JPS5928344A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5928344A
JPS5928344A JP13900482A JP13900482A JPS5928344A JP S5928344 A JPS5928344 A JP S5928344A JP 13900482 A JP13900482 A JP 13900482A JP 13900482 A JP13900482 A JP 13900482A JP S5928344 A JPS5928344 A JP S5928344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline silicon
silicon film
pattern
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13900482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Ikeyama
池山 一孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP13900482A priority Critical patent/JPS5928344A/ja
Publication of JPS5928344A publication Critical patent/JPS5928344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置の製造方法に係り、特に多結晶シ
リコン膜のパターン形成方法に関するものである。
従来、半導体基板上の絶縁膜上に成長された多結晶シリ
コン膜のパターン形成方法は、多結晶シリコン膜表面t
−a化処理しフォトエツチング工程を経て多結晶シリコ
ン膜表面に酸化膜のパターンを形成し、該酸化膜パター
ンを保護膜として工。
チング処理するか、又はフォトレジスト膜を残したまま
エツチング処理を行なっていたが、双方共、工、チング
液又は工、チングガスによる多結晶シリコン膜のエツチ
ング処理は等方性にエツチング処理されるため、保護膜
に覆われた側面方向からもエツチングされ、エツチング
後の多結晶シリコン膜パターンは、該膜厚だけ側面方向
へも進行し、工、チング加工されていfcりめ、多結晶
シリコン膜パターン形状は、非常に急峻な段差となって
いた。この為、後工程において、例えばコンタクト孔を
形成する場合、保護膜となるべき7オトレジストが多結
晶シリコン膜パターン段邪のところで薄く形成されるた
めエツチング処理時に耐えられず、ピンホールが発生し
たシ、各々トランジスタを結線し所望のトランジスタ回
路を得るためにアルミニウム配線を形成する場合には、
該多結晶シリコン膜パターンの段差の急峻な部分をアル
ミニウム配線が横切ると断線を生じたりして、半導体装
置の歩留低下を招いていた。
この発明の目的は、上記問題点を解決し、半導体装置の
歩留低下を誘発させない多結晶シリコン膜パターン形成
方法を提供する事にある。
この発明の特徴は例えば、フォトレジスト膜あるいは酸
化膜を保護膜として、半導体基板上の絶縁膜上に成長さ
れた多結晶シリコン膜を選択的に加工し所望の多結晶シ
リコン膜パターンを形成する半導体装置の製造方法にお
いて、半導体基板上の絶縁膜上に成長された多結晶シリ
コン膜の膜厚途中まで拡散処理あるいは注入処理し、膜
質の異なる多結晶シリコン膜を形成する工程(下層部に
比して上層部のエツチング速度が速くなる様に形成する
工程)と、しかる後、多結晶シリコン膜表面を酸化処理
し、薄い酸化膜を形成し、フォトエツチング工程を経て
、多結晶シリコン膜表面に酸化膜パターンを形成する工
程と該酸化膜を保護膜として、膜質の異なる多結晶シリ
コン膜全下層膜に比して上層膜を、優勢的にエツチング
処理する工程とからなり、これ等3つの工程の組合せに
より、多結晶シリコン膜パターンの形状が、ゆるいテー
パー状に形成したことである。
次に、この発明の一実施例につき図を用いて説明する。
第1図〜第5図は、この発明の一実施例を順に説明する
ための半導体装置の断面図である。この実施例の多結晶
シリコン膜のパターン形成方法は、半導体基板1上の絶
縁膜2上に成長された多結晶シリコン膜3の膜厚途中ま
で、拡散処理あるいは注入処理4を行ない膜質の異なる
多結晶シリコン膜5を形成する工程(第1図)と、しか
る後、多結晶シリコン膜5表面を酸化処理し薄い醸化膜
6を形成し、該酸化膜6表面に7オトレジスト膜7を塗
布しく第2図)フォトエツチング工程を経て、多結晶シ
リコン膜5上に保護膜となるべき酸化膜6をパターンニ
ングする(第3図)。次に該酸化膜6全保護膜としてエ
ツチング処理するが、このとき前工程において、拡散処
理あるいは注入処理4が施され多結晶シリコン膜上層膜
5が多結晶シリコン膜下層膜3に比して、エツチング速
度が速くなる様な膜質になっているため上層膜5が下層
膜3より優勢的にエツチング処理される(第4図)。
すなわち、半導体基板1の表面に絶縁膜2.多結晶シリ
コ、ン膜3を順に付着させる。次に多結晶シリコン膜3
表面に膜質の異なる多結晶シリコン膜5を形成するため
に拡散処理あるいは注入処理4全行ない、更に多結晶シ
リコン膜3.5の表面に該多結晶シリコン膜3.5を選
択エツチングする際に保護膜となるべき酸化膜6、フォ
トレジスト膜7を順に形成しフォトエツチング工程を経
て多結晶シリコン膜5表面に、酸化膜6をパターンニン
グする。しかる後、該酸化膜6を保護膜として、多結晶
シリコン膜3,5をエツチング処理する場合、上層にあ
る多結晶シリコン膜5が下層の多結晶シリコン膜3に比
してエツチングレートが速い膜質になっているため、優
勢的にエツチング処理され、結果として得られた多結晶
シリコン膜3゜5のパターン形状は、ゆるいテーパーを
生じる様にエツチング加工されている。
この実施例によれば、半導体基板1上の絶縁膜2に付着
する多結晶シリコン膜3.5のパターンが、ゆるいテー
パー音生じる様な段を形成しているkめ、後工程におい
て絶縁膜8を形成Lコンタクト孔全開孔する場合、保護
膜となるべきフォトレジスト膜が多結晶シリコン膜パタ
ーン段邪で薄くなることがないのでエツチング処理中に
耐えられずピンホールが発生すると云う問題が発生しに
くくなる。又、この後、各々のトランジスタを結線し所
望のトランジスタを得るために、アルミニウム薄膜9を
形成し、フォトエツチング工程を経て、アルミニウム配
線9をパターンニングした場合(第5図)、多結晶シリ
コン膜3,5上を横切るアルミニウム配線9の断線の問
題も発生しに〈くなり、半導体装置の歩留・品質向上に
大きく貢献できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の一実施例を工程順に示した断
面図である。 尚、図において、 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・酸化膜、3
・・・・・・多結晶シリコン膜、4・・・・・・注入又
は拡散処理、5・・・・・・リンドープされた多結晶シ
リコン膜(3に比して速いエツチングレートの膜質を持
つ)、6・・・・・・酸化膜、7・・・・・・フォトレ
ジスト膜、8・・・・・・絶縁膜、9・・・・・・アル
ミニウム薄膜(配線)、である。 俸 1 区 第4図 第5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上の絶縁膜上に成長された多結晶シリコン膜
    の上層部のエツチングレートが下層部に比して速くなる
    様に膜厚の途中まで不純物をイオン注入処理あるいは拡
    散処理し上層部と下層部で膜質の異なる多結晶シリコン
    膜を形成する工程と、しかる後、多結晶シリコン膜表面
    を酸化処理し薄い酸化膜を形成し、フォトエツチング工
    程を経て多結晶シリコン膜上に酸化膜パターンを形成す
    る工程と、該酸化膜を保護膜として前記膜質の異なる多
    結晶シリコン膜の上層部を下層部より速く工、チング処
    理する様な工程とからなフ、上記3つの工程の組合せに
    より加工された多結晶シリコン膜パターンがゆるい段差
    をもつ様に形成される事を特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP13900482A 1982-08-10 1982-08-10 半導体装置の製造方法 Pending JPS5928344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13900482A JPS5928344A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13900482A JPS5928344A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5928344A true JPS5928344A (ja) 1984-02-15

Family

ID=15235227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13900482A Pending JPS5928344A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411211B1 (en) * 1999-07-22 2008-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contact structure and semiconductor device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411211B1 (en) * 1999-07-22 2008-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contact structure and semiconductor device
US7626202B2 (en) 1999-07-22 2009-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contact structure and semiconductor device
US7956359B2 (en) 1999-07-22 2011-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contact structure and semiconductor device
US8258515B2 (en) 1999-07-22 2012-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contact structure and semiconductor device
US8368076B2 (en) 1999-07-22 2013-02-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contact structure and semiconductor device
US8624253B2 (en) 1999-07-22 2014-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Contact structure and semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228578B2 (ja)
JPS5928344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6242382B2 (ja)
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2808674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6213047A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6387741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03248528A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08204015A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPS6297331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60128635A (ja) 素子分離領域の形成方法
KR0124637B1 (ko) 반도체소자의 격리막 형성방법
JPH028451B2 (ja)
JPH0418691B2 (ja)
JPS61193451A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6132427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63119533A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH023926A (ja) 配線の形成方法
JPS6362352A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0349212A (ja) 半導体装置の露光パターン用位置合わせマークの形成方法
JPS61248547A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021125A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61107747A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6028237A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59215746A (ja) 半導体装置の製造方法