JPS59176136A - リトラクタブル形前照灯の制御装置 - Google Patents

リトラクタブル形前照灯の制御装置

Info

Publication number
JPS59176136A
JPS59176136A JP58047652A JP4765283A JPS59176136A JP S59176136 A JPS59176136 A JP S59176136A JP 58047652 A JP58047652 A JP 58047652A JP 4765283 A JP4765283 A JP 4765283A JP S59176136 A JPS59176136 A JP S59176136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
lamp
switch
terminal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58047652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336979B2 (ja
Inventor
Katsumitsu Kurihara
栗原 功光
Hiroshi Goto
博 後藤
Kenshirou Hashimoto
橋本 健志郎
Kazuhiko Ono
和彦 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Stanley Electric Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58047652A priority Critical patent/JPS59176136A/ja
Publication of JPS59176136A publication Critical patent/JPS59176136A/ja
Publication of JPS6336979B2 publication Critical patent/JPS6336979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/05Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights retractable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この弁明はりトラクタプル形前照灯の制if++装置に
関し、特にスイッチ操作の誤り、′y−A7タリングあ
るいは通電の点対、(肖灯動イ′[どは異なるパッシン
グ操作にあっても常に適正な動作かなされるようにした
ちのCある。
自動車の前照灯には古くから採用されている固定構造の
ものと、近時採用されCいる所謂り]−ツクタプル形と
がある。前者で(、!通電回路にスイッチを設けること
で伯に特別な配慮を要しなかったが、後者では通電回路
の他にn体を収納位置から起立させたり、あるいは逆の
動作を行なう七−夕制御回路を必要とし、さらに灯体へ
の通電と合ぜT ’E−タ制御回路を駆動させることが
必要となるので、前者と比べ種々の配慮が必要である。
例えば、スイッチを瞬時誤操作したり、あるいはスーイ
ツチのチャタリング時刻体の消灯操作であれば、これに
よって灯体が起立位置から収納位置に駆動することを阻
止しなければならないこと、また、これとは逆の操作で
あっても灯体が起立方向途中で停止することを阻止し、
正常な収納位置に復帰させてd3かなければならないこ
と等である。そして、前記のような誤操作等の他にパッ
シング操作にも対応できなければならない。この操作は
灯体の点灯回路を開閉することで行なわれるが、この開
閉は短時間で繰返されるので、少なくとも前記操作の間
のみ灯体を起立位置に保持しておかなければならない。
このような事情を一部考慮したものが実開昭56−11
9743号公報にて提案されている。
この操作は、通常操作によって灯体を点灯あるいは消灯
させるライトスイッチの仙にパッシングスイッチを別途
設け、パッシングスイッチのオン、オフ周期の間は灯体
が起立位置より収納位置に戻らないような遅延回路を付
加したものである。これによれば、パッシングスイッチ
の開閉で、そのスイッチがオフの時点で灯体が収納位置
に戻る動作が保持されるのぐパッシング操作に際し不都
合は無い。しかし、この装置では、先に述べたようにラ
イトスイッチーの誤操作あるいはライトスイッチ自体の
チャタリングによる灯体の僅かな駆動を阻止でさ];゛
、灯体が収納位置ぐライトスイッチを瞬時投入した場合
では、灯体が僅かに開いて停止し、また起立位置にて瞬
時開放させると収納方向に傾いて停止してしまう。曲者
の場合、車体の外観形状を悪くすることの他に位置修正
の為故意に押圧を加え易く、この結果駆動系の変形等故
障原因を誘発し易いものとなる。後者Cは、灯体の光軸
が傾き、正常な配光が得られなくなる問題が有る。すI
〜ラクタブル形前照灯においで、このような不都合を起
す原因は、灯体の駆動系であるモータへの通電用摺動接
点が灯体の収納と開放位置で瞬時の誤操作に応答しない
ように若干の遊びを有しているからである。つまり、正
常操作であればライトスイッチをオンあるいはオフの位
置に切換えることで少なくとも摺動接点の遊び部分を超
える間はライトスイッチがその位置を保持するので、駆
動系に切換わり、中途で停止することはないが、前記の
ように瞬時の誤操作あるいはチャタリングの場合、摺動
接点の遊びの範囲を超えない間にモータへの通電が停止
する結果、正常停止位置より若干移動した位置で停止し
てしまうため前記した不都合を生じる。
この発明はこのような事情に対処するようになされたも
ので、灯体を収納あるいは起立位置に移1p11すせる
駆動回路にタイマー回路を設け、このタイマー回路を誤
操作時等の灯体の位置ずれ防止と、灯体を起立位置に一
定時間保持し、パッシング操作を可能とするパッシング
用として共用させたりトラクタプル形前照灯の制御装置
を提供するものである。
以下、図示した実施例に従い詳細に説明する。
第1図において、1は灯体く図示せず)を収納位置より
起立位置に、あるいはこの逆の駆動を行なうモータで、
リレー2が励磁を受けた際に端子2aに切換わる接点2
Cを介して通電を受りるようにしである。2bは前記励
磁が断たれた際に接点2Cが切換わる端子−Cあり、接
地電位で・ある。
3はモータ1の回転に従動する摺動スイッチで、灯体を
収納位ばから起立位置に移動ざゼる際のアップ端子3a
と起立位置から収納位置に移動させる際のダウン端F 
3 bと(習動接点3Cとで構成しである。摺1)接点
3Cは、灯体が収納位置にいたるとアップ端子3aのみ
に接触し、起立位置にいたるとダウン端子3bに切換わ
るようにしてあり、途中の移動過程τ′は双方の端子に
接触し移動づる。
さらに、囲動接点3Cは前記アップ端子3aあるいはダ
ウン端子3bへのり換わりてモータ1への通電回路を開
放するようにしである。なお、モータ1は通電回路が断
たれた後その慣性により僅かに回転し停止づる。
4は駆動リレーで、4aはアップ端子、4bはダウン端
子、4Cは接点で励磁コイル4dの励磁によりアップ端
子4aに切換ねり、励磁が断たれるとダウン端子4b側
に切換ねる動作を得るものひある。接点4Cは(l!!
端が電源トに接続しCあり、その切換わりにより灯体を
アップ側あるいはダウン側に駆動するためのモータ駆動
回路を形成している。5.6は連動するライトスイッチ
で、夫々オフ端子5b 、 6b 、スモールランプへ
の通電用端子となるスモールランプ端子5c 、5c 
、そして灯体への通電および収納位置から起立位置に移
動さけ゛るオン端子5d 、6dとぐ構成してあり、ま
たオン端子6dは前記駆動リレー4の励磁コイル4dに
接続しである。なお、オフ端子5b、6bは灯体の消灯
と起立位置から収納位置への移動用である。5a、6a
は前記各端子を手動操作に応じて切換える接点である。
なお、ライトスイッチ5に接続される各灯体への通電回
路はその一部を省略しである。
7はライトスイッチ5の接点5aに直列に接続した灯体
への通電とパッシング回路への通電を目的とした駆動用
リレーで、励磁コイル7aとこのコイルの励磁によりオ
ンとなる接点7bとで構成しである。8は灯体への通電
回路を含むパッシング回路で、前記リレー7の接点7b
に直列に接続した灯体のハイビーム8aとロービーム8
bと、このいずれかにjハ択通電を行41つリレー接点
8C1励磁コイル8d、ハイビーム8aの選択スイッチ
80、そしてパッシング時に手動によってオン、オフが
繰返されるパッシングスイッチ8[とで゛構成しである
。励磁子」イル8dは選択スイッチ8eの投入あるい(
、↓バッシングスイツf−8fのオン時のいずれCも励
磁し、リレー接点8Cをハイビーム8a側に投入させる
作用を有している。なお、この励磁が断たれると、リレ
ー接点8Cはロービーム8bに復帰する。
9はタイマーを含む制御回路で、この回路は無理な操作
でライトスイッチがチャタリングを起した場合、また瞬
囲A〕端子5b、6bよりオン端子5d、66に投入し
、再び元に戻した場合、あるいはその逆の動作を行なっ
ても灯体が中途で停止してしまう不都合を無くし、必ず
正常な収納位置あるいは起立位置を保持する作用と、灯
体が収納位置にある際にパッシングスイッチ8fをオン
、′Aフさせた場合、起立位置に移動するど共にパッシ
ング操作が終了した後まで上記起立位置を保持する作用
を有している。即ち、前記駆動リレー4の励磁コイル4
dに直列に接続され、その導通にライ1−スイッチ6を
介さず励磁電流を供給する駆動1〜ランジスタ9aと、
前記ライトスイッチ6の接点6aがオン端子6bに投入
された際に励磁される励磁コイル4dの励磁作用と共に
導通状態となり、前記駆動トランジスタ9aを導通状態
に導く制御トランジスタ9bと、駆動トランジスタ9a
のベース、エミッタ間に接続され、ライトスイッチ5.
6が瞬時オン端子5d 、6dに投入された誤操作の場
合に、一定時間駆動トランジスタ9aを導通状態に保持
する作用を有したコンデンサC+、抵抗R2からなる第
1タイマーと、パッシングスイッチ8fを動作させた際
、その操作中は灯体が起立位置を保持づ−るように駆動
トランジスタ9aを導通状態に保持する作用を有したコ
ンデンυC2、抵抗R4からなる第2タイマー9dとを
有している。R+ 、R3、R5,RaおよびR7は抵
抗、I)+、D?およびD3は逆流防止の為のダイオー
ドである。そして、ライトスイッチ6のオフ端子6bは
前記抵抗1テ5とダイオードD3間に接続され、接点6
aがオフ端子6bに投入され−Cいる際には電源Fの電
しトを抵抗R5、ダイオード〔〕3間に印加し、駆動ト
ランジスタ9aを非導通に保持さけである。また、駆動
トランジスタ9aは前記パッシングスイッチ8fの操作
によって導通するように、そのベース端子は抵抗R+、
ダイオードD1等を介して、パッシングスイッチ8fの
一端に接続しである。なお、この接続位置は、励磁コイ
ル8dに接続したダイオード8gを除き、点線にで示す
位置にタイオード8gを挿入してこの位置に前記R+の
一端を接続しても良い。
タイマーを第1と第2の二つに分りだ理由は、ライトス
イッチを誤操作した際の動作部間と、パッシング操作時
の動作時間とを区別するためで、前者は一般に瞬時であ
るから概ね′1秒以−ト、後者ではパッシングスイッチ
8fのオン、オフ周期に個人差および使用時の状況によ
っても変わることから概ね2へ・4秒C゛あり、そして
、この発明装買rは前者の場合に第1タイマー90を動
作させ、浚者では第1、第2のタイマーの双方の合成遅
延時間が得られるようにしである。なお、ダイオードD
2はパッシング8[を動作させない状態でライミルスイ
ッチ6の接点−68をオン端子6dに投入しIC際に、
第2タイマー9dのコンデンサc2に充電がなされない
ようにするために挿入されたちので、これによって誤操
作の際の必要以上の遅延を防いでいる。また、第2タイ
マー9dに挿入された抵抗R4は、コンデンサC2の放
電用であり、灯体を点刻動作中にパッシングスイッチ8
[を動作させると、動作終了後もコンデンサc2に電荷
が残り、ある時間経過後に灯体を消灯させた際の灯体の
収納動作に遅延がかかるといった不都合を無くす作用を
有している。
次に動作について説明する。
ライトスイッチ5.6が第2図に示す位置にあるとする
と、灯体は不点灯であり、また収納位置にある。ここで
、このスイッチが投入されると、リレー7の励磁コイル
7aが励磁し、その接点7bが閉じn体の[]−ヒビー
ム31+に通電される。
この際、m ilt!スイッf−8aが投入されていれ
ば、ハイビーム8aに通電される。J、た、これらの作
用と同時にライトスイッチ6のAン端了6dを経C駆動
りL/ −4の励磁−1イル/1a71K励嵜され、接
点4Cか7ツグ端了4aに切換わり、(習Cjスイッヂ
3にいたり七−り1を駆動しく、灯体を起立位置に保持
づる。この際、摺動スイッf3の接点3Cはタウン端f
−3bに切換わり、リレー2の励磁を断つので接点2a
は端子21〕に切換ねってt−夕1の駆動が停止する。
上記点灯状態で、ライトスイッチ5.6を誤操作によっ
て接点5a、6aをAフ端了5b 、6bに切換え、再
び元に戻した場合、接点5a、5aか切換えられている
間灯体への通電は停由するが、灯体は起立状態を保持し
走行に支陣を来たさない1、これは接点6aがオフ端子
6dに位置している際、制衡1回路90制御トランジス
タ9bが抵抗R6を介してベース電流を受(プ導通し、
これにJ、−)で駆UJl〜ランジス9bを導通させる
ど共(ご第1タイマー9cのコンデンサC1の充電を図
っており、この状態で誤操作が有り、接点6aがオフ端
子6bに切換えられてもコンデンサC1の放電時間だけ
は、駆動1ヘランジスタ9aは導通状態を維持し、励磁
コイル4dの励磁を維持さけるからである。
したがって、上記誤操作が有っても灯体が収納方向に移
動し、再び起立位置に戻るといった危険な動ぎを起すこ
とはない。なお、上記の誤操作に限らず無期な操作でラ
イトスイッチがチレタリングを起した場合でも同様に作
用する。
上記に述べた第1タイマー90による動作は、灯体か収
納位置にあるとき、ライトスイッチを瞬114点丈J’
 (つ置とし、再び元に戻した場合法のようになる。即
ち接点6aがオフ端子6dに投入されたことで、前記と
同様に制御トランジスタ9bおよび駆動トランジスタ9
a7)<S通し、駆動リレー4を動作させ灯体の起立方
向に移動させる。つまり、接点6bが一度オン端子6b
に切換ねることでリレーコイル4dと、制御トランジス
タ9bのベースに電圧が加えられ、瞬時にして駆動リレ
ー4が動作してn体を起立状態に導くと共に、制御トラ
ンジスタ9bを導通にすることで直しくこ駆f)J 1
−ランジスタ9aを導通さけ、]]ンフーンリCを充電
する。したがって、この1ねスイッチ5.6かオフ端子
5b、6bに切換わ・)−C、タイA−1〜103、抵
抗R5間に電源電圧が加えられても=」ンデン」ノC1
の放電時間は駆動トランジスタ9aが導通を維持するの
C゛、先の動作を19ることかできる。灯体が起立位置
にいたり、また放電が終了づ−ると駆動リレー4の励磁
が断たれるので接点4cはタウン端子4hに切換ねり、
灯体を元の収納位置に停止させる。このように、瞬時の
点灯動作であっても摺動スイッチ3の摺動接点3cはア
ップ端子3aの遊びの範囲を越えて移動づるので灯体が
僅かに開い−で停止するといった不都合がない。
次にパッシング操作について説明覆る。
灯体が収納位置、゛つまり不点灯時にパッシングスイッ
チ8fを汗意の周期でオン、オフすると、リレー7が励
磁しハイビーム8aに先の周期で通電されて灯体(4点
滅す−る。同時にバッシングスイッヂ8fがオン時、駆
動1〜ランジスタ9aが導通する結果、駆動リレー4が
励磁してモータ1への通電路を閉成し、灯体を起立位置
に移動させる。バッシングスイッヂ8丁のオフ時には、
第1タイマー90、第2タイマー9dの各]ンテ゛ンサ
ーC1、C2放電がなされ、駆動トランジスタ9aを導
通状態に保持ザるので、起立位置にいたった灯体が前記
オフの間に収納位置に戻ることはない。そしで、パッシ
ング操作が終了りると、第1、第2タイマーによる合成
時間経過後、灯体は収納位置に戻って停止づることにな
る。
また、灯体が起立位置、つまり点灯状態にあるとき、パ
ッシングを行なった場合くロービーム8bに通電中)に
は、励磁コイル8dが操作周期に同期して励磁、非励磁
を繰返りのひ、−一じ゛−ム8b、ハイビーム8aとか
交qに点灯づることになる。
先の説明のようにパッシング操作においても、その操作
の間は灯体が起立位置を保持するので、これらの操作に
支障を来たすことはない。
第2図は制御回路9の第1、第2のタイマーを一つにし
た例を示したもので、第2のタイマーを省略しである。
ライトスイッヂ誤操作あるいはパッシングbの操作で遅
延時間を同一にしても支障のない場合には、この例の構
成と覆ることC良い。
以上の説明のように、この発明(ユ通電回路の開成、開
放智の電気的な作用と共に別械的な動きを伴なうリトラ
クタブル形前照灯の誤操作あるいはチャタリングによる
灯体の位置ずれを防止し、またパッシング操作時の起立
保持かなされるようにしたものであるから、割体のイイ
・か4g動きによる外観不良あるいはビーム方向のくる
い等を防止し得る効果が有る7、また、パッシング操作
にあ−)でもその操作の間は月休を起立位置に保持する
ので、この操作にも支障はない。
特に、この発明装置(J誤操作+1.’ff+、二作用
−りるタイマーとパッシング操作1侍のタイマーとを共
用さけたので回路構成が簡略化でき、また第1タイマー
と第2タイマーとに分け、状況に応じた遅延時間を得る
こともできるので、実情に合った装置が提供できる効果
が有る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の回路図、第2図は他の実施例の
要部の回路図である。 1・・・モータ、 2・・・リレー、 3・・・摺動スイッチ、 4・・・駆動リレー、 5.6・・・ライトスイッチ、 7・・・リレー、 8・・・パッシング回路、 9・・・制御回路。 特i′(出願人  本田技研工業株式会着同    ス
タンレー電気・株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)灯体の点灯、消灯およびパッシング操作に応じて
    灯体通電回路の開閉と合せて灯体の起立、収納の駆動を
    行なうようにしたり1−ツクタプル形前照灯の制御装置
    において、瞬時消灯の誤操作を行なった際灯体が起立位
    置より収納位置に戻ることを遅延させるタイマーを備え
    、かつ前記タイマーはn体が収納位置にある際に行なっ
    たパッシング操作に対し、一定時間起立位置を保持する
    ように作用することを特徴とづ−るリトラクタブル形前
    照灯の制t111装置。
  2. (2)前記タイマーは、瞬時点灯の誤操作を行なった際
    、灯体の駆動を一定時間保持するようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のりトラクタプル形前
    照灯の制御l装置。
  3. (3)前記タイマーは、誤操作時の遅延時間に対し、パ
    ッシング操(’c ++、5の遅延旧聞を長くシたこと
    を特徴とする特許請求の範叶第1項記載のりhシクタブ
    ル形前照灯の制御装置。
JP58047652A 1983-03-22 1983-03-22 リトラクタブル形前照灯の制御装置 Granted JPS59176136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047652A JPS59176136A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 リトラクタブル形前照灯の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047652A JPS59176136A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 リトラクタブル形前照灯の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176136A true JPS59176136A (ja) 1984-10-05
JPS6336979B2 JPS6336979B2 (ja) 1988-07-22

Family

ID=12781179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047652A Granted JPS59176136A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 リトラクタブル形前照灯の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176136A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812846A (ja) * 1981-07-14 1983-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両のリトラクタブルヘツドランプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812846A (ja) * 1981-07-14 1983-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両のリトラクタブルヘツドランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336979B2 (ja) 1988-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216909Y2 (ja)
JP2001001833A (ja) 自動車用ランプ回路
JPS59176136A (ja) リトラクタブル形前照灯の制御装置
JPS585809B2 (ja) 隠蔽式ヘツドランプ装置
US4486818A (en) Apparatus for controlling opening and closing of a retractable head lamp for an automobile
US4461975A (en) Concealed type head lamp device
JPS6236668Y2 (ja)
US3381170A (en) Circuit for switching high beam headlamps to low beam headlamps during short circuitconditions
JPS6340707B2 (ja)
JPS6324027Y2 (ja)
JPH0210741B2 (ja)
GB2087597A (en) Automatic control of concealed head lamps
JPH0339304Y2 (ja)
JPS59176137A (ja) リトラクタブル形前照灯の誤動作防止装置
JP3123787B2 (ja) 電気自動車における電源回路
GB2148546A (en) Concealed type head lamp device
JPS6346263Y2 (ja)
US1528590A (en) Headlight control
JP2565325B2 (ja) コ−ナリングランプ点灯回路
JPH02262439A (ja) 自動二輪車のランプ回路
JP3093743U (ja) ランプ点灯制御回路
JPH0123862Y2 (ja)
JP2964524B2 (ja) ワイパー装置
JP2522933B2 (ja) リトラクタブルヘツドランプ制御装置
JPS6348430Y2 (ja)