境界点にスイッチを設けて
■等の数字を円で囲んで示す走行区間ごとの自走車位置
監視が行えるようにしである。
il1図は本発明装置の制御系の全体を略示するブロッ
ク図であって、5はマイクロコンピュータ及びそのイン
ターフェースを備えた制御装置であって入出庫の指令は
キーボードからなる操作装置52から与えられる。回転
式の多列、多段棚21は回転制御装置58によって制御
されるが、該回転制御装置58に対しては制御装置5か
ら、その停止位置に関するデータが与えられる。回転制
御装置58の構成及びこれによる棚21の停止制御につ
いては本願出願人の提案に係る実願昭53−77545
号にて明らかにされている。
制御装置5へは前述のセンサ501〜516等からの信
号が入力され、またバーコードリーダ51からの読取デ
ータが入力される。逆に制御装置5からは自走車8のモ
ータ81に対する発停制御信号、エアシリンダ414.
425への圧空送給を制御する電磁弁414 b、42
5 bに対する切換制御信号、ロータリアクチュエータ
416への圧空送給を制御する電磁弁416bに対する
切換制御信号、サーボモータ403への駆動制御信号、
切換部15.16のアクチュエータたるエアシリンダ1
5a、16aへの圧空供給制御のための電磁弁15b、
16bに対する切換制御信号等を発するようになってい
る。
次に制御装置5による自走車8,8及び移載機41.4
2.43等の動作制御につき、まず出庫の場合を第12
図のフローチャートによって説明する。操作装置52に
よって出庫対象物品のコードがキーインされると制御装
置5は自走車の判別に入り、センサ501にて出庫専用
自走車であることが検出され、且っセンサ515にて荷
箱をωつていないことが検出された自走車8を区間■に
停車せしめる。また制御装置5は物品コードとこれを収
容した荷箱を収納している回転式多列、多段棚21の棚
列及び棚段との対応データを備えており、入力されたコ
ードに対応する棚列のデータを回転制御装置58へ与え
ると共に、棚段のデータに従い、サーボモータ408を
駆動させて荷箱受部401を該当設の高さに位置させる
。回転制御装置58は与えられたデータに基き該当棚列
が移載機41正面で停止するようにその駆動系の制御を
行い、停止完了信号を制御装置5へ返す。これを受けて
制御装置5はエアシリンダ414の作動杆414aを進
出さぜるべく電磁弁414bへ信号を発し、次いでロー
タIIアクチュエータ416を駆動してフック417を
荷箱2oの吊金具20aに係合させるべく電磁弁416
aへ信号を発し、次いで電磁弁414bへ作動杆414
aを退入させるべく信号を発する。これによって出庫対
象の荷箱は荷箱受部401へ受載されたことになる。
制御装置5は次にサーボモータ40Bへ信号を発して荷
箱受部401を上受縫位置へ移動させる。
一方自走京8に対しては移載機41を設定しである区間
■への侵入を禁じて区間■に待機させておき、荷箱受部
401を上受縫位置へ移動させた後はこの禁止を解除し
、区間■への走行侵入を低速走行にて再開させる。これ
により出庫専用の自走車8は区間■から■に入るが、セ
ンサ507がその到来を検出したところで制御装置5は
モータ31の回転又は自走車8の走行を停止せしめ、エ
アシリンダ425の作動杆425aを進出させるべく電
磁弁425bへ信号を発し、位置決め装置のアーム42
8.424を接近させて自走車の位置決めを行わせる。
次に電磁弁416bへ信号を発してフック417を下方
へ自動退避させた上でサーボそ一夕40Bに信号を発し
て荷箱受部401を下受間位置迄降下させる。これによ
り所要の荷箱が自走車8に移載されたことになる。
次に電磁弁425bに信号を発して位置決め装置のアー
ム428.424を拡開する。そして進行方向に接隣す
る区間■に他の自走車3が無い場合にはモータ81へ駆
動信号が発せられ自走車は、操作装置52から入力され
た出庫先へ向かうことになる。制御装置5はセンサ51
0の検出動作により移載機41に係る一連の出庫作業が
終了したことを認識し、所要のデータ更新等を行う。
なおこの実施例では出庫先を移11!機42の設置位置
と定めであるので制御装置5は概路次のような制御動作
を行う。即ちセンサ502にてこの出庫専用自走車3の
通過が検出されると切換部15の電磁弁15klへ信号
を発してエアシリンダ15aを作動させて支線17側へ
切換える。区間12においてセンサ503にて出庫専用
自走車であることが確認されると前述したところと同様
にして自走車の停止及び位置決めを行う。次に、自走車
到来に先立ち下受縦位置に待機させていた荷箱受部40
1を上受縫位置まで上昇させる。次に位置決め装置のア
ーム428.424を拡開して自走車8を発車させる0
その後荷箱受部401を下降させ、流動棚2の上端部に
空きのある段に荷箱20を移載せしめるようにしている
・流動棚2の空きは図示しない光電式のセンサにて検知
され、また空きの段は上側から充たしていくこととして
いる。
次に入庫の場合について説明する。入庫は軌条1経路の
いずれかの場所にて自動的に又は手動で自走Jt8に吊
支された荷箱に対して、移載機41等によって後述する
ように自動的に行われるのであるが、この展示用モデル
では移載機42によって流動棚2へ移され、これを移載
機48側へPa −)ていった荷箱を移載機48にて取
出し、これを入庫専用の自走車3に吊支させ、該荷箱を
自動八属するように構成している。そこでまず、自動入
庫の準備段階である移載機48による自走車8への移載
の制御の概略を説明する。
センサ506により入庫専用の自走車8が検出され、且
つセンサ514によって荷箱が吊られていることが検出
されると区間■にて一旦停車させ流動棚2から取出した
荷箱20を載置して下受縦位置に待機させていた荷箱受
部401を上受縫位置へ上昇させる。そして前記自走車
3を発進させ区間1■内へ入れて、センサ509がその
到来を検出したところでモータ81の駆動を断って停車
させ、次いで電磁弁425bに信号を発してアーム42
8.424を接近させ自走車8と移載機4Bとの中心位
置合せを行わしめ、次いで電磁弁416klへ信号を発
してロータリアクチュエータ416を駆動し、フック4
17を下方へ回動退避させた上で、荷箱受部401を下
受縦位置へ下降させる@そして位置決め装置のアーム4
28゜424を拡開して荷箱を吊った自走車8を発車さ
せる一方、空になった荷箱受部401を流動棚2の最下
段に対向する位置まで下降させ、流動棚2の下側の段を
優先する如くしてこれから次善こ入庫すべき荷箱を取出
す。この場合に電磁弁414b。
416bへの制御を行うのは移載機48!こよる棚21
からの荷箱取出しの場合と同様であり、荷箱受部401
への移載が行われると荷箱受部401は下受縦位置へ上
昇して次順の自走車の到来を待機する。
次に第18図のフローチャートにより移載機13等によ
る入庫について説明する。制御装置5かセンサ504に
て入庫専用の自走車の区間■への侵入を検出し、センサ
515にて荷箱20を吊っていることを検出すると以下
の如き入庫のための制御を開始する。まず移載機48の
荷箱受部401の位置を調べ、これが下受縦位置にない
場合は自走車8を停車させ、荷箱受部401が下受縦位
置(一連の動作終了後における待機位置である)に達す
るのを待って再発進させる・区間■の下流端部に配され
たセンサ516が自走車の到来を検知するとバーコード
リーダ51によるバーコードの読取を行わせる。この読
取に際して自走車を停車させるか又は減速走行させる必
要がある場合は所要のそ一夕81の制御を行う。
制御装置5はバーコード読取データから、Cの荷箱を収
納すべき棚21の棚列、棚段を検索して棚列に関するデ
ータを回転制御装置5Bへ出方し、また棚段に関するデ
ータを所定レジスタに記憶させておく。上記データを受
けとった回転制御装置53はこれに基き所要の棚列を移
載ta4iの正面に停止させるべき制御を行う。
一方、自走車8がセンサ507に検出されると、制御装
置5はこれを停車させ、また1σ磁弁425bへ信号を
発しτエアシリンダ425を作動させ、位置決め装置の
アーム423.424を接近すせる。
回転制御装置5Bは所要の棚列を移載機410)正面に
停止させるべき制御を完了すると制御装置5に対し入庫
指示信号を送る。この信号を受取ると制御装置5はサー
ボモータ40Bへ信号を発して荷箱受部401を上受縦
位置まで上昇させ、電磁弁416bヘフツク417を牽
引位置へ回動させるべき信号を発する。次いで電磁弁4
25bへ信号を発してアーム428,424を拡開し、
前方の区間■に他の先行車がない場合にはこの自走車8
を発進させる。センサ510が自走車8が移載機41か
ら離れたことを検出すると、移載機41の荷箱受部40
1に受載した荷箱を所要棚段へ移載するための制御に入
る。即ちまずサーボモータ40Bに対し該轟棚段に対面
する位置まで荷箱受部401を低下させるべき信号を発
し、この段までの移動が行われたところで電磁弁414
k)。
416bに制御信号を発し、エアシリンダ414゜ロー
タリアクチュエータ416を作動させて押し金具418
の前進、フック417の解除、及び押し金具418の後
退を順次行わせる。これにより荷箱20はそれに対応す
る列5段の棚に移載されたことになる。そして空になっ
た荷箱受部401を下受縦位置まで上昇せしめて次順の
入庫を待機する状態とする。
なお上述の実施例では入庫位置、出庫位置がいずれも移
載機41の設置位置1カ所であったが複数個所とするこ
とも可能であり、入庫位置が複数である場合は共通のバ
ーコードリーダにて読取ったデータにより自走車停止位
置を選択決定することとすればよい。出庫位置が複数で
ある場合はそれを選択指令するようにすればよい。
また上述の実施例では制御装置5において入力した物品
コードから棚列、棚段の検索を行い、またバーコードリ
ーダの読取データから棚列、棚段の検索を行うこととし
たが、制御装置5はこれら物品コード、読取データを回
転制御装置58へ転送させ、回転制御装置58に検索を
行わせ棚段のデータを制御装置5へ返送する構成として
もよい。
けだし回転式の棚は手動での入出庫を行うことが多く、
この場合に回転制御装置を操作ターミナルとして使用で
きる0つまり物品フード入力によりその物品を収容して
いる荷箱の棚列を所定位置に停止させ得るように物品コ
ードと棚列、棚段との対照データ及び検索機能を回転制
御装置58に与えておくのが合理的だからである。なお
多列、多段の棚は回転式のものに限らず往復移動型のも
のでもよい。
更に入庫光をバーコードその他の荷箱識別手段に依らず
、オペレータの入力によって指定する構成も可能である
。更にまた耐荷は前述した如き荷箱に限らないことは言
うまでもない。
以上詳述したように本発明装置による場合は8次元の入
出庫場所に対して自在に、また自動的に入庫、出庫を能
率よく行わせることができる0また制御装置5は荷箱の
移動のために自走車、移載機を管理しているから、入庫
、出庫の物流遺体のみならず在庫、その他物流に係るデ
ータの管理も行うことができる。更に本発明装置は平面
的搬送手段が架空軌条に吊支された自走車であり、移載
機は床面積の小さいものであるので空間利用効率が極め
て高い等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は本
発明の一実施例を示す略示外観図、第2図は自走車の背
面図、第8図はその側面図、第4図は移載機の動作説明
のための側面図、第5図は荷箱受部の側面図、第6図は
その部分平面図、第7図は流動棚のストッパを示す側面
図、第8図は同平面図、第9図は自走車停止位置の位置
決め装しイアウト図%第11図は制御系の全体を示すブ
ロック図、第12図は出庫の場合のフローチャート、第
18図は出庫の場合のフローチャートである。 1・・・軌条、2・・・流動棚k 8・・・自走車、5
・・・制御装置、20・・・荷箱、21・・・多列、多
段棚、41゜42.48・・・移載機、51・・・バー
コードリーダ、52・・・操作装置、58・・・回転制
御装置。 特許出願人 株式会社椿木チェイン 代理人弁理士河野登夫 第、# 図 −11− ダ7 第1=図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 多段、多列に構成され、入庫及び/又は出庫位置
    へ所定の棚列を移動せしめ得る移動棚と、入庫位置及び
    /又は出庫位置に関連づけて配設された架空軌条と、 該軌条に吊支されて走行し、吊荷を係脱自在に支持する
    自走車と、 入庫位置及び/又は出庫位置に配されており、自走車走
    行域の下側において昇降し、入庫及び/又は出庫のため
    の水平方向に移動する吊荷支持手段を備えた 1又は複数の移載機と、 を具備することを特徴とする自動入出庫装置。12、入
    庫位置に関連づけて配設された架空軌条と、 該軌条に吊支されて走行し、識別手段を付したIβ荷を
    係脱自在に支持する自走車と、入庫位置に配されており
    、 自走車走行域の下側において昇降し、入庫のために水平
    方向に移動する印荷支持手段を備えた 1又は複数の移載機と、 自走車走行域の移載機上流側に配設された前記識別手段
    の読取器と、 読取器の出力信号に基き移載機設置位置での自走車の停
    止要否を判断し、その結果によって自走車の走行、停止
    を制御する手段と、 読取器の出力信号に基き前記吊荷支持手段の位置を制御
    する手段と、 を具備することを特徴とする自動入庫装置。 8、 出庫位置に関連づけて配設された架空軌条と、 該軌条に吊支されて走行し、識別手段を付した吊荷を係
    脱自在に支持する自走車と、 出庫位置に配されており、 自走車走行域の下側において昇降し、出庫のために水平
    方向に移動する印荷支持手段を備え■又は複数の移載機
    と、 出庫位置に関連する指令データの入力手段と、該指令デ
    ータに基き移載機設定位置での自走車の停止を制御する
    手段と、 前記指令データに基きω荷支持手段の位置を制御する手
    段と、 を具備することを特徴とする自動出庫装置。
JP57145121A 1982-08-20 1982-08-20 自動入出庫装置 Granted JPS5936001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145121A JPS5936001A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 自動入出庫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145121A JPS5936001A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 自動入出庫装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61304997A Division JPS6366003A (ja) 1986-12-20 1986-12-20 自動入庫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936001A true JPS5936001A (ja) 1984-02-28
JPH0215441B2 JPH0215441B2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=15377878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145121A Granted JPS5936001A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 自動入出庫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936001A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241704U (ja) * 1985-08-29 1987-03-12
JPS62244807A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Tsubakimoto Chain Co オ−ダピツキング装置
JPS6324108U (ja) * 1986-07-29 1988-02-17
JPS6367503U (ja) * 1987-09-18 1988-05-07
US5018927A (en) * 1987-03-11 1991-05-28 Kao Corporation Method for assembling and storing goods, apparatus thereof, and method for controlling the apparatus
JPH041805U (ja) * 1990-04-19 1992-01-09
JPH05208705A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Wing Lab:Kk 立体倉庫
US5288194A (en) * 1991-10-18 1994-02-22 Tsubakimoto Chain Co. Device for unloading article from circulative loading base
US5333983A (en) * 1991-04-26 1994-08-02 Daifuku Co., Ltd. Rack arrangement
US5536128A (en) * 1988-10-21 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for carrying a variety of products
JP2008519743A (ja) * 2004-11-15 2008-06-12 エイアールエックス リミテッド パッケージを保管及び払い出すための装置
CN102234005A (zh) * 2011-05-10 2011-11-09 江苏迅捷装具科技有限公司 一种回转库分发***及其控制方法
CN102259757A (zh) * 2011-08-02 2011-11-30 北京万源瀚德汽车密封***有限公司 一种物料自动识别仓储***及其物料入库方法
JP4850287B2 (ja) * 2007-08-01 2012-01-11 富士通株式会社 記憶装置及び電子機器
CN108861284A (zh) * 2018-05-17 2018-11-23 常州凌风超智科技信息咨询有限公司 一种智能化快递柜存取货方法
CN111703793A (zh) * 2020-05-21 2020-09-25 深圳格兰达智能装备股份有限公司 一种智能存取***

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241704U (ja) * 1985-08-29 1987-03-12
JPS62244807A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Tsubakimoto Chain Co オ−ダピツキング装置
JPH0336726B2 (ja) * 1986-04-17 1991-06-03 Tsubakimoto Chain Co
JPS6324108U (ja) * 1986-07-29 1988-02-17
JPH048082Y2 (ja) * 1986-07-29 1992-03-02
US5018927A (en) * 1987-03-11 1991-05-28 Kao Corporation Method for assembling and storing goods, apparatus thereof, and method for controlling the apparatus
JPS6367503U (ja) * 1987-09-18 1988-05-07
US5536128A (en) * 1988-10-21 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for carrying a variety of products
JPH041805U (ja) * 1990-04-19 1992-01-09
US5333983A (en) * 1991-04-26 1994-08-02 Daifuku Co., Ltd. Rack arrangement
US5288194A (en) * 1991-10-18 1994-02-22 Tsubakimoto Chain Co. Device for unloading article from circulative loading base
JPH05208705A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Wing Lab:Kk 立体倉庫
JP2008519743A (ja) * 2004-11-15 2008-06-12 エイアールエックス リミテッド パッケージを保管及び払い出すための装置
JP4850287B2 (ja) * 2007-08-01 2012-01-11 富士通株式会社 記憶装置及び電子機器
US8291441B2 (en) 2007-08-01 2012-10-16 Fujitsu Limited Storage device and electronic equipment
CN102234005A (zh) * 2011-05-10 2011-11-09 江苏迅捷装具科技有限公司 一种回转库分发***及其控制方法
CN102259757A (zh) * 2011-08-02 2011-11-30 北京万源瀚德汽车密封***有限公司 一种物料自动识别仓储***及其物料入库方法
CN108861284A (zh) * 2018-05-17 2018-11-23 常州凌风超智科技信息咨询有限公司 一种智能化快递柜存取货方法
CN111703793A (zh) * 2020-05-21 2020-09-25 深圳格兰达智能装备股份有限公司 一种智能存取***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215441B2 (ja) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936001A (ja) 自動入出庫装置
US5380139A (en) Load handling method and system
KR101259966B1 (ko) 물품 수납 설비
US3978995A (en) Mobile tier picking apparatus for a warehousing system
EP0574779A1 (en) A work transport system including pallet transport apparatus
JPH03111313A (ja) 材料収納カセット用保管棚における入庫、出庫、再入庫のための方法とその保管棚
WO1988005018A1 (en) Automatic storing and retrieving apparatus for articles
JP4619497B2 (ja) タイヤ用自動倉庫
JPS6366003A (ja) 自動入庫装置
GB2052456A (en) Warehouse installation
JPH028106A (ja) 自動保管検索装置
JP2660602B2 (ja) 自動倉庫
JPH075166B2 (ja) 自動保管検索装置
JPS59217502A (ja) 自動倉庫及びその使用方法
EP1947033B1 (en) Supply system for the insertion and removal of pallets in a pallet warehouse using mobile shelves
JP2002120993A (ja) 自動倉庫及びその荷物移載方法
JPS6361251B2 (ja)
JPH0351873B2 (ja)
JP4019506B2 (ja) 車両保管用自動倉庫
KR950009060B1 (ko) 주차빌딩의 입, 출고방법
JPH01317910A (ja) 物品仕分け設備の運行方法
JP2690021B2 (ja) 物品格納設備
CA2062418A1 (en) Method for operating a multistory car park and apparatus for carrying out the method
JP2540119Y2 (ja) 搬送台車の案内レール
JPH09202408A (ja) 自動修復機能を備える物品保管装置