JPS5930307B2 - 文字入力制御装置 - Google Patents

文字入力制御装置

Info

Publication number
JPS5930307B2
JPS5930307B2 JP54109992A JP10999279A JPS5930307B2 JP S5930307 B2 JPS5930307 B2 JP S5930307B2 JP 54109992 A JP54109992 A JP 54109992A JP 10999279 A JP10999279 A JP 10999279A JP S5930307 B2 JPS5930307 B2 JP S5930307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
area
horizontal line
input
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54109992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5635277A (en
Inventor
健司 小倉
守 岡田
伸一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP54109992A priority Critical patent/JPS5930307B2/ja
Publication of JPS5635277A publication Critical patent/JPS5635277A/ja
Publication of JPS5930307B2 publication Critical patent/JPS5930307B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は漢字情報処理システム等において、文字の入力
領域をファクシミリ等の走査装置から指定できるように
した文字入力制御装置に関するものである。
漢字情報処理システムにおいては、文字を画面上の特定
領域内もしくは特定位置に入力する要求が非常に多い。
たとえば、ある図形とその図形の説明文からなる画面を
考えると、説明文は通常図形と重ならない領域に入力さ
れる。また、図面の標題とか図面内の説明文もしくは説
明句(例:ブロツク図のブロック名など)は画面上の任
意の位置に入力される。このような要求に応えるため、
従来のこの種装置ではデータタブレット等の座標入力装
置を具備して、文字を入力する前に座標入力装置から文
字領域もしくは文字位置を指定したのち、文字を順次入
力してゆくという構成がとられる。このため、文字の入
力操作のみでなく文字領域ないし文字位置も指定するこ
とが必要となり、入力字数は少ないにもかゝわらず、入
力操作が非常に繁雑になるという欠点があつた。本発明
はこれらの欠点を除去するため、文字の入力領域をファ
クシミリ等の走査装置から入力して、文字の入力位置の
指定を容易に行いうるようにしたもので、以下図面につ
いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略ブロック図であつて、
1はファクシミリ送信機、2は漢字入力J 装置、3は
文字入力制御装置、4は表示装置を示す。このうち、文
字入力制御装置3が本発明の中心をなすもので、これは
第2図に示すように、図形処理回路30、領域検出回路
31、文字パターン発生器32、表示制御回路33で構
成される。; 第3図は領域検出回路31の詳細図で、
水平線識別回路311、水平線位置検出回路312、水
平線符号化回路313、水平線符号蓄積回路314より
なる。又、第4図は表7r!BU御回路33の詳細図で
、表示位置検出回路331、表示位置Fhl脚回路33
2よりなる。次に第1図から第4図を通して動作を説明
する。
文字の入力領域図形を描いた原稿をフアクシミリ送信機
1にセツトして走査を開始し、このフアクシミリ送信機
1から出力された図形情報を文字入力制御装置3の図形
処理回路30によつてまず処理する。図形処理回路30
はフアクシミリ送信機1から与えられる線図形(手書き
でもよい)を水平な線分と垂直な線分に変換する回路で
あり、これは、例えば本出願人が先に出願した特願昭5
3−128292号「図表入力処理システム」に示され
ている所の、手書きの線図形を実時間的に細線化すると
\もに水平線と垂直線よりなる図形を得る構成のものを
用いればよい。次に、図形処理回路30によつて処理さ
れた図形情報から領域検出回路31は以下に説明する動
作を行なつて文字を配置すべき領域を検出する。文字を
配置すべき領域は基本的には第5図に示すイ〜ホの5つ
の場合があり、水平線あるいは垂直線のみで記述するこ
とが可能である。
つまり、領域はすべて水平線と垂直線で構成さ札かつ領
域角部における水平線の端点と垂直線の端点は一致して
いる。従つて2つの水平線(垂直線)符号 :の端点を
組み合わせることによつて容易に垂直線(水平線)符号
を作り出すことができる。そこで、こ\では水平線を用
いて説明する。まず、図形処理回路30によつて処理さ
れた図形情報から領域検出回路31の水平線識別回路3
11が水平線を抽出する。
水平線はフアクシミリの主走査方向に連なる黒画素の集
団として抽出することができる。次に水平線位置検出回
路312が動作し、水平線識別回路311で抽出された
水平線の始点座標と終点座標を求める。その 3座標は
主走査方向のアドレスをX1、副走査方向のアドレスを
Yiとすると(Xl,Yi)と表わすことができる。水
平線符号化回路313はこの座標値を取り出してひとつ
の水平線の始点、終点を1組として水平線符号蓄積回路
314へ送出す φる。水平線符号蓄積回路314はフ
アクシミリの走査に伴つて送られてくる符号を順次蓄積
する。このように、領域検出回路31は水平線分と垂直
線分で囲まれる領域を水平線分の始点、終点のノ座標値
の列に分解して記憶する。
次に表示制御回路33が動作し、文字パターン発生器3
2からの文字パターンを検出した領域に配置して表示装
置4に表示する。表示制御回路33の動作および文字の
配置法を第6図を用いて説明する。
第6図において、5は表示画面であり、この表示画面内
の実線が領域検出回路31によつて抽出された水平線を
示している。いま、領域検出回路31によつて下記の表
1のように水平線符号が水平線符号蓄積回路314に蓄
積されたとする。一方、文字は漢字タブレツトあるいは
キーボード等の漢字入力装置2より文字列データとして
入力さ法符号情報として該漢字入力装置2のメモリ内に
蓄えられている。
或いは漢字入力装置2から1字づつ入力されるものとし
てもよい。このとき、表示制御回路33の表示位置検出
回路331は上記したような水平線符号蓄積回路313
の内容からまず1番目の水平線AB(7)Y座標(Y1
)、始点のX座標(X1)、終点のX座標(X2)をそ
れぞれレジスタRY,RX8,RXE(図示せず)に格
納する。
次に表示する文字コードをとり出して、その文字コード
に相当する文字パターンをパターン発生器32から得る
と\もに、その文字パターンの表示位置を上記RY,R
xs,RXEのレジスタの内容から表示位置制御回路3
32が算出し、表示装置4を制御して表示する。つまり
、第1文字をレジスタRY,Rxsに格納されたアドレ
スを起点として書き込み表示し、第2文字目以降は決め
られた字間に従つてアドレスを更新し、文字パターンを
書き込み表示する。この時、文字パターンを書き込むべ
きアドレスのXアドレスがレジスタRXEに格納された
アドレスを越えた場合あるいは文字コードが改行の場合
には自動的に改行する。自動的に改行するためには、レ
ジスタRYの内容を、(レジスタRYの内容)←(レジ
スタRYの内容)+(文字の大きさ)+(行間の大きさ
)のように更新し、レジスタRY,Rxsに格納された
アドレスを新たな書き込み開始アドレスとすればよい。
たゾし字間と行間の大きさはあらかじめ表示位置制御回
路332に格納されているものとする。
また改行時には領域の確認をしなければならない。この
領域の確認は次のようにして行う。即ち、表示位置検出
回路331によつて順次水平線符号を調べ、水平線の始
点、終点のX座標とレジスタRxs,RxEの内容とを
比較する。その時、レジスタRxsの内容と始点又は終
点のX座標が一致する場合、又はレジスタRXEの内容
と始点又は終点のX座標が一致する場合にのみ同じ領域
を構成する水平線となる。第6図においては、表1より
、いまRXS=X,,RXE=X2となつているので、
水平線GHは同一領域を構成する水平線ではないことが
分かり、3番目の水平線CDが(始点のX座標)一(R
xEの内容)となつており、同一領域を構成する水平線
であることが分かる。このように改行することによつて
同一領域を構成する水平線が見つかつた場合には、表2
にもとづき次のようにしてレジスタRxs,RxEの内
容を更新し水平方向の領域幅を変更する。(1)表2の
1の場合(第5図口に相当)終点のX座標をレジスタR
XEに格納し領域幅を拡げる。
(2)表2の2の場合(第5図ハに相当)始点のX座標
をレジスタRxsに格納し領域幅を拡げる。
(3)表2の3の場合(第5図二に相当)始点のX座標
をレジスタRXEに格納し領域幅を狭める。
(4)表2の4の場合(第5図ホに相当)終点のX座標
をレジスタRxsに格納し領域幅を狭める。
上記4つの場合には領域幅を変更して文字パターンの表
示を継続するが、次の場合には領域が閉じられるため文
字パターンの表示は行なわない。
即ち、(5)表2の5の場合(第5図イに相当)レジス
タRxs,RxEの内容をクリアする。
このようにして、1つの領域内への文字表示が完了した
ら次の領域を検出して同様の処理を施こす。また、表示
位置検出回路331による領域の水平線の検出を容易に
するため、不用となつた水平線符号は順次消去すること
\する。なお、以上の説明では文字の入力法については
詳しく触れなかつたが、文字はあらかじめ漢字テレタイ
プ等により符号情報化しておき入力することも、また表
示に伴ない1字毎に入力するように構成することも可能
であることは勿論である。
以上説明したように、本発明によれば、文字の入力領域
をフアクシミリ等の入力装置から入力でき、文字の入力
位置を自動的に検出することができるので、従来、非常
に繁雑であつた文字の入力操作を簡易に行なえる利点が
ある。また、このように文字列とそのレイアウト制御情
報を別扱いと] することにより、文字列はそのレイア
ウトにとられれることなく構成できるので、文字列の構
成が楽になると共に符号量を消減することができる。さ
らに、本発明のようにすると、ひとつの文章をそのレイ
アウト制御情報のみを変更するだけで各5種の表示画面
に共通に使うことができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプロツク図、第2図は第1
図の文字入力制御装置の構成図、第3図Oは第2図の領
域検出回路の構成図、第4図は第2図の表示制御回路の
構成図、第5図は領域のパターン例を示す図、第6図は
表示制御回路の動作および文字配置法の説明図である。 1・・・・・・フアクシミリ送信機、2・・・・・・漢
字入力装置、3・・・・・・文字入力匍陶装置、4・・
・・・・表示装置、5・・・・・・表示画面、30・・
・・・・図形処理回路、31・・・・・・領域検出回路
、32・・・・・・文字パターン発生器、33・・・・
・・表示匍[回路、311・・・・・・水平線識別回路
、312・・・・・・水平線位置検出回路、313・・
・・・・水平線符号化回路、314・・・・・・水平線
符号蓄積回路、331・・・・・・表示位置検出回路、
332・・・・・・表示位置制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 文字コードを入力する文字入力手段と、画面上の文
    字の挿入領域を表わした図形を光学走査形式に読取る図
    形読取手段と、該図形読取手段により得られる画信号か
    ら図形を水平な線分と垂直な線分とからなる図形に変換
    する図形変換手段と、水平な線分と垂直な線分で囲まれ
    る領域を検出する領域検出手段と、前記入力された文字
    コードを文字パターンに変換する文字発生手段と、前記
    領域検出手段により検出された領域の中に前記文字発生
    手段により発生された文字パターンを配列し表示する表
    示制御手段とを具備していることを特徴とする文字入力
    制御装置。
JP54109992A 1979-08-29 1979-08-29 文字入力制御装置 Expired JPS5930307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54109992A JPS5930307B2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 文字入力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54109992A JPS5930307B2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 文字入力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5635277A JPS5635277A (en) 1981-04-07
JPS5930307B2 true JPS5930307B2 (ja) 1984-07-26

Family

ID=14524330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54109992A Expired JPS5930307B2 (ja) 1979-08-29 1979-08-29 文字入力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930307B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5635277A (en) 1981-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63178287A (ja) 表示装置
WO2004084538A1 (ja) 画像領域指定機能を有する画像処理装置
JPS63109591A (ja) 光学的文字読取装置
JPH0221024B2 (ja)
JPS6126150A (ja) 文書画像フアイル登録検索装置
JPS5930307B2 (ja) 文字入力制御装置
JP3255503B2 (ja) 帳票イメージ処理装置
EP0736833B1 (en) Document information processing device
JP3171626B2 (ja) 文字認識の処理領域・処理条件指定方法
JPS5938612B2 (ja) 情報入力装置
JPH0346081A (ja) オンライン手書文字入力方法
JP2937607B2 (ja) レイアウト作成装置
JP2830113B2 (ja) 図面入力方法
JPS59148975A (ja) 図形編集装置
JPS5890692A (ja) 文字情報処理装置の表示制御装置
JPS5851374A (ja) 図形作成装置
JP2834130B2 (ja) 認識データの確認方法
JP2794409B2 (ja) 罫線作成装置
JP2995765B2 (ja) 画像記憶装置
JPH0922445A (ja) オンライン手書文字入力方法
JP3712578B2 (ja) 文字認識制御方法および装置
JP3594625B2 (ja) 文字入力装置
JP3145265B2 (ja) 文字認識装置
JP2595399B2 (ja) 文書処理方法
JPS59142665A (ja) 図形処理装置