JPS5924786Y2 - 片寄せ全開外付けサツシ - Google Patents

片寄せ全開外付けサツシ

Info

Publication number
JPS5924786Y2
JPS5924786Y2 JP1975172981U JP17298175U JPS5924786Y2 JP S5924786 Y2 JPS5924786 Y2 JP S5924786Y2 JP 1975172981 U JP1975172981 U JP 1975172981U JP 17298175 U JP17298175 U JP 17298175U JP S5924786 Y2 JPS5924786 Y2 JP S5924786Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
frame
sliding
window opening
mullion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975172981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5283532U (ja
Inventor
浩四郎 上田
Original Assignee
日本軽金属 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属 株式会社 filed Critical 日本軽金属 株式会社
Priority to JP1975172981U priority Critical patent/JPS5924786Y2/ja
Publication of JPS5283532U publication Critical patent/JPS5283532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924786Y2 publication Critical patent/JPS5924786Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建物等の窓開口部に装着される片寄せ全開
外付はサツシの改良に関するもので、その目的は、窓開
口部の前面には障子および網戸を建付ける障子摺動部を
設け、その一側には前記障子および網戸を直線的に摺動
して収納しうる障子収納部を設け、上梓および下枠には
前記障子摺動部および前記障子収納部を前記窓開口部の
屋外面より隔てて前記障子摺動部および前記障子収納部
と前記窓開口部の屋外面との間に方立取付は用の基ウェ
ブを設けるとともにこの側基ウェブの前記障子摺動部と
前記障子収納部とを区画する位置には方立を縦設し、さ
らに同方立と前記障子との間に気密部材を介装して気密
性および水密性に優れるとともに構造的強度の高い片寄
せ全開外付はサツシを提供することにある。
次に、本考案の一実施例を図面にしたがって説明すると
、図中Sは窓開口部Wの屋外側より装着された「片寄せ
全開外付はサツシ」(以下単にサツシという)である。
サツシSは窓開口部Wの屋外側で摺動するガラス障子3
7 、38と網戸39.39とを装着する摺動部22と
、ガラス障子37.38と網戸39゜39を収納する障
子収納部18とを備えた内側枠組体Aと、その屋外側に
装着されて雨戸を摺動および収納する下摺動枠34と上
摺動枠35および収納枠28を備える外側枠組体Bを一
体状に組み付けて形成されている。
まず、内側枠組体Aについて説明する。
1は内側枠組体Aの下枠、窓開口部Wの敷居2の屋外側
面に取付けられて屋外側に張り出し、内側枠組体Aの障
子摺動部22および障子収納部18の底部を形成してい
る。
下枠1の断面には横り字形状の中空部3が設けられ、該
中空部3の屋内側の中空縦幅は屋外側の中空縦幅より広
く形成されている。
4は下枠1の内縁で、該内縁4は屋内側から屋外方向へ
下降する階段状に形成され、その基ウェブ4Aの内端は
取付片4Bに接合され、該取付片4Bの上端部は敷居2
の上面に沿って屋内側に新曲され係止片4Cが形成され
、敷居2の上面に釘5等により係止され、取付片4Bの
下端部は後述の下枠1の外縁8と接合し、さらに垂設さ
れる係止片4Dが設けられ敷居2の屋外側面に釘5等に
より係止されている。
また、基ウェブ4Aは屋外方向へ下傾する若干の張り出
し幅を有し、外端は下方に折曲されて、屋外方向に下降
する階段状の第1摺動部6、第2摺動部7が設けられ、
第2摺動部7の外端は下方に折曲されて前縁4Eが形成
されている。
また第1摺動部6の上面には障子レール6A、6Bが、
第2摺動部7の上面には網戸レール7A、7Bがそれぞ
れ下枠1の長手方向に沿って平行に並設されている。
8は下枠1の外縁で、その内端は取付片4Bと接合され
、屋外方向へ水平状に張り出し、その外端は上方に折曲
されて内縁4に接合され、また折曲部より下方へ」形状
断面の突片8Aが突設されている。
しかして内縁4、外縁8および取付片4Bによりサツシ
Sを形成する下枠1の長手方向に断面横り字形状の中空
部3が連通して形成される。
次に、下枠1の基ウェブ4A上部に二点鎖線で示す9は
後述の障子収納部18の屋内側に装着された壁板で、補
助部材10Aと下枠1の係止片4C間に嵌挿されている
11はサツシSの上枠で、前記下枠1に対応する上方位
置にあって、断面に横り字形状の中空部を一体に有しそ
の取付片11Aの上端は係止片11B、下端は係止片1
1 Cか′形成され、それぞれ窓開口部Wの鴨居12の
屋外側面に沿って釘13等により取付けられている。
14は上枠11の外縁で、その内端は取付片11Aに接
合され、屋外方向へやや下傾して張出しており、外端は
下方へ折曲されて後述の内縁15の第2ウエブ15Bと
接合している。
また前記折曲部より屋外側に突片14Aが突設されてい
る。
15は上枠11の内縁で、該内縁15は基ウェブ15A
と摺動ウェブ15Bとが段差状に設けられ、基ウェブ1
5Aの内端は取付片11Aに接合され、屋外方向へやや
下傾して若干の張出し幅を有して外端は上方に折曲され
て、摺動ウェブ15Bと接合されている。
摺動ウェブ15Bの内端は基ウェブ15Aと接合され、
屋外方向へ水平に張出し、外縁14と接合され、さらに
屋外側へ張出して外端は下方に新曲されて、前垂15C
か形成されている。
また、摺動ウェブ15Bの下面には同長さの仕切片16
A。
16Bおよび断面二叉状の仕切片16Cか設けられ、溝
部17 A 、17 B 、17 C,17Dか形成さ
れている。
なお、基ウェブ15Aの下面に二点鎖線て示す壁板9は
障子収納部18の屋内側において装着された場合を示し
、補助部材10Bと上枠11の係止片11 C間に嵌挿
されている。
18は窓開口部Wの縦柱19Aと、該縦柱19Aの側壁
20を隔てる柱21間の屋外側に設けられた障子収納部
である。
また22は窓開口部Wの屋外側に前記障子収納部18と
隣接する摺動部である。
障子収納部18の左側端部および摺動部22の右側端部
には戸当り部となる縦枠23A、23Bが対向して、縦
枠23Aは柱21の屋外側面に、また縦枠23Bは窓開
口部Wの縦柱23Bの屋外側面に釘24等により取付け
られ、縦枠23A、23Bの上端部および下端部は下枠
1および上枠11の端部とそれぞれ強固にビス止めされ
ている。
25は方立てあって、障子摺動部22と障子収納部18
とを区画する位置に縦設されて、窓開口部Wの縦柱19
Aの屋外面に取付けられるもので、断面に方形状の中空
部25Aを有し、取付側には取付片25Bが設けられ、
縦柱19Aの屋外側面に釘26等により取付けられてい
る。
また方立25の屋外側の面には突片が突設されて溝部2
5C,25Dには気密部材27A、27Bが着脱可能に
嵌挿されている。
このようにして形成された方立25は障子摺動部22と
障子収納部18とを区画する位置において下枠1の基ウ
ェブ4Aと上枠11の基ウェブ15Aとの間にビス受2
5E、25Eを介して縦設されている。
なお、19Cは縦柱19Aの補助材である。かくして、
形成された内側枠組体Aの屋外側には、障子収納部18
においては雨戸40を1枚出し入れし得る挿通口29を
備え、かつ雨戸40を2枚重ねて収納可能な奥行きを備
えた収納枠28が形成されている。
該収納枠28は収納上梓30、収納下枠31および両側
板32 、33により枠状に形成され、内側枠組体Aに
ビス等により固着されている。
また内側枠組体Aの右側の縦枠23Bから前記収納枠2
8の挿通口29までの間の下枠1および上枠11には、
雨戸40.40を嵌めて摺動させるための摺動溝部34
Aを有する下摺動枠34が下枠1に、また摺動溝部35
Aを有する上摺動枠35か上枠11にそれぞれ対向して
ビス止めされ、下摺動枠34、上摺動枠35の右端部に
は雨戸40の戸当り枠36が取付けられている。
しかして収納枠28と下摺動枠34と上摺動枠35およ
び戸当り枠36によりタト側枠組体Bか形成され、上記
面摺動枠34,35に嵌められた雨戸40゜40は収納
枠28の挿通口29を経て収納枠28内へ収納可能に形
成されている。
37および38は上枠11の溝部17A、17Bと下枠
1の障子レール6A、6Bに引違い状に嵌挿されたガラ
ス障子で、屋内側のガラス障子37は框37Aと召合せ
框37 Bとが額縁状に枠組みされた板ガラス37Cが
嵌め込まれている。
また、召合せ框37Bの屋内側には飾縁37 Eが設け
られ、屋内側にはガラス障子38の召合せ38Dと係合
する召合せ37 Dが突設されている。
屋外側のガラス障子38は框38Aと召合せ框38 B
とが額縁状に枠組みされ板ガラス38Cが嵌め込まれて
いる。
召合せ框38 Bの屋内側には召合せ38Dが前記ガラ
ス障子37の召合せ37Dと係合するように対向して突
設され受ゴム38 Eが嵌め込まれである。
39は上枠11の溝部17C,17Dと下枠11の網戸
レール6A、6Bに引違い状に嵌挿された網戸で、框3
9Aが額縁状に枠組みされ、金網39 Bが張着されて
いる。
40は上摺動枠35の摺動溝部35Aと下摺動枠34の
摺動溝部34Aに片引き状に嵌挿された雨戸で、框40
Aが額縁状に枠組みされ、アルミ材等の軽合金製の波板
40 Bが張着されている。
次に、上記のように構成された本実施例の作用および効
果について説明する。
さて、本例サツシSでは障子摺動部22および障子収納
部18は窓開口部Wの屋外面に対し下枠1および上枠1
1の基端部に設けた基ウェブ4A、15Aを隔てて設け
るとともに、この側基ウェブの障子摺動部22と障子収
納部18とを区画する位置にはガラス障子37の障子框
37Aの屋内側に当接する気密部材27A、27Bを着
脱可能に嵌着した方立25を縦設したので、第2図に示
すようにガラス障子37.38、網戸39.39および
雨戸40.40により窓開口部Wを閉じた場合、窓開口
部Wの中央部位でガラス障子37.38の召合せ框37
B、38Bは重なり、その間では召合せ37D、38D
が係合し、召合せ37Dの先端は受ゴム38 Eに当接
し力゛ラス障子37.38間の隙間は閉じられる。
また一方内側のガラス障子37の図面左側の框37Aは
、縦柱19Aに取付けられた方立25の屋外側に位置し
、その屋内面に気密部材27A、27Bと当接され、力
゛ラス障子37と縦柱19A間の隙間は閉じられるので
゛、気密性および水密性を向上することかて゛きて、屋
内側の空調効果を高めることができる。
次に、窓開口部Wを開く場合、各障子37.38 、3
9 。
40それぞれの摺動部を直線的に横移動して、障子収納
部18に並列状に集めることにより窓開口部Wは全開口
幅にわたって開放され換気および採光を行なうことがで
きる。
次に、窓開口部Wに取付けられたサツシSには6枚の各
障子が嵌められているので相当量の荷重が下枠1に掛る
こととなるが、本例では下枠1は断面に中空部3を一体
に設け、とくにこの中空部3の屋内側の中空縦幅を広く
して断面係数を高めたことと、下枠1の取付片4Bの上
側および下側に係止片4C,4Dを設けたことで取付幅
が広くなり、したがって、窓開口部Wを開放して障子収
納部18側に集められて荷重が集中しても中空部と取付
片の取付幅によりその役務を充分に果たすことか゛でき
る。
また、下枠1、上枠11および左右の縦枠23A。
23 Bにより方形状に枠組み、障子摺動部22と障子
収納部18との区画する位置に方立25を縦設したので
、枠組体の構造的強度が極めて高められるとともに窓開
口部Wへの装着強度も向上される等多くの特長がある。
なお、本例において例示したサツシSの各枠部材はアル
ミニウム等の軽合金押出型材により全て形成されている
さて、本考案は窓開口部の前面には障子および網戸を建
付ける障子摺動部を設け、その一側には前記障子および
網戸を直線当に摺動して収納しうる障子収納部を設け、
上梓および下枠には前記障子摺動部および前記障子収納
部を前記窓開口部の屋外面より隔てて前記障子摺動部お
よび前記子収納部と前記窓開口部の屋外面との間に方立
取付は用の基ウェブを設けるとともにこの側基ウェブの
前記障子摺動部前記障子収納部とを区画する位置には方
立を縦設し、さらに同方立と前記障子との間に気密部材
を介装する構成としたことにより、 (イ)とくに、方立を設けたことにより窓開口部の気密
性および水密性を向上することができて、屋内側の空調
効果な高めることかで゛きる。
(ロ)窓開口部Wを開く場合、障子などを前記収納部側
に直線的に摺動して並列状に集めて前記窓開口部は全開
しうるため、室内の換気および採光を行ないうる特長が
ある。
(ハ)前記方立と下枠および上梓などにて方形状の枠体
を形成するためサツシ全体の強度および装着強度をさら
に向上しうる効果がある。
本考案はこれらの特長を示すので、片寄せ全開外付はサ
ツシとして極めて実用性に優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は縦断面図
第2図は平断面図である。 1・・・・・・下枠、3・・・・・・中空部、4A・・
・・・・基ウェブ、4C,4D・・・・・・係止片、1
1・・・・・・上枠、15A・・・・・・基ウェブ、1
8・・・・・・障子収納部、22・・・・・・障子摺動
部、23A。 23B・・・・・・縦枠、25・・・・・・方立、27
A、27B・・・・・・気密部材、28・・・・・・収
納枠、30・・・・・・収納上枠、31・・・・・・収
納下枠、32.33・・・・・・側板、34・・・・・
・下摺動枠、35・・・・・・上摺動枠、36・・・・
・・戸当り枠、37.38・・・・・・ガラス障子、3
7A・・・・・・障子框、39・・・・・・網戸、40
・・・・・・雨戸、S・・・・・・片寄せ全開外付はサ
ツシ、W・・・・・・窓開口部、A・・・・・・内側枠
組体、B・・・・・・外側枠組体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓開口部の前面には障子および網戸を建付ける障子摺動
    部を設け、その一側には前記障子および網戸を直線的に
    摺動して収納しうる障子収納部を設け、上梓および下枠
    には前記障子摺動部および前記障子収納部を前記窓開口
    部の屋外面より隔てて前記障子摺動部および前記障子収
    納部と前記窓開口部の屋外面との間に方立取付は用の基
    ウェブを設けるとともにこの側基ウェブの前記障子摺動
    部と前記障子収納部とを区画する位置には方立を縦設し
    、さらに同方立と前記障子との間に気密部材を介装する
    構成としたことを特徴とする片寄せ全開外付はサツシ。
JP1975172981U 1975-12-19 1975-12-19 片寄せ全開外付けサツシ Expired JPS5924786Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975172981U JPS5924786Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 片寄せ全開外付けサツシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975172981U JPS5924786Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 片寄せ全開外付けサツシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5283532U JPS5283532U (ja) 1977-06-22
JPS5924786Y2 true JPS5924786Y2 (ja) 1984-07-21

Family

ID=28651410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975172981U Expired JPS5924786Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 片寄せ全開外付けサツシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924786Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919423U (ja) * 1972-05-23 1974-02-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826746U (ja) * 1971-07-31 1973-03-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919423U (ja) * 1972-05-23 1974-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5283532U (ja) 1977-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924786Y2 (ja) 片寄せ全開外付けサツシ
JP2747870B2 (ja) 高さの異なるサッシの連窓
JP2008063747A (ja) フレームレスデザインの玄関ドア及びサッシ
JPS593106Y2 (ja) 戸袋の気密装置
JPS585016Y2 (ja) ニジユウマド
JPS6229599Y2 (ja)
JPS6222636Y2 (ja)
JPH10331526A (ja) 引違い窓
JP2725222B2 (ja) サッシ枠
JPS6243105Y2 (ja)
JPS6036700Y2 (ja) 二重窓
JP2013036265A (ja) 建具
JPS5851342Y2 (ja) 窓装置
JP3536278B2 (ja) 換気窓
JPS6235837Y2 (ja)
JPS6143915Y2 (ja)
JPS6217593Y2 (ja)
JPS6128869Y2 (ja)
JP2006070579A (ja) サッシ
JPS5825725Y2 (ja) 電気機器の異常現象検知装置
JPH0348399Y2 (ja)
JPH033748Y2 (ja)
JPS6118148Y2 (ja)
JPS601181Y2 (ja) 片寄せ全開サッシ枠
JPS5829725Y2 (ja) 段窓サッシ