JPS59203868A - 車両用スタ−タ制御装置 - Google Patents

車両用スタ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS59203868A
JPS59203868A JP58079533A JP7953383A JPS59203868A JP S59203868 A JPS59203868 A JP S59203868A JP 58079533 A JP58079533 A JP 58079533A JP 7953383 A JP7953383 A JP 7953383A JP S59203868 A JPS59203868 A JP S59203868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
contact
starter
voltage
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58079533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423107B2 (ja
Inventor
Kyohei Yamamoto
京平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58079533A priority Critical patent/JPS59203868A/ja
Publication of JPS59203868A publication Critical patent/JPS59203868A/ja
Publication of JPH0423107B2 publication Critical patent/JPH0423107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • F02N11/0866Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery comprising several power sources, e.g. battery and capacitor or two batteries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • F02N2011/0877Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches said switch being used as a series-parallel switch, e.g. to switch circuit elements from series to parallel connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は車両用スタータ制御装置、特に内燃機関始動
時に電源電圧を低電圧から高電圧に切り換えて、スター
タに高電圧を印加して作動するようにした車両用スター
タ制御装置に関するものである。
従来、この種の装置として第1図に示すものがあった。
図において、(υは直流24ボルト定格で。
補助回転方式のスタータ(始動電動機ンであり。
このスタータ(1)を駆動する駆動スイッチ(2)と直
流電動機(9]とで構成される。駆動スイッチ(力は、
常開の主接点(3)、[流コイル(4)、および車圧コ
イル(5)により構成される。さらに、主接点(3)は
、プランジャ(6)とこのプランジャ(6)に固着され
る可動接点(7)と、この可動接点(7)が当接される
一対の固定接点(8a)、(8b)とで構成される。f
Uil記直流垂直流電動機は、界磁巻線α0.ブラシD
ta)、(nb)、およびこのブラシ(lla )、 
(llb)によって通電付勢される電機子四で構成され
る。酸は前記駆動スイッチ(2)を通電付勢制御する補
助スイッチであり、主接点a<およびこの主接点部を駆
動するソレノイドコイルQI19で構成される。さらに
、前記主接点Q41は、プランジャαQと、このプラン
ジャaQに固着される可動接点曹と、この可動接点ση
が当接される一対の固定接点(18a)、(18b)と
で構成される。四は前記補助スイッチ脅を通電付勢制御
する補助リレーである。■は定格起電力がそれぞれ直流
12ボルトである2個の車載バッテリ(21a)および
(21b)を直並列に切り換える電磁スイッチである。
この電磁スイッチ(7)は、プランジャ(イ)と、この
プランジャ(イ)に固着される第1の可動接点に)、前
記プランジャ(イ)に固着され前記第1の可動接点(イ
)とともに同一方向に移送付勢される第2の可動接点(
ハ)、前記第1の可動接点(転)が当接され常閉接点を
構成する一対の固定接点(25a)ならびに(25b)
 、前記第2の可動接点(財)が当接され常閉接点を構
成する一対の固定接点(26a)ならびに(26b) 
、前記第2の可動接点が移送付勢されることにより当接
する一対の固定接点(27a)ならびに(27b) 、
および前記プランジャ□□□を励磁し移送付勢するソレ
ノイドコイル(ト)により構成される。この電磁スイッ
チ(4)は前記補助リレー01によって通電付勢制御さ
れる。また、@記補助リレー01は常開接点であり、キ
ースイッチ(4)を投入することにより、EIJ記車載
バッテリ(21a)によって通電閉成される。(7)は
オルタネータ(充電発電機)であって、12ボルトの定
格電圧を発生する。6υはヘッドライトやカーエアコン
などの電気負荷である。
次に、上記構成装置の動作について説明する・キースイ
ッチ四を投入すると、補助リレー四が通電付勢されて閉
成し、補助スイッチのソレノイドコイル(イ)および電
磁スイッチα1のソレノイドコイル(ハ)が固定接点(
26b)に接続される。これにより。
バッテリー(21a)より固定接点(27a)、(26
a) 、第2の可動接点@を介して、また、バッテリ(
21b)より補助リレー四を介して直流の1にα7!1
1圧12ボルトでソレノイドコイルOQおよび轍が通?
1【付勢され。
補助スイッチμsのプラノジャOQおよび電磁スイッチ
(イ)のプランジャ(イ)がそれぞれ励磁付勢されて吸
引され、補助スイッチ日の常開の主接点041が閉成さ
れるとともに、竜田スイッチl」の第1および第2の可
動接点(ハ)、弼がそれぞれ(23a)、(24a)の
位置まで移送され、車載バッテリ(212)と(21+
) )が電磁スイッチ(イ)によって並列から直列に切
り換え接続される。これにより、固定接点(261))
iこ1自流24ボルトが印加される。従って、閉112
された補助スイッチ□□□を介して駆動スイッチ(2)
の電流コイル(4)および電圧コイル(5)が通電付勢
され、プランジャ(6)が励磁吸引され、可動接点(7
)が一対の固定接点(8a)および(8b)に当接する
。これによって、常開の主接点(3〕が閉成し、直流電
動機(9)が直流24ボルトで通電付勢され回転力を発
生する。この回転力はプランジャ(6)と図示しないシ
フトレバ−とにより移送付勢されるビニオン(図示せず
)により図示しないP31M Ja関のリングギヤ(図
示せず)に伝達され、内域機関(図示せず)を始動する
機開始動後、キースイッチに)が開放されると補助リレ
ー四の付勢、および固定接点(26b)とソレノイドコ
イル9日、(財)との間の接続が解除され、補助スイッ
チ時の主接点α弔が復帰するとともに、電磁スイッチ(
4)の第1および第2の可動接点(ハ)、弼がそれぞれ
復帰し、スタータ(υの通電付勢が解除されるとともに
、車載バッテリ(21a)、 (21b)の接続が直列
から並列に切り換えられる。さらに、プランジャ(6)
とシフトレバ−(図示せず)によってビニオン(図示せ
ず)が復帰移送され1図示しない内燃機関のリングギヤ
(図示せず)との噛合係合がはずれる。
内燃機関(図示せず)が始動されると、この内燃機関は
オルタネータ…を駆動し、このオルタネータ■により並
列接続された車載バッテリ(21a)。
(21b)が直流12ボルトの定格電圧で充電される。
この充電された電力はスタータ(υによって消費される
他、電気負荷C1]Jによって消費される。
従来装置は以上の如くであって、キースイッチ弼の投入
により補助リレー四および補助スイッチ時が閉成した後
、電磁スイッチ(4)の第2の可動接点■が固定接点(
26a)、 (26b)との当接状態から固定接点(2
7a)、 (27b)に当接するまでの間、固定接点(
26b)の電圧は12から0ボルトに貧化する。ここで
、補助リレーαりと補助スイッチ0りは両刀とも閉成し
ているため、まず固定接点(26b)の電圧12ボルト
によって電流および電圧コイル(4) 、 +51が励
磁されプランジャ(6)を移送付勢しようとする。しか
し、固定接点(26b)の電圧はすぐ0ボルトになるた
め、閉成していた補助スイッチμs・は−11QN放状
態になり、プランジャ(6)は復帰移送される。しかし
、この後すぐに固定接点(26b)の電圧が24ボルト
になるため、再度プランジャ(6)は移送付勢され、駆
動スイッチ(2)が閉成し、先述したようにスタータ(
1〕を駆動する。
このように、キースイッチ四の投入により補助リレー0
1および補助スイッチ叫が閉成した後、電磁スイッチ(
1)の第2の可動接点■が固定接点(26a ) 、 
(26b)との当接状態から固定接点(27a ) 。
(27b)に当接するまでの間、固定接点(26b)の
電圧が12から0ボルトに変化するため補助スイッチ側
が一瞬開放状態となり、バッテリ(21a)、 (21
b)が直列接続された後再び閉成する。いわゆる、接点
チャタリング現象が発生し、駆動スイッチ(2)が応動
してチャタリングしプランジャ(6)にカム係合して応
動するシフトレバ−(図示せず)が衝撃荷重を受け、最
悪の場合にはこのシフトレバ−が折れるという欠点があ
った〇 この発明は、電源電圧を低電圧から高電圧に切り換える
電磁スイッチの切り換え完了後に補助スイッチを閉成す
ることにより従来装置で発生するチャタリング現象を解
消し、信頼性、安全性の商い車両用スタータ制御装置を
提供することを目的としている。
以下に、この発明の一実施例について第2図に従って説
明する。第2図において、(イ)は電磁スイッチであっ
て、第1図に示す従来装置の電磁スイッチ(7)に一対
の固定接点C88a)および(88b)が追加装着され
、第1の可動接点■がプランジャ(22a)に固着され
る。そして、一対の固定接点(88a)。
(88b)と第1の可動接点■とにより、この発明にお
ける補助スイッチを構成している。なお、第1図に示す
従来装置に装着される補助スイッチ時及び補助リレー四
は不要となる。他の構成は従来装置と同様であってその
説明は省略する。
次に、上記装置の動作について説明する。キースイッチ
(ト)を投入するとソレノイドコイル(ハ)の通電付勢
によりプランジャ(22a)が励磁吸引され。
第1および第2の可動接点弼、■が(24a)および(
84a)の位置に移動し一対の固定接点(27a )と
(27b )および(88a)と(88b)がそれぞれ
接続され。
バッテリ(21a)、 (21b)が固定接点(27a
) %第2の可動接点(財)、および固定接点(27b
)を介して並列から直列に切り換え接続され、固定接点
(88b) 。
第1の可動接点■、および固定接点(88a)を介して
24ボルトの電圧が駆動スイッチ(2)の電流および電
圧コイル(4)、(5)に印加される。これによって常
開の主接点(3)が閉成され、直流電動機(9)に直列
接続されたバッテリ(21a)、(21b)に接続され
スタータ(わが駆動される。以下、第1図の従来装置に
ついて説明したと同様に図示しない内燃機関が始動され
る。
キースイッチ四を開放するとソレノイドコイル脅の通電
付勢が解除され1図示しないコイルスプリングによって
プランジャ(22a)が復帰移送され。
一対をなす固定接点(88a)およびC88b)が開放
される。これにより、駆動スイツ≠(2)が開放されビ
ニオン(図示せず)と図示しない内燃機関のリングギヤ
(図示せず)との噛合係合がはずれるとともに、直流電
動機(9)の通電付勢が解除されてスタータ(1〕は静
止する。これとともに、電磁スイッチに)の固定接点(
25a)と(25b) 、 :l−;よび(26a)と
(26b)とがそれぞれ接続され、バッテリ[21a)
と(21b)が並列接続され、第1図の従来装置につい
て説明すると同様にオルタネータ(7)および電気負荷
c3pに接続される。
以上のように、この実施例では、電磁スイッチ(イ)内
に一対の固定接点(88a)、 (88b)と第1の可
動接点(ロ)とから成る補助スイッチを構成し、電磁ス
イッチに)の切り換え完了後に前記補助スイッチを閉成
し、高電圧をスタータ(υに印加しこのスタータ(1)
を作動させるので、スタータ(1)のチャタリング現象
を解消するとともに、信頼性、安全性の高い車両用スタ
ータ制御装置を提供できる。また。
補助スイッチ時および補助リレー四が不要となるので、
安価な車両用スタータ制御装置が得られる。
次に、この発明の他の実施例について第8図に従って説
明する。第8図において、に)は第1図の従来装置にお
ける補助リレーαりに置き換えて装着される遅延リレー
である。
以下に、上記装置の動作について説明する。キースイッ
チ(2)を投入すると、バッテリ(21a)の直流12
ボルトの電源電圧が電磁スイッチ四のソレノイドコイル
(財)および遅延リレー(2)に印加される。
これにより、iE磁スイッチ(4)の第1および第2の
可動接点に)と(ハ)が(28a)および(24a)位
置にそれぞれ移動し、バッテリ(21a)と(21b)
が並列から直列に切り換え接続され直流24ボルトの電
圧が駆動スイッチ(2)の固定接点(8a)および補助
スイッチ□□□の固定液74(18a)に印加される。
この後、遅延リレー(2)が閉成し、補助スイッチ時の
ソレノイドコイル(ト)が前記遅延リレー(至)とキー
スイッチ時を介してバッテリ(21a)に接続されて直
流12ボルトで通電励磁され、プランジャαQが吸引付
勢されて主接点σ尋が閉成する。これにより、駆動スイ
ッチ(2)が通電閉成されスタータ(1)が駆動され1
図示しない内燃機関が始動される。
機関始動後、キースイッチ四を開放すると、電磁スイッ
チ四の第1および第2の可動接点骨と@が復帰すると同
時に遅延リレー(至)も開放され、スタータ(1〕が停
止する。
この実施例では、第1図に示す補助リレーO1の代わり
に遅延リレー(7)を装着し、電磁スイッチ(4)の切
り換え完了後に、遅延リレー(至)を閉成し、補助スイ
ッチ時を閉成してスタータ(1)に高電圧を印加するこ
とによりスタータ(1)を作動させるので。
スタータ(1)のチャタリング現象を解消するとともに
、信頼性、安全性の高い車両用スタータ制御装置を提供
できる。また、遅延リレー(至)の遅延時間を適切に設
定し1図示しない内炉機関のプラグを予熱するプレヒー
トコントロール装置やグローコントロール装置に利用す
ることにより、プラグを充分子熱し内燃機関を効率良く
始動させることも可能となる。
次に、この発明の更に他の実施例について第4図に従っ
て説明する。第4図において、(至)はキースイッチで
あって、電磁スイッチ(イ)のソレノイドコイル(ハ)
を通電付勢する第1接点(,3a)と、補助スイッチ□
□□を通電付勢する第2接点(86b)とで構成される
以下に、上記装置の動作について説明する。まず、第1
接点(86a)が閉成され電磁スイッチ四によりバッテ
リ(21a)と(21b)が並列から直列に切り換え接
続される。この後、第1接点(86a)が閉成されたま
ま第2接点(86b)が閉成される。これにより、補助
スイッチ時が閉成した後駆動スイッチ(2)が閉成し、
@流24ボルトの電圧でスタータ(υが駆動される。
機関始動後、第2接点(86b)続いて第1接点(86
a)が開放され、スタータ(1)の通電付勢が解除され
るとともに1wl磁スイッチ(7)の第1および第2の
可動接点(至)、Hが復帰しバッテリ(21a) 。
(2xb)が直列から並列に切り換接続される。
以上のように、この実施例では、キースイッチ(至)を
第1接点(86a)と第2接点(86b)とで構成し。
まず第1接点(86a)を閉成して電磁スイッチ(1)
を切り換え、切り換え完了後に、第1接点(16a)を
閉成したまま第2接点(86b)を閉成することにより
駆動スイッチ(2]を閉成させ、高電圧によりスタータ
(1)を作動させるので、スタータ(υのチャタリング
現象を解消するとともに、信頼性、安全性の高イ車両用
スタータ制御装置を提供できる。また。
簡単な構成で第1図に示す補助リレー四を廃止できるの
で、安価な車両用スタータ制御装置が得られる。
なお、車載バッテリ(21a)、(21b)は直流12
ボルト以外の電圧であっても良く、車載バッテリ以外の
直流電源であっても良く、また8個以上の構成個数であ
っても良い。
以上のように、この発明では、電源電圧を低電圧から高
電圧に切り換える電磁スイッチと、この電磁スイッチを
介して印加される前記高電圧により作動ず車両用スター
タを駆動する駆動スイッチの励磁コイルとの間に補助ス
イッチを接続し、前記電磁スイッチの切り換え完了後に
前記補助スイッチを閉成し、前記励磁コイルに前記高電
圧を印加し前記駆動スイッチを閉成することによりスタ
ータを作動させるので、スタータのチャタリング現象を
解消するとともに、信頼性、安全性の高い車両用スター
タ制御装置を簡単な構成で安価に得ることが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1因は従来の車両用スタータ制御装置を示す構成図、
第2図はこの発明の一実施例によるスタータ制御装置を
示す構成図、第8図はこの発明の他の実施例によるスタ
ータ制御装置を示す構成図。 第4図はこの発明の更に他の実施例によるスタータ制御
装置を示す構成図である。 図中、(1)・・・スタータ、[21−・・駆動装置、
a3・・・補助スイッチ、(7)、に)・・・電磁スイ
ッチ、  (21a)、(21b)・・・車載バッテリ
、  (88a)、(88b)・・・固定接点、(2)
・・・遅延リレー、翰、(至)・・・キースイッチであ
る。 なお1図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 始動スイッチの投入により電源からの給電を受けて作動
    し、前記電源の電圧を低電圧から高電圧に切り換える電
    磁スイッチ、この電磁スイッチを介して印加される前記
    高電圧により作動する車両用スタータを駆動する駆動ス
    イッチ、およびこの駆動スイッチの励磁コイルと前記電
    磁スイッチとの間に接続され、 1Jtl記電磁スイツ
    チの切り換え完了後に閉成することにより前記励磁コイ
    ルに前記高電圧を印加し前記駆動スイッチを閉成させる
    補助スイッチを備えた車両用スタータ制御装置。
JP58079533A 1983-05-07 1983-05-07 車両用スタ−タ制御装置 Granted JPS59203868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079533A JPS59203868A (ja) 1983-05-07 1983-05-07 車両用スタ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079533A JPS59203868A (ja) 1983-05-07 1983-05-07 車両用スタ−タ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203868A true JPS59203868A (ja) 1984-11-19
JPH0423107B2 JPH0423107B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=13692628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58079533A Granted JPS59203868A (ja) 1983-05-07 1983-05-07 車両用スタ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2828913A1 (fr) * 2001-08-22 2003-02-28 Toyota Motor Co Ltd Systeme de commande destine a un moteur a combustion interne et procede

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548783U (ja) * 1978-09-28 1980-03-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548783B2 (ja) * 1974-01-16 1980-12-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548783U (ja) * 1978-09-28 1980-03-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2828913A1 (fr) * 2001-08-22 2003-02-28 Toyota Motor Co Ltd Systeme de commande destine a un moteur a combustion interne et procede

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423107B2 (ja) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2012072C (en) Engine starter system
CN100564866C (zh) 发动机重新启动设备和方法
EP1211412B1 (en) Starting system for vehicle
GB1578406A (en) Internal combustion engine starting circuit
US5233282A (en) Battery system for marine propulsion unit
US8872373B2 (en) Switching device, starting device, and method for an electromagnetic switching device
KR0148127B1 (ko) 엔진 예열장치
JP2000097137A (ja) モ―タ車両、特に自動車のスタ―タの電動モ―タへの給電を制御するための装置
JPS59203868A (ja) 車両用スタ−タ制御装置
SU1339291A1 (ru) Электрическа схема дл пуска двигател внутреннего сгорани посредством нескольких электрических стартеров
CN110957181A (zh) 电磁继电器结冰消除***
JPS6339423Y2 (ja)
JP2009120045A (ja) 車両制御装置
JP2836395B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH05155296A (ja) 自動車用電源回路
US2640163A (en) Engine starting apparatus with generator separately excited during starting
US2755393A (en) Automobile battery protector
US1891072A (en) Generator excitation system
JP3348870B2 (ja) 並列運転始動電動機の制御装置
SU1734164A1 (ru) Источник питани посто нным током
KR0178576B1 (ko) 자동차용 밧데리
JPS6038059Y2 (ja) スタ−タ保護装置
JPS5823983Y2 (ja) スタ−タ回路の保護装置
JPS63316644A (ja) 車両の充電制御装置
JPS591342B2 (ja) ソレノイド制御装置