JPS5918926A - 液晶表示素子用セルの製造法 - Google Patents

液晶表示素子用セルの製造法

Info

Publication number
JPS5918926A
JPS5918926A JP12764882A JP12764882A JPS5918926A JP S5918926 A JPS5918926 A JP S5918926A JP 12764882 A JP12764882 A JP 12764882A JP 12764882 A JP12764882 A JP 12764882A JP S5918926 A JPS5918926 A JP S5918926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
cut
cell
cutting
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12764882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Sawada
和利 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP12764882A priority Critical patent/JPS5918926A/ja
Publication of JPS5918926A publication Critical patent/JPS5918926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶表示素子に供せらね、る液晶を封入するだ
めのセルの製造に関し、更に詳しくは、同時に複数のセ
ルを製造する方法に関する。
従来液晶表示素子としては、酸化スズあるいd、酸化イ
ンジュウム等の透明電導膜がコ−1・されたガラス基板
を用いたセル内に液晶を封入l〜/こ素子が用いられて
きた。この素子を、ポケット電卓の様に、薄型ケースに
収納1.た」↓ノ1合に、外力r(より液晶表示セルが
破れ易い欠点がある他に、セル裏m1に反射板を設けて
、反射ハリ素子とするψ1台、裏面の基板が厚いと、表
示面と、その影とで、表示像のずれが生ずるためて、い
わゆる二重像が生ずる事Kfxl)、表示品位が低下す
る欠点を生ずる、この程度を改良するためKは、裏面基
板の厚みを薄くする必要があるが、カラス基板を用いる
場合1/l−j価格が高V島破ノ1易く扱い難くセル化
の際の歩留りが悪い等の欠点を生ずる。一方プラスチッ
クフィルムは、io。
lLm  W度の厚さのフィルムは一般的に言って市販
さ力ており、又価格もカラスに比べて、安く破れ易い欠
点もない。そこで、表示外観1価格、破れVC<さ、素
子の薄型化、軽量化の点では、プラスチック基板の方が
、ガラス基板より有利と考えらり、る。
従来ガラス基板を用いた液晶セルを製造するに際して、
都度性の観点から、同一基板上に複数のセルを同時に形
成する方法が採用されるケ−スもある。この方法は各々
のセルに液晶を封入する前あるいは旧人後に、個々のセ
ルに切り離す工程が必弗となる。
第1図には、セルの取り歩留りが最大にできる場合の、
セルの配置の一例が示しである。この様に電導膜をパタ
ーン形成しfr2枚の基板をシール材を介して接着し、
液晶を封入した二枚の基板の断面図は、第2図に示す様
な構造になっており、Aは表側基板の、Bi−を裏W1
11基板のパターンを示す。なおリード端子は全てAの
表側基板側に集めて取り出さね5る構造をしており、各
セグメントとの接続線は図が複雑になるため省略してい
る。この第1図の基板と、とf’Lを裏返しにして逆向
きのBの基板がAの基板と重なるようにしてシールさノ
することとなり、第2図のような構造となる。なお、(
1)id基板、(2)は液晶層、(3)はシール材、 
(4)、(5)は各々のセルに切り離すために必要な切
断部分である。
この様に各セルが一体化された状態から、各々のセルに
分離する際に、ガラス基板のように、破れ易い性質のあ
るものは、ダイヤモンドカッター等で、切り筋を入ね、
て後、外圧をかける小で、容易に必要箇所のみを切り離
す事が容易であった。。一方プラスチックの様に、柔軟
性のある基板では、同方法を用いては、片側のみ切断す
る事は困難である。又、通常液晶層は5〜1101t 
 程度と非常に薄いため、上下両基板の間隙もこれと同
じとがる。切り厚み方向に精度のあるカッターを用いて
も、プラスチック基板に柔軟性があるため、外力による
\\だわみ〃が生じ易く、相手基板を傷付けずに、片側
基板のみ切断する事も又困難であった。
以上の検討結果に鑑み、種々検討した結果、得られた本
発明による方法は、プラスチックの様な柔軟性のある材
料を基板として、同時に複数のセルを一体化して形成し
た後、個々のセルに分離する作業が簡単で、且量産性の
ある方法である。即ち、電気伝導性膜がコートされたプ
ラスチック基板を、周辺シール材を介して重ね合せ、上
下の基板の切断箇所が異る部分の両方あるいは片方の基
板に、各々の基板が一体性を保持できる程度に、あらか
じめ切断加工を施して後、/−ルの接着加工を行う事を
特徴とした、セルの製造方法である。
本発明の製造方法をとることにより、上下の基板の切断
線がずれている場所では予め切断乃至はぼ切断されてい
るためカッター等による切断を便し々く、セルが容易に
分離できるものであり、製造中は複数のセルが一体とな
っているため生産性を低下させない。
次いで本発明を実施例を参照しつつ説明する。
第1図のパターンを形成したプラスチック基板を各セル
の長辺、即ち破線(4)で示される切断線に沿って、シ
ール前に切断する。この切断により、各セルの長辺は完
全に切断さね、たこととなるが、この基板全体としては
左右及び中央の切捨部分(6)で継がっているため個々
のセルには分1lilfシない。その後、シール材を塗
布し、シールし、液晶を注入後、破線(5)に相当する
切断線により切断すると各セルは直ちに分離される。
この破線(5)で示される切断線は、上下の基板で同一
部分に設けられているため、通常の切断操作で容易に切
断できる。
第2図は、第1図のプラスチック基板を重ね合せてシー
ルした断面図であり、上下の基板で切断部分の異なる破
線(4)の部分をシール前に予め切断しである。
第3図は、片側の基板のみに切断箇所を設けた例の断面
図であり、上側の基板にはAのパターンのみが、又下側
の基板にldBのパターンのみが形成されている。この
例ではシール前に破線(4)の部分で切断しておき、シ
ール後に破線(7)の部分で上下の基板ともに切断され
る。もつとも下側基板の破線(7ツの部分は切断されな
くても良いため上側の基板は完全に切断され、下側の基
板の途中まで切断刃がくい込む程度で切断しても良く、
又、第1図の破線(5)に相当する第3図の左右方向で
の切断を先にすることにより、下側の基板の切捨部分(
8)を取り去つた状態で上側の基板の破線(7)の部分
を切断するようにしても良い。
第4図は、第3図と同様に片側の基板のみに切断箇所を
設けた例の断面図であり、+1−ト端子を片側のみに設
けた例を示している。この例では、上側の基板にはA′
のパターンが、又下側の基板にはBのパターンが形成さ
れており、ソール前に予め破線(4)の部分で切断して
おくものである。シール後に破線(7)の部分で上下の
基板ともに切断することにより個々のセルに分離される
第5図は、2層液晶セルの例であり、上側の基板、中央
の基板、下側の基板夫々に破線(4)の部分で切断して
おき、3枚の基板をシールし、その後、図の左右方向へ
切断することにより個々のセルに分離される。
本発明による方法によって液晶セルを形bνする場合に
、必要に応じて、電気伝導膜のパターンニング、配向処
理膜の形成、配向制御の方法等は、公知の方法で良く、
あらかじめ設ける切断加工の工程は、7−ルエ程以前な
らば、どの工程の間に入ってもか捷わ々い。
又、切断箇所を設ける方法としては、カッター、スクラ
イバ−、レーザー等、通常の方法で良く、又用いられる
プラスチック基板としては、ポリエステル、ポリカーホ
゛ネート、アセチルセ夛 ルロースポリサルフオン、ホリエーテル0ルフオン等、
多くのものに適用が可能である。又、ンール材としては
、熱硬化性、熱可塑性、紫外線硬化型管種々の樹脂が使
用可能で、使用するプラスチックフィルムの材質を考慮
してi宜選択使用されれば良い。
又、前述の説明では切断箇所が直線であったが、曲線と
しても良く又、曲面構造のセルにも応用できる。
この他、以上の説明では特に示さなかったが、プラスチ
ック基板の外表面に文字を印刷する、偏光板を貼着する
、ソングレア処理をする、内表面に5i02 、 A7
!f!03等のアンダーコート層を形成する、電極を2
層にする、裏側の電極を反射′重体とする、面内にスペ
ーサーを散イY」する、面内にシール部分を形成する、
配向処理の神順若しく一方向を変えて固定表示部分を形
成する、液晶中に2色性色素等を混入する管種々の応用
カニ可能なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の正面図。 第2図乃至第5図は本発明の実施例の断面図。 1:基板 2:液晶層 3:シール材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気伝導1〈1.膜がコートされたプラスデック基板を
    、周辺シール材を介して重ね合せ、複数のセルを同時に
    形成する液晶表示素子用セルの製造法ニおいて、上下の
    基板の切断箇所が異なる部方の両方又は片方の基板に、
    各々の基板が一体性を保持できる程度に、あらかじめ明
    断加工を施して後、シールの接着加工を行う小を特憎と
    した液晶表示素子用セルの製造法。
JP12764882A 1982-07-23 1982-07-23 液晶表示素子用セルの製造法 Pending JPS5918926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12764882A JPS5918926A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 液晶表示素子用セルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12764882A JPS5918926A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 液晶表示素子用セルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918926A true JPS5918926A (ja) 1984-01-31

Family

ID=14965287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12764882A Pending JPS5918926A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 液晶表示素子用セルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918926A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608828A (ja) * 1983-06-28 1985-01-17 Mitsubishi Electric Corp 大型液晶パネル
JPS60166925A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Seiko Epson Corp 液晶表示体の製造方法
JPS60166926A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPS60238816A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Seiko Epson Corp 液晶表示体の製造方法
JPS61173224A (ja) * 1985-01-29 1986-08-04 Canon Inc 液晶装置の製造方法
JPH06342139A (ja) * 1994-03-18 1994-12-13 Seiko Epson Corp 液晶表示体の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608828A (ja) * 1983-06-28 1985-01-17 Mitsubishi Electric Corp 大型液晶パネル
JPS60166925A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Seiko Epson Corp 液晶表示体の製造方法
JPS60166926A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPH0555852B2 (ja) * 1984-02-09 1993-08-18 Ricoh Kk
JPS60238816A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Seiko Epson Corp 液晶表示体の製造方法
JPS61173224A (ja) * 1985-01-29 1986-08-04 Canon Inc 液晶装置の製造方法
JPH06342139A (ja) * 1994-03-18 1994-12-13 Seiko Epson Corp 液晶表示体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090303191A1 (en) Method for manufacturing touch panel with glass panel layer and glass substrate
JPS5918926A (ja) 液晶表示素子用セルの製造法
JP3077404B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2621787B2 (ja) 液晶表示体の製造方法
JPS61174514A (ja) 液晶表示素子
JPS60166925A (ja) 液晶表示体の製造方法
TWI756054B (zh) 顯示裝置與其製造方法
JP2001125055A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS63289530A (ja) 液晶表示素子
JPH08160372A (ja) 表示素子用セルの製造方法
JPH10301072A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH08201749A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3771392B2 (ja) 液晶表示フィルムの製造方法、およびその液晶表示フィルム
JP3528216B2 (ja) ガラス切断方法
JP2000258782A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0695131A (ja) 液晶表示素子の製造方法
CN113835270A (zh) 电子装置与其制造方法
JP2000131661A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH079513B2 (ja) 液晶表示体の製造方法
JPH0462648B2 (ja)
JP2002023142A (ja) 液晶表示素子の分断方法及びその分断装置、液晶表示装置及び画像表示応用機器
JPH08327985A (ja) フィルム及び液晶表示装置の製造方法
JPS59172675A (ja) 表示素子用セルの製造法
JPH03264916A (ja) 液晶表示装置
JPH0561028A (ja) 液晶表示素子