JPS59216979A - 繊維用処理剤 - Google Patents

繊維用処理剤

Info

Publication number
JPS59216979A
JPS59216979A JP58088496A JP8849683A JPS59216979A JP S59216979 A JPS59216979 A JP S59216979A JP 58088496 A JP58088496 A JP 58088496A JP 8849683 A JP8849683 A JP 8849683A JP S59216979 A JPS59216979 A JP S59216979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
treatment agent
present
dye
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58088496A
Other languages
English (en)
Inventor
隆一 伊藤
岩月 甫「ひろ」
博史 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP58088496A priority Critical patent/JPS59216979A/ja
Publication of JPS59216979A publication Critical patent/JPS59216979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維用処理剤に関するものである。
更に詳しくは分散染料で染色された繊維、特にポリエス
テル繊維または゛アセテート繊維の耐光性を向上させる
繊維用処理剤に関するものである。
近年、分散染料で染色された繊維が、カーシート、テン
ト、カーペット、カーテン等に広く使用されている。こ
れらの分野では日光に長時間照射されることにより、染
色物の色目が変化し、使用上大きな問題となっている。
従来、上記欠点を改善しようとする試みは、分散染料の
構造自体を変えることによって行われてきたが、未だ不
充分であり、また全ての色相の染料の耐光性を改善する
ことは困難である。
本発明者らは、係る問題を改善するために鋭意研究を重
ねた結果、本発明に到達しi。すなわち、本発明は一般
式: (式中、R,R’は水素又は01〜C5のアルキル基、
Xは水素又はハロゲンである)で示される化合物(A)
、スルホン酸塩型アニオン界面活性剤(B)、及びポリ
オキシアルキレン型非イオン界面活性剤(C)とを含有
してなる繊維用処理剤である。
一般式(1)の化合物は、次に示すとおり、させた後、
還元することにより、得られる。
一般式(A)において、R,R’のC1〜C5のアルキ
ル基としてはメチル基、エチル基、n−プロピル基、i
−プロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基が挙げられ
る。好ましくは、メチル基、t−ブチル基である。Xの
ハロゲンとしては、C1゜Br (クロル、ブロム)が
挙げられ、好ましくはCIである。一般式(A)の化合
物としては、例えば次のものが挙げられる。
(B)のスルホン酸塩型アニオン界面活性剤としては、
アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンス
ルホン酸塩、パラフィンスルホン酸塩、スルホコハク酸
ジエステルスルホン酸塩等   −が挙げられる。これ
らのうち好ましいものは、アルキルナフタレンスルホン
酸塩、スルホコハク酸ジエステルスルボン酸塩及びこれ
らの混合物である。
(C)のポリオキシアルキレン型非イオン界面活性剤と
しては、高級アルコールアルキレンオキサイド付加物、
アルキルフェノールアルキレンオキサイド付加物、脂肪
酸アルキレンオキサイド付加物、多価アルコール脂肪酸
エステルアルキレンオキサイド付加物、高級アルキルア
ミンアルキレンオキサイド付加物、脂肪酸アミドアルキ
レンオキサイド付加物、ポリプロピレングリコールエチ
レンオキサイド付加物及びそれらの脂肪酸エステル等が
挙げられる。これらのうち好ましいものは、高級アルコ
ールアルキレンオキサイド付加物、アルキルフェノール
アルキレンオキサイド付加物、ポリプロピレングリコー
ルエチレンオキサイド付加物及びそれらの脂肪酸エステ
ルであり、特に好ましいものは、ポリプロピレングリコ
ールエチレンオキサイド付加物及びその脂肪酸エステル
である。
一般式(A)の化合物と(B)+ (C)との重量比は
通常20:1〜2:1であり、好ましくは10:1〜3
二1である。一般式(A>の化合物の配合割合が20:
1よりも多くなれば、処理剤の裂取が困難となるととも
に、本則を繊維に処理する際に処理浴の安定性が悪くな
り、化合物(A)の繊iへの付着むらが起こる。一方、
一般式(A)の化合物の配合割合が2:1よりも少ない
場合には、化合物(A)の繊維への付着が困難となり、
また本則を藤色と同時に処理する場合には染料の染着率
を低下させる等の悪影響が現れる。
本発明の処理剤は水分散系で使用される。水分散系での
使用に適した処理剤を作製するには、化合物(A)のよ
うな高融点の固体を水中に分散させるときに行われてい
る通常の方法が採られる。
例えば、まず一般式(A)の化合物と、(B)と(C)
との界面活性剤、水、さらには消泡剤、増粘剤等の添加
剤を加えて配合物を作る。この場合配合物中の固形分濃
度は20〜60重量%であり、好ましくは30〜50重
量%である。次ぎに、上記配合物をボールミルあるいは
マイコロイダー(特殊化工機(+11gR)等で磨り潰
しながら分散させる方法で作られる。
本発明の処理剤は、使用に当たり、水で稀釈した処理液
の形で用いられる。処理液中の該処理剤の固形分濃度は
、通常0.05〜10%o、w、f、 (対繊維重量)
、好ましくは0.1〜3%o、w、f、である。
0.05%O,W、f、未満の場合には、耐光性向上効
果がほとんど認められない。また、10%o、u、f、
より多くしても耐光性向上効果はそれ以上認められない
ので、不経済である。
本処理剤を繊維に施与する方法としては、染色前に予め
繊維に処理する方法、染色時に染料と一緒に繊維に処理
する方法、染色後に繊維に処理する方法が挙げられる。
これらのうち、染色時に染料と一緒に繊維に処理する方
法が、通常、最も好ましい。浸染法またはサーモゾル法
による染色方法で本処理剤を処理する場合には、本処理
剤を染色浴に添加して使用する。また捺染法の場合には
、本処理剤を色糊中に添加する。
ここで使用される染料としては、通常アゾ系、アントラ
キノン系の分散染料が用いられる。
処理条件としては、被処理繊維の非結晶領域の構造が緩
んで、本処理剤中の化合物(A)がその中へ拡散する条
件が必要である。
例えば、ポリエステル繊維の場合、浸染法で処理すると
きは100〜130℃で通常10〜60分、サーモゾル
法で処理するときは190〜210℃で通常30〜12
0秒である。捺染法で処理する場合、HT法(常圧高温
スチーミンク二法)では、160〜190℃で通常5〜
IO分、肝性(高圧スチーミング法)では、110〜1
30℃で20〜40分である。
本処理剤を繊維に施与する場合、その方法に応して各種
の薬剤と併用することができる。例えば、染色前に処理
する場合には精練剤、浸染法の場合には染料、均染剤、
消泡剤等、またサーモゾル法の場合には染料、マイグレ
ーション防止剤、捺染法の場合には染料、糊剤等、染色
後に使用される場合には各種仕上剤等である。
本発明の処理剤が適用される繊維としては、ポリエステ
ル系合成繊維およびアセテート系繊維が挙げられる。す
なわち、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテ
レフタレート・イソフタレート、ポリエチレンテレフタ
レート・パラオキシベンゾエート、ポリエチレンテレフ
タレート・ブチレンテレフタレート等のポリエステル繊
維、およびジアセテート、トリアセテート等のアセテー
ト系繊維である。さらに上記ポリエステル繊維、または
アセテート系繊維と他の天然繊維、再生繊維、半合成繊
維、合成繊維等との混紡、交編織物等が挙げられる。そ
して、その形態としては、綿、糸、トウ、トップ、カセ
、編織物、不織布などが挙げられる。
本発明の繊維用処理剤は処理液中で均一に分散するとと
もに、乳化安定性も優れており、繊維中にも均一安定に
拡散浸透する。したがって、本発明の処理剤をポリエス
テル系繊維またはアセテート系繊維に使用することによ
り、分散染料で染色されたこれら繊維の耐光性を格段に
向上させることができる。
以下実施例により本発明の繊維用処理剤について詳細に
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
なお、以下の実施例中で部、%はそれぞれは重量部、重
量%を示す。
実施例1 本発明の処理剤(a)の調製(i)  一般
式(A)の化合物、2−(2−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−ベンゾトリアゾール(2−(2−11yd
roxy−5−methylphenyl)benzo
triazole )  :ヲ40部、スルホコハク酸
ジー2−エチルヘキシルエステルナトリウム塩の70%
水溶液5部、ポリプロピレングリコールエチレンオキサ
イド付加物にニーボールPE−68、三洋化成工業側製
)2部、アルギン酸ソーダ(ダックアルギンNSPM、
鴨用化成@製)0.2部、水52.8部をボールミルに
入れ、30時間磨り潰しながら分散して処理剤(a)を
作製した。
実施例2 本発明の処理剤(b)の鋼製一般式(A)の
化合物、2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−
メチルフェニル)−5−りoローベンゾトリアゾール(
2−(2−Hydroxy−3−t−butyl−5−
methylphenyl) −5−chloro−b
enzotriazole )  :ヲ40部、スルホ
コハク酸ジー2−エチルヘキシルエステルナトリウム塩
の70%水溶液4部、ナフタレンスルホン酸ソーダホル
マリン縮合物3部、ポリエチレングリコールエチレンオ
キサイド付加物にニーボールPE −64、三洋化成工
業@製)1部、カルボキシメチルセルロース(ファイン
ガムMC−2、第一工業製薬■製)0.5部、消泡剤(
ライトシリコーンに^7302、共栄社油脂■製)0.
2部、水51.3部をマイコロイダーに50回通して処
理剤(b)を作製した。
試験例1 ポリエステル繊維への付与並びに耐光性試験
結果 (浸染法) (i)繊維への付与 浴比 1:15 染浴 本発明の処理剤* 0又は2%o、ev、f。
染  料   *0.1又は1%o、w、f。
均染剤(イオネソトRAP−50、三洋化成工業■製)
   0.5g/J 酢   酸         0.25g/A処理条件 130℃ 40℃       冷却・取出し一 水洗一乾燥 拭布 ポリエステル加工糸織物 * 本発明の処理剤;実施例1および実施例2で作製し
た処理剤(a)、(b) * 染料; Dianix Blue   AC−E(
三菱化成■製、分散染料) Dianix Red   BN−3E   (同上)
Dianix 5carlet 3G−FS   (同
上)Dianix Yel’1oiv  l−12G−
FS   (同上)(i;)耐光性試験条件および結果 上記(i)の条件で作製した染色布とパネルの間に厚さ
10mmのウレタンフオームを挟んで、83”CX10
0時間、83℃×200時間の条件でフェードメーター
を照射した。照射布と未照射布とを変褪色用グレースス
ケールでチェックし、その結果を耐光堅牢度として表−
1に示した。
本頁以下余白 表−1 試験例2 ポリエステル繊維への付与並びに耐光性試験
結果 (捺染法) (i)繊維への付与 下記の組成を有する捺染糊を用い、下記捺染条件で印捺
、乾燥、固着およびソーピングを行った。
(イ)捺染糊組成; 元  糊(*l)       70部染  料   
          1部本発明の処理剤(*2)O又
は1部 クエン酸          0.3部塩素酸ソーダ 
       0.3部″91 合計  100部 (*1)元糊; 加工澱粉系糊剤         2.5%(ソルビト
ーゼC−5、スコルテン社製)CMC系糊剤     
     2.5%(ファインガムMC−2、第一工業
製薬■製)グア系ガム糊剤         2.5%
(プリンテックスZETA 、ランベルティ社製)(*
2)本発明の処理剤;実施例1および実施例2で作製し
た処理剤(a)、(b) (ロ)捺染条件; 拭布;ポリエステル加工糸織物 染料: Dianix Blue  AC−E(三菱化
成側製、分散染料) Dianix Red  、 BN−3E  (同上)
Dianix Yellow H2C−FS (同上)
印捺及び乾燥; 試験用オートスクリーン捺染機(辻井 染機工業■製)を用いてベタ柄を印捺し、100℃×3
分間乾燥した。
固着、 IITSスチーマ−試験機(昭和機械通商θ拳
製)により、・170℃×7分間常圧、高温スチーミン
グを行った。
ソーピング;固着後水洗して脱糊し、次に下記水性浴で
80℃×5分間処理したのち、水洗、乾燥を行った。
水性浴; 還元洗浄助剤         1g/β(イオネソ)
RK−15、三洋化成工業■製)゛苛性ソーダ    
      1g/Ilハイドロサルファイドナトリウ
ムIg/J(ii)耐光性試験条件および結果 (i)の条件で得られた染色布を、前記試験例1の(i
i )と同様の条件にて試験を行い、その結果を耐光堅
牢度として表−2に示した。
表−2 試験例3 ポリエステル繊維への付与並びに耐光性試験
結果 (サーモゾル法) (i)繊維への付与 以下の工程で耐光性試験用染色布を作製した。
工程; パディング−絞り (100%)−乾燥(100℃×3
分)→熱処理(200℃×2分)→ソーピング(80℃
×10分)−水洗→乾燥 パディング浴 本発明の処理剤 *    0又は20g/j!染  
料     *          20g/j!アル
ギン酸ソ、−ダ        Ig/β(ダックアル
ギンNSPM、鴨川化成■製)ソーピング浴 還元洗浄助剤          1g/j!(イオネ
ッ)RK−15、三洋化成工業■製)苛性ソーダ   
        1g/lハイドロサルファイドナトリ
ウム  1g/I!。
拭布;ポリエステル加工糸織物 *本発明の処理剤;実施例1および実施例2で作製した
処理剤(a)、(b) *染料; Dianix Blue   AC−E(三
菱化成■製分散染料) Dianix Red   BN−3E (同上)Di
anix Yellow H2C−FS (同上)(i
i )耐光性試験条件および結果 (i)の条件で得られた染色布を、前記試験例1の(i
i )と同様の条件にて試験を行い、その結果を耐光堅
牢度として表−3に示した。
表−3 試験例4 アセテート繊維への付与並びに耐光性試験結
果 (浸染法) (i)繊維への付与 浴比 1:15 染浴 本発明の処理剤* 0又は2%o、w、f。
染  料 *        1%o、y、f。
緩染剤         0.5g/β(イオネソ)R
AP−250、三洋化成工業@製)酢  酸     
     0.25g/jl!処理条件 80℃ 25℃       冷却・取出− 水洗−乾燥 拭布 100%ジアセテート平織布 * 本発明の処理剤;一実施例1および実施例2で作製
した処理剤(a)、(b) * 染料; Mikelton Po1yester 
Blue  GFL(三井東圧化学■製分散染料、以下
同じ1M1kelton  Fast   Red  
 RMjkelton Po1.yester Yel
low 5G(11)耐光性試験条件および結果 (i)の条件で得られた染色布を、前記試験例1の(i
i)と同様の条件にて試験を行い、その結果を耐光堅牢
度として表−4に示した。
本頁以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: (式中、R1には水素又はC1〜C5のアルキル基、X
    は水素又はハロゲンである)で示される化合物(A)、
    スルホン酸塩型アニオン界面活性剤(B)、及びポリオ
    キシアルキレン型非イオン界面活性剤(C)とを含有し
    てなる繊維用処理剤。 2、  (A)と、(B)+ (C)との重量比が20
    :1〜2:1である特許請求の範囲第1項記載の繊維用
    処理剤。
JP58088496A 1983-05-18 1983-05-18 繊維用処理剤 Pending JPS59216979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088496A JPS59216979A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 繊維用処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088496A JPS59216979A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 繊維用処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216979A true JPS59216979A (ja) 1984-12-07

Family

ID=13944420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58088496A Pending JPS59216979A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 繊維用処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595730A1 (fr) * 1986-03-15 1987-09-18 Sandoz Sa Compositions stables au stockage d'absorbants u.v.
JPS63203880A (ja) * 1987-02-13 1988-08-23 日本化薬株式会社 疎水性繊維用処理剤
JP2005163238A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Nippon Kayaku Co Ltd 組成物、疎水性繊維用の耐光堅牢度向上剤、及びそれを用いる染色方法
JP2008533320A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 クラリアント インターナショナル リミティド 二成分系繊維上の耐光堅牢性を有する染色物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595730A1 (fr) * 1986-03-15 1987-09-18 Sandoz Sa Compositions stables au stockage d'absorbants u.v.
JPS63203880A (ja) * 1987-02-13 1988-08-23 日本化薬株式会社 疎水性繊維用処理剤
JP2005163238A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Nippon Kayaku Co Ltd 組成物、疎水性繊維用の耐光堅牢度向上剤、及びそれを用いる染色方法
JP4548820B2 (ja) * 2003-12-04 2010-09-22 日本化薬株式会社 組成物、疎水性繊維用の耐光堅牢度向上剤、及びそれを用いる染色方法
JP2008533320A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 クラリアント インターナショナル リミティド 二成分系繊維上の耐光堅牢性を有する染色物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE434855B (sv) Sett att pafora fergemnen, optiska vitmedel och/eller textilbehandlingsmedel pa textilmaterial med anvendning av en uppskummad beredning
JP3835852B2 (ja) 分散染料組成物およびそれを用いる疎水性繊維材料の染色法
JPS59216979A (ja) 繊維用処理剤
CN106398308B (zh) 一种高耐晒牢度的黑色分散染料组合物、黑色分散染料及其染色方法
JP3726373B2 (ja) 黒発色ポリエステル系繊維布帛およびその製造方法
CN110437675A (zh) 一种活性墨水及多组分纤维织物的数码印花方法
JPS6343508B2 (ja)
JP2977546B1 (ja) 合成系繊維材料用抜染剤、抜染加工方法および抜染加工合成系繊維材料
JP3310471B2 (ja) 赤色分散染料組成物およびそれを用いる疎水性繊維材料の染色法
JPS6331597B2 (ja)
JPS62177287A (ja) 染色用マイグレ−シヨン防止剤
JPS6117951B2 (ja)
JP2617230B2 (ja) 絹織物用精練助剤および絹織物の精練方法
JP2004176238A (ja) 高染色堅牢度を付与されたセルロース系繊維構造物及び処理方法
JPH09111677A (ja) ジアセテート繊維布帛の抜染法
JPH0770454A (ja) モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法
JPS62238879A (ja) 絹繊維構造物の連続染色方法
JPS63211377A (ja) ポリエステル系繊維の染色加工方法
JPS587757B2 (ja) ポリエステル系繊維捺染用エマルジヨン組成物
JPH0713201B2 (ja) 染料混合物
JP2000256959A (ja) ポリエステル系繊維布帛の減量処理方法
JPH08260364A (ja) インテリア基材のプリント方法、インテリア基材
JPS584880A (ja) 染色方法
JPH0734386A (ja) 疎水性繊維とセルローズ系繊維の混用品の染色方法
JPS62238882A (ja) 絹繊維構造物の連続染色方法