JPS59179413A - シヨツク・アブソ−バ - Google Patents

シヨツク・アブソ−バ

Info

Publication number
JPS59179413A
JPS59179413A JP5166083A JP5166083A JPS59179413A JP S59179413 A JPS59179413 A JP S59179413A JP 5166083 A JP5166083 A JP 5166083A JP 5166083 A JP5166083 A JP 5166083A JP S59179413 A JPS59179413 A JP S59179413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement chamber
cylinder
acceleration
vehicle
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5166083A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Chiba
千葉 春男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUWA SEIKI CO Ltd
Sanwa Seiki Ltd
Original Assignee
MITSUWA SEIKI CO Ltd
Sanwa Seiki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUWA SEIKI CO Ltd, Sanwa Seiki Ltd filed Critical MITSUWA SEIKI CO Ltd
Priority to JP5166083A priority Critical patent/JPS59179413A/ja
Publication of JPS59179413A publication Critical patent/JPS59179413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等の車両に使用するショック・アブソ
ーバに関する。
従来、車両におけるショック・アブソーバは、ばね系と
振動を吸収する減衰系によって構成されているため、そ
の振動は吸収するが、その振動の大きさに合わせて、積
極的に、車体自身の振動を最小に制御する構成とはなっ
ていないそのため、車両に壊れ易い物を積載したような
ときは、その車両速度を出来るだけ遅くして、車両全体
に加わる振動を小さくして走行しなければならない。
その結果、このような場合は、車両の有する機動力を有
効に発揮できない問題があった。
本発明の目的は、上記のような問題点を改善した車両用
のシヨ・ンク・アブソー/へを提供することにある。
以下、実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は、本発明における一実施例としてのショック−
アブソーバをシステム図によって示したものである。
車両のばね下重量となる車軸lと、車両のばね下重量と
なる車体系2との簡には、ばね4とシリンダ体3を併設
し、車体系2には、検出器2aを固設している。
シリンダ体3におけるシリンダ3fには、該シリンダ3
fにおける軸方向への摺動運動を可能にして、ピストン
3aが嵌合し、押しのけ室3bおよび3Cは、オンオフ
弁3eおちび絞り流路3dを介して連絡している。
ピストン3aの上下に形成している押しのけ室3bおよ
び3Cのそれぞれは、切替弁5にそれぞれ接続し、リザ
ーバ5bと切替弁5との間においては、切替弁5の油圧
供給側に、油圧ポンプ5aを介設し、その排出側は、直
接にリザーバ5bに連通している。
検出器2aにおける検出信号は、配線6aを介して計算
器6に入力し、計算器6からの出力は、それぞれ配線6
bおよび6Cを介して、オンオフ弁3eおよび切替弁5
に人力している。
以にの構成において、以下、その作用を説明する。
車両が走行すると、図示していない重輪から車軸系1に
振動が伝わり、その振動は、一方においてばね4を介し
、他方においてシリンダ体3を介して、それぞれ車体系
2に伝達する。
このようなことから、車両が走行すると、車体系2に上
下方向の振動が生ずるのであるが、その振動における上
下方向の加速度は、検出器2aによって検出され、その
検出がれた加速度の方向とその大きさは、配線6aを介
して、計算器6に送信される。
計算器6においては、配線6aを介しての信 6号の値
の絶対値を所定の値と比較し、信号値が該所定の値より
も小さいとき、計W器6は切替弁5を切替位置5Bに設
定し、且つ、オンオフjr3eを開の状態に設定する。
このことは、押しのけ室3bおよび3Cのそれぞれが1
、油圧ポンプ5aあるいはリザーバ5bとの連通を閉じ
、住つ、絞り流路3dが押しのけ室3bと押しのけ室3
Cとを連通状態にすることとなる。
その結果、このように重体系2における上下方向の振動
が所定の値より小さい状態においては、第1図における
ショック・アブソーバが、通常のショック・アブソーバ
における構成と同様となっている。
これに対し、配!!6aかもの信号の値の絶対値が所定
の値よりも大きくなったときは、切替弁5とオンオフ弁
3eを操作して、シリンダ体3を単なる減衰器としてで
はなく、油圧アクチュエ・−夕としても作動させること
になる。
このような配線6aにおける信号値が大きくなった状態
は、車体系2における振動が大きくなったことであり、
この状態における作動を下記に説明する。
(イ)車体系2に上方向への加速度が大きく加えられた
場合。
この場合においては、車軸系lが車体系2を上方へ突き
−にげようとすることによって、車体系2に上方への大
きな加速度を生じさせようとする。
また、この場合において、該加速度が生じ始めた初期の
段階においては、未だ切替弁5における切替位置が5B
の位置に設定さ・れ、且つ、オンオフ弁3eが開の状態
に設定されている。
このような加速度が生い始めた初期の段階におけるこの
作動を分解して説明すると、車軸系1からの力は、−・
力においてばね4を介して車体系2に伝達し、他方にお
いて、その力はシリンダ3fを上方へ突きあげ、押しの
け室3Cにおける作動油を排除しようとする。
その結果、押しのけ室3Cにおける作動油は紋り流路3
dを介して、押しのけ室3bに押しのけられようとする
が、このとき、絞り流路3dが存在するため、その絞り
流路3dを流れる作動油の流れに抵抗を生じ、押しのけ
室3cに油圧が生じ、ピストン3aも又、突きにげられ
る状態になっている。
しかし、このように車体系2が上方へ突き上げられよう
としている状態は、配線6aからの信号によって、計算
器6が感知し、その感知によって、計算器6は切替弁5
を切替位置5Aに設定し、且つ、オンオフ弁3eを閉と
する。
このことによって、油圧ポンプ5aからの圧油が積極的
に押しのけ室’3 bに圧送され、押しのけ室3−Cか
らの作動油は、切替弁5を介して、リザー7へ5bに排
出される。
このように、オンオフ弁3eが閉じられ、且つ、押しの
け室3bに圧油が圧送されると、今までピストン3aに
よって車体系2が上方へ突き上げられようとしていたも
のを、逆に押しのけ室3bにおける圧油がピストン3a
を下方に押し下げようとする。
そのため、その作動によって、車軸系lから突き上げら
れようとして車体系2に加えられていた力は、押しのけ
室3bに供給された油圧エネルギによって打ち消される
ことになり、結局、車軸系1のみが上方へ突き上げられ
、車体系2は、はとんど突き上げられることがないもの
となる。
(ロ)車軸系lが急激に下方へ落ち込んでゆく場合。
この場合においても、切換弁5およびオンオフ弁3eは
、通常の状態、すなわち切換弁5が切替位置5Bに設定
され、オンオフ弁3eが開に設定されている状1ルを初
期状態として説明する。
車軸系1の落ち込みによって、押しのけ室3b内の作動
油が排除されようとし、このことは、上述の場合と回し
理由によって、押しのけ室3bの作動圧を上昇させ、ピ
ストン3aすなわち車体系2を下方へ引き下げようとす
る。
しかし、この場合において占1算器6は、配線6aから
の信号によって、車体系2が下方へ大きく弓1き下げら
れようとしていることを感知して、切替弁5を切替位置
5Dに切替え、且つ、オンオフ弁3eを閉とする。
そのため、油圧ポンプ5aからの圧油は切替弁5を介し
て、押しのけ室3cに圧送され、且つ、押しのけ室3b
における作動油はリザーバ5bに排出される。
その結果、上述の場合とは逆に、押しのけ室3c内に圧
送された油圧エネルギがピストン3aすなわち車体系2
を上方へ押しもどして、車軸系lが車体系2を下方へ引
き下げようとする力を打ち消すことになる。
なお、上述の(イ)および(ロ)における作動において
、オンオフ弁3eは、必ずしも存在する必要はない。
すなわち、押しのけ室3bおよび3Cは絞り流路3dを
介して、常時、連通している構成であってもよい。
しかし、オンオフ弁3eが存在すると、上述の(イ)あ
るいは(ロ)におけるように、シリンダ体3を油圧アク
チュエータとして作動させるとき、油圧ポンプ5aから
の圧油が押しのけ43bあるいは3Cのみへ有効に作用
して、その応答性をより高くすることが可能となるもの
である。
以ヒの説明から明らかなように、本発明におけるショッ
ク・アブソー/へは、以ドのような効果を有しているも
のである。
すなわち、シリンダ体3を従来のように、単に減衰器と
してのみ作動させるばかりでなく、油圧ポンプ5aから
の圧油によって、強制的にシリンダ体3を油圧アクチュ
エータとして作動させ、その作動における制御は、車体
系2に固設した、検出器2aからの加速度の大きさとそ
の方向によって行なう構成としているため、車軸系1に
大きな振動が生じても1.車体系2にはあまり大きな振
動が生しないものとなる。
その結果、車両がいかにスピードを−りばて走行しても
、車軸系lに生じている振動とは無関係に、車体系2に
は大きな振動が生じないので、該車両に壊れ易い物を積
載したときであっても、何ら心配なく、その車両の走行
速度をLげて、1]的地に速く到着することかOf能と
なって、車両に必要な機動性を有効に発揮することかり
能となるものである。
また、切替弁5の作動は、車体系2の振動が所足の4f
i以上になったときにおいてのみ作動させる構成とする
ときは、切替弁5の使用頻度を誠少させることとなるた
め、切替弁5の耐久性を向上させることができる。
また、オンオフ弁3eを絞り流路3dに介設するときは
、油圧ポンプ5aからの圧油が有効に使用されるため、
小さな油圧ポンプ5aであってもシリンダ体3を有効に
、油圧アクチュエアータとして作動させることが可能と
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明における一実施例としてのショック・
アソソーバをシステム図によって示したものである。 実施例に使用した符合は一ト記のとおりであるl:車軸
系 2:車体系 2a:検出器。 3ニジリンダ体 3a:ピストン、  3bおよび3c:押しのけ室、 
 3d:絞り流路、 3e:オンオファ、  3fニジ
リンダ 。 4:ばね 5、切替弁 5A、5Bおよび5D:シノ替位置。 5a:油圧ポンプ、 5b=リザーバ。 6:計算器 6a、6bおよび6C:配線。 特許出願人  三輪精機株式会社 代表者 西海悦史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、車軸系(1)と車体系(2)との間には、ばね(4
    )とシリンダ体(3)とを並列に介設し、 前記車体系には、該車体系の上下方向における加速度を
    検出する検出器(2a)を固設し、 前記シリンダ体におけるシリンダ(3f)には、該シリ
    ンダの軸方向における摺動運動を”I能として、ピスト
    ン(3a)が嵌1合し、111記シリンダあるいは前記
    ピストンのいずれか一方は、111記車軸系に連係し、
    前記ピストンあるいは前記シリンダのいずれか他方は、
    前記車体系に連係する構成をなし、 前記シリンダにおける前記ピストンの上側および下側の
    それぞれには、一方の押しのけ室(3b)および他方の
    押しのけ室(3C)を形成し、 前記一方の押しのけ室および前記他方の押しのけ室との
    間には、絞り流路を介設し、前記−・方の押しのけ室お
    よび前記他方の押しのけ室は、それぞれ油圧ポンプ(5
    a)あるいはリザーバ(5b)へ選択的に連通し、ある
    いは前記連通を閉じる切8機構を有し、前記切替機構の
    操作は、iij記検小検出器の信号によって操作される
    構成をなしていることを特徴とするショック・アブソー
    バ。 2、検出器からの信号による切替機構の操作は前記検出
    器において検出した加速度の絶対値か所定、の値以下の
    とき、 一力の押しのけ室(3b)と他方の押しのけ室(3c)
    のそれぞれが油圧ポンプ(5a)およびリザー/<(5
    b)のいずれへも連通ずる状態を閉し、 前記絶対値がniI記所定の値以上となったときは、 前記加速度の方向によって、前記油圧ポンプからの圧油
    を前記二方の押しのけ室あるいは前記他方の押しのけ室
    に圧送し、前記他方の弁口のけ室あるいは前記一方の押
    しのけ室を前記リザーバに連通させる構成としているも
    のである特許請求の範囲第1項記載のショック・アブソ
    ーバ。 3、絞り流路は、オンオフ弁(3e)を介設した流路で
    あり、 前記オンオフ弁は、検出器(2a)の検出した加速度が
    、所定の値以下のとき、前記絞り流路を開となし、 前記加速度が前記所定の値以上のとき、前記絞り流路を
    閉とする構成となっているものである特許請求の範囲第
    2項記載のショックeアブソー/へ。
JP5166083A 1983-03-29 1983-03-29 シヨツク・アブソ−バ Pending JPS59179413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166083A JPS59179413A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 シヨツク・アブソ−バ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166083A JPS59179413A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 シヨツク・アブソ−バ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59179413A true JPS59179413A (ja) 1984-10-12

Family

ID=12893028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5166083A Pending JPS59179413A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 シヨツク・アブソ−バ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179413A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341222A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Mazda Motor Corp 車両のサスペンシヨン装置
JPS6341223A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Mazda Motor Corp 車両のサスペンシヨン装置
JPS6341220A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Mazda Motor Corp 車両のサスペンシヨン装置
EP0344445A2 (de) * 1988-05-28 1989-12-06 AEG Westinghouse Transport-Systeme GmbH Aufhängung für Fahrzeuge
JPH02208108A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンション
WO1992002382A1 (en) * 1990-08-10 1992-02-20 Saab-Scania Aktiebolag A suspension system with improved resonance damping and a method for regulating the suspension system
JP2003529487A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 油圧式サスペンションストラット
KR100580451B1 (ko) * 1999-12-31 2006-05-15 현대자동차주식회사 후륜구동차량의 와인드 업 방지장치
CN106627025A (zh) * 2015-10-30 2017-05-10 北汽福田汽车股份有限公司 一种皮卡悬挂***
WO2018157549A1 (zh) * 2017-03-01 2018-09-07 山东科技大学 一种智能反馈式变节流缓冲***及其缓冲方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160911A (ja) * 1974-06-20 1975-12-26
JPS5660709A (en) * 1979-10-18 1981-05-25 Kubota Ltd Farm tractor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160911A (ja) * 1974-06-20 1975-12-26
JPS5660709A (en) * 1979-10-18 1981-05-25 Kubota Ltd Farm tractor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341222A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Mazda Motor Corp 車両のサスペンシヨン装置
JPS6341223A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Mazda Motor Corp 車両のサスペンシヨン装置
JPS6341220A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Mazda Motor Corp 車両のサスペンシヨン装置
EP0344445A2 (de) * 1988-05-28 1989-12-06 AEG Westinghouse Transport-Systeme GmbH Aufhängung für Fahrzeuge
JPH02208108A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンション
WO1992002382A1 (en) * 1990-08-10 1992-02-20 Saab-Scania Aktiebolag A suspension system with improved resonance damping and a method for regulating the suspension system
KR100580451B1 (ko) * 1999-12-31 2006-05-15 현대자동차주식회사 후륜구동차량의 와인드 업 방지장치
JP2003529487A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 油圧式サスペンションストラット
CN106627025A (zh) * 2015-10-30 2017-05-10 北汽福田汽车股份有限公司 一种皮卡悬挂***
WO2018157549A1 (zh) * 2017-03-01 2018-09-07 山东科技大学 一种智能反馈式变节流缓冲***及其缓冲方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455270B2 (ja) ダンパ
US6543754B2 (en) Air spring
JPS5981290A (ja) 自動二輪車の制動時姿勢制御装置
CN101349316B (zh) 感载变阻尼或可控感载变阻尼减震***
JPS59179413A (ja) シヨツク・アブソ−バ
JP2005291491A (ja) 選択的衝撃吸収制御を行う油圧衝撃吸収装置を備えるサスペンション装置
US20030094341A1 (en) Shock absorber with a gas chamber on the rebound side of a piston
JP6361414B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH11132277A (ja) ダンパ
WO1998014718A1 (en) ACCELERATION SENSITIVE FLOW SENSITIVE McPHERSON STRUT
JPS59179414A (ja) シヨツク・アブソ−バ
JPH06510102A (ja) 緩衝ユニット
JP2010242888A (ja) ダンパ
JP3790634B2 (ja) 積載量感応型油圧緩衝器
JPH0241666B2 (ja)
JP2001088529A (ja) アンチロール型油圧緩衝器
KR19990050310A (ko) 자동차 쇽 업소버 구조
JP3104573B2 (ja) サスペンションアーム支持構造
JPH0681885A (ja) 周波数感応式ショックアブソーバ
JPS6144492Y2 (ja)
JPS631070Y2 (ja)
JPS6020618B2 (ja) エアースプリング式シヨツクアブソーバ
JPH023059B2 (ja)
JPH10274273A (ja) 車両用油圧緩衝器
JPH1038007A (ja) 積載量感応型ショックアブソーバ