JPS5928562B2 - 新規なアミノ糖ポリマ−及びその製造法 - Google Patents

新規なアミノ糖ポリマ−及びその製造法

Info

Publication number
JPS5928562B2
JPS5928562B2 JP6598481A JP6598481A JPS5928562B2 JP S5928562 B2 JPS5928562 B2 JP S5928562B2 JP 6598481 A JP6598481 A JP 6598481A JP 6598481 A JP6598481 A JP 6598481A JP S5928562 B2 JPS5928562 B2 JP S5928562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amino sugar
sugar polymer
polymer
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6598481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57180604A (en
Inventor
弘美 葛原
啓 松崎
敏之 瓜生
研一 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP6598481A priority Critical patent/JPS5928562B2/ja
Publication of JPS57180604A publication Critical patent/JPS57180604A/ja
Publication of JPS5928562B2 publication Critical patent/JPS5928562B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式: (゜与陣 (ただし、式中、Bnはベンジル基、nは、70から1
20の整数を示す。
で表わされる新規なアミノ糖ポリマー及びその製造法に
関するものである。
α−1・ 6−結合したグルコースのポリマーには、微
生物、例えばロイコノストツク・メツセンテロイデス(
Leuconostocmesenteroides)
によつて生産されるデキストランがある。
デキストランは、それ自身血漿増量剤として有用である
が、その硫酸エステル(デキストラン硫酸)は、脂血清
澄作用を有し、血中のコレステロール、トリグリセリド
を低下させる。又抗ヒアルロニダーゼ作用及び繊維素溶
解作用も有しており、高脂血症や動脈硬化症の治療に有
効な薬剤として知られている。↓VNノV5↓l!智−
ノ「嘗′−開;v〜一方、動物組織申に存在するムコ多
糖類のヘパリンは、強い血液凝固抑制作用、脂血清澄作
用など広範な生理作用を有しており、その分子中に、硫
酸化されたアミノ糖、例えば、下記の如きユニツトを有
することが特徴的である。
(ただし、式中、 XはH又はSO3 を示す。
) そこで、デキストランの如くα−1・6結合した糖鎖を
有し、しかもその分子中にへパリンの如きアミノ基を含
む多糖及びその硫酸化物を合成できれば、種々の生理的
機能が期待できる。
しかしながら、遊離のアミノ基を有する多糖は、天然に
は産出しておらず、又アミノ糖単糖の重合による多糖の
人工的合成に関する報告は、現在までされていない。
そこで、本発明者らは、上記の主旨に鑑み、鋭意研究を
行つた結果、α−1・6結合した糖鎖を有し、その分子
中に、ヘパリンの如きアミノ基を含む多糖を合成するこ
とに成功し、本発明を完成するに至つた。
以下に、本発明を詳述する。
本発明の出発物質は、式: (ただし、式中、Bn.nは前記に同じ。
)で表わされるポリマーであり、本発明者らによつて、
はじめて合成された化合物である。以下に、その合成工
程を図に示すとともに、その具体例を示す。
(ただし、式中、Bzはベンゾイル基、Msは、メタン
スルホニル基を示し、Bn、nは前記に同じ。
)化合物(2)は、β−D−グルコピラノースより誘導
される1・6−アンヒトローβ−D−グルコピラノース
(1)を、ベンゾイルクロライドで処理することにより
、容易に得ることができる〔M.こEr扉EtalCO
llectiOnCzechOslOv)Chem.C
Ommun.VOl.26、2542(1961)参照
〕化合物(2)21Vを乾燥ピリジン500m1に溶解
し、氷冷する。
攪拌しながらメタンスルホニルクロリド19yを滴下し
、徐々に室温にもどす。3時間後、反応混合物を大量の
氷水中にあけ攪拌 、すると、化合物(3)の粗結晶が
析出する。
沢別、水洗、乾燥後、メタノールから再結晶すると白色
結晶17V(収率68%)を得る〔化合物(3)の物理
的性質〕 M.P.:164−5゜C 比旋光度:〔α〕甘−24 ホルム) IR(KBr)Cm−1 :1180、1360、17
00〜1725元素分析:C2lH2OO9Sとして 計算値 C) 56.25;H) 4.50:S)7.
15%実測値 C、56.23;H、4.49;S、7
.18% 化合物(3)10yをクロロホルム50m1にとかし氷
冷する。
これに、金属ナトリウム4Vをメタノール60m1に溶
解して調製したナトリウムメトキシド溶液を、攪拌しつ
つ滴下する。
混合物を室温に一晩放置後、5%塩酸で中和し、減圧濃
縮乾固する。残渣を20m1アセトンで5回抽出し、抽
出液を減圧濃縮すると油状物を得る。シリカゲルのカラ
ムクロマトグラフイ(展開溶媒クロロホルム−メタノー
ル、100:1v/v)で精製すると化合物(4−a)
と(4−b)の混合物3.IV(収率97%)を得る。
〔化合物(4=a)と(4−b)の混合物の物理的性質
〕IR(フイルム)礪−1 :3400 化合物(4−a)と(4−b)の混合物6.7yを、乾
燥したテトラヒドロフラン300m1に溶かし、氷冷下
水素化ナトリウム(純度60%)を、2。
8y加えて30分間攪拌する。
次に、臭化ベンジル167を加え、室温で4時間反応さ
せる。氷冷した飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、3
0分攪拌後、200m1のエーテルで3回抽出する。抽
出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、生
じた油状物を、シリカゲルのカラムクロマトグラフ(展
開溶媒ベンゼン一酢酸エチル20:1v/v)で精製す
ると、油状の化合物(5−a)と(5−b)の混合物が
107(収率86%)得られる。〔化合物(5−a)と
(5−b)の混合物の物理的性質〕化合物(5−a)と
(5−b)の混合物107を、エタノール200TfL
1と飽和塩化アンモニウム水50m1の混合溶媒に溶か
し、アジ化ナトリウム17.57を加えて攪拌しつつ6
0時間加熱還流する。
冷却後、蒸溜水500m1を加え、エタノールを減圧下
除去し、残つた水溶液をクロロホルムで抽出する。抽出
液を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮すると油
状物を得る。シリカゲルのカラムクロマトグラフ(展開
溶媒、ベンゼン−エーテル、20:1/v)で精製する
と、化合物(6−a)と(6−b)の混合物9.61(
収率81%)を得る。〔化合物(6−a)と(6−b)
の混合物の物理的性質]化合物(6−a)と(6−b)
の混合物9.3yを乾燥テトラヒドロフラン180m1
に溶かし、氷冷する。
水素化ナトリウム(純度60%)1.91を加えて30
分攪拌後、臭化ベンジル11.5tを加える。室温で3
時間攪拌後、氷冷した飽和塩化アンモニウム水溶液50
0m1を加え、さらに30分攪拌する。この混合溶液を
エーテルで抽出し、抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、減圧濃縮すると油状物を得る。シリカゲルのクロ
マトグラフ(展開溶媒、ヘキサン−酢酸エチル5:1v
/v)で精製すると油状の化合物(7)87(収率68
%)を得る。これは放置しておくと結晶化し、シクロヘ
キサンから再結晶が可能である。
ノ かくして得られた化合物(7)を、次の方法により重合
を行つて本発明の出発物質であるアジド糖ポリマー(8
)を得る。
1・6−アンヒトロー3−アジド−2・4−ジ0−ベン
ジル−3−デオキシ−β−D−グルコピラノース(7)
(0,50f7、1,36mm01)を10−5m7!
LHgの高真空下、一夜真空乾燥し、予め水素化カルシ
ウムによつて乾燥した塩化メチレン(1.0m1)に真
空アンプル中で溶解する。
この溶液を−60℃にて予め重合管中で30分間反応さ
せてある五フツ化リン(0.068mm01)、フツ化
ベンゾイル(15μl、0.14mm01)、塩化メチ
レン(0.3m0中に混合し、−60℃にて23時間反
応後、重合アンプルを開管し、メタノールを注ぎ込む。
この際、ポリマーが沈澱するので、これにクロロホルム
を、ポリマーが十分に溶解するまで加え、重炭酸ナトリ
ウム水溶液で中和し、水洗して、無水硫酸ナトリウムで
乾燥する。乾燥剤を沢別除去した後、沢液を濃縮して、
石油ベンジンを加えて再沈する。溶解、濃縮、再沈の操
作をさらに2回行ない、ベンゼンに溶解し、凍結乾燥を
行ない、ポリマー(8−a)0.40937(変換率8
1.9%)を得る。I化合物番号1の使用量 化合物(7)の使用量、重合時間を変えて、上記と同様
に反応を行つた結果を第1表に示す。
かくして、出発物質(8)を得るが、これを、次の方法
により還元を行つて、本発明のアミノ糖ポリマー(9)
を得る。ポリマー(8)を、充分に乾燥した適当な溶媒
、例えば、テトラヒドロフラン、特に溶解し、水素化リ
チウムアルミニウムと反応させればよい。
水素化リチウムアルミニウムは、アジド基に対し、0.
5モル倍以上必要で約2.5〜30モル倍であることが
適当である。反応温度は、約60〜70℃、反応時間は
、約30分〜1時間が適当であり、長時間の反応は、副
反応が起こり易く好ましくない。
以下に、本発明の具体例を挙げて説明する。
シ(ただし、式中、Bn.nは前記に同じ。)以下、
本発明を実施例により説明する。実施例 1 ポリマー(8−d)(200即、N3基:0.544m
m01)を予め乾燥したテトラヒドロフ反応の形態は、
とくには制限されない。
通常ポリマー(8)を予め、テトラヒドロフランに溶解
し、水素化リチウムアルミニウムを混合して速かに66
℃に昇温する。反応の際は、系が均一になるように攪拌
しておくのがよい。
反応時間は1時間程度であり、長時間の反応は、副反応
が起こり易く好ましくない。反応は、酒石酸カリウムナ
トリウムの飽和水溶液を加えることにより停止する。ポ
リマーをベンゼンで抽出し、水洗、乾燥、濃縮の後、凍
結乾燥して本発明の目的のアミノ糖ポリマー(9)を得
る。ラン(THF)(30m0に溶解する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中Bnは、ベンジル基、nは、70から1
    20の整数を示す。 )で表わされるアミノ糖ポリマー。 2 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中、Bnは、ベンジル基、nは、70から
    120の整数を示す。 )で表わされるアジド糖ポリマーを、水素化リチウムア
    ルミニウムで処理して、式:▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ (ただし、式中、Bn、nは前記に同じ。 )で表わされるアミノ糖ポリマーを得ることを特徴とす
    るアミノ糖ポリマーの製造法。
JP6598481A 1981-04-30 1981-04-30 新規なアミノ糖ポリマ−及びその製造法 Expired JPS5928562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6598481A JPS5928562B2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30 新規なアミノ糖ポリマ−及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6598481A JPS5928562B2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30 新規なアミノ糖ポリマ−及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57180604A JPS57180604A (en) 1982-11-06
JPS5928562B2 true JPS5928562B2 (ja) 1984-07-13

Family

ID=13302774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6598481A Expired JPS5928562B2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30 新規なアミノ糖ポリマ−及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928562B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026984A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Ikuo Yamashina Modification de l'heparine de faible masse moleculaire et remede contre l'ulcere de la peau

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57180604A (en) 1982-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510925B2 (ja) ガラクトサミン−ウロン酸基本(モチ―フ)を含むオリゴ糖類及びそれらの生物学的用途
EP0084999B1 (fr) Procédé de synthèse organique d'oligosaccharides, correspondant à des fragments de muco-polysaccharides naturels, nouveaux oligosaccharides obtenus et leurs applications biologiques
JPH0899989A (ja) 新規糖脂質誘導体およびその製造用中間体
JP7166450B2 (ja) フコシル化コンドロイチン硫酸オリゴ糖、その製造方法、組成物及び用途
US5385891A (en) Polysulfate of β-cyclodextrin derivative and process for preparing the same
EP0165134B1 (fr) Nouveaux oligosaccharides, leur préparation par voie de synthèse et leurs applications biologiques
JPS5928562B2 (ja) 新規なアミノ糖ポリマ−及びその製造法
JPS5928563B2 (ja) 新規なアジド糖ポリマ−及びその製造法
JPS5911600B2 (ja) 3−アジド−1,6−アンヒドロ−3−デオキシ−2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−グルコピラノ−ス及びその製造法
JPS5928561B2 (ja) 新規なアミノ糖コポリマ−及びその製造法
JPS5928564B2 (ja) 新規なアミノ糖ポリマ−及びその製造法
JPS61130302A (ja) 抗凝血活性を有する硫酸化リボフラナン及びその製造法
JPS59138202A (ja) 新規な硫酸化アミノ糖含有多糖及びその製造法
JPS59138201A (ja) 新規な硫酸化アミノ多糖及びその製造法
JPS59164722A (ja) 血液凝固抑制剤
JPS63250394A (ja) 3−アシルアミノ−3−デオキシアロ−ス誘導体
JPH04136001A (ja) β―シクロデキストリン・スルホンアミド誘導体のポリ硫酸エステル及びその製法
JPWO2003070960A1 (ja) コンドロイチン又はコンドロイチン誘導体の製造法
CN114773412A (zh) 一种无保基单臂化含糖化合物及其制备方法
JP6051211B2 (ja) 半減期が短く活性が高い合成五糖類
JPH09194495A (ja) グルコピラノース誘導体の塩
JPH0576448B2 (ja)
JP2023041438A (ja) マトリグリカン関連糖鎖およびその製造方法
US20040092457A1 (en) Benzyllactobionamides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
JPH0536441B2 (ja)