JPS59201863A - 中間調再現方法 - Google Patents

中間調再現方法

Info

Publication number
JPS59201863A
JPS59201863A JP58075858A JP7585883A JPS59201863A JP S59201863 A JPS59201863 A JP S59201863A JP 58075858 A JP58075858 A JP 58075858A JP 7585883 A JP7585883 A JP 7585883A JP S59201863 A JPS59201863 A JP S59201863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
pixel
dots
light
gradations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58075858A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Sakurada
櫻田 信晶
Hideaki Kawamura
秀明 河村
Taku Sasaki
卓 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58075858A priority Critical patent/JPS59201863A/ja
Priority to US06/602,732 priority patent/US4672432A/en
Priority to DE19843415778 priority patent/DE3415778A1/de
Priority to DE3448326A priority patent/DE3448326C2/de
Publication of JPS59201863A publication Critical patent/JPS59201863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40087Multi-toning, i.e. converting a continuous-tone signal for reproduction with more than two discrete brightnesses or optical densities, e.g. dots of grey and black inks on white paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/502Reproducing the colour component signals dot-sequentially or simultaneously in a single or in adjacent picture-element positions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/52Circuits or arrangements for halftone screening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は一画素内に存在するドツト数を制御#する、い
わゆる密度変調方式により中間調を再現する中間駅再現
方法に係ゎシ、!ffK複数種の濃度をもつドツトを用
いた中間調再現方法に係わる。
(従来技術) 従来、−画素内に存在するドツト数を制御して中間調を
再現する方法においては、単一の濃度のドツトが用いら
れていた。
例えば一画素が6×5の合計9個のセルで構成されてお
り、1セルに1つのドツトが形成されるので、1つもド
ツトが形成されない場合も含めて合計10階調の再現が
可能である。しかしながら10階調では良質な画像の再
現は困難である。そこでセル数を増加させることが考え
られるが、セル数が増加すると一画素が大きくなり分解
能の低下を招いてしまう。
又、セル数を増やさないで組織的ディザ法を用いて多階
調を再現する方法も提案されているが、組織的ディザ法
を用いfc場合には基不的に擬似パターンが発生したシ
、或いはノ・イライト部においては面密度が粗くなる等
の欠点が有り、良質な画像を得ることが出来なかった。
(発明の目的) 本発明は上述の如き従来技術の欠点に鑑み、−画素を構
成するセル数を増大させずにより多くの階調数を得る事
を可能にし、特にハイライト部において高品質の画像を
得ることができる中間調再現方、法の提供を目的とする
ものである。
(実施例の説明) 本実施例に℃いては、上記目的を達成する為に濃淡2独
のドツトを用い、6×6のマトリクス−画素を構成した
。能ドツト、淡ドツトの大きさは等しく、一画素に淡ド
ツトを4個形成して得られる反射光年濃度と、一画素に
濃ドツトを1個形成して得られる反射光年濃度は等しい
ものとする。
1−ると工法の如き階調の再現が可能となる。
上表において、0〜ろ6迄の階調の中で同−濃或いは同
一階調を表現する為に、複数の制御方法が存在するもの
にはその組合わせについて全て網楓している。
このうち、本実hm例において画像の再現に用いられる
ものを第1図に示す。第1図において○は淡ドツト、■
は濃ドツトを示している。
ここで例えば階L+、′!14は淡ドツト4個で表現す
ることも、或いは濃ドツト1個で表現することも可能で
あるが、本実舗例では淡ドツト4個で表現している。こ
のように−画素内の占有セル数がなるべく多くなる様な
制御方法を選択しているので、白抜は部分が少なくなり
、特にハイライト部においては必ず淡ドツトが選択され
るので、ハイライト部にす;)ドツトが点在する事がな
くなる。即ち、従来問題であった画質のざらつぎ等がな
くなりソフトな質感の両17女が得られる。
面、階調上テ号31,34.35については本実施例に
おいては1」〕現不能な階調であるか、高εA度部分で
ある為画質に与える影替は少なく、画質に大きな影′1
ノを与える低濃度部分に対しては十分リニアリティの画
岱が得られる。
本発明は、インクジェット記録、サーマル転写記録、静
電記録等積々の記録法に適用可能である。
ここではインクジェット記録に用いた場合の例について
説明する。
第2図は発熱素子を用いたインクジェット記録装置のヘ
ッド周辺の斜視図である。
図において51はヘッドユニットでノズ/l152を合
計8本有する。即ちヘッドユニット51は高濃度黒イン
ク吐出ノズ/l152BK、低濃度黒インク吐出ノズル
52 BA、高濃度イエローインク吐出ノズル52 y
K、等、黒、イエロー、マセンタ、シアン各色について
2つずつノズルを有している。56はインク供給チュー
ブ、54はメインタンクで各ノズルに対応して8個のメ
インタンクが設けられる。
ノズル52の構成を第6図の断面図を用いて説明する。
55は上板、56は底板、57は発熱素子、58はオリ
フィス部、59はインクである。
発熱素子57に電圧を印加すると発熱し、素子570周
辺妊気泡が形成され、電圧の印加が終了すると気泡が収
縮する。この気泡の形成及び収縮(支)作に伴つ−Cオ
リフィス部58付近のインク〃・オリンイス都58から
吐出する。
次に第2図のインクジェットヘッドを用いたグリンタの
1iilJ御ブロッタブロック図に示し、以下の動作を
説明する。
R,、G 、 B各色イN号及び同期信号を含むビデオ
信号vSが・fフタ−フェース61に入力でれる。
インターフェース61は必要に応じて各色信号のγ変換
2色補正を行ったのち、同期信号を用いて内部のサンプ
ルホールド回路を用いてサンプルホールドを行う。サン
プルボールドされた各色信号はAD変変目回路62デジ
タル信号に変換され、デジタル色信号はラインメモリ6
6で適当なう・イン数記憶される。
次にこのラインメモリ6ろのデータは画像処理回路によ
り、画素毎に色変換、γ変換、マスキング処理、下色除
去等の処理が行われ、一般的にシアン、マゼンタ、イエ
ロー、ブラックの記録色信号に変換される。記録色信号
は階調を表ゎ¥数ビットのデジタル信号であり、該記録
色信号は第1図に示した如きパターンを発生するパター
ン発生器72に入力され、その入力デジタル値に応じた
パターン信号が出力される。パターン信号はヘッドドラ
イバ66に入力され、−・ツドドライハ66は第6図の
発熱素子57に対応するヘッド69を動作せしめる。
一方、7’リンクのシーケンスをコントローラスるシス
テムコントローラ65により、入力ビデオ信号VSに対
応するタイミングでヘッドトライブイ8号とキャリッジ
モーフ駆動信号2紙送り信号が発生させられ、それぞれ
ヘッドドライバ66、キャリッジモータドライバ67、
紙送りモータドライバ68に供給され、所期のタイミン
グでインクジェットヘッド69及びキャリッジモータ7
0゜紙送りモータ11が制御され、入力ビデオ信号の再
生画像を記録媒体に印写せしめる。
尚、本実施例においては、気泡を用いたインクジェット
記録装置を例に説明したが、例えばピエゾ素子等の電気
機械変換手段を用いたインクジェット記録装置も適用可
能である。
(効果の説明) 以上説明した如く本発明によれ(ば、一画素を構成する
セル数を増加せしめることなく多階調の再現が可能とな
るだけでなく、ハイライト部においてv)いドツトが形
成されないので、ざらつき感がなくなり、画質的にも一
段と向上した画像が得られろものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は各階調におけるドツトパターンを示す図、る’
l’s2図はインクジェット記録装置のヘッド周辺の斜
視図、第3図はノズル52の断面図、第4図はインクジ
ェット記録装置の制御ブロック図である。 出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ″eJ、数種類の濃度を有するドツトが形成されろ複数
    のセルより成る一画素を設定し、前記一画素における異
    なる濃度のドツトの各々が形成されるセル数を制御する
    ことにより中間調を再現する中間駅再現方法において、
    はぼ同一濃度を再現する為のセル数の制御方法が2種類
    以上存在する時、ド
JP58075858A 1983-04-28 1983-04-28 中間調再現方法 Pending JPS59201863A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075858A JPS59201863A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 中間調再現方法
US06/602,732 US4672432A (en) 1983-04-28 1984-04-23 Method for recording a color image using dots of colorants of different densities
DE19843415778 DE3415778A1 (de) 1983-04-28 1984-04-27 Verfahren zur erzeugung eines halbtonbildes
DE3448326A DE3448326C2 (de) 1983-04-28 1984-04-27 Tintenstrahldrucker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075858A JPS59201863A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 中間調再現方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59201863A true JPS59201863A (ja) 1984-11-15

Family

ID=13588352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58075858A Pending JPS59201863A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 中間調再現方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201863A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475252A (en) * 1987-09-18 1989-03-20 Canon Kk Color image reproductive apparatus
JPH04216081A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Canon Inc 記録方法設定装置及びこれを備えた記録装置
CN102200601A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 富士胶片株式会社 图案化双折射制品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475252A (en) * 1987-09-18 1989-03-20 Canon Kk Color image reproductive apparatus
JPH04216081A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Canon Inc 記録方法設定装置及びこれを備えた記録装置
CN102200601A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 富士胶片株式会社 图案化双折射制品
JP2011203636A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fujifilm Corp 複屈折パターンを有する物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672432A (en) Method for recording a color image using dots of colorants of different densities
EP0401023B1 (en) Image recording system and apparatus therefor
US4635078A (en) Intermediate gradient image producing method
JPS5952658A (ja) 画像形成装置
US5297878A (en) Method of thermal wax transfer printing
US20080158281A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US5091734A (en) Color image recording utilizing color correction in accordance with a predetermined order of recording of multiple color agents
JPH11150652A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
EP1692861B1 (en) Image processing method and program, image forming apparatus and system
JPS6291078A (ja) カラ−印刷装置
JPS59201863A (ja) 中間調再現方法
JP3040407B2 (ja) 画像記録装置
JPS6015165A (ja) カラ−画像再現方法
JP4208420B2 (ja) インクジェット式印刷方法
JPH0720199B2 (ja) 画像処理装置
JPH0639185B2 (ja) カラー画像再現方法
JPS60154073A (ja) カラ−画像形成方法
JPH04207462A (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JPS60141585A (ja) カラ−画像形成方法
JP2780785B2 (ja) インクジェット記録方法およびその装置
JPH09104125A (ja) 画像出力装置
JPS62267150A (ja) インクジエツト記録方式
JPH05220996A (ja) 画像記録方法および装置
JPS6084071A (ja) 画像記録装置
JPH10129013A (ja) インクジェット記録装置及びプリンタドライバ