JPS59214259A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59214259A
JPS59214259A JP8843183A JP8843183A JPS59214259A JP S59214259 A JPS59214259 A JP S59214259A JP 8843183 A JP8843183 A JP 8843183A JP 8843183 A JP8843183 A JP 8843183A JP S59214259 A JPS59214259 A JP S59214259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
base
electrode
layer
polysilicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8843183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sakauchi
坂内 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP8843183A priority Critical patent/JPS59214259A/ja
Publication of JPS59214259A publication Critical patent/JPS59214259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装直に関するものであシ、特に微細エミ
ッタパターンを有する半導体装直に関する。
従来、比較的低周波用途のバイポーラトランジスタのベ
ース市−極は、エミッタ・ベース接合をこえて形成され
ている。従って、樹脂封止後に樹脂に含壕れるNaイオ
ン等は、このベースの金pA電極により阻止され、ベー
ス領域界面への悪影響は殆んど生じなかった。
しかしながらマルチエミッタ型オーバレイ型トランジス
タ、又は各マルチエミッタVこバラスト抵抗が入ったト
ランジスタ、又はメツシュエミッタ又はそれにバラスト
抵抗が入ったトランジスタ、又は比較的微細なパターン
形状金有したトランジスタに於ては、ベース電極全エミ
ッタ領域上まで延在させることができず、そのためにプ
ラスチックハッケーシ、たとえばエポキシモールド樹脂
ノ様な外部からのイオン性不純物、例えばNa”。
Ca+1.CN−等の汚染に対するチップパッシベーシ
ョンを考慮しムければならなかった。従来、このパッシ
ベーションとしては、PSO,Adz(J3゜Si3N
4及びそれらと5i02とのサンドインチ構造等が用い
られていた。これらの構造は比較−的低電圧、かつ低温
での使用なら電気的には中性で、外部からのイオン性物
質の侵入防止に対して効果的であった。しかしながら、
最近の傾向としては、筒出力、高性能が賛求され、ノ(
ター/の微細イb力よ要”望さ庇るに及び、高耐圧、高
温対策の必要性力;増大してきている。従って、 so
、o’v以上の高耐圧で、150℃μ上の高温逆)くイ
アス試験に耐えるものが要求される。しかし、従来のも
のはこの要求に対処できず、電流増幅率の低下、1ノー
ク電流の増大、耐圧劣化等の不具合金主じていた。
不発明の目的は尚性能化の要求にもとすき、マルチニッ
ク型の高耐圧トランジスタのイ言頼度の向上にある。
第1図(a)は従来のマルチェミ、ツタ型ノくラスト抵
抗付キトランジスタの平面図、第1図(b)は第1図(
aJの八−リ断tR+図、第1図(C1は第1図(a)
のB−B′断1m図である。これらの図に於て、1はコ
レクタ、2はベース、3及び3′はエミッタ、4は基板
表面に形成した第1のシリコンiHヒ膜、5゜5′はポ
リシリコンによって形成されているエミッタバラスト抵
抗、6.6’はボ1ノシ1ノコ/抵抗kh&っているポ
リシリコン酸化膜、7L 7’ 、7“はベース電極%
8,8′はエミッタ電極、9.9’は直接ポリシリコ/
と接触するエミッタコンタク)、10.10’ はエミ
ッタ電極とポリシリコン抵抗が接触するポリシリコンコ
ンタクト% 11゜11’、11“はベースコンタクト
、12.12’はE−B接合である。これらの図から明
らかな様に、その構造ならびに微細パターンのため、そ
れぞれの電極はその領域内に限足され、くシ形電極の様
にベース電極をE−B接合を越えて形成することは出来
ない。
かかる状況下では、E−B接合の上面付近は第1シリコ
ン酸化膜を介して、樹脂モールド材料と接することとな
る。このとき酸化膜の上面には樹脂との関係からNa 
等の不純物がちつまることとなる。このあつ゛まっだプ
ラスイオンの影響を第3図(alにもとすき考察する。
第3図(alは従来のNPN半導体装置のベース電極近
傍の不純物の影響の原理説明図である。図において、l
は第1導電型の半導体基板で、ここではnpn  )ラ
ンリスタのコレクタとして使用される。2は第2辱′屯
型の半導体層で、ベース、3゜3′は第14電型の領域
でエミッタs 5はベース電極であり、ベース電極5に
はマイナス、半導体基板1にはプラスの電位が与えられ
るとする。
然るとき表面が樹脂封止されると、樹脂力\らのイオン
性の汚れのプラスイオン、例えばNa  力Xシリコン
酸化膜の表面に図示の通)集まる。し力≧るときはシリ
コンf液化膜とベースの半導体の境界部には表面と反対
のマイナスの電子が発生されるすなわち、と(D部分に
チャンネルが発生し、h。
■劣化、エミッタ3.3′間のリーク電流の増大ひいて
はBV劣化を来すことになる。この、原因となるシリコ
ン醒1に膜上へのプラスイオンの集シは高電圧、高温根
太となる。
本発明は4帽]買封止半導体装置において、封止樹脂の
影響によりシリコン憫化膜の表面に発生したプラスイオ
ンの影響ケ除きs  hFB の劣1ヒ、リーク電流の
増大、BV劣化等を防止した半導体装置の構造を提供す
るにある。
不発明の要旨は第14電型のコレクタ層と、該コレクタ
層に形成された第2導電型のベース層と、該ベース層に
設けられた第1導電型エミッタ層と。
該エミツタ層及びベース層領域上に設けられた絶縁膜と
を含み、該絶縁膜上にはエミッタ配線電極とは絶縁Jf
Iを介し、かつベース電極とは専通全とったポリシリコ
ン層を備えたことを%徴とする半導体装置にある。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明る。第2図fa
)は本発明の一実施例によるnpn マルチェミッタ型
バラスト抵抗付きトランジスタの平面図,第2図(b)
は第2図(a)のA’−A’面概略断面図、第2図[C
)は第2図(aJのB−B’面概略断面図である。これ
らの図に於で、11はN型半導体基板で,ここではこれ
をコレクタとして用いる。
12はP型領域でベース,13.13’はN型領域でエ
ミッタである。又% 14はベース12およびエミッタ
13.13’領域上に形成した第1のSIO2膜、20
. 20’ 、 20“はポリシリコン電極層、21、
21’はポリシリコン抵抗層,22,22’。
22“ 2 2/// 、  2 2 ////はポリ
シリコン層上に形成された第2の5iOz膜、 23.
23’ 、 23“。
23///、 23///lは第2の5in2膜上に形
成された5iaN4膜、15.15’ 、 15“はべ
−づ電極、16.16’はエミッタ電極、17,1.7
’はポリシリコン抵抗とエミッタとが接触するエミッタ
コンタクト、24゜24′は、ポリシリコン抵抗とエミ
ッタ電極が接触するポリシリコンコンタクト、18.1
8’、18“はベースコンタクト、19.19’はE−
B接合である。これはエミッタ13.13’等に分離さ
れて多数形成されている。従って、金属電極は従来のく
し形電極の様にE−B接合を覆う形になっていない。し
かしエミッタ領域13.13’およびベース領域12の
表面を覆う第1のシリコン酸化膜14の上には、エミッ
タのポリシリコンバラスト抵抗21.21’ と同時に
ポリシリコン電極層、20.20’ 、20“が形成さ
れ、エミ、り電極とはその表面に形成された第2の8i
0z膜22゜22“ 23 /II/  及び更にその
上に形成された8iaN4膜23.23“ 23 //
//を介し、又ベース電極15゜15’、15“とけポ
リシリコン電極層の露出された側面及び上面の一部と接
続されている。その他のポリシリコン電極層は第2のS
iO2膜及び5i3Naで覆われている。エミッタバラ
スト抵抗21.21’はエミッタコンタクト17.17
’ と接触し、エミッタ電極16.16’  とはポリ
シリコンタクト24.24’ と接触し、それ以外は第
2の5i(Jz膜22’、22”’及びSI3N4膜に
榎われている。
この様な構成のマルチエミッタ型バラスト抵抗入勺トラ
ンジスタに於ては、第3図(a)の様にベース領域にチ
ャンネルの発生はなく、従来構造で発生した問題を解決
することが出来る。すなわち第3図(blにより説明す
ると、第3図(blは不発明の一実施例であるnpn半
導体装置のベース電極近傍の不純物の影響の原理説明図
であるが、図に於て11はN型のコレクタ領域、12は
P型のベース領域、13.13’はN型のエミッタ領域
、14は第1の5iOz膜、20はポリシリコン電極層
、21は第2のSiO2膜、22はSi 3N4膜であ
る。又、J5はベース電極である。トランジスタの動作
時はベース電極15にはマイナス、コレクタ領域11に
はプラスの電位が与えられる。この時Si3N4膜上に
は図示の様にNa  などが集まる。然るとき従来の酸
化膜のみの保護膜のときは、第3図(a)の様にP型ベ
ース層2の表面がn−に反転してチャンネルが形成され
Th  hFBの劣化、リーク増大。
BV劣化等を来たしたが、不発明の構造においては、ベ
ース電極とポリシリコンとが導通しているので、電極じ
ゃへいの作用をするためマイナス電位となり、ベース表
囲部分はむしろP+となって反転層の発生を防止するこ
とが出来る。従って。
従来のマルチエミッタ型バラスト抵抗人、リトランジス
タで発生したhFE劣化、リーク増大、BV劣化等の現
尿ヲ防止出来る・ 尚不実施例に於ては電極との接触をとるコンタクト以外
のポリシリコン上の第2の5i(l膜上及び第1の8i
b ので、外部からイオン性汚れが完全に侵入防止が出来る
。従って更に効果を発揮することが出来る。
一方マルチェミqJ夕の構造上、ポリシリコン電極層と
エミッタ電極とは互に交差するため多層電極構造となり
、特にポリシリ電極層上の絶縁体のピンホールが歩留及
び信頼度に重要な働きをする。
不実施例のごとく、第2の5i(Jz模膜上更に5i3
N41111バツシペー7ヨンすることにより、第2の
5i02膜に形成され易いピンホールを完全にカバース
ルことが出来、高歩留で且つ、高1g順度のトランジス
タが得られる。
以上説明した通シ%不発明によれば半導体装置、特に樹
脂封止17た半導体装置において、その接合表面上にあ
つまり半導体装置の特性劣化を来す不純物イオンの影響
を最小限にし% hFB劣化、リーク増大、BY劣化及
び高歩留で信頼性の尚い。
半導体装置金得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は従来の半導体装置の概略平面図、第1図
(b)及びfclは第1図(a)のそれぞれ人−へ′面
及びB−B′面の概略断面図、第3図(a)は従来の半
導体装置、第3図(b)は本発明の一実施例の半導体装
置のベース電極近傍のイオン性不純物の影響の原理説明
図、第2図(a)は不発明による半導体装置の一笑施例
の概略平面図、第2図(b)、 (C)はそれぞれ第2
図(a)のA−A’而およびB−IJ’面の概略101
而図である。 1.11 ・・・半々チ体基板(コレクタ領域)、2゜
12・・・・・・ベース領域、3.3’ 、13.13
’・・・・・・エミッタ領域、4.14・・・・・・第
1の5iOz膜。 5.5’ 、21.21’・・・・・・ポリシリコンの
エミッタバラスト抵抗、20.20’ 、20“・・・
・・・ポリシリコン霜:極層、6.6’ 、22.22
“ 22 //z22///l・・・・・・第2の5i
02風 23.23’ 、23“。 23/′/、 23 ////・・・・・・Si3N4
膜、9.9’ 、 17゜17′ ・・・・ポリシリコ
ン抵抗層のエミッタコンタクト部、11.11’ 、1
1“、18.18’ 。 18″ ・・・・ベースコンタクト部、7.7’ 、7
“。 1.5.] 5’ 、15“・・・・・・ベース電極%
 L 8’ #16.16’・・・・エミッタ電極、1
0.10’。 24.24’  ・ エミッタポリシリ抵抗のコンタク
ト部、12.12’ 、19.19’・・・・・・エミ
ッタ接合部。 $1凹 寮2 圀 寮3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1導電型のコレクタ層と、該コレクタ層上に形成され
    た第2尋電型のベース層と、該ベース層に設けられた第
    1導電型のエミツタ層と、該エミツタ層およびベース層
    上に設けられた絶縁膜とを含み、該絶縁膜上には、エミ
    ッタ配線電極とは絶縁され、かつベース電極とは電気的
    に接続された褥電体j曽を餉えたこと全特徴とする半導
    体装置。
JP8843183A 1983-05-20 1983-05-20 半導体装置 Pending JPS59214259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8843183A JPS59214259A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8843183A JPS59214259A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214259A true JPS59214259A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13942596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8843183A Pending JPS59214259A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214259A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855257A (en) Forming contacts to semiconductor device
JP3275536B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2944840B2 (ja) 電力用半導体装置
CN112713124A (zh) 半导体装置
JPS59214259A (ja) 半導体装置
JP2000243978A (ja) 高耐圧半導体装置
JP2001044414A (ja) 半導体装置
JP4029549B2 (ja) 半導体装置
JPS6359257B2 (ja)
US6344680B1 (en) Planar semiconductor device
TWI838936B (zh) 半導體裝置及電力轉換裝置
JPH01262654A (ja) 半導体装置
JPS61292947A (ja) 半導体装置
JP2785792B2 (ja) 電力用半導体素子
JPH0710499Y2 (ja) 可変容量ダイオ−ド装置
JP2551162B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JPS59126670A (ja) 半導体装置
JPH01102969A (ja) 化合物半導体素子
JP3033251B2 (ja) 半導体装置
JPH0738054A (ja) 半導体装置
KR0175396B1 (ko) 전류 감지 소자
JPH0329188B2 (ja)
JPH05152508A (ja) 半導体装置
JPH0369165A (ja) 半導体素子
JPS63283138A (ja) 半導体装置