JPS59195377A - 光学式デイスクレコ−ド再生装置 - Google Patents

光学式デイスクレコ−ド再生装置

Info

Publication number
JPS59195377A
JPS59195377A JP58070436A JP7043683A JPS59195377A JP S59195377 A JPS59195377 A JP S59195377A JP 58070436 A JP58070436 A JP 58070436A JP 7043683 A JP7043683 A JP 7043683A JP S59195377 A JPS59195377 A JP S59195377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
levers
loaded
disc
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58070436A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nakanishi
中西 博美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58070436A priority Critical patent/JPS59195377A/ja
Publication of JPS59195377A publication Critical patent/JPS59195377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光学式DAD(デジタルオーディオディスク
)システムに好適するディスクレコード再生装置の改良
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、音響様器の分野では、可及的に茜忠実度化を図る
ためP CM ()fルスコートモジューレーション)
技術を利用したデジタル記録角生方式が出現し普及しつ
つある。つまり、これはデジタルオーディオ化と称され
ているもので、オーディオ特性が記録媒体の特性に依存
することなく、在来のアナログ式によるものに比して格
段にすぐれたものとすることが原理的に確立されている
からである。この場合、記録媒体として、ディスク(円
盤)を対象とするものは、DADシステムと称されてお
り、その再生方式としても光学式、静電式及び機械式と
いったものが知られている。そして、これらのいずれの
再生方式を採用する場合であってもそれを具現する再生
装置としてほやはシ在来のそれにみらのであることが要
求される。
それは、例えば光学式再生力式のうちでCD(コンパク
トディスク)方式による光学式ディスクレコード再生装
置においては透明樹脂円盤に対しデジタル(PCM)化
データに対応したピット(反射率の異なる凹凸)を形成
する金属薄膜を被着してなる泊径12(i・、厚さ1.
2 ru+の光学式ディスクをCL V (緑速度一定
)方式により約200〜500 r、pomの可変回転
速度で駆動させてなるものである。この場合、上記ディ
スクはトラックのピッチが1.6μmであって約1時間
のステレオ再生をなし得る膨大な情報量が記録され5て
いるといったことからして種々の高度な機能や性能を4
+’fgえていることが容易にうなずけることである。
そして、上記光学式ディスクレコード再生装置において
、次に要部されることは、機能及び性能をさらに向上さ
せるための各神要件に応じて付加機能を各れψ横部に対
し有機的に簡易な構成で結合させて該各種I要件を満足
させるようところで、このように要請される付加機能の
具体的な対象として、上記的径12 ctn、のディス
クに対し情報記録量の異った異径(例えば小径)の光学
式ディスクが出現した場合が挙げられる。
つまり、このように異径の複数のディスクを対象とする
装置は単に異径のディスクをそのターンテーブルに対し
着脱し得れば良いというものでなく、ディスク駆動機構
及びローディング機構等との関連で光学式ディスクレコ
ード再生装置全体としての押々な要請に対応し得るもの
でなければならない。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので簡易な構
成で、しかも異径の光学式ディスクをそれぞれ確実に駆
動位置に案内し得るようにした桁めて良好な光学式ディ
スクレコード再生装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は異径の光学式ディスクを収容可能
なディスクホルダ一部を回動式にローディングするロー
ディング機構を備えてなる光学式ディスクレコード再生
装置において、前記ローディング機構に連動されるもの
で前記ディスクの周縁部をそれぞれ併持して駆動位置ま
で案内する保持部が設けられたディスク支え部材と、前
記ローディング機構に連動されるもので前記ディスクの
周縁部に対し選択的に当接する検出部が設けられた検出
部材と、前記検出部が前記ディスクの周縁部に対し当接
したか否かによって前記ディスク支え部材を所定の状態
に制御する制御PA構とを伽えたことを特勧とするもの
である。
〔発明の実加i例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。すなわち、第1図は光学式ディスクレコー
ドb主装置の外観を示すもので、1・2はキャビネット
11の前面i4ネルに設けられたり、AD(以下ディス
クと記す)ホルダ一部である。このディスクホルダ一部
12はイジェクト操作子13の操作に連動して矢印A方
向に回動的にローディングされるいわゆるカンガル−ポ
ケット式になされており、そのポケット部121に対し
泊径の異なったディスク(図中では大径のディ?り14
のみ図示)をそれぞれ略垂直状に挿入することで、垂直
再生の駆動位置に搬入装填するようになされている。そ
して、このディスクホルダ一部12の左側には上記イジ
ェクト操作子13の操作に先立って操作される電源キー
15が設けられている。
また、上記キャビネット1ノの前面パネルには上記ディ
スクホルダ一部120図中右イ111上段に各種の表示
部すが設けられると共に、その図中右側下段に各種操作
子群を有してなる操作部Lノが設けられている。
第2図は上記ディスクホルダ一部12を矢印A、B方向
に回動式にローディングするローディング機構を示すも
のである。すなわち、図中12は上記ディスクホルダ一
部で、このディスクホルダ一部12はその下端部が上記
キャビネット11に対して回動軸18を介在して回動自
在に支持されている。また上記ディスクホルダ一部12
にはその両端部の内側に一対の突、部19(図中では一
方のみを図示)がそれぞれ形成される。この突出部19
にはその先端部に回動111II(191がそれぞれ突
設され、この回動軸191にはホルダーレバー20(図
中では一方のみ図示)の中間部が回り〒Il自在に支持
される。
このホルダーレバー20はその一端に略り字形状の案内
孔201が形成され、この案内孔20ノには上記キャビ
ネット11に突設される案内112ノが遊挿される。そ
して、上記ホルダーレバー20にはその他端に上記ディ
スク装填機構を駆動させる駆1ljJ部202が突設さ
れる。
すなわち、上記ディスクホルダ一部12はその閉位置で
図示しないロック機構を解除するとまずホルダーレバー
20の案内孔201がキャビネット1ノの案内軸21に
案内されて図中一点鎖線で示す位置まで矢印入方向に回
動される。
この際、上記ホルダーレバー20と上記デイスイスクホ
ルダ一部12の閉状態に比て略変化しない図中一点鎖線
で示す位置となされると共に、図示しないディスクラン
プ機構が動作されてターンテーブル22に着装されたデ
ィスク14を離脱させるようになされている。そして、
上記ディスクホルダ一部12がさらに矢印入方向に回動
されると、上記ホルダーレバー20はその案内孔20ノ
が上記案内軸21に案内されることによって上記ディス
クホルダ一部12を二点鎖線で示す開位置まで回動軸1
8を中心に回動させる。この際上記ホルダーレバー20
は上記突出部19の回動軸191及び駆動部202を中
心として回動されて、それぞれ二点鎖INで示す位置と
なされ、このうち駆動部2o2が詳細を後述する上記デ
ィスク装填機構を動作させる。
第3図は上記ホルダーレバー20に連動して異径のディ
スク(図中小径のディスク23)を選択的にディスク駆
動位置まで搬入制御するディスク装填機構を示すもので
ある。すなわち、図中12は前記ディスクホルダ一部で
、このディスクホルダ一部12にはその内側に略凹形状
のスライド部材24が配設される。このスライド部材2
4はその両端に長孔241,242及び243,244
がそれぞれ形成されており、これら長孔241,242
及び243,244に対し上記ディスクホルダ一部12
の内側に突設される案内ピン122.123及び124
゜125が挿入されることで矢印C,D方回に摺動自在
となされている。また、上記スライダ一部材24にはそ
の両端の外側下部にラック両足245.246がそれぞ
れ所定の間隔だけ形成され、これらラック歯車245,
246にはそれぞれ略ト状の歯車25.26が歯合され
る。
これら歯車25.26は第4図(a) 、 (b) 、
 (e)に示すようにそれぞれ上面の所定位置に係合突
部251.261が形成されておシ、その中心部が上記
ディスクホルダ一部12内に突設される回動軸126.
127にそれぞれ回動自在に支持されている。そして、
上記歯車26.26の上部には上記回動軸126.12
7に対して回動自在に支持されたディスク支えレバー2
7゜28が配設される。これらディスク支えレバー27
.28はそれぞれ一端に大及び小径のディスク14.2
3の外周部を保持する保持部271゜281が上記ディ
スクホルダ一部12のポケット部121に突出するよう
に形成されると共に、その他端に係止部272.282
が形成されており、その下面の所定位置には係合突部2
73゜283がそれぞれ形成されている。
ここで、上記ディスク支えレバー27.28及び上記歯
車25.26はそれぞれ図示しないスプリングによって
互いの係合突部251゜261及び273,283を当
接する方向に付勢力が付与されてなるものである。この
うちディスク支えレバー27及び28はその図中時計及
び反時計方向の回動をそれぞれ上記ディスクホルダ一部
12の係止部128.129に当接するまでとなされて
いる。
さらに、上記スライダ一部材24にはその両端の中間部
に軸247,24Bがそれぞれ設けられ、これら軸24
7,248にはそれぞれフックレバー29.30の基端
が回動自在に支持される。これらフックレバー29 、
30はそれぞれ互いに対向しない−(tallの中間部
に係止溝291.301が形成されると共に、その先端
と上記係止溝291 、.901の一端部とに内に傾斜
した傾斜@z92’、aozがそれぞれ形成される。
ここで、上記フックレバー29.30はそれぞれスプリ
ング31(第2図中では一方のみ図示)によって図中左
及び右側のフックレバー29及び30が反時計及び時計
方向に付勢力が付与されてなるものである。
また、上記スライダ一部材24にはその両端の下部に略
凹状の係合部24に、24Bが形成され、この保合部、
?4A、、?4Bにはそれぞれ前記ホルダーレバー20
の駆動部202(第2図中では一方のみを図示)が係合
される。
そして、上記ディスクホルダ一部12内にはその上記ス
ライダ一部材24の両端の中間部近傍にそれぞれ回動軸
12に、12Bが設けられる。これら回動軸12に、1
2Bにはディスク径検出用の検出レバー32.33がそ
れぞれ回動自在に支持されている。これら検出レバー3
2.33はそれぞれ一端にディスク径を検出する検出部
321,331が上記ディスクホルダ一部12のポケッ
ト部121に突出するように形成されており、その他端
に突出係止部322゜332が上記ディスク支えレバー
27.28の係止部272,282に対応して形成され
る。
また、上記検出レバー32.33にはその中間部に突出
係合部323,333がそれぞれ上記フックレバー29
 、 、? 0の係止溝291 、301及び傾斜部2
92,302に対応して形成されている。
すなわち、上記のよ・うに構成されたディスクホルダ一
部12のポケット部121に対して、まず第4図(a)
K−示すように径大のディスク14を挿入すると、該径
大のディスク14はその先端の周縁部がディスク支えレ
バー27.28の各保持部271,281に保持される
。そして、上記ディスクホルダ一部12を閉方向にロー
ディングさせるとホルダーレバー3o、20が上述した
ように動作されるため、その各駆動部202.202に
よってスライド部材24は矢印り方向に摺動される。こ
の際第4図(b)に示すように、上記スライド部材24
はそのラック歯車245,246がそれぞれ歯車25.
26を図中時計及び反時計方向に回動させることによっ
てディスク支えレバー1!7,213をそれぞれ同方向
に回動させると共に、フッフレ/<  39 +30を
矢印り方向に移動させる。この結果、このフックレバー
29,30はその係止溝291゜301に係止している
検出レバー32,33の各突出係合部323,333を
その移動にともなって図中時計及び反時計方向にそれぞ
れ押圧回動させて、該検出レバー32.33の各検出部
321,331を径大のディスク14の周縁部にそれぞ
れ当接させる。そして、第4図(C)に示すように上記
ディスクホルダ一部12をさらにローディングさせると
、上述したようにして上記ディスク支えレバー27.2
8がさらに図中時計及び反時計方向にそれぞれ回動され
て、上記径大のディスク14の中心部をターンテーブル
22に対向させる。この際このディスク支えレバー27
,28はディスクホルダ一部12内の係止部121J 
、129にそれぞれ当接されてその位置で停止される。
一方、上記検出レバー32,33はその突出係合部32
3.333がフックレバー29,30の復帰力によって
、その傾斜部292,302に押圧されるため、それぞ
れ図中反時計及び時計方向に反転されて図示位置まで戻
される。そして、上記ディスクホルダ一部12が閉位置
までローディングされると、上記スライダ一部材24は
さらに矢印り方向に摺動して、上記歯車25.26をそ
れぞれ図中時計方向に回動させる。ここで、上記径大の
ディスク14は前記ディスククランプ機構によって上記
ターンテーブル22に対して着装がなされる。
また、ディスクホルダ一部12のポケット部121に対
して、まず第5図(、)に示すように径小のディスク2
3を挿入すると、該径小のディスク23はその先端の周
縁部がディスク支えレバー27.28の各保持部271
.281に保持される。そして上記ディスクホルダ一部
12を閉方向にローディングさせるとホルダーレバー2
0.20が上述したように動作されるため、その各駆動
部202,202によってスライド部材24は矢印り方
向に摺動される。この際、第5図(b)に示すように上
記スライド部材24はそのラック11α車245.24
6がそれぞれ歯車25.26を図中時計及び反時計方向
に回動させることによってディスク支えレバー27 、
28をそれぞれ同方向゛に回動させると共に、フックレ
バー29.30を矢印り方向に移動させる。
この結果、このフックレバー29.30はその係止溝2
91 、301に係止された検出レバー32.33の各
突出係合部323,333をその移動に連動して図中時
計及び反時計方向に付勢して、該検出レバー32.33
を同方向に回動させる。そして、第5図(c)に示すよ
うに上記ディスクホルダ一部12をさらにローディング
させると、上記ディスク支えレバー27.28が上述し
たようにしてさらに図中時計及び反時計方向に回動され
ると共に、検出レバー32.33がフックレバー29.
30によってそれぞれ同方向に回動される。ここで、上
記径小のディスク23の中心部がターンテーブル22に
対向される位置に到達すると、上記ディスク支えレバー
27.28はその係止部272,282が上記検出レバ
ー32.33の突出係止部322゜332を係止して、
その位置でロックされる。
この結果、上記ディスクホルダ一部12を閉位置までロ
ーディングさせると、上記スライダ一部材24はさらに
矢印り方向に摺動して上記歯車25.26のみをそれぞ
れ図中時計及び反時計方向に回動させる。ここで、径小
のディスク23は上記ディスククランプ機構によってタ
ーンテーブル22に対して着装がなされる。
ここで着装された太及び小径のディスク14゜23は上
記ディスクホルダ一部12を反転させて開方向にローデ
ィングさせると各部が上述した着装動作と略逆の動作が
なされてそれぞれ第4図(a)及び第5図(a)に示す
位置まで戻されるもので、その説明は省略する。
このように、太及び小径のディスクJ 4 、23を各
駆動位置に着脱する場合、該太及び小径のディスク14
.23はそれぞれディスクホルダ一部12のポケット部
121に挿入して、ディスクホルダ一部12をローディ
ングさせるだけで、各駆動位置に対して確実に搬入案内
及び搬出案内される。このため、使用者は従来のローデ
ィング操作と略同様の簡易な操作で大及び小径のディス
ク14.23の着脱がなし得るもので、その操作性が極
めて良好なものである。
ここで、この発明は上記実施例に限ることなくこの発明
の要旨を逸脱しない範囲で柿々の変形を実施し得ること
は云う迄もないことである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば簡易な構成で、し
かも異径の光学式ディスクをそれぞれ確実に駆動位置へ
案内し得るようにした極めて良好な光学式ディスクレコ
ード再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る光学式ディスクレコ
ード再生装置を示す斜視図、第2図は第2図のローディ
ング機構を示す斜視図、第3図は第1図の詳細を示す斜
神図、第4図(a)。 (b) 、 (c)はそれぞれ第3図の大径のディスク
の着脱動作を示す平面図、第5図(a)、 (b) 、
(e)はそれぞれ第3図の小径のディスクの着脱動作を
示す平面図である。 11・・・キャビネット、12・・・ディスクホルダ一
部、13・・・イジェクト操作子、14・・・大径のデ
ィスク、15・・・電源キー、16・・・表示部、17
・・・挫作部、18・・・回動軸、19・・・突出部、
20・・・ホルダーレバー、2ノ・・・案内軸、22・
・・ターンテーブル、23・・・小径のディスク、24
・・・スライド部材、25.26・・・歯車、27.2
8・・・ディスク支えレバー、29.30・・・フック
レバー、31・・・スプリング、32.33・・・検出
レバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異径の光学式ディスクを収容可能なディスクホルダ一部
    を回動式にローディングするローディング機構を備えて
    なる光学式ディスクレコード再生装置において、前記ロ
    ーディング機構に連7i(+されるもので前記ディスク
    の周縁部をそれぞれ保持して駆動位社まで案内する保持
    部が設けられたディスク支え部材と、前記ローディング
    M横に連軸されるもので前記ディスクの周縁部に対し選
    択的に当接する検出部が設けられた検出部材と、前記検
    出部が前記ディスクの周縁部に対し当4巷したが否かに
    よって前記ディスク支え部材を所定の状態に制御する制
    御機構とを具備することを特徴とする光学式ディスクレ
    コード再生装置。
JP58070436A 1983-04-21 1983-04-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置 Pending JPS59195377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070436A JPS59195377A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070436A JPS59195377A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195377A true JPS59195377A (ja) 1984-11-06

Family

ID=13431425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58070436A Pending JPS59195377A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195377A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249285A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクカートリッジ
EP0557975A2 (en) * 1992-02-25 1993-09-01 Kabushiki Kaisha Kenwood Loading mechanism for optical disk player

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249285A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクカートリッジ
EP0557975A2 (en) * 1992-02-25 1993-09-01 Kabushiki Kaisha Kenwood Loading mechanism for optical disk player
EP0557975A3 (ja) * 1992-02-25 1994-01-26 Kenwood Corp
US5416763A (en) * 1992-02-25 1995-05-16 Kabushiki Kaisha Kenwood Loading mechanism for optical disk player

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007144B1 (ko) 광학식 디스크레코드 재생장치
KR100531966B1 (ko) 기억매체로딩기기및기억매체기억및/또는재생장치
JPS63191450U (ja)
JP2798406B2 (ja) 記録媒体のための二重駆動交換器
JPS59195377A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPH11250604A (ja) 光ディスクを収納するカートリッジ
JP2954522B2 (ja) 複合記録/再生装置
JP2638773B2 (ja) デイスクカートリツジ
JPH08180543A (ja) ディスクカートリッジローディング装置
JPS59195375A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JP3982034B2 (ja) 開放装置及びそれを備えた電子機器
JPS6349889Y2 (ja)
JP3180502B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH082846Y2 (ja) 回転型のディスクオートチエンジャー装置
JPS637558A (ja) デイスクプレ−ヤ
JP2645031B2 (ja) ディスクレコード再生装置
JPS59195376A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPH09293349A (ja) ディスクカートリッジおよびカートリッジアダプタ
JPH01150271A (ja) 記録再生装置
JP2545430Y2 (ja) ディスク装置
JPH07220350A (ja) 記録再生装置
JPS6018854A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置のデイスククランプ機構
JPH03283066A (ja) ディスク収納ケースおよびディスク再生装置
JPH01102787A (ja) デイスクカートリッジ
JPS59195374A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置