JPS59172763A - 固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

固体撮像装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59172763A
JPS59172763A JP58047688A JP4768883A JPS59172763A JP S59172763 A JPS59172763 A JP S59172763A JP 58047688 A JP58047688 A JP 58047688A JP 4768883 A JP4768883 A JP 4768883A JP S59172763 A JPS59172763 A JP S59172763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
solid
manufacturing
imaging device
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58047688A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Suzuki
伸夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58047688A priority Critical patent/JPS59172763A/ja
Publication of JPS59172763A publication Critical patent/JPS59172763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えばインターライン転送方式の00D固体
撮像装置等の撮隊装置の製造方法に関する。特に、感光
部周辺の光シールド膜の形成方法の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第1図に、従来の固体撮像装置(例えは、インターライ
ン転送方式のCOD固体撮1象装置)の構造を示す。第
1図ta)は1画素分の平面図、(b)はその断面図で
ある。
次に順を追って製造方法を説明する。
〔1〕寸ず、例えばp型シリコン基板1の表面に公知の
方法により、選択拡散、エツチング処理、開孔等を施し
、光入射にエリ生成さnる信号電荷を蓄積する感光部(
n+型領領域2と、この感光部2に隣接するn++埋込
み領域8と、感光部2で過剰に生成さ扛た信号電荷を捨
てるためのドレイン部4と、このドレイン部4に対する
ゲート部5と、チャネルストッパ領域(p+型領領域6
をそれぞれ形成する。
〔幻 次に、基板1上に第1層絶縁膜7を形成し、次い
で写真蝕刻法にニジ多結晶シリコン等からなる第1層転
送電極8卦↓び隣接画素の第1層転送電極9を形成する
。次いで、こnらの転送電極8.9を含む第1層絶縁膜
7上に第2層絶縁膜10を形成し、その上に第2層転送
電極11を形成する。この第2層転送電極11は第1層
転送電極つと対に々つて感光部2に蓄積された信号電荷
音読み出す読出し部を形成する。
〔3〕  次いで、第2層転送電極11上に第8層絶縁
膜12を形成する。この第3層絶縁膜12の形成の際に
感光部2の上部に凹部13が生じる。つまり、第1、第
2N転送電極9.11がなく、その分だけ薄く々るから
である。
〔4〕  次いで、第3層絶縁膜12上にA7等の光シ
ールド膜144’!に設ける。この光シールド膜工tA
は入射光を遮断するとともに、ドレイン部4に対応する
ゲート部5をコントロールする電極を兼ねている。光シ
ールド膜14は感光部2に対応する部分に開孔部15を
有する。この開口部15は光入射窓として機能する。
〔5〕  最後に、PSG膜等の保護膜16ヲ全面に設
けて製造を完了する。ところが、この保護膜16ヲ設け
た後、最終的々保護膜16の表面は開口部15に関連し
て凹状の部分17が形成されてし寸うために一様では々
い。このことは後述するような問題を引起すこととなる
〔背景技術の問題点〕
先に述べた如く、従来の製法にょnば保護膜16に凹状
部分17が形成されてし甘う。その段差はおLそ液μm
程度でJ・る。この凹状部分17の存在に工り、例:2
.は後の工程にないてゴミが凹状部分17(ハ)に入り
必んた場合、非常にと几に〈(、またその孟うな素子ケ
用いた場合にはゴ1(エリ光が遮断されるので黒点に々
ってしまい不良品と麿ってし咬う。一方、元シールド膜
14がゲート部5をコントロールするのは絶縁膜7.1
0.12を合計した膜J厚の上からであるため、各画累
間でのスレンホールド11℃圧(Vth ) ICばら
つきが生じ、したがって感光部の飽和量に違すが生じて
しまう。このことは、撮像した場合の面縁の素地不良全
招来することと々る。そ扛ゆえ、ゲート部5をコントロ
ールする′6極下にある絶縁膜の厚さは一様な妊ど特性
の向上がみら几る。
このようなことから、撮像装置の表面、したがって保護
膜16の表面には極力凹状部分17ヲ作らずに一様に平
担とすべきである。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解消し、j最1象装置の表面を凹
凸のな−一様なものとし、かつ、ドレイン部に対するゲ
ート部上の絶縁膜の厚さを一様なものとじつる固体撮浄
装置の製造方法を提供することを月日りとする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明による製造方法は、
半導体基板上に、光にエリ生成さ扛る信号電荷′ff−
pn接合により蓄積する感光部と、蓄積さnた信号電荷
を読出す読出し部と、過剰に生成された信号電荷を捨て
るドレイン部と、このドレイン部に信号電荷を転送する
ゲート部を制御するとともに前記感光部に対応する位置
に入射光窓をイイする光シールド膜と、全備えた固体撮
r象装置の製造方法にか−で、 前記光シールド膜を前記読出し部の形成直後に形成し、
次いでその光シールド膜の上面に保護膜を形成すること
を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示する実施例に基づいて説明する。
本発明による固体撮像装置の製造方法の一実施例を第2
図に示す。第2図において第1図(blと同一もしくは
重複する部分には同一の符号を付してその説明は省略す
る。
本発明における製造工程において、先に示した工程のう
ち〔1〕および〔幻の工程は同様なので、〔8〕の工程
から説明する。
C8J  第2層転送電極11全形成したのち、第3層
絶縁膜12を全面に形成する。次いで、その直後に光を
透過させ々いMoSi膜を全面にデポジットさせ、ゲー
ト部7のコントロール用電極を兼ねた光シールド領域1
4 B i形成する。次力で、光シールド膜14B上に
絶縁膜18をデポジットさせ、この絶縁膜18を例えば
BPSG法を用いて表面を平担にする。この処理におり
で、第1図(blに示す工うな凹部13は非常に浅くな
る。
〔4〕  最後に、絶縁膜18上にPSG膜等の保護膜
16を形成する。なお、配線は従来と同様[AIl等を
用いることができる。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明に工扛ば従来の製法と異なり、光シ
ールド膜を第2層転送電極の形成直後につくるため、表
面の平担度が非常に向上する。平担度が向上することは
凹部が存在し々いか、したとしても非常に浅いものであ
ること全意味する。
したがって、後の工程に卦いてゴミ々どがデノくイスの
表面に付着したとしても簡単に取除くことができる。
捷た、過剰電荷を捨てるドレイン部に対するゲート部で
のスレシホールド電圧vthのノくラツキがほとんど生
じない。
かくして、本発明によれば、vthのノ(ラツキによる
素地むら不良−や、ゴミ付着による黒点発生不良を防止
し、大幅な歩留りの向上を達成しうる。
【図面の簡単な説明】
、第1図(atは従来のインターライン転送方式のCO
D固体撮像装置の部分平面図、(1:I)はその縦断面
図、第2図は本発明により形成さnる固体撮1象装置の
縦断面図である。 1・・・半導体基板、2・・・感光部、4・・・ドレイ
ン部、5・・・ゲート部、8・・・第1層転送電極、9
・・・隣接画素の第1層転送電極、IO・・・第2層転
送電極、14B・・・光シールド膜、16・・・保護膜
、18・・・絶@層。 出願人代理人  猪 股   清 筋 1 図 (0) と (b) も 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に、光にエリ生成さ7する信号電荷(
    rpn接合にエリ蓄積する感光部と、蓄積さ扛た信号電
    荷を読出す読出し部と、過剰に生成された信号電荷を捨
    てるドレイン篇と、このドレイン部に信号電荷を転送す
    るゲート部を制御するとともに前記感光部に対応する位
    置に入射光窓を有する光シールド膜と、全備えた固体撮
    像装置の製造方法に訃いて、 前記光シールド膜を前記読出し部の形成直後に形成し、
    次いでその光シールド膜の上面に絶縁膜を介して保護膜
    を形成することを特徴とする固体撮像装置の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法に訃いて、読出し
    部は絶縁膜を介して積層さnた第1と第2の転送電極か
    らなること全特徴とする固体撮像装置の製造方法。 3、特許請求の範囲第2項記載の方法において、光シー
    ルド膜の形成は第2転送電栖の形成直後であること全特
    徴とする固体撮像装置の製造方法。 4゜特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の
    方法において、光シールド膜は光を通過させないMoS
    i□ であることを特徴とする固体撮は装置の製造方法
JP58047688A 1983-03-22 1983-03-22 固体撮像装置の製造方法 Pending JPS59172763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047688A JPS59172763A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 固体撮像装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047688A JPS59172763A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 固体撮像装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172763A true JPS59172763A (ja) 1984-09-29

Family

ID=12782222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047688A Pending JPS59172763A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 固体撮像装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172763A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464356A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Nec Corp Solid-state image sensing device
JPH01253268A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
JPH03169078A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Nec Corp 固体撮像装置
JPH04245679A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Toshiba Corp 固体撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464356A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Nec Corp Solid-state image sensing device
JPH01253268A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
JPH03169078A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Nec Corp 固体撮像装置
JPH04245679A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Toshiba Corp 固体撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000142B2 (ja) 固体撮像デバイスの製造方法
JPS5980966A (ja) ゲ−ト−絶縁体−半導体形素子を含む集積回路のゲ−ト構造及び該構造を用いる集積回路製造法
JPH0567767A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH07202159A (ja) 固体撮像装置
JPS6244818B2 (ja)
JPH10107244A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP2000500296A (ja) 電荷結合素子及びそのような素子を製造する方法
KR0148734B1 (ko) 시시디 촬상소자 제조방법
JPS59172763A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS5972164A (ja) 固体撮像装置
JP3481654B2 (ja) 固体撮像装置
JPS62145771A (ja) 固体撮像装置
JPH0425756B2 (ja)
JP2002324899A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPS6345856A (ja) 固体撮像素子
JPH0586669B2 (ja)
JPH06140615A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS62190870A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2867469B2 (ja) 電荷転送装置及びその製造方法
JP2975648B2 (ja) 電荷結合装置
JPS61198774A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS59196667A (ja) 固体撮像装置
JPH0522395B2 (ja)
JPS59172764A (ja) 固体撮像装置
JPH03190272A (ja) 固体撮像装置