JPS5930542A - 電子写真用トナ−組成物 - Google Patents

電子写真用トナ−組成物

Info

Publication number
JPS5930542A
JPS5930542A JP57129280A JP12928082A JPS5930542A JP S5930542 A JPS5930542 A JP S5930542A JP 57129280 A JP57129280 A JP 57129280A JP 12928082 A JP12928082 A JP 12928082A JP S5930542 A JPS5930542 A JP S5930542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rosin
acid
reaction
glycidyl ester
electrophotographic toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57129280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136937B2 (ja
Inventor
Muneharu Makita
蒔田 宗治
Osamu Oseto
大瀬戸 治
Toshiaki Munemitsu
宗光 敏彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK, Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Priority to JP57129280A priority Critical patent/JPS5930542A/ja
Priority to US06/514,020 priority patent/US4507376A/en
Priority to DE19833326339 priority patent/DE3326339A1/de
Publication of JPS5930542A publication Critical patent/JPS5930542A/ja
Publication of JPH0136937B2 publication Critical patent/JPH0136937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08793Crosslinked polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/001Electric or magnetic imagery, e.g., xerography, electrography, magnetography, etc. Process, composition, or product
    • Y10S430/105Polymer in developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用トナー組成物に関する。
さらに詳しくは、新規なりジン系高分子化合物をバイン
ダーとして含有することを特徴とする耐ブロッキング性
および耐オフセット性などにすぐれた電子写真用トナー
組成物に関する。
従来、電子写真法として種々の方法が知られているが、
一般的には光導電性物質を利用し各種の手段により感光
体上に電気的潜像を形成させ、ついでかかる潜像をトナ
ーを用いて現像し、必要に応じ紙などの画像支持体−F
に転写したのち、加熱、加圧あるいは溶剤などにより定
着させ、画像をうる方法が知られている。
しかしながら最近になって複写作業の効率化を計るため
高速定着性が要求されるようになってきており、これに
対処するべく、従来の熱定着方式に用いるトナーバイン
ダーとしてより低い軟化点を有し、かつ容易に熱融着す
る熱可塑性樹脂を用いるなどの検討がなされてきた。し
かしながら単に樹脂の軟化点を低下させたばあいには使
用中にトナー粒子が凝集し、ブ四ツキング現象を起すと
いう問題が生じ、したがって高速定着の一方式としてよ
り熱伝導性の良好な加熱リーラ−による定着方法が行な
われるようになってきた。
加熱ローラ一方式は熱定着方式に比べ熱効率が高いため
、より短時間でトナーを定着させることができるが、ト
ナーと加熱リーラ−とが直接接触するためしばしばトナ
ーが加熱ローラーに付着するいわゆるオフセット現象の
発生が問題となっており、これを解決することのできる
トナー用バイ′ンダー樹脂の開発が望まれている。
従来のバインダー樹脂としては、通常スチレン−アクリ
ル酸エステル系共重合体、スチレン−ブタジェン系共重
合体、スチレン−アクリロニトリル系共重合体が知られ
ているが、これらのビニル系共重合体は概して耐オフセ
ット性や流動性に劣るものが多い。
一方、ビスフェノール型のエポキシ樹脂は前記ビニル系
共重合体に比較して分子量が低いたられるが、樹脂の溶
融粘度が低いためオフセット性が低下する傾向にある。
これに対して昨今、耐オフセット性と流動性いずれにも
すぐれたトナーバインダー樹脂として種々のぎりエステ
ル系樹脂が提案されている。
本発明者らはそうしたポリエステル系猫脂に着目し、耐
ブロッキング性、耐オフセット性、低温流動性にすぐれ
た新規なトナーバインダー樹脂を開発すべく鋭意研究を
重ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、バインダー樹脂に着色剤を分散せし
めてなる電子写真用トナーにおいて、バインダー樹脂と
して(I)ロジングリシジルエステル、(■)ジカルボ
ン酸またはジカルボン酸無水物、および(II)多官能
性エポキシ化合物、6価以上の多塩基酸もしくはその無
水物および3価以上の多価アルコールよりなる群から選
ばれた少くとも1種の架橋剤を反応させてえられる軟化
点が50〜190°C1ガラス転移点が10〜170°
O1分子量が2,000〜405oaOであるロジン系
高分子化合物を含有することを特徴とする電子写真用ト
ナー組成物に関する。
本発明において使用される(1)のロジングリシジルエ
ステルは、ロジンとエビハリヒドリンを有機アミン類の
ごときアルカリ物質の存在下に加熱反応させることによ
り調製することができる。
用いるロジンとしては、たとえばガムリジン、つ7ド0
ジン、トール油ロジンのごとき天然ロジンおよびこれら
胃ジンを変性してえられる水素化リジン、不均化賞ジン
などがあげられる。
また、ロジンの有効成分であるアビエチン酸、ジヒドロ
アビエチン酸、ジヒドロアビエチン酸、ピマル酸、イソ
ピマル酸なども当然含まれる。
また前記有機アミン類としては第三級アミン類またはそ
のオニウム塩が好ましく、第三級アミン類の具体例とし
てはトリエチルアミン、ジメチルベンジルアミン、メチ
ルジベンジルアミン、トリベンジルアミン、ジメチルア
ニリン、ジメチルシクロヘキシルアミン、メチルジシク
ロヘキシルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルア
ミン、N−フェニルモルホリン、N−メチルピペリジン
、ピリジンなどをあげることができる。
また、第三級アミン類のオニウム塩の具体例としては塩
化テトラメチルアンモニウム、臭化テトラメチルアンモ
ニウム、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム、臭化ア
リルトリエチルアンモニウム、塩化テトラブチルアンモ
ニウム、塩化メチルトリオクチルアンモニウム、トリメ
チルアミン塩酸塩、トリメチルアミン塩酸塩、ピリジン
塩酸塩などをあげることができる。
本発明において使用される(It)のジカルボン酸また
はジカルボン酸無水物(以下、単にジカルボン酸類とい
う)としては、オルソフタル酸、イソフタル酸、テレフ
タル酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、テトラ
ヒト四7タル酸、メチルテトラヒドロフタル酸、ヘキサ
ヒドロフタル酸、メチルへ中サヒドロフタル酸、マレイ
ン酸、フマール酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン
酸、セバシン酸、炭素数8〜18個のアルケニ3 ) 
ハタ酸、炭素数8〜18個のアルキルコハク酸ならびに
これらの酸無水物をあげることができる。
本発明において使用される(1)の架橋剤としては、た
とえばつぎの化合物をあげることができる。
多官能性エポキシ化合物としては、ビスフェノールAと
エビハロヒドリンの縮合物であるエポキシ樹脂、アクリ
ル化ロジンもしくは7マール化ロジンとエピハロヒドリ
ンの反応生成物であるロジンエポキシドもしくはりジン
トリエポキシドがあげられる。なお該ロジンのポリエポ
キシドに使用するりシンとしては、前記四ジングリシジ
ルエステルに使用したものと同様である。
3価以上の多塩基酸またはその無水物としてはトリメッ
ト酸、ビ胃メリット酸またはこれらに対応する酸無水物
があげられる。
6価以上の多価アルコールとしてはグリセリントリメチ
ロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリス
リトールなどがあげられる。
本発明に用いる付ジン系高分子化合物の製造方法は、四
ジングリシジルエステル、前記ジカルボン酸類および前
記架橋剤を同時仕込みし、反応触媒としての前記有機ア
ミン類の存在下または不存在下に加熱反応させるか、あ
るいはりジングリシジルエステルとジカルボン酸類とを
有機アミン類の存在下または不存在下に加熱反応せしめ
、該反応途中または反応終了後に架橋剤を仕込み、さら
に加熱して反応を進めればよい。
そのばあい、ロジングリシジルエステルとジカルボン酸
類の使用モル比は1:1とするのが好ましいが、1.5
:1.0〜1.0 : 1.5の範囲内とすることも可
能である。一方前記架橋剤の使用量は、えられるトナー
用バインダー樹脂の物性、とくに分子量および分子量分
布に重大な影響をおよぼすため、適宜慎重に決定されね
ばならない。前記架橋剤のうち多官能性エポキシ化合物
の使用量は、該化合物の官能基数すなわちエポキシ当量
を考慮して決定すればよく、通常リジングリシジルエス
テルとジカルボン酸類の合計モル数を1モルとしたとき
、たとえばフマール化ロジントリグリシジルエステルに
対してはo、oos〜0.07モル、好ましくは0.0
05〜0.04モルとする。また市販ビスフェノニル型
エポキシ樹脂のばあいはo、oos〜0.14モル、好
ましくは0.005〜0.07モルとするのがよい。
多価カルボン酸類または多価アルコール類も同様にそれ
らの官能基数を考慮して通常ロジングリシジルエステル
とジカルボン酸類の合計モル数に対して、たとえば3価
のばあいはo、oos〜0.3モル、好ましくは0.0
05〜0.15モルの範囲内で使用する。
本発明においては必ずしも有機アミン類の存在下に反応
させることは要しないが、使用するジカルボン酸類の種
類によっては反応時間を短縮させるために使用してもよ
く、このばあい通常口2ジングリシジルエステルに対し
て0.01〜5%(重量%、以下同様)、好ましくは0
.05〜1%の範囲内とするのがよい。また本発明にお
いては反応時に溶媒の有無にかかわらず収率よく本発明
のトナーのバインダー樹脂を収得することができるが、
反応時の生成水をスムーズに県外に留出させるため還流
用溶媒として使用することも可能である。溶媒は生成水
との共沸性、四ジングリシジルエステル、ジカルボン酸
類および架橋剤に対する非反応性などを考慮して決定さ
れ、具体例としてはトルエン、キシレンなどをあげるこ
とができる。
本発明において、反応温度および反応時間は生成物の収
率を考慮して適宜決定されるが、前記ジカルボン酸類と
して酸無水物を用いるばあいは反応温度は100〜25
0°01好ましくは130〜180°0、ジカルボン酸
を用いるばあいは150〜300°a、好ましくは18
0〜260°01まだいずれのばあいも反応時間は0.
5〜10時間、好ましくは1〜8時間とするのがよい。
なお反応時に溶媒を用いたばあいは減圧下にこれを留去
させると固形分を収得できる。
叙上のごとき製法により、本発明に用いる新規なロジン
系高分子化合物を高収率で収得することができる。なお
、本発明における反応の終点は、生成樹脂の酸価または
ゲルパーミュエーションクロマトグラフイーにより適I
J定を行ない、容易に決定することができる。
本発明でえられたロジン系高分子化合物は、電子写真用
トナー組成物としての特性、すなわち耐ブロッキング性
、耐オフセット性、低温流動性を考慮して軟化点が50
〜.110’O、ガラス転移点が10〜170°01数
平均分子量2,000〜40.000であることが好ま
しい。
すなわち、軟化点が50°0未溝のばあいは耐オフセッ
ト性が劣り、110°0を超えるばあいは低温流動性が
劣る。ガラス転移点が10°a未満のばあいは耐オフセ
ット性と耐低温流動性が劣る。
また数平均分子量が2.ooo未満のばあいは耐ブロッ
キング性と耐オフセット性が劣り、40,000を超え
るばあいは低温流動性が劣る。
なお、分子量分布については、とくに制限はされないが
、耐オフセット性および低温流動性に影響を及ぼすので
、通常1.5〜50の範囲とするのがよい。
本発明において使用する着色剤としては、従来公知のも
のをそのまま使用できる。たとえばカーボンブラック、
ニグロシン染料、アニリンブルー、アルフォイルブルー
、クロームエロー、ウルトラマリンブルー、モノリンエ
ロー、メチレンブルークロリド、7タロシアニンブルー
、マラカイトグリーンオフサレート、ランプブラック、
ローズベンガル、モナストラルレッドなどがあげられる
つぎに本発明のトナーに配合する磁性物質としては、た
とえば(1)鉄、マンガン、ニッケル、コバルト、クロ
ムなどの金属粉、(ロ)フェライト、マグネタイトなど
の鉄合金やコバルト、ニッケル、マンガンなどの合金あ
るいは化合物、(ホ)その他の従来公知の強磁性材料を
あげることができる〇 つぎに参考例、実施例をあげて本発明の電子写真用トナ
ーを説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定され
るものではない。
参考例1 (不均化ロジングリシジルエステルの製造)攪拌装置お
よび還流冷却器を取りつけた500 mlのコルベンに
純度87%(16%は不ケン化物)の不均化ロジン(酸
価162、軟化点79°O)100g、エピクロルヒド
リン200gおよびIliロヒベンジルトリメチルアン
モニウム0.19を加工、80°Oテ4 時間反応させ
た。ついで同温riで粒状水酸化ナトリウム16gを分
割添加し、100°0に昇渇し、さらに2時間反応を行
なった。析出した食塩をp過後、ワラ液からロータリー
エバポレーターで未反応のエビク胃ヒドリンを留去し、
さらに2ynmHg 、 j2[]°Oの条件下で揮発
分を完全に除去し、表題の淡黄色油状物(収率97.2
%)をえた。
このものの酸価は0、エポキー′/当量は425であり
、純度はエポキシ当量換算で84%であった。
参考例2〜4 参考例1において出発物質である四ジンをガム胃ジン(
純度91%、酸価169、軟化点75’J水素化νジン
(純度89%、酸価165、軟化点74°O)、トール
油田ジン(純度87%、酸価166、軟化点76°0)
にそれぞれ変えて順に参考例2〜4に使用したほかは同
様にして反応を行ない各種樹脂をえた。参考例2のもの
の酸価はo1エポキシ当量は436,5 、純度は82
.1%であった。
参考例6のものは酸価o1エポキシ当量は45L6 、
純度は83.5%であり、参考例4のものは酸価0、エ
ポキシ当量は445.5 、純度は80.0%であった
参考例5 (フマール化ロジントリグリシジルエステルの製造)前
記参考例2で用いたガムレジン3009をチッ素気流下
にて140〜16000で加熱溶媒し攪拌し、ついで結
晶7マール酸116gを加えて200〜220’Oに昇
温し、同温度で2時間反応させてフマール化ロジンをえ
た。
この7マール化はジン100 g、エビク四ルヒドリン
500gおよび塩化ベンジルトリメチルアンモニウム0
.1gを加えて80°0で4時間反応させた。
ついで粒状水酸化ナトリウム28.89を分割添加し、
110°0に昇温し還流下に2時間反応させ、生成水は
分水器により糸外に除去した。析出した食塩を濾過し、
p液を2■Hg、120°Cの条件下で未反応エピク四
ルヒドリンを留去し、バルサム状のフマール化ロジント
リグリシジルエステルをえた。このものの酸価は0、エ
ポキシ当量は337であった。
実施例1 参考例1でえられた不均化ロジングリシジルエステル8
5.2g、無水フタル酸34gおよび架橋剤として参考
例5でえられたフマール化ロジントリグリシジルエステ
ル5.9gを仕込み、チッ素気流下で180oO16時
間反応させた。なお反応の終末点は酸価およびゲルパー
ミュエーシミンクロマトグラフイーにより未反応原料が
検出されないことを確認して決定した。えられた樹脂の
軟化点は128oa、ガラス転移点は77°0、数平均
分子量は4255 、分子量分布は5.5であった。
実施例2および実施例3 無水マレイン酸をメチルへキサヒドロ無水7# ル酸3
8−2g(実施例2)およびドデセニル無水コハク酸(
プロピレン4母体またはブチレン3量体のマレイン化物
) 61.2g(実施例6)に代えて用いたほかは実施
例1と同様にして反応を行ないそれぞれ淡黄色の樹脂を
えた。各種測定結果を第1表に示す。
実施例4 参考例3でえられた水素化ロジングリシジルエステh9
4.8g、無水7タル酸29.69および環化ベンジル
)ジメチルアンモニウム0.1フpヲ仕込み、チッ素気
流下18000で3時間反応させ亀ついで無水トリメリ
ット酸10.79を加えて250oOで5時間反応させ
淡黄色の樹脂をえた。測定結果を第1表に示す。
実施例5 実施例1において架橋剤であるフマール化ロジントリグ
リシジルエステルを市販のビスフェノールA型液状エポ
キシ樹脂(商品名yD−115、東部化成■製、エポキ
シ当量180〜194) 6.69を使用したほかは同
様にして反応を行ない淡黄色の樹脂をえた。測定結果を
第1表に示す。
実施例6 参考例4でえられたトール油ロジングリシジル89g、
イソフタル酸33.2 gおよび無水トリメリット酸2
.69を仕込み250°aに昇温し、生成水を分水器よ
り除去しながら同湿度で5時間反応を行ない淡黄色の樹
脂をえた。測定結果を第1表に示す。
実施例7 ガムロジングリシジルエステル87.29、アジピン酸
35.59および7マール化ロジントリグリシジルエス
テル7.6gを実施例6と同様にして反応を行ない淡黄
色の樹脂をえた。測定結果を第1表に示す。
実施例8 不均化四ジングリシジルエステル50gオよび無水7タ
ル酸29.69を仕込み、160〜180°aで2時間
反応させたのち、さらにグリセリン5.59を加え24
0°0まで昇温し、生成水を分水器より除去しながら同
温度で3時間反応させて淡黄色の樹脂をえた。測定結果
を第1表に示す。
比較例1 実施例1において架橋剤を使用しないほかは同様にして
反応を行ない淡黄色の樹脂をえた。
測定結果を第1表に示す。
比較例2 スチレン、メタクリル酸ブチルを7o:so(モル比)
の割合で共重合してえられたスチレン−アクリル共重合
樹脂を用いた。測定結果を第1表に示す。
(トナー性能試験方法) 実施例1〜8および比較例1〜2でそれぞれえられた樹
脂95重量部とカーボンブラック5重量部をボールミル
で混合後、熱ロールを用いて混練し冷却したのち、ジェ
ット粉砕機で微粉砕し、平均粒径13〜15之クシンの
トナーをえた。
このトナー5重量部に対し、鉄粉キャリヤー95重量部
を加えて現像剤を調製し、電子写真複写機を用いて静電
荷像を現像した。これを普通紙上に転写し、表面をテフ
ロンで形成した定着ローラーを用いて定着させた。この
際定着ローラ一温度を種々変化させて定着状態を評価し
た。
すなわち黒色帯状コピーをつくり、直ちにテープで剥離
し、テープの透過率を%で表わした。
つぎにローラーへ転移するオフセット現象を調べるため
、定着後直ちに新たな白紙を定着ローラーに圧接触させ
、白紙へのトナー汚れの有無を目視判定した。ブロッキ
ング性の評価はトナーに荷重5009をかけ、50〜6
50Cの各温度でそれぞれ2時間放置後の固化状態の程
度を観察することにより行ない、ブロッキング発生温度
を測定した。試験結果を第2表に示す。
第2表中、記号01△および×はそれぞれオフセットな
し、ややオフセットおよびオフセットを意味する。
手続補正書(自り6) 1事件の表示 昭和57 年特許願第 129280   号2発明の
名称 電子写真用トナー組成物 3補正をする者 事件との関係   特許出願人 4代理人〒540 5補正の対象 (1)  明細書の「特許請求の範囲」の欄(2)明細
(1)の「発明の詳細な説明」の4VM6袖正の内容 (1)明細書の「特許fttV求の範囲」を別紙「補正
された特許請求の範囲」のとおり補正する。
(2)  同2頁15行の「相る」を「図る」と補正す
る。
(3)同7頁13行の「四ジンエポキシド」を「ロジン
ジエボキシド」と補正する。
(4) 同11頁12行のrlloJをl 190 、
Jと補正する。
(5)  同14頁17行の「加熱溶媒し」を「加熱溶
融し」と補正する。
7添付書類の目録 (1)  補正された特許請求の範囲      1通
補正された特許請求の範囲 「1 バインダー樹脂に着色剤を分散せしめてなる電子
写真用トナーにおいて・バインダー樹脂として (1)ロジングリシジルエステルA (H)ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物、および 01)多官能性エポキシ化合物、3価以上の多塩基酸も
しくはその酸無水物および6価以上の多価アルコールよ
りなる群から選ばれた少なくとも1穂の架橋剤を反応さ
せてえられる軟化点が50〜190°0、ガラス転移点
が10〜170°0、分子量が2.ODD〜40 、0
00であるロジン系高分子化合物を含有することを特徴
とする′i11.子写真用トナー組成物。」 以  上 手続補正書(自発) 1事件の表示 昭和57年特許願第 129280   号2発明の名
称 電子写真用トナー組成物 3補正をする者 事件との関係   特許出願人 4代理人〒540 漏 −)〕 竜 5補正の対象 (1)  明細書の「発明の詳細な説明」の欄6補正の
内容 (1)  明細書7頁19行の「トリメット酸」を「ト
リメリット酸」と補正する。
(2)同8頁1〜2行の「グリセリントリメチロールエ
タン」を「グリセリン、トリメチロールエタン」と補正
する。
(8)同9頁13〜14行の「合計モル数」を「合計1
モル」と補正する。
(4) 同11頁16行の[110Jをl’−19D 
Jと補正する0 (5)同11頁18行の「耐低温流動性」を「低温流動
性」と補正する。
(6)  同12頁9行の「アルフォイルブルー」を「
カルフォイルブルー」と補正する。
(7)  同12頁10行の「モノリンエロー」を「キ
ノリンエロー」と補正する。
(8)  同13 頁16行の「エビクロヒドリン」を
「工ピクロルヒドリン」と補正する0 (9)  同16頁4行の「無水マレイン酸」を「無水
フタル酸」と補正する。
(10)  同19頁7〜8行の「テープ」を「セロハ
ン粘着テープ」と補正する。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バインダー樹脂に着色剤を分散せしめてなる電子写
    真用トナーにおいて、バインダー樹脂として (I)ロジングリシジルエステル、 (II)ジカルボン酸またはジカルボン酸無水物、およ
    び (III)多官能性エポキシ化合物、6価以上の多塩基
    酸もしくはその酸無水物および6価以上の多価アルコー
    ルよりなる群から選ばれた少なくとも1種の架橋剤を反
    応させてえられる軟化点が50〜110’O,ガラス転
    移点が10〜170°0、分子量が2,000〜4o*
    oooであるロジン系高分子化合物を含有することを特
    徴とする電子写真用トナー組成物。
JP57129280A 1982-07-23 1982-07-23 電子写真用トナ−組成物 Granted JPS5930542A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129280A JPS5930542A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 電子写真用トナ−組成物
US06/514,020 US4507376A (en) 1982-07-23 1983-07-15 Electrophotographic toner composition
DE19833326339 DE3326339A1 (de) 1982-07-23 1983-07-21 Tonerzusammensetzung fuer die elektrophotographie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129280A JPS5930542A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 電子写真用トナ−組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930542A true JPS5930542A (ja) 1984-02-18
JPH0136937B2 JPH0136937B2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=15005673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129280A Granted JPS5930542A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 電子写真用トナ−組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4507376A (ja)
JP (1) JPS5930542A (ja)
DE (1) DE3326339A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204848A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 Arakawa Chem Ind Co Ltd 電子写真用トナ−組成物
JPH0379336A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Toray Ind Inc 不織布の立体構造物
US5587265A (en) * 1994-06-03 1996-12-24 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Toner for developing static charge images and process for preparing the same
JP2007248704A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Dainippon Ink & Chem Inc 非磁性一成分静電荷現像トナー用樹脂組成物
WO2008059645A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polymère estérique hyper-ramifié, toner électrophotographique et cuvée principale de pigments utilisant ce polymère
JP2012229420A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Fuji Xerox Co Ltd トナー用ポリエステル樹脂、トナー、現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938754A (ja) * 1982-08-30 1984-03-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱ローラ定着方法
DE3709535A1 (de) * 1986-03-26 1987-10-01 Arakawa Chem Ind Elektrophotographische tonerzusammensetzung mit ausgezeichneten fixiereigenschaften bei niedriger temperatur
JPH083663B2 (ja) * 1986-11-10 1996-01-17 東洋インキ製造株式会社 低温定着性に優れた電子写真用トナ−組成物
JPH079546B2 (ja) * 1986-11-17 1995-02-01 日本合成化学工業株式会社 トナ−用のバインダ−
US4968575A (en) * 1987-07-23 1990-11-06 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha A toner composition comprising a rosin-containing polyester
US5112715A (en) * 1990-08-06 1992-05-12 Eastman Kodak Company Toner compositions containing a multi-purpose additive
US5176977A (en) * 1991-07-01 1993-01-05 Eastman Kodak Company Nonpolymeric amorphous developer compositions and developing processes
EP1847883B1 (en) * 2006-04-21 2012-12-26 Ricoh Company, Ltd. Image forming method
EP1921557A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-14 Jaycrypto Limited Certificate handling method and system for ensuring secure identification of identities of multiple electronic devices
US8431303B2 (en) 2011-01-17 2013-04-30 Xerox Corporation Rosin-based resin and toner containing same
CN104114422B (zh) * 2012-02-16 2016-11-16 日立建机株式会社 运输车辆的停车制动器控制装置
EP2933019A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-21 Henkel AG&Co. KGAA Storage stable heat activated quaternary ammonium catalysts for epoxy cure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921148A (ja) * 1972-04-17 1974-02-25
JPS5277731A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Ricoh Co Ltd Liquid developer for electrostatic photography
JPS5551177A (en) * 1978-10-12 1980-04-14 Saburo Sekine Gas fire extinguishing device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297691A (en) * 1939-04-04 1942-10-06 Chester F Carlson Electrophotography
JPS4824906B1 (ja) * 1968-09-20 1973-07-25

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921148A (ja) * 1972-04-17 1974-02-25
JPS5277731A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Ricoh Co Ltd Liquid developer for electrostatic photography
JPS5551177A (en) * 1978-10-12 1980-04-14 Saburo Sekine Gas fire extinguishing device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204848A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 Arakawa Chem Ind Co Ltd 電子写真用トナ−組成物
JPH0138304B2 (ja) * 1983-05-09 1989-08-14 Arakawa Chem Ind
JPH0379336A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Toray Ind Inc 不織布の立体構造物
US5587265A (en) * 1994-06-03 1996-12-24 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Toner for developing static charge images and process for preparing the same
JP2007248704A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Dainippon Ink & Chem Inc 非磁性一成分静電荷現像トナー用樹脂組成物
JP4678520B2 (ja) * 2006-03-15 2011-04-27 Dic株式会社 非磁性一成分静電荷現像トナー用樹脂組成物
WO2008059645A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polymère estérique hyper-ramifié, toner électrophotographique et cuvée principale de pigments utilisant ce polymère
JP2012229420A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Fuji Xerox Co Ltd トナー用ポリエステル樹脂、トナー、現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3326339C2 (ja) 1991-05-29
JPH0136937B2 (ja) 1989-08-03
DE3326339A1 (de) 1984-01-26
US4507376A (en) 1985-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5930542A (ja) 電子写真用トナ−組成物
US5780195A (en) Toner resin compositions
US4508806A (en) Electrophotographic toner composition
JPS63121059A (ja) 低温定着性に優れた電子写真用トナ−組成物
JP4678520B2 (ja) 非磁性一成分静電荷現像トナー用樹脂組成物
JPH0713752B2 (ja) 電子写真用トナ−
JP2007240831A (ja) 非磁性一成分静電荷現像トナー用樹脂組成物
JPH0138305B2 (ja)
US4814249A (en) Electrophotographic toner composition excellent in fixing property at low temperature
JPS62226161A (ja) 低温定着性に優れた電子写真用トナ−組成物
JPH03627B2 (ja)
JPS62215962A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0356636B2 (ja)
JPS60214368A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPH0580587A (ja) 静電又は磁気潜像を現像するトナー粉末及び像受理材料上に定着像を形成する方法
JPS62278569A (ja) 低温定着性に優れた電子写真用トナ−組成物
JPH0830025A (ja) トナー用ポリエステル樹脂およびトナー
JP4269202B2 (ja) 電子写真トナ−用アミド変性ポリエステル樹脂の製造方法および電子写真トナ−
JP2005300997A (ja) トナー
JP3643401B2 (ja) 静電荷像現像トナー用樹脂組成物およびそれを用いた静電荷像現像トナー
JP3865509B2 (ja) トナー
JPH0594040A (ja) 電子写真用トナー
JPS61177468A (ja) 電子写真現像剤組成物
JP2002072547A (ja) トナー用ポリエステル樹脂およびトナー
JPH08184991A (ja) 静電荷像現像トナー