JPS59184735A - 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法 - Google Patents

光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法

Info

Publication number
JPS59184735A
JPS59184735A JP6031783A JP6031783A JPS59184735A JP S59184735 A JPS59184735 A JP S59184735A JP 6031783 A JP6031783 A JP 6031783A JP 6031783 A JP6031783 A JP 6031783A JP S59184735 A JPS59184735 A JP S59184735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
furnace
tube
porous glass
furnace core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6031783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127331B2 (ja
Inventor
Kazuaki Yoshida
和昭 吉田
Masao Nishimura
西村 真雄
Akira Iino
顕 飯野
Kunio Ogura
邦男 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP6031783A priority Critical patent/JPS59184735A/ja
Publication of JPS59184735A publication Critical patent/JPS59184735A/ja
Publication of JPS6127331B2 publication Critical patent/JPS6127331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B37/0146Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は元ファイバ用母材、ロソドレ゛ンズ用母拐など
をつくる際の1工程である多孔′直ガラスの透明ガラス
化法に関する。
VAD法、外付けCVD法などζこよりこの種の母相を
つくるとき、気相化学反応Cこより生成さノした煤状ガ
ラスを所定形状の多孔質ガラスとして堆積させている。
例えばVAD法の場合、上記煤状ガラスを棒状ζこ堆積
させて棒状多孔質ガラスをつくることとfxシ、外付け
CVD法ではガラス棒またはガラスパイプの外周に同様
の多孔質ガラスを層状番こ形成することとなる。
こうして形成された多孔質ガラスは、その後脱水処理を
兼ねた加熱により透明ガラス化されるが、この際の透明
ガラス化法どしては、加熱炉内に石英製の炉jシ・管を
備えておき、不純物の混入を防ぐためHes  Cl2
 1こよる混合カス雰囲気とした該炉・し・管内で多孔
質ガラスを加熱(1400℃以上)するのが一般である
01だ、上記の透明ガラス化時、多孔質ガラスからHC
A  なとのガスが発生するが、このようなガスから加
熱炉のヒータを防護する上でも炉心管は必要である。
ところが石英製炉・し・管の場合、かなり高い融点を有
してはいるが、上記のような高熱を受けると軟化して変
形し、しかもその外周向がffl’i晶化して失透し破
損し易くなるので当該炉心管を早期に交換しなければな
らない不経済を生じ、これを放置して使いつづけると、
安定で良好な透明カラス化が期待できなくなる。
本発明に上記の問題を解消すべく外されたものであり、
以下その具体的方法を図面と実施例により説明する。
図において、加熱炉1はリング状の発熱体2を内蔵して
おり、し発熱体2としてはカーボン発熱体、シリコニッ
ト発熱体、ジルコニア発熱体などが採用されている。
上記加熱炉1内に備えられた炉心管3は、その長手方向
中間にスリット4を有しており、また+−1このスリッ
ト4がない場合もちり、当該炉上・管3はアルミナ管5
と該アルミナ管5の内向面に100μm以下の厚さでコ
ートされた高純度ガラスj※6とからなる。
こSでいう高純度ガラス層6とは、光伝送特性上好まし
くない重金属不純物(F e、 CulCrなと)が0
゛またばOに近いもの(実質的に0)を指しており、さ
らにこのガラス層6(は高純度である他、耐熱性、耐蝕
・跣、不透過性をも有している。
具体的な高純度ガラス層6としてば5i02.5i02
−A4203.5i02−TiO,、,5i02−A1
203−Ti02  fxどがあげられ、これらの化合
物をアルミナ管6の内向面(こフートする手段としては
、既知の各種CVD法により生成した所定の酸化物をア
ルミナ管5の内向面に堆積させるとか、所定元素を含む
液状化合物、溶液などをアルミナ管5の内向面に塗布し
、これを加熱Gこよりガラス化すればよい。
図中、7.8は炉心管3の両端に1妄続されグζガラス
管であり、9il−1多孔質ガラスである。
なお、多孔質ガラス9は既述のとと<VAD法によりつ
くられたものとか、外イ」けCVD/、Iミによりくつ
られたものである。
本発明方法では多孔質ガラス9を炉、b管3内に入れ、
これを発生体2により加熱するが、この際、炉7シ・管
3内に1−1:He、C12などの混合カスを供給し、
こうした条件下で多孔質ガラス9を透明ガラス化する。
具体的な実施例として、下記の条件で多孔質カラス9を
透明ガラス化シfc。
加熱炉1の発熱体2:シリコピット 炉・し・管3のアルミナ管6:外径90mm、内径80
遍 炉・し・管3の高純度ガラス層6:At2o3−8IO
2、〕!:11さ50μm 高純度ガラス層6の形成手段: S i (OC2H5
)4とAt (OC2H5)3  と を内面に塗布して加熱生成 する。
炉+b ’iff a内の温度=1450℃Heの供給
量: 201/mim Ct2の供給量: 0. L A/舖 多孔質カラス9:VAD法によるもの、GeO2−8i
02  をコアとす るグレーデッドインデックス 光フアイバ用。
多孔質ガラス9を炉心管3内へ挿入する速度: 120
 mm/hr 上記において連続して多数の多孔質ガラス9を透明ガラ
ス化したところ、炉Ib管3の変形が長く生ぜず、透明
ガラス化も安定して品質のよいものが得られ、炉7b管
3は約3ケ月後でも異常なぐ使用でき7Ii:。
さら(こ透明ガラス化後の母材を紡糸して光ファイバを
つくったところ、平均伝送損失245dB/Km  (
A  =  0. 8 5  μm )、  0. 6
 0  dB/Km (λ二1.30μm)のように高
い伝送特性のものが21:)られた。
比較のため、石英管のみからなる炉・し・管を用い、上
記と同じ条件で多孔質ガラス9を透明ガラス化したとこ
ろ、その炉心管は約8泊間の使用にしか耐えなかった。
捷だ、アルミナ管のみの炉心′13では、光フアイバ段
階での伝送損失が10 dB/Km (λ−085t1
m  )以上にもなり、良好な透明カラス化が実現でき
なかった。
v上説明した通り、本発明は光学系多孔質ガラスをjJ
iI熱炉により加熱して透明ガラス化する方法において
、アルミナ管と、該アルミナ管の内周面fこコートされ
た耐熱性、耐蝕性、不透過1りを有する高純度ガラス層
とで構慮された炉も・答を上記加ρシ炉内(こ備えてお
き、該ガラス管内に多孔質カラスを入れてこれを透明ガ
ラス化することを特徴としているから、炉7シ・管の異
常発生を長く抑えて高品質、高安定の透明ガラス化が実
現できることとなり、設備面からみても炉心管のメr命
が長いこと、その交換作業回数が少ないことにより、か
なりの経済性が得られ、製品のコストダウンもはかれる
ことになる。
【図面の簡単な説明】
図σIjは不発明方法の1実施例を示した説明図である
。 1・・・・・加熱炉 2・・・・・発熱体 3・・・・・炉心管 5・・−・・アルミナ管 6・・・・・高純度ガラス層 9・・・・・多孔質ガラス 特許出願人 代理人 弁理士  井 藤   誠 戸 =万 ■胴 ・5 〜1 又2 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学系多孔質ガラスを加熱炉(こより加熱し7て透明ガ
    ラス化する方法において、アルミナ管と、該アルミナ管
    の内周面にコートされた耐熱性、耐蝕性、不透過性を有
    する高純度ガラス層とで構成された炉、1.J管を」二
    記加熱炉内に備えておき、該炉)b管内(こ光学系多孔
    質ガラスを入れてこれを透明ガラス化する光学系多孔質
    ガラスの透明ガラス化法。
JP6031783A 1983-04-06 1983-04-06 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法 Granted JPS59184735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6031783A JPS59184735A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6031783A JPS59184735A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184735A true JPS59184735A (ja) 1984-10-20
JPS6127331B2 JPS6127331B2 (ja) 1986-06-25

Family

ID=13138674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6031783A Granted JPS59184735A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184735A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143834A (ja) * 1985-12-17 1987-06-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62153130A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
JPS62256734A (ja) * 1986-04-28 1987-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
EP0542724A2 (en) * 1987-02-16 1993-05-19 Sumitomo Electric Industries Limited Furnace for heating glass preform for optical fiber and method for producing glass preform

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4959818A (ja) * 1972-08-05 1974-06-11
JPS50154311A (ja) * 1974-06-05 1975-12-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4959818A (ja) * 1972-08-05 1974-06-11
JPS50154311A (ja) * 1974-06-05 1975-12-12

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143834A (ja) * 1985-12-17 1987-06-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62153130A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
JPS62256734A (ja) * 1986-04-28 1987-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
EP0542724A2 (en) * 1987-02-16 1993-05-19 Sumitomo Electric Industries Limited Furnace for heating glass preform for optical fiber and method for producing glass preform

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6127331B2 (ja) 1986-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4358181A (en) Gradient index optical waveguide and method of making
JPH0550448B2 (ja)
DK162385B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et glasraaemne til optiske fibre
RU2236386C2 (ru) Способ изготовления заготовки оптического волокна
JPS59184735A (ja) 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法
CN1986467B (zh) 用于制造oh基团含量低的外包层的方法和设备
JPS59184736A (ja) 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法
KR100288739B1 (ko) 광섬유모재제조방법
CA1084534A (en) Method of producing glass compositions for optical wave guides
JPH0692258B2 (ja) シリカ光フアイバの製造方法および装置
JPS59184734A (ja) 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法
JPS59199543A (ja) 光フアイバプリフオ−ムの製造方法
JPS60264338A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH0559052B2 (ja)
JPH0316930A (ja) 複雑屈折率分布を有する光ファイバの製造方法
JPH07330366A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP2502617Y2 (ja) 多孔質光ファイバ母材成長用反応容器
KR930001938B1 (ko) 광파이버용 다공질모재의 제조방법
EP0023209B1 (en) Improved optical fiber fabrication process
RU2281260C1 (ru) Способ изготовления крупногабаритных заготовок кварцевых световодов
JPS5845131A (ja) ガラス層の堆積方法
JPH01203238A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JP2618260B2 (ja) 光ファイバ母材用中間体の製造方法
JPS593941B2 (ja) ガラスフアイバ母材の製造法
JPS6060935A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法