JPS59210850A - 健康飲食品の製造法 - Google Patents

健康飲食品の製造法

Info

Publication number
JPS59210850A
JPS59210850A JP58081710A JP8171083A JPS59210850A JP S59210850 A JPS59210850 A JP S59210850A JP 58081710 A JP58081710 A JP 58081710A JP 8171083 A JP8171083 A JP 8171083A JP S59210850 A JPS59210850 A JP S59210850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
dietary fiber
parts
drink
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58081710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424028B2 (ja
Inventor
Saburo Kawamura
川村 三郎
Masayasu Takeuchi
竹内 政保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Original Assignee
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Maize Products Co Ltd, Nihon Shokuhin Kako Co Ltd filed Critical Japan Maize Products Co Ltd
Priority to JP58081710A priority Critical patent/JPS59210850A/ja
Publication of JPS59210850A publication Critical patent/JPS59210850A/ja
Publication of JPH0424028B2 publication Critical patent/JPH0424028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/115Cereal fibre products, e.g. bran, husk

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ば、健康飲食品の製造法に係り、さらに詳しくは
、飲食品に生理油性を付与すると共に欣ブ″超品の物性
を改善するために、穀力1の棟をアルカリ7に浴7没中
にて浸濱処理して倚られた食物懺んを飲賞品の製造に2
いて冷加使用することを待機とする健康飲賞品の製造法
に圓するものでりる。
我国の食生活は年々向上し、より梢製された炭水化物、
動物蛋白買、wJ物脂肪の摂取量が多くなるにつれて欧
米型の文明病が多くなってきている。ドクターψバーキ
ットによりこれらの原因は食vIJ繊維の摂取不足によ
るものと指憎式nて以来、欧米各国では盛んに、この摂
取対策が検討され、各種食物繊維が開発された。我国に
おいても、佇まであまり栄養学的に価値のないものとさ
れていた繊維質が欧米並に見直され、今や栄養学者や医
学者等によって成人病対策の一環として食物繊維質のN
安住が指摘され、学会等を通じて、食物繊維と成人病に
対する生理活性との相関関係が学問的に裏付けされてき
ている。
以上の様な欧米の動向や学会等の刺戟により、最近、木
材から作らノ′シた食物繊維が輸入さノシ、主としてパ
ン、ヒスケント、その他の共品向に販売はれておシ、そ
の他野菜、米実、穀物から調製された食物繊維が一般食
品向として市販されつつある。
不兄明名等は、先にhk m s特にとうもろこし外皮
(コーンファイバー9から一定の処理を抛して調装した
セルロース、ヘミセルロースヲ主成分としてなる食物繊
維が血?Hコレステロール上昇抑制に顕著なる幼木全発
揮することを児い出し、これを広賞品の製造に硝)用1
史用した場合には、飲食品に生理γ占1生全伺与するこ
とがでさると同時に玖寛品の食感を損うこと々く物性が
y−4rさノしることを見い出し、これについて、特許
出願を行なった(特願昭57−15(JO77)。
しかしながら、とうもろこしの外皮、小麦・大麦りふす
1.大豆・小豆の外皮等穀類の棟からWパ4表された″
A物繊維に、各棟食品への徐加剤として比戟的少社使用
した場合にばあまシ問題はないが、食′il/I愼維の
粉末をそのまま食した場合、或いは飲料、調味料等水を
多く含むものに硝〃IJ1史用したJ場合には、口中で
ざらつきを感じ、こ2しか食感ゲ著しく簀する。符に紛
木状のものをその11賞した3易合には、u中でのさら
つきは勿mlのこと、1焦ト時トゲが刺さるような刺戟
全党ける。穀類の橡からliJ製された食物繊維は、肥
満・糖尿病の予防、虫垂数・大腸ガン等の予防2食品中
の4社物負の排除促進、血清コレステロール上昇仰tI
IIJ@の生理粘性全イJするとき11ている他、吸水
性、吸?′l[]ri、珠水性、保合性等の物性に優れ
ているため、谷柚食品に適用できると思わ7しるが、上
記欠点が仔在するため、その1更用が匍]限さlしてい
る。
したがって、本発明の目的は、上紀食物極維のイイする
欠点を解決することにより、これを飲賞品の製造に広く
利用され得るものとし、もって、飲食品に前述の生理活
性を有効に付与することがでさると同時に飲賞品の食感
を損うことなく物性を改善することにりる。
本発明者等は、上記目的達J戊のため稍々検討した結果
、穀類の徳をアルカリ水浴液中に−C陵漬処理すると生
理γ6性及び動性が1+1」ら損われろことなく欠点と
さJしるトゲの刺さる様な刺戟感が原告さr=ζ食物柩
維が狗らn、これt飲賞品の製造に硝力日1史用した場
せには、飲賞品に生理7占1土をイ月4】−ることかで
さ、同時に食l格を損うことなく物性を改善することが
できること金兄い出し、7+’ % ’3’l F ’
i:すVこ至ったもので必る。
すなわち、不冗明ば、麻賞品に生理酒性全付与すると共
(′(飲賞面の物注全改吾するために、穀類のSをアル
カリ水浴1仮中にて浸漬処理してaJ L:)汎だ貸物
繊維?飲負品の製造に2いて冷加1史用すること全特徴
とする健ノ求欣食品の製造法に関するものである。
以下、本発明〒詳細に説明する。
本発明に用いら扛る食物繊維は、穀類の棟をてのな−ま
或いは穀類の棟から澱粉質、蛋白質。
舶tK、刈(億買寺r除去したものをアルカリ水溶欣に
υ漬して処理する。
穀力4の侭としては、木像、とうもろこしの外皮、小麦
・人皮・ライ麦・)・ト麦のふすま、大豆・小豆等豆入
11の外反がハJいられる。本発明においては、収用の
像?その11アルカリ水浴液に反槙すめか或いは、予め
これから旅紛買、蛍1d頁、池負、無憬買等の大雑物を
瀕云したもの全アルカリ水溶液に浸漬して処理する。穀
類の糠から澱粉買、蛋白質、脂質、無機買等の大雑物を
除去する方法については、特開昭57−21323号に
記載さnている方法全採用することができる。
すなわち、穀類の糠を酵素処理、化学的処理。
物理的処理のいずれか又はこれらの処理を適宜組み合せ
て行なうことによシ、穀類の糠の組織構造金地緩きせつ
つ、上記の吸雑物を除去する。
本発明において用いられる食物繊維は、穀類の糠をその
まま或いは、穀類の糠から上記の如く処理して宍雑物ケ
除去したものを以Fのようにアルカリ水浴液で浸漬処理
することにより得られる。
アルカリ水浴液としては、カセイソーダ、カセイカリ、
水酸化カルシウム、炭酸ソーダ、次亜塩素酸ソーダ、燐
酸ソーダ、クエン酸ソーダ等のアルカリ及びアルカリ塩
類から選ばれる一棟又は二種以上の水浴液が用いられる
。アルカリ水溶液のアリカリ濃度は0,05〜4.0%
の範囲にあることが好スしい。アルカリ濃度が0.05
 X以1:では本発明の目的が達成でれず、4.0%以
上では侍られる食物繊維のゼする生理活性を損う慮れが
Cりり、且つ経済的にも不利である。
穀類の糠をアルカリ水溶液に浸漬する場合の棟の誤度は
、アルカリ水蓄液中3〜3ON量%であることが好まし
い。3X以下では、経済的に不利であり、30%以上で
は、撹拌効率が損われて不均一なものとなるので好まし
くない。
次に、上記アルカリ水溶液中にて浸漬処理された99.
類の8Jtを必侵に応じ中和、洗滌、脱水のいずれか或
いは適宜組合せた処理を流した後、乾燥することにより
食物繊維を得ることができ、きらにこれを粉砕すること
にょシ食物繊維粉末とすることができる。
不発明においては、上記の如くして、穀類の掠から調製
された食物繊維のN1)F値が50以上好1しくば60
以上であることが望ましい、ここで、N L31” (
N eu tral J)etergent Fibe
r )とは、食品中のセルロース、ヘミセルロース及び
リグニン(7) 含を乞いい、測定法1’;l: Jo
urnal of the As5ociation 
of (JfficialAgricultural 
Chanists、46.P825〜829 、196
3に記載されでいる方法による。NU”値が50以上で
あることは、比較的少量を飲食品に除却使用した場付に
おいても飲食品に生理活性を有効に付与せしめるために
必要とされるものである。
本発明において、上記処理した食物繊維を飲食品に添加
使用するに当っては、食物繊維をそのままの状態、又は
水、温水、溶液等中で湿めらした状態、あるいは、水、
温水、溶液等中に分散させた状態のいずれの方法でもよ
く、目的とする飲食品に応じた状態で使用すればよい。
本発明の如く、一定の処理を施した食物繊維を各種飲食
品の製造に際し、一定欺添力Iした場合には、生理活性
を付与することができるばかりでなく、食物繊維のもつ
物性と相甘ち、飲食品製造における作業性の改善及び飲
食品の食感を損うことなく物性改善の効果を発揮するた
め、不発明は、矢の様な広い範囲にわたる飲食品の製造
に適用することができる。
(1)本発明において便用される食物繊維は、従来の食
物憶維に1!2べ、吸水性2労政性。
保水性、及び膨潤性に者しく優れ、したがりで、水中沈
呻体槓が太さいとい′)特長を有するため、こノ′シに
適量のT休耕、香辛料等を併用することにより健j浜飲
料1食品とすることができる。
(2)  本発明において使用される食物繊維は、多孔
質で吸水性、l&油性、保水性、保香性などの吸庸性に
潰れているため、床そ、豆腐、ントルト狭品、冷凍食品
、パン、パイ。
あん菓子、カマポコ・チクヮ等の水練製品。
ハンバーグ・悶ダンゴ等の畜肉製品の製造に院加使用し
た場合には、耐老化性や水のVこじみ防止、やわらかい
食感と耕鮮度が保持きれる等の効果がある。
(、リ 本″1走物柩維は、ポーラスで成層性が筒いこ
とがら@不スープ、#禾油脂、粉末エキス、粉末f村、
粉禾甘味料等の製造に除し、材床化担体として有効に使
用でき且つ不発明により得しれた紛禾負品は吸湿性少な
く流動性にばみ、かつ水もしくは湯に浴がした場合、容
易に増徴分散する。
(4〕  本食q5i7穢維d流動注r保っと共に相互
にくっつきを防止するため、キャンプ−、ドロソゲ7コ
ンフ゛1出点、粉チーズなどの製造に添加使用した場合
には固結防止の作用全発揮する。
(5)  本食物繊維は系から水を奪い相対的に粘度を
上げる性質をイイするため、ンース、ケチャツプ、ドレ
ッシング、マヨイ、−ズ、焼肉のタレ等の粘度pA整剤
として、又その乳化性による食感の改善に鳴動である。
(6)  本食物繊維はビスケット、クツキー、うどん
、そばなどに除却使用すると生地の展延性、裁皓性、彫
刻性が良好となり作業性が改善される。
(7)本食物繊維はクリーム、スプレッド等のペースト
状食品の形をととのえる保形剤としても有効である。
(8)  本食物繊維はビスケット、クツキー、あ・カ
・さ、せんべい等の焼菓子に添加使用した場合には、妖
板からの剥離性の改吾、ぐずの発生が少ないなどの効果
を発揮すると共に製品にサクノとした食感を付与するこ
とができる。
(9)  本食物繊維はツム洋菓子など錠剤型、顆粒型
の食品に添加使用した場合 、その賦型剤として41効
である。
次に本発明に用いる食物繊維の物性2食感の牧舎及び飲
食品への生理活性付与の効果を確認するために付なった
試験結果を以下にボす。
I 食物繊維の調製 とうもろこしのウェットミリングにより分離生産式fた
コーンファイバーの水分赦y<固型分10′yo)をホ
モンブーイザーを用いて1分間処理した佐、32メツシ
ユ顔iiを用いて水洗r面別し、l’lll+上の残成
金回収し、これを乾燥、粉末化してN1)F値84.8
%の食物繊維粉末金得た(これ金対照品とする)っ 次に上記対照品の食物繊維粉末60部を2.0%カセイ
ソーダ溶液800部中で室温にで16時111]浸漬処
理した後、遠心脱水機で脱水し、こ7’Lを800部の
流水に懸濁させつつ塩酸でPHを4.2に調整し、つい
で、これを脱水、洗滌、乾燥した後、コーヒーミルで3
0秒処理しNLJF値83.2%の本発明に使用する食
物繊維粉末を得た(これを本発明品Aとする)。次にカ
セイソーダ濃度及び浸漬処理乗件を0.05%(1時間
沸とう処理) 、 0.12%(50℃で4時間処理)
0.25%(100℃で30分処理)、1.0%(室温
で8時間処理)及び4先(室温で30分間処理)に変更
した以外は上記と同様にして本発明に使用する食物繊維
粉末を得た(これをそれぞれ本発明品B〜Fとする1)
■ 物性試験(水中沈降体積) 物性の一例として水中沈降体積を測定した。
測定法は1ooccのメスシリンダーに100工の水を
入れ、これに各々の食物繊維を各57つつ入れ、よく分
散させた後、5時間放置して測定した。結果は第1表の
通りで必った3゜第  1  表 上記結果から明らかなように、アルカリ処理した食物織
縮は未処理の対照品に比し、水中沈降体積が増力1して
いる。このことは、本発明品の食物樵糾、を飲)′−ト
とした場合には濃厚窓のあるイ・フタ一様となることを
示すものである。
用1尖感についてのL能テスト ヌ・1月4カ1品と本兄例品ノ(の二輝石の負物繊維末
を2δ名のパイ・ルに食させ下記項目について好ましさ
の比較を行なった。結果は第2表の通シであった。
第 2 衣 2点比戦法(両側検定)の/ζめの検定光によジn−2
8の場合、有意水準αが5%、1%及び0.1九 に対
する限が値ばそnぞれ2(J 、 2223である。よ
シ多く選ばれた回数をこれらと比較すると、すべての項
目について有意水準0.1%で本発明の万が好まれてい
るとみなされる。
IV  生理活性の効果仙ト認試験 生理活性V効果の一例とし、て血清コレステロール上昇
抑制幼木全みるため本発明品の食物繊維を使用し、奴遺
したクノギーを用いてラノ)7こよる試験を行なったつ (11食物繊維 本試験に便用した食物繊維は、前記調製した不発明品A
(NL)F1直83.2%)と出発原料を小麦ふす互と
した以外は本発明品と同様にして調製したNIJF値4
0.3九の食物繊維(比較品9である。
(2)クツキーの調製 上記 の二種の食物繊維粉末を用いて第3衣の原料配合
によシ生地を調製し、成型したのちオーブンに入れて1
50℃、15分間焼成して本発明によるクツキー(試験
試料)を調製した。なお、対照試料としては、原料配合
に食物繊維粉末を添加せずに、同様にクツキーを調製し
た。
第  3  表 (3)動物実験 供与した飼料の配合組成(N R’S )は第4表の通
りである。クツキーはコーヒーミルを用いて粉砕した。
なお、表甲の対照区。
E 験区oコレステロールIX+コール酸ナトリウム0
.25%を含む飼料に対しては、添刀目する砂糖の蛍で
調整を行なった。
第  4  表 注9 試験区 小麦ふ−3−Eかし調製した食物(比収
品)繊維(、NIJF40.3% )を配合してA製し
たクツキー(比較状 イ?斗ンを用いたもの。
試験区、コーンファイバーから調製し く不発明品)だ食物繊維(NJ升J33.2%)を配合
しで調製したクツキー( 試1嵌試料うを用いl二もの。
実験動物としては、坏瀘約65〜751の8pragu
e1)awly 系ラットを用い標$飼刺で7日間予備
飼育したのち、一群8匹づつ三群に分け、第4表に示し
た各飼料を夫々投与して8日間@貴した。実験終了日の
翌日、安全カッターを使用して断醒、採血して血清コレ
ステロールを測定した。この測定はテタミナ−TC(協
和醗酵工業(肉)を用いる醇素方法によった。摂取コン
スチロール量jli投力した飼料に宮捷れるコレステロ
ール含量から計算した。失験紹果は、第5表にボす通り
でめった。
」二記第5吹の如く、対照区の血清コレステロール41
5”L/100m1に対し、試験区(本発明品9では3
28■7100ゴと顕著な血清コレステ+1−ル上昇抑
制効果を示すことがわかった。−万、IN D Fが5
0%以下の食物繊維を配合して調製したクノヤーを用い
た試験区(比教品)においては、血清コレステロール上
昇3s(j制効果は全く認められなかった。
以上の如く、本発明品により飲食品を製造した場合には
、上記試験結果のように飲食品に血清コレステロール上
昇抑制という生理油性全付与することができると同時に
飲食品の食感をイロ]ら損うことなく、その物性を改善
し、かつ飲食品製造に際する作業性をも改善することが
できる。この様な効果金有する本発明は工業上益すると
ころまことに大である。
以下実施例をもって説明する。
氷り也しリ1 (飲料) 12高磯度の砂糖溶液150部に食物繊維(本発明品A
)5部とオレンジフレーバー少量を添加混曾して飲料と
した。
得しれた飲料はイ・フタ一様の濃厚感のめるもので、の
どごしも良好でめった。
実施例2(:&>木/ニー;′、ン 粉末楯(グラニー糖80部、グルコース20部少1oo
i15 、 Mj末ツクエン1″v4 部、万しンジフ
レーバー粉末4部1M色料0.5部と貸物繊維(本発明
品)30部を均一に混合し籾×ジュースとした。
得られた粉本ジー−ス15都全冷水10()部に溶m−
aせて飲用したとこり、進度の娘厚感があり、かつマイ
ルドな甘味、酸味をツ」シていた。又、水に溶房石せだ
除にはダマ等V発生もなく、速やかに溶けた。
実施例3 (ソバン ソバ粉(玄ソバ粉30:強力小麦粉70) 100部。
食塩2.5部、小麦ふすまから調製したNI)F値56
%の食物繊維10部に水43部を加えて練シ上げ生地と
なし、これをロールにて展延後、製麺磯にて裁断した。
練り上げられた生地は柔らかく、適度な弾性bZ $ 
j) 、  o −ラーでの伸び共付、表題機での裁断
性ともに良好であった。
父、付られたソバを茹で上げて食したところ、未らかく
て菌切れも良好で、味覚もソバがツバつゆによくのり、
ソバとつゆの味が一体となった笑味なものであった。
実施例4 (食パン) 小麦粉(強力)70部、イースト2部、イーストフード
0.1部と蒸ed水39部で甲種を作って2き、小麦粉
200部1食物繊維本発明品B)17部1食塩2部、グ
ラニー糖5部、ショートニング4都に適量の蒸溜水を加
え、混練して発酵させた後、常法にょシガヌ抜き、成型
してホイロをとったのち、ガスオーブンで焼成して食パ
ンを作った。
食物繊維無添加のものを上記と同様にして作シ比較した
ところ、本発明による食パンは、食物繊維無添加日のも
のに比し、加水量が多いのにかかわらず、醗酵はむしろ
優れ、外観(焼色)、すだちもよく、日V、経過後もや
わらかさがよシ維持されていた。
実施例5 (ケーシングカマボコ) 市販スリミニ00部2食塩2.5部2食物繊維(本発明
品C)5部と蒸溜水40部の配合により、常法に従って
ケーシングカマボコヲ作った。
次に食物繊維に代えて澱粉を用いた以外は上記と全く同
様にして食物繊維無添加のものを作シ、本発明品と比較
したところ、本発明品は無添加品に較べ歯切れ等の食感
に優れ、父、冷蔵による食感の劣化も少なかった。
実施例6 (卵焼) 卵200部、煮だし汁55部、砂糖20部、lI油2.
5部2食物繊維(本発明品Al2O部と化学調味料、油
を少量配合したものを用い常法によシ卵現を作った。作
った卵焼を任意の大きさに切シ、ラップで包÷冷凍Dl
<−2oc)に保管した。次に食物繊維に代えて澱粉を
用いた以外は上記と同じ配付によシ食物繊維無添加のも
の盆作り冷凍保管した。本発明による卯焼は無象力日品
に」戎べ、色相が良好でカロチン色を呈し肌理も良好で
あった。又、凍結した二個のU[4焼を解凍したところ
、無麻加品はドリップが発生し1辷が、本発明品は全く
発生しなかった。このことから、本発明により保水性、
耐老化性が改善されていることがわかる。
実凡例7 (揚げ物材料) 小麦薄力粉70部と食物繊維(本発明品)30部とを均
一に混合し湯げ物用衣材とした。
上記衣材に卵3A個と水160 mlを加えてバッター
とし、これを使用してサツマイモを種とし、  1so
cに加熱した天ぷら油中でサツマイモの天ぷらをつくっ
た。
食物繊維無添加の衣材を使用し、上記と同様にして大ぶ
らを作り、比軟したところ、本発す」による衣材で揚げ
た場合は、食物繊維無6」玩力U(1)もので錫げた場
合に較べ、揚げ玉の発生が少く、衣への油の付着量も少
なかった。
実施例8 (おかさ少 梢白モチ米100部金水洗、水浸漬、水切シし、よく蒸
した後、これに食物繊維(本発明品D)14部を添加し
、混練機を用いて餅生地とし、これを冷蔵(4℃)した
次いで、この餅生地を裁1v「シた彼、常法に従い焙焼
しておかきを作った。本発明によシおかきを作った場合
には、食物繊維無添加の場合に較べ、餅生地の冷蔵時間
が約20〜30%短縮することができ、裁断性も著しく
改善された。
実施例9 (キャンデー) 砂m 64 部、マルトースシラツク(マルトース含量
55%)35部7食物繊維(本発明品A)1部に少量の
香料を加え、常法によりキャンデーを作った。本発明に
よりキャンデーを作った場合には、食物繊維無添加の場
合に比し、濃縮が容易で、しかも得られるキャンデーに
適当な濁シを与え、香料がよりきいた風味良好なものが
侍られた。
実施例10(ジャムシ 砂糖40部、水アメ10部1食物轍a(本発明品Jul
)10都に水2(JO部を那え、幇法によジ煮詰め全行
ないBX40で予め少量の水にとかした赤色天然色素少
麓、ビタミンC,クエン酸を夕方を加え、さらにBX 
55迄兼詰めを行ない、蕉6吉児r直i1工にイチコ゛
フレーバーを力日えてよく混合することによりジャム全
作った。
得られたジャムは、日中での口どけが良好でスプーン切
れもよかった。
実施例11(ハチミソ) 市販ハチミツ85部に食物繊維(本発明品F)15部を
添−川し、よく攪拌してオボロ状となしたものをふるい
ごしし、ついで、こ7シラ熱風乾燥機にて50℃で乾燥
した。
倚られた固型品は、ハチミツのフレーバーを失うことす
<、又速溶性を有していた。このことから、本発明品に
用いられる食物繊維は乾燥助剤として有効であるといえ
る。
実施例12(アイスクリームノ 牛乳73QCr:、、砂糖23(1,ゼラf:y7 ?
 。
生クリーム3QQ+!、食物繊維(本発明品E)57の
配合で、まず容器の甲へ牛乳、砂糖及び食物繊維を入れ
、火にかけて熱全加え、沸騰寸前に下ろした。ついで、
Cれに予め水漬けして膨化させたゼラチンを水切りして
混入し、容器ごと冷水に浮かして冷却した後、フリーザ
ーに力・け半固型状態になった時、生クリームを加え、
均一になる址で撹拌し、再び冷凍庫に入れ冷してアイス
クリームとした。
実施例13(α化穀粉) ワキシーコーンスターチ50部と食物繊維(本発明品A
)50部とからなる懸濁液を攪拌しながら蒸気(3K9
./TI)で加熱したダブルドンムドライヤーにてα化
し、ついでこれを粉砕してα化穀粉を作った。
本発明によυα化穀粉を作った場合には、食物繊維無添
加の場合に比し、ドラムトシイヤーからの剥離が良好で
生産性の向上が認められた。この様にして得られたα化
穀粉は洛胤、塩がま等の押菓子、豆菓子等の衣掛は菓子
用として有効に使用することができる。
叉凡例14(チーズ) 粉床チーズ(i’1U1)23部と食物繊維(本発明品
B ) :s、5部ケよく混合し、9()〜95℃に保
だf′した熱水50部に研加しながら筒速撹拌機で約1
分間撹拌し、これに予め60〜70℃に加熱したコーン
サラダ油28部を加えて1太速で撹仔乳化妊ぞ、こ才′
シを型に詰めて冷蔵庫(4℃)で酊天Jじてチーズとし
/ζ。
本発明vcよると、食物繊維無添加の場合に較べ、乳化
するだめの時間が少なくてすんだ。
実施例15(線り辛子つ 辛子粉107.水20)2食塩2.05’、グルコース
by、クエン酸0.05’? 、コーンオイル5F。
フ゛リルイソナオシアイ;−ト’1.0?及び食物繊維
(不発明品Bjioy>練ジりわせて練り辛子金rにつ
だ。
本先明より作っだ練辛子は、食m f&維無添力日品に
収べ・匁湿性、保形性に優れ、風味も良好なもり′C″
h−)た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  飲食品に生理活性を付与すると共に飲食品の
    物性を改善するために、穀類の糠をアルカリ水溶液中に
    て浸漬処理して得られた食物繊維を飲食品の製造におい
    て添加使用することを特徴とする健康飲食品の製造法。
JP58081710A 1983-05-12 1983-05-12 健康飲食品の製造法 Granted JPS59210850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081710A JPS59210850A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 健康飲食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081710A JPS59210850A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 健康飲食品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210850A true JPS59210850A (ja) 1984-11-29
JPH0424028B2 JPH0424028B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=13753941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081710A Granted JPS59210850A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 健康飲食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210850A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279756A (ja) * 1985-09-30 1987-04-13 Nippon Seifun Kk 低油脂含有食用小麦ふすまおよび繊維食品
JPS6486845A (en) * 1987-06-15 1989-03-31 S B P Inc Use of cellulose of soft tissue cell for improvement of food product
JPH034757A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Hoshino Bussan Kk 麺類の製造方法
JPH03151855A (ja) * 1989-11-07 1991-06-28 Nippon Kentatsukii Furaido Chikin Kk 食物繊維を含有するチキンナゲット
US6054578A (en) * 1997-08-05 2000-04-25 Fuji Oil Co., Ltd. Method for adsorbing cholesterol oxide, and process for producing foods containing cholesterol or cholesterol oxide
JP2002238485A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Katokichi Co Ltd パン粉およびパン粉の製造方法
CN115211510A (zh) * 2022-07-12 2022-10-21 东方汇科技集团有限公司 一种去湿去油的健康饮料及制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841824A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Nippon Shokuhin Kako Kk 血清コレステロ−ル上昇抑制物質
JPS59113874A (ja) * 1982-12-17 1984-06-30 Tokiwa Kanpou Seiyaku:Kk 健康食品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841824A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Nippon Shokuhin Kako Kk 血清コレステロ−ル上昇抑制物質
JPS59113874A (ja) * 1982-12-17 1984-06-30 Tokiwa Kanpou Seiyaku:Kk 健康食品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279756A (ja) * 1985-09-30 1987-04-13 Nippon Seifun Kk 低油脂含有食用小麦ふすまおよび繊維食品
JPS6486845A (en) * 1987-06-15 1989-03-31 S B P Inc Use of cellulose of soft tissue cell for improvement of food product
JPH034757A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Hoshino Bussan Kk 麺類の製造方法
JPH03151855A (ja) * 1989-11-07 1991-06-28 Nippon Kentatsukii Furaido Chikin Kk 食物繊維を含有するチキンナゲット
JPH0533019B2 (ja) * 1989-11-07 1993-05-18 Nippon Kentatsukii Furaido Chikin Kk
US6054578A (en) * 1997-08-05 2000-04-25 Fuji Oil Co., Ltd. Method for adsorbing cholesterol oxide, and process for producing foods containing cholesterol or cholesterol oxide
JP2002238485A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Katokichi Co Ltd パン粉およびパン粉の製造方法
JP4716393B2 (ja) * 2001-02-21 2011-07-06 テーブルマーク株式会社 パン粉およびパン粉の製造方法
CN115211510A (zh) * 2022-07-12 2022-10-21 东方汇科技集团有限公司 一种去湿去油的健康饮料及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424028B2 (ja) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080138484A1 (en) Starchy Food Material or Starchy Food
US6410064B1 (en) Method of processing soybean by use of a pectinase, processed soybean obtained, and food containing the processed soybean
WO2006132042A1 (ja) 食薬栄養末と油脂
CN102771616A (zh) 一种粗粮酥点及其制作方法
KR101175208B1 (ko) 한라봉이 첨가된 즉석빵용 반죽 제조방법 및 그 반죽에 의해 제조된 즉석빵
JPH0251590B2 (ja)
JPS59210850A (ja) 健康飲食品の製造法
CN107912496A (zh) 一种马铃薯薯泥麻花的制作方法
PL177105B1 (pl) Sposób otrzymywania kompozycji smakowych z buraków cukrowych oraz kompozycje smakowe z buraków cukrowych
RU2296473C1 (ru) Способ производства пищевого продукта из фасоли
KR101180711B1 (ko) 사과를 함유한 쌀국수 조성물 및 그 제조방법
CN104824110A (zh) 含有γ-氨基丁酸糕点
JPS5939260A (ja) 飲食品の製造法
JP2006109801A (ja) 加工豆類およびその製造方法
JP2979258B2 (ja) 微粒化セルロース含有加工食品および食品原料
US6770309B2 (en) Method of processing soybean by use of an enzyme, processed soybean obtained by the same method, and food containing the processed soybean
JPH06189711A (ja) パーム油カロチン含有食品
JPS61177957A (ja) 加工食品及び/又は加工食品品質改良剤の製造法
KR102425902B1 (ko) 반려동물용 라면 및 이의 제조방법
US20060257528A1 (en) Processed soybean and process for producing the same
JP4081528B2 (ja) 米菓及び米菓の製造方法
JP5828620B2 (ja) 加工米
JPH04281764A (ja) 飲食品の製造法
JPS59232051A (ja) 餡類似品の製造法
JP2002345423A (ja) 茹で・蒸し麺類の製造方法