JPS5931797A - 新規1−置換イミダゾ−ルヌクレオシドおよびその製造法 - Google Patents

新規1−置換イミダゾ−ルヌクレオシドおよびその製造法

Info

Publication number
JPS5931797A
JPS5931797A JP14316282A JP14316282A JPS5931797A JP S5931797 A JPS5931797 A JP S5931797A JP 14316282 A JP14316282 A JP 14316282A JP 14316282 A JP14316282 A JP 14316282A JP S5931797 A JPS5931797 A JP S5931797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
glucopyranosyl
beta
deoxy
ribopyranosyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14316282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Tarumi
垂水 有三
Toshio Atami
熱海 駿雄
Noboru Yoshida
登 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14316282A priority Critical patent/JPS5931797A/ja
Publication of JPS5931797A publication Critical patent/JPS5931797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規かつ有用なイミダゾール化合物及びその製
造法に関するものである。
更に詳しく言えば本発明は一般式(1)(1式中、Rは
β−D−グルコピラノシル基、β−D−ガラクトピラノ
シル基、β−D−マンノピラノシル基、−一アセトアミ
ドー、Z −デオキシ−β−D−グルコピラノシル基、
α−L−ラムノピラノシル基、β−D−フコピ(弘) 置換のトルオイル、メトキシベンゾイル等が挙フラノシ
ル基、β−D−アラビノフラノシル基、j−デオキシ−
β−D−リボフラノシル基ま7tはそれらのそれぞれの
基のすべての水酸基が同一のアシル基で保護された)A
、’に表わす) で示される新規な/−置換イミダゾールヌクレオシド誘
導体及びそれらの製造法に関するものである。
一般式(I)においてアシル基とは低級アルカノイル基
、置換もしくは無置撲のベンゾイル基金意味し、低級ア
ルカノ・rル基とは直鎖もしくは枝分かれした炭素数、
2〜7のフルカッイル基でアク、例えばアセチル、プロ
ピオニル、ブチリル、インブチリル、バレリル、イソバ
レリル、ピバロイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル等が
挙げられ、置換ベンゾイル基としては例えばcl−4の
低級アルキル又1101−4の低級アルコキシ置換のベ
ンゾイル基であり、さらに詳しく’ijo、m、p本発
明の一般式(1)のイミダゾール誘導体は天然イミダゾ
ールヌクレオシドで免疫抑制作用を有する後記式(II
)で示されるブレジニンの構造異性体及びその類縁体で
文献未記載の新規化合物であり、免疫抑制作用と共にす
ぐれた抗腫瘍作用を有し、制癌剤及び免疫抑制剤として
有用な化合物である。
本発明化合物の母核である後記式(Ill)で示される
化合物にはすぐれた制癌活性が認められたが(特開昭!
; J −、?J/コダ号公報)、水に対する溶解度は
必ずしも満足すべきものではなく、実用上さらに水溶性
の高い化合物が望まれる。又、化合物(IIDには複数
の反応部位があり複雑な反応成績体を与えることが知ら
れており〔J、0fHeterocyalic (!h
emistry / 7 、 /L2j(/りざO)〕
位置! □ 選択的な反応の開発が望まれていた。我々は(Ill)
と糖の反応を種々検討した結果、優れた位置選択的反応
を見出し、又本発明化合物(1)がすぐれた制癌作用を
有し、かつ水に対する溶解度の高い制癌剤であることを
見い出し本発明を完成するに至った。
本発明の一般式(I)で表わされる化合物は次の方法で
容易かつ良好な収率で合成し得る。
すなわち、グーカルバモイルイミダゾリウム−3−オレ
イト(m) tたはそのトリメチルシリル誘導体を塩化
第二スズおよび縮合剤の存在下、一般式(IV) R’−ZQV) (式中、R’ld以下の置換善、すなわちβ−D−グル
コピラノシル基、β−D−マンノピラノシル基、コーア
セトアミドーコーデオキシ−β−D−グルコピラノシル
基、α−L−ラムノピラノシル基、β−D−フコピラノ
シル基、β−D−リボピラノシル基、β−D−キシロピ
ラノシル基、β−D−キシロフラノシル基、β−D−ア
ラビノフラノシル基、S−デオキシ−β−D−リボフラ
ノシル基のそれぞれの基のすべての水酸基が同一のアシ
ル基で保護された基を、2にハロゲン原子、低級アルコ
キシ基、低級アルカノイルオキシ基を表わす) で示される糖誘導体とを反応し、一般式(V)(式中、
R′は前述と同一) で示される化合物を得る。
一般式(転)においてzvi−構成するハロゲン原子と
は塩素、臭素全、低級アルコキシ基とは炭素数/〜ダの
直鎖又は分枝状のアルコキシ基を、低級アルカノイルオ
キシ基とは直鎖又は分枝状(7) の炭素数コ〜°′7のフルカッイル基を示す。
一般式(V)においてアシル基とは低級アルカノイル基
、置換もしくは無置換のベンゾイル基を意味し、低級ア
ルカノイル基とは直鎖もしくは枝分かれした炭素数、2
〜7のフルカッイル基であり、例えばアセチル、プロピ
オニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレ
リル、ピバロイル、ヘキサノイル、ヘプタツイール等が
挙げられ、置換ベンゾイル基としては例えばC1−4の
低級アルキル又1dox−4の低級アルコキシ置換のベ
ンゾイル基であり、さらに詳しくHo、m、p置換のト
ルオイル、メトキシベンゾイル等が挙げられる。
式@)で示されるグーカルバモイルイミダゾリウム−!
−オレイトのトリメチルシリル誘導体は既に公知であり
、たとえば特開昭、!t O−7,2/コアを号公報の
記載に従って、グーカルバモイルイミダゾリウム−5−
オレイト(V)とシリル化剤(たとえばヘキサメチルジ
シラザン)とを反応させることにより容易に得ることが
できる。上記綿(r ) 合反応において塩化第二スズを使用することによりグリ
コジル化の位置選択性が向上し、N−7位が優先的にグ
リコジル化されN−/ヌクレオシドが好収率で得られる
。このとき式(Ill)で示されるグーカルバモイルイ
ミダゾリウム−5−オレイトのトリメチルシリル誘導体
と塩化第二スズ14/:/のモル比からなる反応性誘導
体を形成しているものと推定される。塩化第二スズを使
用しないと反応の主生成物UN−3ヌクレオシドとなり
、他にN−/、N−3ジ置換体が生成し、このときN−
/ヌクレオシドはごくわずかしか生成しない。
本発明において使用する縮合剤としては例えば塩化亜鉛
、四塩化チタン、三フフ化ホウ素、塩化アルミニウム、
p−トルエンスルホン酸、トリクロロ酢酸、トリフルオ
ロ酢酸、ジ(p−二トロフェニル)リン酸、トリフルオ
ロメタンスルホン酸銀、トリメチルシリルトリプルオロ
メタンスルホネート、トリメチルシリルノナフルオロノ
ナンスルホネート、トリメチルシリルバークロレート等
があげられるが好壕しくはトリメチルシリルトリフルオ
ロメタンスルホネートが良い。上記縮合剤の使用量はト
リメチルシリルトリフルオロメタンスルホネートにおい
ては触媒量から(■)に対し当モル程度で良い。
式(■)で表わされるグーカルバモイルイミダゾリウム
−8−オレイトのトリメチルシリル誘導体と一般式QV
)で表わされる糖誘導体と全反応させる場合、両者の使
用量は糖の方′!f−o、s〜、2倍で使用するのが良
く、塩化第二スズの使用量はグーカルバモイルイミダゾ
リウムーS−オレイト(■)に対しほぼ当モル(0,i
〜八へ倍モル)が好ましく、それ以上又は以下であって
もN−/体の収率の低下をもたらす○o、tr倍モル以
下ではN−3及びN−7,3体が増加する。又、過剰の
塩化第二スズの使用は後処理において著しく目的物の濾
過性をそこなう等好ましくない。
上記の縮合反応に使用する溶媒としては、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン等の炭化水素系溶媒、アセトニトリル
、ニトロメタン等の極性溶媒、塩化メチレン、クロロホ
ルム、四塩化炭素、ジクロルエタン等のハロアルカン系
溶媒が挙げられるが、好ましくはジクロルエタンを用い
て行なうのが良い。反応温度は−7ざCから溶媒の沸点
までが挙げられるが、好ましくは室温から還流下に行な
うのが良く、この条件下では反応は7〜3時間以内に終
了する。この様にして得られるアシル誘導体(V)は通
常の手法を用いて容易に精製し得る。例えば、反応液を
中和後、減圧濃縮し、目的のアシル誘導体が溶解し得る
溶媒で抽出し、これを濃縮して和製の生成物を得る。こ
れをさらに精製するには順相あるいは逆相系のカラムク
ロマトグラフィーなどを使用すればよく、高純度の目的
物を得ることができる。又、このアシル誘導体は脱アシ
ル化して容易に一般式〔I〕で表わされる化合物の中の
無保獲のヌクレオシドに導くことができる。又、このと
き使用するアシル体は上述の抽出物をそのまま用いても
良い。脱アシル化の条件は通常の方法を用いることがで
きる。すなわち、アンモニア、−級アミン、ヒドラジン
、ヒドロキシルアミンなどによるアミツリシス、アルカ
リ金属アルコラードを使用したアルコリシス、水溶液! 中アルカリを使用する加水分解などが挙げられるO 本発明化合物(1)は腫瘍細胞例えばEhrlicha
arcinoma 、 Sarcoma /10 、 
Lewis肺癌、Co1on 、2 A及び3g、P3
ざと及び’[、/、210などに対し強い腫瘍細胞増殖
阻止作用を有する0 本発明化合物としては例えば次のような化合物があげら
れる。
グーカルバモイル−1−(、z、3,4t、a −テト
ラ−0−アセチル−β−D−ガラクトピラノシル)イミ
ダゾリウム−j−オーイトl−カルバモイル−/−β−
D−グルコピラノシルイミダゾリウム−3−オレイト 弘−力ルバモイルー/−(,2、、? 、s−トリー0
−アセチル−β−D−リボピラノシル)イミダゾリウム
ニJ−オレイト を−カルバモイル−/−(,2,、?、j−1’リー〇
−ベンゾイルーβ−D−キシロフラノシル)イミダゾリ
ウム−5−オレイト グーカルバモイル−/−(2,y、4t−トリー〇−7
セチルーα−L−ラムノピラノシル)イミダゾリウム−
J−オレイト グー力ルバモイル−/−β−D−リボピラノシルイミダ
ゾリウム−J−オーイト l−カルバモイル−/−β−D−キシロフラノシルイミ
ダゾリウム−3−オレイト グー力ルバモイル−/−β−D−ガラクトピラノシルイ
ミダゾリウム−5−オシイトl−力ルバモイルー/−α
−L−ラムノピラノシルイミダゾリウム−5−オレイト グー力ルバモイルー/−(、z、3.4t、g−テトラ
−0−7セチルーβ−D−マンノピラノシル)イミダゾ
リウム−5−オレイト q−カルバモイル−/−(,2−アセトアミドーーーデ
オキシー3,4t、t−トリー〇−7セチルーβ−D−
グルコピラノシル)イミダゾリウム−j−オレイト クーカルバモイル−/−(、z、y、g−トリー〇−ア
セチルーβ−D−フコピラノシル)イミダゾリウム−8
−オレイト グー力ルバモイル−/−(x、3.y、−トリー〇−ア
セチルーβ−D−キシロピラノシル)イミダゾリウム−
8−オレイト グーカルバモイル−t−(,2,3,s−トリー〇−ア
セチルーβ−D−アラビノフラノシル)イミダゾリウム
−5−オレイト グーカルバモイル−/−(2,、?−ジー〇−7セチル
ーβ−D−リボフラノシル)イミダゾリウム−j−オレ
イト グー力ルバモイルー/−β−D−マンノピラノシルイミ
ダゾリウム−J−オレイト ダー力ルバモイルー/−(,2−7セトアミドーλ−デ
オキシ−β−D−グルコピラノシル)イミダゾリウム−
δ−オレイト グー力ルバモイル−/−β−D−フロピラノシルイミダ
ゾリウム−5−オレイト 弘−力ルバモイル−/−β−D−キシロピラノシルイミ
ダゾリウム−8−オレイト グー力ルバモイルー/−β−D−アラビノフラノシルイ
ミダゾリウム−5−オレイトグー力ルバモイルー/−β
−D−リボフラノシルイミダゾリウム−5−オレイト 本発明化合物は下記の様な互変異性体を持つが、本発明
は両異性体を含む。
本発明化合物は適当な補助剤と混合して固型用量単位剤
型たとえば丸型、錠剤又は被覆錠剤に圧縮することもで
きるし、カプセルに充填することもできる。又、添加防
腐剤及び適当な溶解補助剤と共に用いて、懸濁液、溶液
、油性または水性ビヒクル中の乳液のような形態で注射
剤とすることもできる。代表的な錠剤、カプセルあるい
は注射剤は適当な担体あるいは稀釈剤と混合された形で
有効成分全、!;0−sooq含んでいる。
次に実施例上挙げて本発明を更に詳細に説明するが、こ
れらはいずれもその一部にすぎないものであって本発明
は何らこれらのみに限定されない。     ・ 実施例/ グーカルバモイル−/−(J、、?。
ダ2g−テトラー〇−7セチルーβ −D−ガラクトピラノシル)イミダ ゛ゾリウムー5凸オレイト(工:R− 認、8.ダ、ぶ−テトラー0−7セ チルーβ−D−ガラクトピラノシル) グーカルバモイルイミダゾリウム−よ−オーイト2J4
12 ” s 乾燥’p シL/ン乙−2無水硫酸アンモニウ
ム−1.!rtulからなる混合物を2時間還流したの
ち、減圧下溶媒及び過剰のへキサメチルジシラザンを留
去し、l−カルバモイルイミダゾリウム−よ−オレイト
のトリメチルシリル体を得た。次いでとのシリル体を乾
燥ジクロル工9’,t(!;Od!.)溶液とした。次
いで室温下バー7セチルーDーガラクトピラノース7、
l07g。
塩化第二スズa.//d、トリメチルシリルトリフルオ
ロメタンスルホネート0.、3tt d i加え2時間
還流攪拌した。
反応液全室温に冷却後、メタノール200 117 %
重ソウaogの混合物に注ぎ7時間攪拌した。
セライト濾過後、F液上減圧濃縮しシラツブ状物/に.
J.2gを得た。この残渣を逆相のシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーにて精製しA.10.2 gのグーカ
ルバモイル−/−(コ,3。
グ,tーテトラー〇−7セチルーβ−D−ガラクトピラ
ノシル)イミダゾリウム−よ−オレイトを得た。
融点 /.?□ C− 19’C (再結晶溶媒)  (エタノール刊詐酸ーイソブロビル
エーテル)元素分析結果 0(@H部)  N(イ) 計算値 Q4.、</ j.J.2 L3/。
01 6H23N3 01 1 ・3/40H3 00
2Hとして実  測  値   弼.に3   Jo.
21   乙.?7UVスペクトル 実m例=  p−カルバモイル−/−β−D−グルコピ
ラノシルイミダゾリウム−5 −オレイト(工:R−β−D−グル コピラノシル) グーカルバモイル−/−(コ、、3.II、、A−テト
ラ−0−7セチルーβ−D−グルコピラノシル)イミダ
ゾリウム−よ−オレイトへ37.2gを乾燥メタノール
♂Oml、に溶かし、室温下、2ざチソディウメトキサ
イドのメタノール溶液、?、4<7 gを加え、同温度
でへS時間攪拌した。
室温以下で減圧濃縮後Dovrex j OX ’I 
(ダウケミカル社製)(H十タイプ、 /goal )
のカラムを通し、目的物を含むフラクシコン全減圧濃縮
後、−メタノールを加えて結晶化し7.3♂ツのダーカ
ルバモイルー/−β−D−グルコピラノシルイミダゾリ
ウム−5−オレイト金得たO 融 点  詳、r′c(発泡分解) 実施例3 実施例/及びコと同様にして下記の化合物を得た。
グーカルバモイル−/−(,2,39,タードリー0−
7セチルーβ−D−リボピラノシル)イミダゾリウム−
5−オレイト 融 点  、2o7cc発泡分解) グーカルバモイル−/ −(J 、 、? 、 、s−
トリー〇−ベンゾイルーβ−D−キシロフラノシル)イ
ミダゾリウム−5−オレイト 融点 /にO〜/70′c グーカルバモイル−/−(,2,3,’クートリー0−
フセチルーα−L−ラムノピラノシル)イミダゾリウム
−8−オレイト 融 点  /3♂C(発泡分解) グーカルバモイル−/−β−D−リボピラノシルイミダ
ゾリウム−5−オレイト 融 点  、2sgC(発泡分解) グーカルバモイル−/−β−D−キシロフラノシルイミ
ダゾリウム−3−オレイト融 点  x、v、sc(発
泡分解) ダーカルバモイルー/−β−D−ガラクトピラノシルイ
ミダゾリウム−5−オレイト □融 点  /♂にC(
発泡分解) グーカルバモイル−/−α−L−ラムノピラノシルイミ
ダゾリウム−5−オレイト融 点  2.2oCC発泡
分解) 1 事件の表示 昭和57年 特許願第 /41371,2  号2、発
明の名称 勝/−置換イミダゾールヌクレオシドおよびその製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地名称 (20
9)住友化学工業株式会社代表者    土  方  
   武 4、代理人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地明細書の[発
明の詳述な駅間」の欄 乙。補正の内容 (1)明細書を下記のとおシ補正する。
(−2完) 1231−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中、Rばβ−D−グルコピラノシル基、β−D−ガ
    ラクトピラノシル基、β−D−マンノピラノシル基、コ
    ーアセトアミドーコーデオキシーβ−D−グルコピラノ
    シル基、α−L−ラムノピラノシル基、β−D−フコピ
    ラノシル基、β−D−リボピラノシル基、β−D−キシ
    ロピラノシル基、β−D−キシロフラノシル基、β−D
    −アラビノフラノシル基、S−デオキシ−β−D−リボ
    フラノシル基またはそれらのそれぞで保護された基を表
    わす。) で示される/−置換イミダゾールヌクレオシド
  2. (2)式 で表わされるグーカルバモイルイミダゾリウム−5−オ
    レイト又はそのトリメチルシリル誘導体と一般式 (式中、R′は以下の置換基、すなわちβ−D−グルコ
    ピラノシル基、β−D−マンノピラノシル基、ノーアセ
    トアミド−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシル基
    、α−L−ラムノピラノシル基、β−D−7コビラノシ
    ル基、β−D−リボピラノシル基、β−D−キシロピラ
    ノシル基、β−D−キシロフラノシル基、β−D−アラ
    ビノフラノシル基また(1!r−デオキシ−β−D−リ
    ボフラノシル基のそれぞれの基のすべての級アルカノイ
    ルオキシ基全表わす) で示される糖誘導体と全塩化第二スズおよび縮合剤の存
    在下反応し一般式 (式中、R′は前述と同一) で示される化合物を得、必要ならば塩基性条件下脱アシ
    ル化すること全特徴とする一般式(式中、Rはβ−D−
    グルコピラノシル基、β−D−ガラクトピラノシル基、
    β−D −マンノピラノシル基、コーアセトアミドーー
    ーデオキシーβ−D−グルロピラノシル基、α−L−ラ
    ムノピラノシル基、β−D(3) ラノシル基、−β−D−リボピラノシル基、β−7コピ
    ラノシル基、β−D−リボピラノシル基、β−D−キシ
    ロピラノシル基、β−D−キシロフラノシル基、β−D
    −75ピノフラノシル基、5−デオキシ−β−D〜リボ
    フラノシル基まfcにそれらのそれぞれの基のすべての
    水酸基が同一のアシル基で保護された基を表わす) で示される/−置換イミダゾールヌクレオシドの製造法
JP14316282A 1982-08-18 1982-08-18 新規1−置換イミダゾ−ルヌクレオシドおよびその製造法 Pending JPS5931797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14316282A JPS5931797A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 新規1−置換イミダゾ−ルヌクレオシドおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14316282A JPS5931797A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 新規1−置換イミダゾ−ルヌクレオシドおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931797A true JPS5931797A (ja) 1984-02-20

Family

ID=15332354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14316282A Pending JPS5931797A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 新規1−置換イミダゾ−ルヌクレオシドおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931797A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538318A (ja) * 2001-07-30 2004-12-24 クラリアント・ライフ・サイエンス・モレキユールズ(イタリア)・エツセ・ピー・アー リバビリンの調製法
WO2018134399A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-26 Katholieke Universiteit Leuven Novel prodrugs of mizoribine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538318A (ja) * 2001-07-30 2004-12-24 クラリアント・ライフ・サイエンス・モレキユールズ(イタリア)・エツセ・ピー・アー リバビリンの調製法
WO2018134399A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-26 Katholieke Universiteit Leuven Novel prodrugs of mizoribine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Webb et al. 1-(2, 3-Anhydro-. beta.-D-lyxofuranosyl) cytosine derivatives as potential inhibitors of the human immunodeficiency virus
CA2157489A1 (en) Lewis-associated compound, process for producing the same, and anti-inflammatory
WO1984001777A1 (fr) Procede de synthese organique d'oligosaccharides renfermant des motifs galactosamine-acide uronique, nouveaux oligosaccharides obtenus et leurs applications biologiques
FI63946B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 5'deoxi-5-fluorcytidin och 5'-deoxi-5-fluor-uridin
GB2125401A (en) Desoxyuridine derivatives and their use as pharmaceuticals
US4691012A (en) Sialic acid derivative and process for preparing the same
Ewing et al. Nucleoside analogues with a novel glycone based on the benzo [c] furan core
JPS6344578A (ja) ピリミジン誘導体
JPS5931797A (ja) 新規1−置換イミダゾ−ルヌクレオシドおよびその製造法
Lichtenthaler et al. manno-versus gluco-Selectivity in reductions of 2-keto-β-d-arabino-hexopyranosides
JP4202327B2 (ja) 1−(2−デオキシ−2−フルオロ−4−チオ−β−D−アラビノフラノシル)シトシン
US3948885A (en) 5-Hydroxyl-1,2,3-triazole-4-carboxamide nucleoside
JPH0340034B2 (ja)
US4935505A (en) Novel azolo [1,3] diazepine-5-ol compounds and their uses
JPH0631298B2 (ja) 新規アンスラサイクリン誘導体,抗腫瘍剤,及び製造法
EP0183374B1 (en) N6-dihydroxypropyladenosines
Classon et al. Synthesis of p-Trifluoroacetamidophenyl 3-O-[2-Acetamido-2-Deoxy-3-O-(α-L-Fucopyranosyl)-β-D-Glucopyranosyl]-β-D-Galactopyranoside and of p-Trifluoracetamidophenyl 3-O-[2-Acetamido-2-Deoxy-3-O (α-L-Fucopyranosyl)-4-O (β-D-Galactopyranosyl)-β-D-Glucopyranosyl]-β-D-Galactopyranoside, a Trisaccharide and a Tetrasaccharide Fragment of the LeX Tumor-Associated Antigen
WO2000064918A1 (en) METHOD FOR THE PRODUCTION OF 2-CHLORO-2'-DEOXYADENOSINE (CLADRIBINE) AND ITS 3,5-DI-O-p-TOLUOYL DERIVATIVE
Kumar et al. An improved synthesis of α-AZA, α-AZP and α-AZG, the precursors to clinical markers of tissue hypoxia
JPS6136294A (ja) 弗化グリコシルからのグリコサイドの製造方法
Sard Synthesis and Antiviral Activity of the Cyclopropano Homolog of 2, 3-Didehydro-2, 3-dideoxythymidine
KR920001690B1 (ko) 니트로소우레아 유도체의 제조방법
Tsoulougian et al. Synthesis of biurets via TMSNCO addition to 1-aminosugars: application in the de novo synthesis of dC oxidation products
Martinez et al. Structure and properties of some D-arabino-and D-xylopyranosyladenines
Baudry et al. Synthetic studies in the 5-thio-d-xylopyranose seriespart 3: Preparations ofO-phenyl andC-(4-hydroxyphenyl) 5-thio-d-xylopyranosides