JPS59219367A - 複合樹脂組成物 - Google Patents

複合樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59219367A
JPS59219367A JP9406683A JP9406683A JPS59219367A JP S59219367 A JPS59219367 A JP S59219367A JP 9406683 A JP9406683 A JP 9406683A JP 9406683 A JP9406683 A JP 9406683A JP S59219367 A JPS59219367 A JP S59219367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
glass
softening point
composite resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9406683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359098B2 (ja
Inventor
Masaki Hori
正樹 堀
Hideo Okawa
秀夫 大川
Jiro Saito
斉藤 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calp Kogyo KK
Original Assignee
Calp Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calp Kogyo KK filed Critical Calp Kogyo KK
Priority to JP9406683A priority Critical patent/JPS59219367A/ja
Publication of JPS59219367A publication Critical patent/JPS59219367A/ja
Publication of JPH0359098B2 publication Critical patent/JPH0359098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合樹脂組成物に関し、より詳しくは熱的、電
気的および機械的性質にすぐれた成形品を得ることので
きる複合樹脂組成物に関する。
これまでに、合成樹脂、殊に熱可塑性樹脂に熱的性質や
電気的性質など諸性質の改良および増量を目的として比
較的多量の無機および/または有機充填材を配合するこ
とが知られているが、未だ満足すべきものは得られてい
ない。
また、その際機械的強度を補填するために樹脂と充填材
との間の物理的、化学的結合を期待してカップリング剤
を介在させることも試みられている。しかしながら、こ
のような場合においても、充填材は樹脂中に固形異物と
して存在するに過ぎず、外的応力に対して応力の集中点
となり、機械的性質などの諸性質を低下させる原因とな
っていた。
本発明は、充填材として低軟化点ガラスを選ぶとともに
、特定のカップリング剤および変性ポリオレフィンのい
ずれか一方あるいは両者を併用することによって、上記
従来の欠点を解消し、熱的。
電気的および機械的性質の改良を図った複合樹脂組成物
を提供することを目的とするものである。
すなわち本発明は、合成樹脂、低軟化点ガラス。
シラン系カップリング剤および/または変性ポリオレフ
ィンからなる複合樹脂組成物を提供するものである。
本発明において用いる合成樹脂としては熱可塑性樹脂あ
るいは熱硬化性樹脂のいずれでもよく、特に制限はない
が、熱可塑性樹脂としては例えば、ポリエチレン、ポリ
プローピレン、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレ
ン樹脂(ABS樹脂)、ナイロン−6やナイロン−6,
6などのポリアミド樹脂、ポリスチレン、ポリエーテル
、ポリブチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタ
レートなどのポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩
化ビニル、ポリエーテルスルホン等を挙げることができ
る。また、熱硬化性樹脂としては例えば、メラミン樹脂
、エリア樹脂、フェノール樹脂、ケイ素樹脂、エポキシ
樹脂、アルキド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ウレタ
ン樹脂等を挙げることができる。なかでもポリプロピレ
ンやポリエチレン等が好ましい。
次に、上記合成樹脂に配合するガラスとしては低軟化点
ガラスが用いられ、とりわけ軟化点400℃以下のガラ
スが好ましい。このような低軟化点ガラスとしては例え
ば、ケイ酸塩ガラス、リン酸塩ガラス、ホウ酸塩ガラス
、ソーダ石灰ガラス。
鉛ガラス、バリウムガラス等が挙げられる。
上記合成樹脂と低軟化点ガラスの配合量は、合成樹脂5
〜90重量部、好ましくは10〜80重量部であり、ガ
ラス95〜10重量部、好ましくは90〜20重量部で
ある。合成樹脂の配合量が90重量部を超えると、成形
収縮性が悪化するので好ましくない。また、5重量部未
満であると成形性が悪化するので好ましくない。低軟化
点ガラスの配合量が95重量部を超えると、成形性が悪
化するので好ましくない。また、10重量部未満である
と、成形収縮性が悪化するので好ましくない。
さらに、本発明においてはシラン系のカップリング剤お
よび/または変性ポリオレフィンを用いる。
シラン系のカップリング剤としては様々なものが用いら
れ、特に制限はないが、例えばγ−クロロプロピルトリ
メトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリ
アセトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル
・トリス(β−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタク
リロキシグロビルトリメトキシシラン、メタクリロキシ
プロピルトリアルコキシシラン、β−(3,4−エポキ
シシクロヘキシル)エチルトリットキシシラン。
γ−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン。
メルカフトグロビルトリメトキシシラン、γ−メルカプ
ドブHピルトリメトキシシラン、N−()リメトキシシ
リルプロビル)−エチレンジアミン。
アミノ官能性シラン、γ−アミノプロピルトリエトキシ
シラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピ
ルメチルジメトキシシラン、γ−(ポリエチレンアミノ
)プロピルトリメトキシシラン。
N−β−(アミノエチル)−r−アミノプロピルトリメ
トキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−オキシ
プロピルメチルジアルコキシシラン。
γ−ウレイドグロビルトリエトキシシラン、γ−アミジ
ノチオグロビルトリヒドロキシシラン N/−ビニルヘ
ン−)ルーN −) リメトキシシリルプロビルエチレ
ンジアミン塩等が挙げられる。これらの中でも、とりわ
けγ−メタクリロキシグロビルトリメトキシシランが好
ましい。
このシラン系カップリング剤の配合量は、上記合成樹脂
および低軟化点ガラスの合計量100重量部に対し、1
〜10重量部、好ましくは2〜7重量部である。ここで
シラン系カップリング剤の配合量が10重量部を超える
と、加工性が悪化する。また、11景部未満であると、
成形外観が悪化する。
次に、 変性yj−’リオレフィンとしてはポリオレフ
ィンを液状ゴムおよび/または不飽和カルボン酸(無水
物を含む)あるいはその誘導体で化学変性したものが好
適に用いられる。ここで液状ゴムとしては、末端ヒドロ
キシル化ポリブタジェンが好適である。この化学変性ポ
リオレフィンを製造するにあたっては、ポリプロピレン
等のポリオレフィン、液状ゴムおよび不飽和カルボン酸
またはそのm導体をキシレン、トルエン、ヘプタン、モ
ノクロルベンゼン等の溶媒中で、ベンゾイルパーオキサ
イド等のラジカル発生剤を用いて反応させればよい。こ
の化学変性ポリオレフィンの製法の詳細に関しては特開
昭54.−124049号公報に開示されている。
この変性ポリオレフィンの配合量は、上記合成樹脂およ
び低軟化点ガラスの合計量100重量部に対し1〜10
重量部、好ましくは2〜7重量部である。ここで変性ポ
リオレフィンの配合量が10重量部を超えると、成形性
および成形外観が悪化する。また、1重量部未満である
と、成形品の剛性が低下する。
上記シラン系カップリング剤と変性ポリオレフィンはそ
のいずれか一方のみを用いてもよく、あるいは両者を併
用してもよい。両者を併用1−だ場合、より剛性が向上
し、成形収縮性が向上する。
なお、本発明にお〜・ては必要に応じて適宜、滑剤、無
機・有機充填材、帯電防止剤1着色剤、難燃剤、酸化防
止剤、紫外線吸収剤、可塑剤などの各種添加剤を加える
ことができる。ここで滑剤としては流動パラフィン、天
然パラフィン、ワックスなどの炭化水素系滑剤、高級脂
肪酸、オキシ脂肪酸などの脂肪酸系滑剤、脂肪酸の低級
アルコ−A−エステルなどのエステル系滑剤、脂肪族ア
ルコール、ポリグリコールなどのアルコール系滑剤、ス
テアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリ6ウムなどの
金属石けん、シリコンオイル、変性シリコンなどのシリ
コン等が挙げられる。充填材としては炭酸カルシウム、
硫酸バリウム、タルク、シリカ、マイカ、クレー、金属
粉などの無機充填材、マツ、モミ、ツガ、ポプラ等の木
粉;木枠品;クルミ、ヤシ等の果実の穀粉;故・紙など
の有機充填材が挙げられる。帯電防止剤としては各種の
界面活性剤が用いられる。また、着色剤としては難溶性
アゾ染料、赤色着色剤、カドミウムイエロー。
クロームイエロー、チタン白などが挙げられ、難燃剤と
しては無機系の酸化アンチモン、酸化ジルコンなどや有
機系のリン酸エステル、トリクレジルホスフェートなど
が挙げられる。酸化防止剤としてはフェノール系のもの
が用いられ、紫外線吸収剤としてはトリアゾール系、サ
リチル酸系、アクリロニトリル系のものが用いられる。
さらに、可塑剤としてはフタル酸ジエステル、ブタノー
ルジエステル、リン酸エステルなどが挙げられる。
本発明の複合樹脂組成物は上記成分を混練することによ
り得られる。各成分の混練は通常行なわれている方法、
。例えばバンバリーミキサ−1−軸押出機等の混練機を
用いて行なわれるが、特に低軟化点ガラスの軟化点より
+10″C以上の温度で行なうことが好まし5い。混練
時間については特に制限はな(・がバンバリーミキサ−
を用いた場合は通常、15〜20分程度である。また、
混練に際しては予め予備温合しておくことが好ましい。
次いで、このようにして得られた複合樹脂組成物をベレ
ット化し、さらにこのベレットを射出成形、押出成形等
の成形手段により適宜形状に成形して各種成形品を製造
することができる。ここで成形温度は低軟化点ガラスの
軟化点より+10”C以上の温度で行なうことが好まし
い。成形温度および上記の混練温度をともに低軟化点ガ
ラスの軟化点より+10℃以上の温度とすることにより
樹脂中のガラスを融解させ、冷時下において強力な物理
的、化学的結合を生じさせることができる。
したがって、本発明の複合樹脂組成物によれば、機械的
性質、とりわけ剛性にすぐれた成形品を得ることができ
る。しかも、本発明の複合樹脂組成物は成形時における
成形収縮率がきわめて小さく、かつ成形性にすぐれてお
り、成形外観も良好である。さらに、本発明の複合樹脂
組成物を成形して得られる成形品は熱伝導率が小さく、
断熱効果にすぐれたものであり、しかも肪電率が太きい
したがって、本発明の複合樹脂組成物はオフィス機器ハ
ウジング、浴槽などの建築資材、精密機器部品、音響部
品、自動車部品等の素材として有効に利用することがで
きる。
次に、本発明を実施例により詳細に説明する。
製造例 変性ポリオレフィンの製造 攪拌翼と還流装置を備えた内容積51の三ロセバラブル
フラスコにポリプロピレン(メルトインデックス(MI
 ) s 9/1o分、密度0.919/cm”。
商品名:、y7ooc+、出光石油化学@)製) 1.
00M量部に対して末端ヒドロキシル化1,4−ポリブ
タジェン(数平均分子量3000.商品名:I’OIY
 bd R45HT、 AROOChem、旧■、製)
5重量部、無水マレイン酸20重量部、ジクミルパーオ
キサイド1.72重量部およびキシレン600重量部を
装入し、油浴にて投げ込みヒーターを用いて加熱し、攪
拌下で120°C,1時間反応させ、その後140°C
で3時間反応を継続した。反応終了後、冷却し、大過剰
のアセトン中に沈澱させ、吸引p過、さらに乾燥(79
″Cにて50時間)して白色の粉末を得た。続いてこの
粉末をソックスレー抽出装置に入れ、アセトンによって
16時間抽出して、未反応のポリブタジェンおよび無水
マレイン酸を除去して化学変性ポリオレフィンを得た。
実施例1〜19 合成樹脂、低軟化点ガラス、シラン系カップリング剤お
よび変性ポリオレフィンを所定量配合した配合物を50
關φ−軸押出機により、第1表例示した混線条件で混練
し組成物を調製し、さらにベレット化した。このベレッ
トを用い、射出成形機(東芝機械@)製、10オンス)
により第1表に示した成形温度でテストピースを作製し
、評価を行なった。配合割合および評価結果を第2表に
示す。なお、評価は下記の方法により行なった。
評価方法 1、成形収縮率 140X140X3.2正のプレートを成形し、その寸
法変化率によった。
26曲げ弾性率 ASTM  D−790に準拠。
3、熱伝導率 ASTM  C−1,77に準拠。
4、誘導率 ASTM  D−150に準拠。
5、成形性 ■メルトフローインデックス(M、F、I、)JIS 
 K−7210に準拠。
■成耽外観 成形収縮率の測定に使用したグレートの外観を目視によ
り判定した。
実施例20〜35 混線条件および成形温度を第1表に示した条件で、配合
割合を第2表に示した条件で行なったこと以外は実施例
1〜19と同様の条件で実施して評価を行なった。評価
結果を第2表に示す。
第1表 *l  ポリプロピレン(出光石油化学@)製、J−2
000G)*2  アクリロニトリル−ブタジェン−ス
チレン樹脂(宇部サイコン(株)製、EX−15)第3
  ポリエチレン(出光石油化学(株)製、ll0J)
*4  宇部興産(株)製、P−10111i’*5 
 ポリエチレンテレフタレート(日本ユニペット(株)
製。
RT−580) *6  住友ベークライト@)製、PM−9300J暑
′7  インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・
リミテッド製、VICTREX  300P *8  ホウケイ酸ガラス(Na2O−0aO−B2O
3−8i02 )*9  γ−メタクリロキシグロピル
トリメトキシシラン(信越化学工業(株)製、KBM−
503)*10 上記製造例で得られたものを使用特許
出願人  カルプ工業株式会社 手続補正書(自発) 昭和58年12月20日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、 事件の表示 特願昭58−94066 2 発明の名称 複合樹脂組成物 五 補正をする者 事件との関係  特許出願人 カルブ工業株式会社 4、代理人 〒104 東京都中央区京橋1丁目1番10号 5、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 & 補正の内容 (1)  明細書第6頁下から第2行目の「ポリエーテ
ルスルホン」と1等」の間に「ポリメチルメタアクリレ
ート、ポリオキシメチレン、ポリサル7オン、ポリフェ
ニレンオキサイドr合成−rム」を加入する。
(2)  同第4頁第6〜7行目の「ガラスとしてはと
「低軟化点」の間に「合成樹脂の分解温度以下の温度で
塑性軟化する」を加入する。
(3)  同第4頁第11行目の「バリウムガラス等が
挙げられる。」を[バリウムガラス、ゲルマン酸塩ガラ
ス、アルミン酸塩ガラス、バナジン酸塩ガラス、亜4化
酸塩ガラス、タングステン酸塩ガラス、モリブデン酸塩
ガラス、硫酸塩ガラス、ハロゲン化物ガラス、カルコゲ
ナイドガラス、水和ガラス、水溶性ガラス等が挙げられ
、これらを単独であるいは組合せて用いることができる
。」に訂正する。
(4)  同第17頁第11行目[ホウケイ酸ガラス(
Na2O−OaO−B、、03− slo、 ) Jを
「ホウ酸ナマリガラス(東芝硝子■製、軟化温度306
℃)」に訂正する。
(>人 二う

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成樹脂、低軟化点ガラス、シラン系カップリング
    剤および/または変性ポリオレフィンからなる複合樹脂
    組成物。 2、ガラスの軟化点が400℃以下である特許請求の範
    囲第1項記載の複合樹脂組成物。 3、合成樹脂5〜90重量部および低軟化点ガラス95
    〜10重量部の合計量100重量部に対し、シラン系カ
    ップリング剤1〜10重量部および/または変性ポリオ
    レフィン1〜10重量部を配合してなる特許請求の範囲
    第1項記載の複合樹脂組成物。 4、合成樹脂10〜80重量部および低軟化点ガラス9
    0〜20重量部の合計量ioo重量部に対し、シラン系
    カップリング剤2〜7重量部および/または変性ポリオ
    レフィン2〜7重量部を配合してなる特許請求の範囲第
    1項記載の複合樹脂組成物。
JP9406683A 1983-05-30 1983-05-30 複合樹脂組成物 Granted JPS59219367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9406683A JPS59219367A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 複合樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9406683A JPS59219367A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 複合樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219367A true JPS59219367A (ja) 1984-12-10
JPH0359098B2 JPH0359098B2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=14100139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9406683A Granted JPS59219367A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 複合樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219367A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197646A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd ゴム配合油
JPH0253856A (ja) * 1988-08-19 1990-02-22 Ube Ind Ltd 含硫芳香族系樹脂組成物
EP1443075A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-04 Asahi Glass Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
KR20170070312A (ko) * 2015-12-11 2017-06-22 신흥화학(주) 폐기된 페놀수지를 포함하는 고분자 사출용 복합재 및 이의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581738A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Tokuyama Soda Co Ltd ポリオレフイン組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581738A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Tokuyama Soda Co Ltd ポリオレフイン組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197646A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd ゴム配合油
JPH0576498B2 (ja) * 1985-02-27 1993-10-22 Idemitsu Petrochemical Co
JPH0253856A (ja) * 1988-08-19 1990-02-22 Ube Ind Ltd 含硫芳香族系樹脂組成物
EP1443075A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-04 Asahi Glass Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
KR20170070312A (ko) * 2015-12-11 2017-06-22 신흥화학(주) 폐기된 페놀수지를 포함하는 고분자 사출용 복합재 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359098B2 (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0204400B1 (en) Polypropylene-base resin composition
KR20180068566A (ko) 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 사출 성형품
JPS59219367A (ja) 複合樹脂組成物
JPH03197541A (ja) 低光沢性ブロー成形用樹脂組成物
JPH0158223B2 (ja)
JPH0764982B2 (ja) 高比重複合樹脂組成物
JPS63264650A (ja) ポリオレフイン組成物
KR101803141B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JPH043785B2 (ja)
KR20140092471A (ko) 폴리에스터 수지 조성물
JPS6361045A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0412297B2 (ja)
JPS63128059A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JPH0364553B2 (ja)
JPH04169214A (ja) 金属端子等をインサートしてなる成形品
JPS61130359A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6361054A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR19980076717A (ko) 내열성이 우수한 고광택성 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH02269754A (ja) 低反りスチレン系樹脂組成物
JPH11310692A (ja) コネクター成形用樹脂材料
JPH06166799A (ja) 成形材料用マトリックス樹脂及びそれを含む成形材料
JPS63193944A (ja) ガラス繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0318660B2 (ja)
JPS60104143A (ja) ガラス繊維配合オレフイン重合体組成物
JPS60133059A (ja) 複合樹脂組成物